このページのスレッド一覧(全16924スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 2 | 2024年12月11日 23:35 | |
| 6 | 3 | 2024年12月11日 21:15 | |
| 19 | 8 | 2024年12月11日 12:00 | |
| 9 | 5 | 2024年12月11日 11:59 | |
| 29 | 14 | 2024年12月9日 09:50 | |
| 29 | 38 | 2024年12月8日 21:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
静かなところで、カメラを起動して、耳を近づけるとフーンというファンが回っているような音がします。カメラを終了すると音が消えます。皆さんの機械も音がしますでしょうか?
書込番号:25995688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>aityさん
カメラユニット起動音なので問題ありません。
私のXPERIA1Yもカメラを起動させると音はします。
書込番号:25995692 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>α7RWさん
迅速丁寧なご回答ありがとうございます。安心しました。
書込番号:25995701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
>manセルさん
Xperia5 Wを使っています。指紋登録は同じ指を5回登録出来ます。
わたしは右利きで親指を5回登録しています。右より、真ん中、左より、スマホ上下逆にして、右より、左よりと5回です。
スマホケースを使っていますが、電源ボタン(指紋認証兼用
)が狭く小さいので、電源ボタンのくり抜きを大きく削ったら今は100パーセント近く認証してくれています。
書込番号:25995328 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>manセルさん
追伸です。
Huawei(p10light、ノバ5T)は指紋登録1回だけで2回登録すると跳ねられます。指紋認証爆速快適でした。
家内のAQUOS SENSE plus、SENSE4は指紋認証良くなかったです(今のAQUOS 8、9はどうか分かりませんが)
スマホを買う時、指紋認証の性能を重要視します。今スマホで生体認証を数多く使いますから、ダメだとイラつきます。
色々検索して指紋認証の精度良くなることを祈ります。
書込番号:25995429 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
三日前まで2年以上使ってましたが、指紋認証は非常に反応が良かったと思います。
わざと指をずらしてロック解除せずに時計を見たいのに見れない事も多いくらいでした。
自分は右手親指と左手中指を可能な限り登録していたと思います。
指先、右側、左側も。
濡れた手じゃない限り反応は良かったです。
三日前から、2年ほど前に購入したPIXEL 6aを使ってますが、こちらは反応がすこぶる悪いです・・・
書込番号:25995551
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
最近、SB版の5Wを買いました。使用しているauのSIMを入れたのですが「緊急連絡のみ」表示が出てしまい使えない状況です。SIMの抜差しや再起動しましたがKDDIアンテナは☓、Wi-Fiしか繋がらないです。対処方がありましたらお教え頂ければと思います。
書込番号:25617729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トモくんトモちゃんさん
apn設定は行っていますか?
書込番号:25617760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
4G契約のSIMだともしかすると使えないかもですね
書込番号:25617803 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
uqモバイル au回線 で当機種使ってます
>sandbagさん
が仰るようapn設定のような
下記参照を
https://www.kashi-mo.com/media/89941/
書込番号:25617829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>トモくんトモちゃんさん
>対処方がありましたらお教え頂ければと思います。
まずは、auの契約内容を提示する必要があります。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25618078
3点
>トモくんトモちゃんさん
auのsimも使えるとされています。
私が緊急連絡のみの表示を経験したのはauの回線障害のときと、SIMが正しく読み取れていなかったときです。
おそらくSIMの差し直しはされていると思いますし、SIMが正常に読み取れるかは以前の端末で確認されていますよね?
