このページのスレッド一覧(全16924スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 11 | 2010年2月25日 00:39 | |
| 2 | 6 | 2010年2月21日 13:52 | |
| 0 | 5 | 2010年2月21日 00:15 | |
| 1 | 4 | 2010年2月20日 10:58 | |
| 6 | 7 | 2010年2月20日 02:55 | |
| 20 | 14 | 2010年2月20日 01:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
現在auを使っていますが、仕事のからみもあってスマートフォンを使いたい+「ソニエリ好き」なので Xperia に変えることを検討しています。
Xperiaは4月発売。
でも auの「誰でも割」が2月で満期なので、今月中に切り替えないと解約金がかかる。
という問題があります。
Docomoの料金体系に不案内なのですが、
1) 新規0円のDocomo機種を今月末に購入してキャリアを切り替えておいてから、4月に Xperia が発売されたら機種変する。
2) Xperia 発売まで待ち、auの解約料9,975円を支払ってMNPする。
の2つの方法のうち、どちらがより出費を抑えて効率よく機種変できるでしょうか。
皆さまのお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いします。
0点
誰でも割を更新しないのはダメですか?
場合により、9975円より安くなると思います。
書込番号:10979039
![]()
3点
そっか。
そうですね。
料金を割引のないプランにしておいて使用を控えれば、9,975円よりも出費は少なくてすみますね。
更新しなければいけないものだと思いこんでいました。
目からウロコです。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
後は発売延期にならないことを祈るのみです…。
書込番号:10979099
1点
AUからも夏ぐらいにスマートフォンが出るみたいですよ。
待てるなら待って見るのもいいのでは。
ただ出すメーカーがソニエリではなかったらごめんなさいです。m(。_。)m ペコッ
書込番号:10980157
0点
yassusan さん
夏に出るという話を聞いたことはあるのですが、今回仕事で必要になるのが4月から…遅くとも7月には操作に慣れていないとツライのです。
大きなトートバッグ一杯の資料が重くのでデータで持ち歩こうと思っています。
外出先からのメールチェックもスマートフォンの方が楽にできそうですし。
何年か前は au が一番魅力的なキャリアだと思っていたのに最近は失速していて、寂しいような情けないような…。
書込番号:10986245
3点
えーとっ こんにちわ
私もスレ主さんと同じ様な契約内容でしたので、確認の為AUに問い合わせしました。
「誰でも割りの契約は2年以上ならばいつでも解約料は発生しません」
安心してください。
私もエクスペリア楽しみに待ってマース。
書込番号:10990754
0点
(顔アイコンに「驚」がないのが残念!)
ええっ?!
解約料かからないんですか?
au ショップで「今月解約しなければ更新されて、次回は2012年2月のご解約でないと手数料がかかります」と言われましたけど????
このスレで au の解約料の話を続けていいのか分かりませんが、もう一度 au に確認してみます。
ありがとうございます!
書込番号:10990933
0点
日本語がややこしいですが、たしかに誰でも割は2年以上経てば解除料は発生しません。
しかし、自動更新ですから、更新すれば解除料は発生してきます。
若しくは、サポートの人がフルサポートの解除料と勘違いしたとか?
書込番号:10990947
0点
もう一度、正確なことを問い合わせしてみました。
「フルサポートコースを契約されていて、満了している契約者は、誰でも割り等の
途中解約料金は発生しません」
との ことですー。
AUさん 解りずらいぞ!!
書込番号:10991153
1点
調べて下さってありがとうございます。
私はシンプルコースだから、やっぱり今月中に「誰でも割」を解約しないとならないようですね。
今日ドコモの法人営業の方とお話しする機会がありましたが、Xperia はソニエリにとってもかなり自信作で実売5万円弱で出したい、打倒 iphone 端末とのことでした。ただしiphone のような「広げる」「つまむ」はできないようです。
これから細かい仕上げをしていくけれどもかなりの完成度らしいので、予定通り4月に出ると思う、と…。
楽しみです。o(^o^)o
書込番号:10992711
0点
アップルの特許侵害を気にして、マルチタッチは採用しないということなんですかね。
書込番号:10994468
0点
>Junque20さん
この端末以前のAndroid端末HT-03Aでもデフォルトでは無理ですが、
カスタムROMに変えるとマルチタッチが出来ます。
そして、正式に最初から対応しているAndroid端末も最近発表されました。
恐らくXPERIAもハードウェア的には対応しているでしょう。
今後、OSのアップグレードなどで対応する可能性は十分にありますよ。
書込番号:10994520
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
結局、iアプリ iモード メールの対応はどうなるんでしょうか?
iアプリがないとJRのSuicaのサービスが利用出来なくなっちゃうし、iモードはドコモ自身のサービスが受けられなくなるでしょう。
ネットは繋がるのでしょうか。
メールは?
この基本部分が、いまいち理解出来ないので、教えてください。
0点
スマートフォンでiモードやiアプリなどのドコモのガラパコスケータイのサービスは無理ですがiモードメールは今年中に対応したいとのことです。iPhoneでSoftBankのメールをリアルタイムに自動受信できるようになったのでXperiaでも対応しそうですよね。
iPhone,HT-03A,T-01A,Xperiaなどはスマートフォンなのでモバイルパソコンと思って使えばいいのでは?パソコン端末ということでiモードサイトはもちろん見られません。おサイフケータイもありません。
Xperia,HT-03AはアンドロイドというOSを使ってるのでGmailの自動受信に対応してます。
アンドロイドはhttp://www.android.com/market/からソフトをDLできます。
http://androider.jp/こちらはアプリの紹介サイトです。
Skypeをドコモの回線で通話するにはfringというアプリがいいです。
勉強してから買うといいと思いますよー 頑張って下さい。
書込番号:10973831
![]()
0点
ありがとうございます。
モバイルパソコンか…。
何かわかってきたかも。
今までの携帯電話は、メールでも何でも、ソフトが入って販売されていた。
しかしスマートフォンは、インストールされたソフトが少ないと。
パソコンでいうと、Windowsはインストール済みでも、他のソフトがないと。
開発途中だけど、いずれダウンロード購入して使いなさい…。
つまりハード販売になりますよ。
こういうことでしょうか?
ちなみに、Yahoo!とかの通常のネットは観られるのでしょうか?
書込番号:10973899
0点
モバイルパソコンなので普通にネットは見れますよ。
また現状でもiモードメールをネットで利用できるiモード.netなら、Android携帯からiモードメールが使えます。
iモード.netを利用するためのアプリもあるみたいです。
http://jp.androlib.com/android.application.net-grandnature-android-imodenotifier-jCnw.aspx
書込番号:10974329
![]()
1点
情報ありがとうございます。
ソフト関係は無料が結構多いんですね。安心しました。
有名どころのゲームやソフトが見当たらない点がちょっと…って感じですので、
早々にも、iモードやiアプリが、ラフに使える他の機種のような環境を
整えてほしいですね。
3月〜4月販売なんて話もあるようですので、待ち遠しいです。
自分への誕生日プレゼントになりそうです。
書込番号:10974751
0点
Androidのアプリ市場はまだビジネスとして成り立っていない気がするので、有名どころのゲームはしばらくないでしょうね。
iモードメールは使えるようになっても、iアプリはないでしょうね。スマートフォンの意味がない気がします。
個人的にはおサイフケータイ使えないと不便なので、FeliCa搭載してFeliCaが使えるアプリが出ればいいなぁと思っています。
書込番号:10975008
0点
iPhoneが孫のメールに対応するのが早かったのは、日本独自方式ではなく世界標準のSMSだったからです。
iモードメールの場合は対応させても使えるのが日本だけなので、
グローバル端末を出すメーカーとしてはメリットがありません。
とはいっても、不可能な話ではないのでdocomoがどれだけ本気を出すか今年中という宣言通りになるか見物ですね。
iPhoneアプリもビジネスとして破綻しつつありますよね。
結局頂点のデベロッパーだけしか勝たない構図だし、料金や課金方式もAppleが実験を握ってますから。
ウイルス感染などの危険性はApp Storeは低いですが、グレーゾーンのアプリを楽しむならAndroid。
とりあえず全体アプリ数も3万は超えたし、今年に入って20機種近くがすでに発表されてるので、
そこそこ勢いが出てくると思います。Androidの成長とその面白さを感じたいならこの端末。
先輩ユーザーが比較的回りにいて質問しやすい、皆と一緒に楽しみたいならiPhone。
ちなみにAndroidのアプリ、無料でもけっこう使えるもの、面白いものありますよ。