APN設定をしていないことに関してはたぶんこの表示にはならないと思いますが、
これまでの回答の他に考えられるとすれば、端末ハード不具合の可能性もありそうです。
購入された店舗で見てもらうのが良いと思います。
あと、可能性は低いと思いますが、端末初期化を試してみる。でしょうか。
端末購入直後で通話も不可ということであれば初期化しても不都合無いタイミングと思います。おそらく店舗では試してみることを勧められると思いますので話を早く進めるという点でも。
書込番号:25618647
![]()
3点
皆様、色々とアドバイス頂きありがとうございました🙇
APN設定など試してみましたがダメでした。
結局、いま使っている機種が4G、契約が4Gでしたので使えなかったみたいです。初歩的こともわからずお恥ずかしい限りです(;´∀`)
ショップに行ってSIMや5Gへの契約変更を行えば使用可能との事でした。
書込番号:25618738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トモくんトモちゃんさん
>結局、いま使っている機種が4G、契約が4Gでしたので使えなかったみたいです。
ちなみに、本機はauのキャリア端末ではありませんの、auのIMEI制限のないプランであれば、
プリセット済の
LTE NET(uno.au-net.ne.jp)
を選択するだけで利用可能ではあります。
契約が、LTE NET for DATEなら手入力が必要ですが。
■APNの種類
LTE NET(uno.au-net.ne.jp)
LTE NET for DATE(au.au-net.ne.jp)
5G NET(uad5gn.au-net.ne.jp)
5G NET for DATE(au5g.au-net.ne.jp)
今回は、#25618078で記載済の、IMEI制限のあるプランだけだったのだと思います。
他にはIMEI制限があるものとしては、タブレットプランがあります。
頻繁にある質問のテンプレを以下のように修正しておきました。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のある、ガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は、利用出来ません。
IMEI制限のある、新カケホ割60を適用をしている場合は、利用出来ません。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
IMEI制限のある、タブレットプランの場合は、利用出来ません。
https://www.au.com/mobile/charge/tablet/plan/tablet-3/
>対象機種
>iPad/当社取り扱いのAndroidタブレット
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■auの5G対応キャリア端末の制限
auの5G対応キャリア端末,5G対応iPhone,5G対応Pixel+auの4G契約のSIM:×
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇
今回は、上から3番目に該当しますので、IMEI制限がない契約の場合は、利用可能となります。
書込番号:25618766
3点
xperia5Cをsofbankの契約で\9800だったのですが、ymoaileでも大丈夫とのことで、購入した過去が有ります。
この度、SIMをUQに切り替えましたが、SIMの差し替えのみでは開通しませんでした。
ま、気にせずにAPN設定に進みましたが、どうやら改めて設定の必要がなさそうでありながら開通しません。。。
これがSIMの交換に慣れていると過信していた為の盲点でした。
初歩的なミスですが、UQではそもそも回線切替の手続きが必要であり、10時から19時の間に電話をして切り替えてもらわねばなりませんでした。
電話で手続きを終えてから30分から60分で再起動するとUQとして開通するとのことでした。
参考までに。
書込番号:25994967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
昨晩、何の前触れもなくモバイル回線の電波強度アイコンが消え、esimをまったく認識しなくなりました。
「無効なSIMです」と表記がありました
以下全て試しました
○再起動を数回
○機内モードで数分放置して戻す
○(esimだから無意味だけど)simトレー抜き差し
○NTTファイナンスのeビリングでは債務不履行の形跡なし
ここまでやっても改善がないためリセットオプションでesimを消去操作をしたものの依然
ネットワークとインターネット-SIM には残ったままで
ここで個別で削除しようとしてもエラーで消えず
極めつけに他の全く違う単日利用可能なesimのプロファイルすら
電話番号を有効化中にエラーが発生
とでて受け付けず
(勿論ドコモのもダメです)
これはもう機器故障かと考えています
Xperiaのみならず同事象発生した方いらっしゃいますか?
書込番号:25986790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Genesis126さん
状況が良く分かりませんが、アンテナピクトも立たない状態ですよね?
でしたら、再発行も出来ませんよね?
>esimを消去操作をしたものの
削除してもeSIMが消えないと言う事ですよね?
面倒ですが、こちらで聞いても適切な回答は出ないと思いますので、ドコモショップに行かれてご相談された方が良いです。
eSIMは、この様なトラブルがあった時は不便ですよね。
XPERIA5VはYmobileでeSIM使っていましかだトラブルはありませんでした。
今は、
iPhone16 Pro ドコモ、SoftBank
iPhone13 UQモバイル
ipad mini povo
XPERIA1 W au
eSIMで使っていますが、その様なトラブルはありません。
書込番号:25986892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
「無効なSIMです」は経験がばいですが「APN」設定が消えてアンテナマークがバツとかは他機であります
端末の電源を切って入れ直すとかAPN再設定で復活したことはあります
リセットオプションでモバイルネットワークの設定をリセットするとか
ドコモはeSIMを初期化したらeSIMの再発行は有料では?