心配でしたらアプリについても調べてみてください。今ならブログや参考サイトとかレビューが多いと思いますから。
書込番号:10975470
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ご存知の方教えてください
この機種または基本的にスマートホンは
着信時のバイブやマナーモードなどの機能は
付いているのでしょうか
できればこれが発売されたらこれ1本で使いたいのですが
あまりにも携帯電話機として不便なら一般的な携帯とこれ
2台持ちにするしかないかなと考えております
ご存知のかた教えてください
宜しくお願いいたします。
0点
スマートかは別として"フォン"ですから電話として最低限の機能は付いています
「Xperia マナーモード」で検索すれば付いているのはすぐに分かると思います
発売前でWebで得られる情報以外はあまりないので、質問よりは検索から始める方がいいです
スマートフォンについて調べるなら、同じくAndroid搭載のHT-03Aについて調べるのも近道です
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1002/05/news090.html
書込番号:10963594
![]()
0点
電気工学屋さん
返信していただきありがとうございます
大変参考になりました。
書込番号:10966446
0点
二台持ちについてレスします。
使用目的によって変わってくるかと存じます。
ドコモはX10発売に積極的な姿勢をみせてます。
ここにも新聞記事の内容がちょくちょく投稿されるのでご存知だと思います。
さて、X10の発売に合わせたかのように、ドコモでは、ガラケーとスマートホンの二台を契約するのに安価になるような独自のプランをリリース予定してます。
多くの利用者はガラケーを手放せないといったことの表れだと思います。
不便かどうかは個人差が大きいと思います。不便というよりは現在豊富にあるガラケーの便利なサービスが使えないといったケースが多いという言い方です。
ガラケーSNSを例にした場合ですが、携帯電話からでないと登録もできません。SNSはトイッターなどを利用することになる方が多いですね。
PCから利用できないガラケーのサービスの多くはスマートホンではできない。
スマートホンではガラケーではできなかったPCのサービスを十分ではないにしろそこそこ利用できる。
と言ったところでしょうか。
自分の使用目的と照らし合わせてガラケーが必要な方とそうでない方がそれぞれだと思います。
また、スマートフォンはアプリが次々と出てきます、いろいろなこともできますし、システムも柔軟です。フレキシブルに気転を利かせると便利に使えることが多いと思います。しかし、それによって生じるトラブルも多いですね。
ドコモの問い合わせ窓口に問い合わせたことがあるのですが、FOMAカードだったかな?を差し替えて、ガラケーで使用したりスマートホンで使用したりすることが可能です。
ただし、料金プランが絡んでくるので月極めでタイミングを見ながら行うことになるそうです。
また、サポート外の行為なのでそのことによって生じる不都合は自己責任となります。現在はできなくなっているかもしれません。
書込番号:10969981
![]()
0点
今日DSに行って電池交換ついでに
いろいろ聞いてきたのですがいまいち料金のことが
わかりませんでした(下記内容)
私:4月1日からパケホダブルとBizホダブルが統合で
Xperiaを購入し今使っている携帯も使いたいのでFOMAカード
を各端末に挿し換えて使えますか?
DS店員:大丈夫ですお使いになれます。
私:その場合XperiaでWEBを使いFOMAカードを挿し換えて
今の携帯でiモードを使っても定額5985円でよいのでしょうか?
DS店員:いいえiモードやiモードフルブラウザ、外部機器接続の
通信をお使いになられると上限13650円になります。
私:そーですかぁ…ちょっと勘違いしてました。
自分もいまいち納得いかないまま帰ってきましたが
DS店員さんの言っていることはあっていたのでしょうか
書込番号:10971341
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
i-mode.netでのメールの削除は可能です!
あくまでも、i-mode.netでのお話です。
i-modeが利用できる機種でメールを受信していないと
ドコモのセンターにたまっている状態になり最大受信数約1000通に達すると
メール受信ができなくなります。
(i-mode.netでのメールの削除は関係ありません)
スマートフォン(Xperia等)で利用の場合は、
別にi-modeが利用できる機種が必須ですね。
書込番号:10915157
1点
今までのi-mode.ネットの流れで行くと、普段、xperiaでi-mode.ネット経由で
i-modeのメールをチェックしてると、たまにSIMを以前の(i-modeの)携帯に
付け替えた瞬間に山ほどメールがやってくる(あのi-modeログイン時のうざ〜いメールも含めて)
って事ですよね。
なんとか、この機構ぐらいは改良して欲しいですね。
書込番号:10916293
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
現在auですが、この機種で9年お世話になったauからドコモに移ろうと思っております。
そこで、皆様にお教えいただきたいのですが、アンドロイドはバックグラウンドで勝手に通信してしまうため、常にbiz(パケ)ホーダイの上限額になると聞きました。
このバックグラウンドで通信とはどういったものがあるのでしょうか。
またそれらは設定で個々に不要なものは通信しないように切る事が可能なのでしょうか。
毎月上限額でも欲しいのですが、切れるものはバッテリーセーブの意味も込めて個々に切れると嬉しいのですが。
HTなどその他のアンドロイドをお持ちの方など、お聞かせ頂きたくお願い申し上げます。
0点
>常にbiz(パケ)ホーダイの上限額になる
ワケではないと思います。
勝手に通信するのはこの機種だけではないと。。。
gmail(デフォ)やカレンダの同期、GPSの位置情報取得、OSのOTAなど。
常はAPNdroidなどで3G通信を殺すなど。
書込番号:10966211
2点
多分パケ代気にすると余り使い勝手が良くない機種だと思いますよ。
そりゃやれば出来るだろうけど、自身の周りのWi-Fi環境とかが相当充実してないと
ある程度割り切った使い方になると思う。
書込番号:10966831
2点
モト・ローラさん
ご回答ありがとうございます。
GPSやカレンダーとの同期などは私の使い方では必要なさそうなので個々に切れるのなら切ろうと思います。
ご指摘頂いた方法で3G回線を殺すとやはり通話もできませんでしょうか?
P03Aさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。パケ代は最大値でも構わないのですが、バッテリーなどの観点からも無駄な通信を切れるのであれば切りたいと思い質問させていただきました。
おそらく、私のような通話とメールを多少、極々稀にネット検索という使い方であれば本来は所謂ガラケーの方があっているのとは思うのですが、ソニエリのスマートフォン、スマートフォンならではのカスタマイズ性という魅力で購入しようと考えております。
位置情報が必要な状況が私にはなさそうなので、GPSだけを切ったりできるとうれしいです。
書込番号:10966986
0点
3G通信を一日繋げたままにしておくと、タイミングによっては一日でパケット代は上限までいきます。
3Gをそのまま切るだけだと通話は出来ません。しかし「APNdroid」というアプリを使えば
3Gでのパケット通信を切りながらも通話をする事が出来ます。
まぁ使い方次第というか、使い方を知っていると便利なんですよね。
待ち合わせの際に相手が迷ってたりしたら、自分の場所を地図に表記してメールしたり出来るし、
自分や友人の持っている他のPCやスマホとデータを同期する事も可能です。
(具体的に言えば仲間で行った旅行の写真を共有したり出来るという事)
オフィス系のファイルの閲覧や編集も出来るのは、ビジネスマンには嬉しい所でしょうしね。
書込番号:10967163
1点
kaoru1014さん
ご回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。
やはり場合によってはあっというまに上限に到達してしまうのですね。
お教え頂いたアプリケーション、とても便利に使えそうです。
WIFI環境がないときには、GPSやカレンダーなどは、
個々に自動通信の可否を設定できるのでしょうか?(都度、手動設定でもOKです)
書込番号:10968014
0点
もちろん出来ますよ。
一括もそれぞれ個別も。
一つ注意がする事がありまして、3G通信するとパケット代がかかるわけですが、
機種変や初期購入のさいに店員が動作確認のために電源を入れますよね。
その時に3G通信をしてしまう可能性があります。
もしパケ代を抑えたい場合は、最初にその旨を伝えた方が良いですよ。
恐らく規定などで確認はしないといけないのでしょうが、
SIMを抜いてやるとか、3Gを切る設定をしてから動作確認をするとか、
対策というかそういう事を考えてた方が良いと思います。
書込番号:10968119
![]()
1点
kaoru1014さん
いろいろとお教え頂きありがとうございます。
本当にうれしいです。
了解しました、身内にDS勤務がいるので(スマフォの知識はあまりないようです)購入の際にお願いしてみます。
個々に設定できるとのこと、安心しました。
ありがとうございました。
あとはOSのアップデートができれば・・・
書込番号:10968246
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ずっとドコモユーザーなので、iphone的なスマートフォンが使いたくても使えませんでした。
今回の機種はかなり期待しています。
ただ、今までのメールアドレスが使えないことがわかり、解決として、今の携帯を維持してカードを付け替えるか、iモード.netに契約してXperiaで使えるようにするという方法がわかりました。
そこで質問です。
Xperiaでgmailやiモード.net経由のiモードメールを使う場合、普通の携帯のように着メロやバイブによる着信通知などはしてくれるのでしょうか(着メロじゃなくて普通の通知音でもいいですが)?