docomoショップいった方が早いと思います
書込番号:25987015
0点
>α7RWさん
言葉足らずですみません
アンテナピクトのアイコンがそもそもなくなってる感じです
まるで、元から通信なんてできませんと言わんばかりに
Wi-Fiのだけ表示されています
Wi-Fi環境下でプロファイルだめでした
明後日ドコモショップ訪問予定です
>zr46mmmさん
アンテナピクトがそもそも無くなってしまいました
ドコモショップできいてみます
書込番号:25987121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様ご返信ありがとうございました
結局、ドコモショップで物理simを刺したところ
チョット挙動おかしいですが
モバイル回線は無事拾うようになりました
依然esimは機能しておらず、
副回線サービスも解約に至りました
お騒がせしました
書込番号:25994966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
発売後すぐ買って今までずっと我慢してきたのですが、そろそろ我慢の限界が来てます…。
PayPayなどのPhotography Pro以外のアプリからのqrコード読み込みが全くピントが合わず読み込んでくれません。
Photography Proでも1.0倍レンズだと読み込めずに、いちいち0.7倍レンズに切り替えないと読み込めません。
このような事象が起きている人が他にもいないか、色々検索してもそのような記事など全く見つからないので不具合なのか、それともこういう仕様なのかがわからず、他のみなさんはカメラはどうなっているのか教えていただきたいです。
書込番号:25241690 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Playストアに色々ある、QRコード読み専門のアプリ使えば、さしてストレスなく読み込み出来ますよ。
書込番号:25241911
4点
Xperia 5iiiを去年末から使っていますがPayPayや通常カメラでのQRコード読み取りに困ったことは特にないです。
添付写真が接写時にAFに迷ってボケるとかではない比で写りが悪いです。
UIはパッキリ写っているので、ぼかし処理とかされてはないですよね?
カメラレンズに保護フィルムとか貼っていませんか?
全体が均一にボケているのでフィルムの影響かレンズ傷(となればどのカメラも影響を受けると思いますが)などが該当するかなと。
もしメインレンズのみボケる、通常撮影時もAFに支障が出るとかならばAF機構が物理的におかしい可能性も考えられるかなと。
一応、目視でですがメインレンズと被写体は7,8cmくらいは寄っても余裕でピントがあいます。ボケが処理ではなければ少しおかしいかもですが。
書込番号:25242010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ぼかし処理はしてないです。
一応シャッターボタン長押しではフォーカスするのですが、指を離す(ずらす)と元に戻ります。
保護フィルムは貼ってありますが、買ってからだいぶ経ってから貼ったので、フィルムが影響しているとは考えにくいです。
あと電池の量は関係なくずっとこんな感じですし、離れたところから少しづつ近付くなどしても読み込みは全くしてくれません
書込番号:25242107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ロロララさん
AFがピント合わせ時以外に全く機能していない感じでしょうか。
カメラボタン半押しでピント合わせを行って合っているのに半押しを辞めるとピントが大きく外れる、離れても近づいてもAFが効かない、アプリを問わないというのはハードウェアの故障かなとも思いますが。
一度セーフモードでスマホを起動させ、カメラを試してみてください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000162128(こちらの電源が入った状態をご参考に)
それで変化が見られなければ初期化してサラの状態で確認してみてはどうでしょうか。
よっぽど修理送りなんじゃないかなと思うのですが。
書込番号:25243759 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すみません、リンクミスっていたのでリンクだけ再掲します。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000162128
書込番号:25244598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>(o^-’)b さん
ご助言ありがとうございます。
普通にカメラでQRコードを読み取る時はまだ良いのですが、PayPayなどアプリから起動させたカメラでこのようにボケてしまうのでカメラを切り替えるわけにもいかず、レジでスムーズに決済が出来なくて困り果てております(- -;)
書込番号:25250314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sky878さん
細かく教えていただきありがとうございます。
セーフモードで試してみましたが、変わらずでした。
初期化はデータのバックアップができず、まだ試していないのですが試すべきでしょうか。
改善する可能性が少しでもあるなら試すべきとは思うのですが、正直なところとても面倒です…汗
書込番号:25250348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ロロララさん
ぶっちゃけ慣れていないと初期化作業の労力は凄いですよね・・・
なので初期化は修理前提の時に確認ついでにくらいで行う方がいいと思います。
何よりセーフモードでも違いが出ていないあたり、センサーやその周辺機構の故障の可能性が高いでしょう。
一応、試すのならカメラアプリの初期化くらいかなと思います。
カメラアプリを一度開いてから、
・設定 → アプリ → 最近開いたアプリから"Photography Pro"をタップ → ストレージとキャッシュ → ストレージを消去
でPhotography Proの初期化が出来ます。(既存の写真データは消えません)
ただ他のカメラアプリでも同様ですから、これで直る可能性は低いでしょう。
やっぱり自分の5iiiではカメラのピントやQRコードの読み込みで悩んだことがないので、可能であれば修理を選択してもいいんじゃないかと思います。
書込番号:25251408
5点
ロロララさん
はじめまして。おはようごさまいます。
本機種ユーザーのTio Platoと申します。
私はQRコード読取りアプリを使用しています。
『QRコードスキャナー』です。
Pioto ProにQRコード読取り機能があるなんて・・
知らなかったです!