やはり携帯なので、知らぬ間に受信している、問い合せをしないとわからない、だとすごく不便だと思うんですけど・・・。もしgmailでも着信通知をしてくれるならiモードメールはなくてもいいのかも。
基本的な質問で恐縮ですが、わかる方ご教授ください。
2点
私も同じ疑問を持ちましてとある携帯ショップの方に質問しましたら、メールを監視するアプリケーションがありそれをExperiaに常駐させれば音で知らせる事も可能との事です。やはりただ携帯のようにExperia本体自身には受信保存はできませんけど・
今年中にはiモードメール対応のアンドロイドがでるはずですよ。
書込番号:10957726
0点
返信ありがとうございます。
ん〜なんだか微妙ですね、そもそもこの携帯にはバイブ機能があるのでしょうか・・・
あと、アプリ常駐ってことは電池の持ちとかにも影響ないのかな?
iモード、ワンセグ、おさいふケータイ、2in1などの機能はなくても全然OKなんですけど、携帯の基本である通話(これは大丈夫でしょうが)、メールの機能は普通の携帯と同等の機能であって欲しいです。
書込番号:10959363
0点
同じANDROIDが搭載されているHT-03aを使っています。
Gmailならすぐに届きますよ。
Gmailに関してはたぶんですけどアプリ常駐とかって雰囲気ではなくて
SMSみたいな感覚なのかな?
ANDROIDはGmail主体で使うように作られていると思うので。
電池のもちがどうかっていうのはGPSとかWifiとか
または他のアプリの方が要因になると思います。
メール監視アプリってiモードメールの監視のことだと思いますが、
これを使ってると電池の消耗は早いかも知れないですね。
書込番号:10959594
3点
便乗させてください。
文明さん
Gメールがすぐに届くとのことですが、プッシュなのでしょうか?
それとも、数分おきに自動(設定)で確認させているという事でしょうか?
私もiモードもオサイフもワンセグも不要なのですが、メールがリアルタイムで届くかどうかが心配です。HTとは違うのかもしれませんが、教えていただければ幸いです。
ITmediaによると、法人向けのエクスペリアにはMoxierがプリインストールされるとのことです。これでメールをリアルタイムで受信できるようです。有料ですが、これをいれればGメールをプッシュにできるのでしょうか。擬似プッシュはバッテリーなどの観点から避けたいと考えております。
曖昧なことばかり書いて申し訳ありません。
書込番号:10959995
1点
HT-03aの場合は「メッセージ」、「Gmail」、「メール」という
3種類のメール系アプリがプリインストールされています。
ただし、Xperiaで何がプリインストールされるかはわかりませんので・・
HT-03aでは初回起動のときにGmail(google)のアカウントの取得や設定があり、
これをしないと使えません。(たぶん)
元々Gmailを利用していた人は新規取得しなくてもいいかも知れません。
3つのアプリを自分なりに解説しますと、
「メール」はPCのメールソフトのようなもので、
いろんなアカウントのメールを受信することができます。
このアプリはよくあるメールソフトと同じで「擬似プッシュ」なので、
受信する間隔を設定して使うものです。
で、問題の「Gmail」ですが同期設定をしておけばプッシュ受信できます。
受信の感覚ですが一瞬できたり2〜3分かかったりということもありました。
iモードメールなんかでもありそうな遅延でしょうかね(?)