書込番号:25263543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうしても使用中の端末を手放すことのできない事情があったので、修理依頼をせずに今日まで過ごしていたのですが、ある日急にPayPayアプリの読み取り時に鮮明にピントが合うようになり、読み込むことができるようになりました。
photographyProアプリの標準倍率のカメラも同様です。
ソフトウェアアップデートや初期化はしていません。
このような現象が起こるということはピントが合わなかった原因は何と考えられるか、わかる方はいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
実は突然直るという現象は前にもありましたが、しばらくしたらまたピントが合わなくなったので、いつかまたピントが合わなくなるのではと不安です(^_^;
書込番号:25308381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tio Platoさん
せっかくご助言いただいたのに、確認せずすみません。
なぜか何もしていないのに気付いたら直ったので試せませんでしたが、もしかしたらまたピントが合わなくなってしまうかもしれないのでそのとき試してみたいと思います。ありがとうございます!
書込番号:25308386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロロララさん
おはようございます。
突然直ったのですか?!
超常現象!!
でも良かったですね。
Photo Proで試してみました。
こういうことですね。
×1 の倍率でコードを読むことが出来るようになり、
浮かび上がった文字をポチったら目的のサイトへ移る。
今左手でXperia 5 Vを持ってコードを撮影し、
右手には別の機種を持って撮影してみました!
書込番号:25312643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またボヤけて撮れなくなりました( ᐪ꒳ᐪ )‬
システムアップデートの前です、
一体どういう原理なんだー!
書込番号:25351615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
その後どうでした?実は私も同様の症状でこの機種独特の不具合でPayPayのQRコードを読まないのだと思っていました。
今回、購入から3年でバッテリー交換を申し出たところ、イヤホンジャック腐食交換とカメラユニット交換となり、合計3万円請求されました。フォーカス不良とのことです。
恐らくこのモデルは新品状態から不具合があったのだと思います。ロットによる初期不良か傾向不良をSONYが隠していたものと考えられます。既にMNPしてますし、各種補償サービスには加入していないので自費出費になります。
バッテリー交換とイヤホンジャック交換だけでは修理を進められないとの、まだまだ使う予定なので修理進めてもらいましたが、予想外に大きな出費となりました。
書込番号:25992251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
今使用しているXperia1Wの充電が いたわり充電(90%までの充電)でも1日に2回充電するようになりました。
このまま使い続けてもいいかなと思いますが、買い換えも検討する方がいいかなと思って Xperia1Yま充電機能に目が行きしかも値下げされたので今情報を集めているところです。
ここでの口コミを見ると買い換えにかなり不安になってきました。
今私はUQモバイルです。この商品を購入するには一度auに切り替えて購入する必要があります。
それはいいのですが1年後UQに戻ると料金体系は現状より悪くなる(電話かけ放題+3Gプラン2000円)ようでUQから離れたくないと思っています。
そこでソニーのフリーSIMXperia1Yで購入すると考えています
が、ここでの口コミに
「電話に対してよくない」
故障に対しての対応が悪い
と書かれていてかなり不安です。
SONYのフリーSIMはとてもいいものだと思っていたのですが、そうでもないのでしょうか
購入も一括ではなく分割なので それも うまくいくのか不安になります。
不安ばかりで どうしたらいいのか よくわからないので 教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。
4点
>カエルッチさん
>ここでの口コミに
「電話に対してよくない」
故障に対しての対応が悪い
と書かれていてかなり不安です。
SIMフリー端末(メーカー版)にキャリア並のアフターケアを求めるのはムリがあります。(iPhone除く)
心配ならキャリアモデルの購入を推奨します。
私もソニーストアで5台購入していますが、トラブル等ないので、アフターの事は心配していません。
ケアプランは加入しています。
>今私はUQモバイルです。この商品を購入するには一度auに切り替えて購入する必要があります。
auに切替える必要はありません。
UQモバイルでそのまま使えます。
お近くにソニーストアがある様でしたら、スタッフに相談されるのが良いかと思います。
アップル程ではありませんが、適切なアドバイスをしていただけます。
書込番号:25983975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
α7RWさん
回答ありがとうございます
残念ながらソニーストアは近くになくて
ソニーにも尋ねたのですが 紹介はできませんとのことでした
ビッグカメラで相談しても そうんなですか との回答で 行き詰まりを感じています。
書込番号:25983977
0点
>カエルッチさん
端末が故障した場合、キャリアモデルならショップで対応してもらえますが、メーカー版はサポートに電話、オンライン対応になるので、不安ならキャリアモデルが良いかと思います。
データ移行等、ある程度の事が自分で出来る等のスキルも必要になりますし、
自分で行わないと覚えないので、これをきっかけに自分で覚えるのも良いかと思いますよ。
書込番号:25983989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カエルッチさん
どこのキャリアを使っていても、キャリアショップやオンラインで購入可能です。月払いの場合はキャリアショップで契約すれば済みます。
ましてや、UQで使うのですからau(KDDI)から見たら大切なお客様です。
1度auのショップで相談して下さい。
書込番号:25984040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Dear-Friendsさん
回答ありがとうございます
実は一度Y!モバイルに変えたことがあります。
このとき、電話がかからないということで また UQに戻したのですが
このUQに戻したときの対応がすごく悪くて 支払金額が増えてしまい2年ほど苦労したことがありました
これで たとえAUに行ったとしても またトラブルになるのではないかと auに相談したことがありましたが
絶対大丈夫とはいいませんでした
多分大丈夫ですよ と
だから ちょっと キャリア変更はしたくないんです
書込番号:25984065
0点
>カエルッチさん
今は端末のみ購入も出来るし、キャリア保証とか考えるならDear-Friendsさんも書かれてますが、一度お店で相談を
出来ればUQモバイルもサポートしてる大きなお店で、端末のみ購入したいとか、保証も入りたいとか言ってみて下さいな
一旦auに戻ればお得なキャンペーンあるとか言って来るかもですが、そういうのは断って下さいね、昔のUQモバイルプランや料金に戻れないですし
書込番号:25984070
1点
>カエルッチさん
「UQ mobile オンラインショップで端末のみの購入はできますか?」
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/qa/pages/000001245/
書込番号:25984122
0点
sandbagさん
返信ありがとうございます
UQモバイルでは Xperia1Yはありませんでした
残念です
書込番号:25984127
1点
>カエルッチさん
端末のみ購入出来ますよ、保証も入れます
例えばau版欲しいならauショップで端末のみ購入したいと言うだけです、で回線はこのままSIM差し替えでUQモバイルで使いたいというだけ
分割は不安でも購入後に審査受けるしかないですね、ダメならそこでキャンセルかな
とにかくauショップ行って下さい
どうしたらいいか、auショップ行って端末のみ購入で分割したいと言う、ですね
書込番号:25984146
0点
>カエルッチさん
auオンラインショップでも端末のみの購入が可能です。
「機種のみ購入 | ご購入の流れ」
https://www.au.com/mobile/onlineshop/guide/whiterom/
書込番号:25984187
1点
>カエルッチさん
スマホ本体の購入と使用中のキャリアは関係ありません。ただし機種料金を分割払いにしたい場合、審査があります。何年か前にiPhoneを分割払いで購入しようとした方が、審査に落ちた事がありました。
高額な機種を分割払いで購入したい場合は、審査で落とされる可能性が高くなります。
話は変わります。
UQ>Y!mobile>UQとキャリア変更で、UQへの出戻りで支払額が増えたんですよね。それも2年も。
出戻り月の支払額が通常額の2倍3倍となるらしい事は、ネットで調べてて分かったのですが、長期間に渡り請求された事例は見つかりませんでした。
2年間縛りでより高額なプランへ変更させられたのでしょうか。これが違法なのか合法なのか分かりませんが、何か違法な匂いがするんですよ。消費者支援センターに聞かれる事をおすすめします。
書込番号:25984220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カエルッチさん
>支払金額が増えてしまい2年ほど苦労したことがありました
2年縛りがあったころの話でしょうか。
このころはオプションを店が案内することが多かった(ただし店が勝手につけるというのは無い)ので、詳しくない人はよくわからずに無駄なお金を払っているケースもあったようですね。
プランやオプションは必ず店頭で案内されることが義務とされていますし、ご自身で契約することも外すこともでき、店頭でも当然断ることもできますので、違法ではないですね。
スレ主さんのこれまでの経験から踏まえて、店頭へ行くと余計なオプションを案内される可能性もあるので、先のリンクにある通りオンラインショップで端末を購入する方が安全だと思います。
書込番号:25984255
2点
>カエルッチさん
ちなみに、auショップでau版買っても、端末のみ購入ならキャリア変更になりませんよ
au版XperiaSIMフリーを買ったって感じかな
>sandbagさん
オプションより、プランが廃止されてたプランだったとか、解約金とかでは?
基本オプションはいつでも解除できるし
時代によりけりですよねえ^^;
書込番号:25984280
0点
>京都単車男さん
>オプションより、プランが廃止されてたプランだったとか、解約金とかでは?
過去のプラン探してみました。
データ高速+音声通話プラン 1,848円 1年縛り ← 当初
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/other/
おしゃべり・ぴったりプラン 3,278円 2年縛り ← 出戻りで苦労
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/talk/
スマホプランS 1,980円 ←今契約中?
くりこしプランS +5G 1,480円 ←今契約中?
https://ja.wikipedia.org/wiki/UQ_mobile
ミニミニプラン 2,365円 ←プラン変更すると値上がり
ひかりや電気とのセット割等があればどれも980円とかだったかと思いますが、それらが無いと差が激しいですね。
書込番号:25984327
0点
>Dear-Friendsさん
>sandbagさん
UQからY!モバに移った時、スマホ代と保守料はそのまま残しました
Y!モバからUQに戻した時 コ××で手続きを行ったのですが
そのときスマホ代と保守料、au電気、au光の料金がauIDに紐付けていたので
UQに戻す際、auIDがありますからそれにしてくださいと最初にお願いしていたのですが
実際に引き渡された時 auIDのことに触れなかったのでおかしいなと思い auIDはどうなっていますかとたずねたら
あー電話番号で紐付けました。と一言
最初にあれだけauIDはありますと言っていたのにどうなっているんですかと訪ねると
お店の人が言った一言が 大丈夫です。auショップに行けば簡単にしてくれますから と
その後 請求書が来て 確認すると どうしても6,000円ぐらいの料金があわないので、UQに言うと 契約している電話代だけは確認できますがそれ以外は確認できませんとのこと
auに聞くと それは確認できませんと
この料金を追求するのに2年かかったのです。
結果的に この金額は家族名義の支払いのため私は確認することができなかったことと、その料金は機械代と保守代でした
2年近く料金の請求書が2部来るので発行手数料が2倍かかり何回もそれを確認するためにauショップに行きとんでもなく大変でした
なのでその手続きをした店には行っていません
もうこんなことにならないためには たとえauでも切り替えたくないと思います。
機種代の料金ではなく
書込番号:25984774
0点
>京都単車男さん
>ちなみに、auショップでau版買っても、端末のみ購入ならキャリア変更になりませんよ
>au版XperiaSIMフリーを買ったって感じかな
回答ありがとうございます。
端末のみの購入ができるんですね。
さっき auショップに行ったら人が多くて また行って確認してみたいと思います。
書込番号:25984777
1点
>カエルッチさん
何度か書いていますが、ショップは混雑するので、購入するならオンラインショップで端末のみ購入するほうが楽ですよ。
不明点があればチャットや電話でも確認できます。
どうしても対面じゃないと嫌なら仕方がありませんが。
オンラインショップで機種のみ購入をタップして手続きするだけです。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/xperia_1_vi/
書込番号:25984790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
ありがとうございます。
今確認しました。
見て驚いたこと
256しかない
価格は安くなっていない
という点でした
SONYの画面ばかり見ていたので
512の189,000になったと思ったので購入するために調べはじめました
このように教えていただいた結果
安心か価格と容量を取るか と気づきました
本当に一つのものを決めるのは大変なんだなとつくづく思います。
書込番号:25985175
0点
>カエルッチさん
そうですね、キャリアで買うとメーカー公式サイトのオープンマーケット版(SIMフリー版)に比べスペックが低いのに高いです。
また、キャリアはキャリアの余計なアプリが入っていたりもします。
キャリアはアフターケアや返却前提の値付けでもあるので、問題があってもある程度一人で解決できる人はオープンマーケット版を購入しますね。
書込番号:25985195
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)


