「Gmail」が常駐かどうかの点ですが、
タスク管理アプリで確認すると常駐してはいないが
プッシュ受信はされています。
なので、ANDROID自体にそういう機能が組み込まれているのでしょうか・・?
詳しくはわかりません。
もし遅延にCPUとかメモリが影響するならXperiaの方が軽快かと思われます。
最後に「メッセージ」ですがこれはSMS(もちろんプッシュ)です。
xperiaの待受時間は300時間とdocomoのサイトにあったので
常駐してるものがあってもなくても一般的な携帯よりバッテリーは
もたないです。(ちなみにHT-03aは240時間でした・・・)
HT-03aで実感していますがGPSとかwifiをオンにしていると
常駐アプリをつかっていなくてもバッテリーの消耗は早いです。
Moxierは「メール」のプッシュ受信が可能なものみたいですね。
便利そうですね〜
書込番号:10960255
![]()
5点
文明さん
ご回答、本当にありがとうございます。
とてもよく分かりました。Gメールが自動で受信されると聞き安心しました。
2〜3分のタイムラグなら私の使い方であれば問題ありません。
HTと同様であれば、imodeメールは必要なさそうです。
私のGメールアドレスを拒否解除してもらう必要はありますけれど。
どうしても、XPERIAでダメそうだったらMoxierの導入で解決することを願っております。
あ、素人質問になってしまいますが、Gメールは本体には保存できないんでしょうか?
あつかましく質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:10960373
0点
文明さん色々教えていただきありがとうございます。
文明さんの情報はかなりの部分でXperiaでも同様だと思いますので、大変参考になります。
確認しますと、
gmailはリアルタイムでメールを受信し、着信音で教えてくれる。
iモードメール(iモード.net使用)の場合は、アプリを利用すると数分おきに受信をチェックしてくれて、着信音で教えてくれるかは不明。
こんな感じですかね。
ちなみに、HT-03aってバイブ機能もあるんですかね?
書込番号:10960377
0点
09タロさん
補足ありがとうございます。
理解力の低い私にも分かる様、更に噛み砕いて頂き、感謝です。
それと、横から入ってしまって申し訳ありません。
メールに関しては心配でしたので、便乗してしまいました。
書込番号:10960443
0点
Gmailの本体への保存は、「同期する日数」という設定があるので
そこで設定した日数分しか保存されません。
ちなみに最大で999日まで設定できますけど
それってどうなんでしょうか・・
未体験です。
でもメールは全てgoogleのサーバーに保存されていますので、
この端末からインターネット上のGmailにアクセスすることで
メールを閲覧することができます。
メールの容量は約7GBです。
そういえばHT-03aを使い始めて苦労していることがいくつかあったので書きます!
自宅や会社では3GをオフにしてWiFiで使用しているのですが、
自宅の無線LANルータと相性が悪いのかかなり途切れます。
(しばらく触っていないといつの間にか接続が切断されている感じ)
会社の無線ではまったく途切れないんですけどね。
切断されている間は当然メールも受信されませんし、
その間メールを送信したりしてると
そのメールが送信トレイに入った状態になり
送信されていなかったり・・
タチがわるいことに電波や無線が不安定で
送信できなかったときに「送信できません」みたいな
アラートが出ないのです・・
再接続したときに自動で送信されるっぽいです。
アラートが出ないせいで送ったつもりが
送られてなかったということが使い始めた頃はよくありました。
(何度か友人に怒られたことが・・)
あと、電話帳の移行もちょっと苦労しました。
電話帳のことはHT-03aの掲示板をみてもらえれば
色々わかると思います。
そういうところや使い勝手は普通の携帯に比べ
クセがあると思うのでけっこう手のかかる子かも知れません。
常時3Gで使用するとかwifiがスムーズに使える環境なら
そのへんはまったく問題無いと思いますよ!
でも常時3Gで活用すると毎月パケットの上限にいくと思います。
長くてすいません!
あとバイブ機能もあります!
書込番号:10962721
6点
文明さん
たびたび申し訳ありません。
3G回線をOFFにしてWIFIをONで使用しているとの事ですが、
その際はやはり、メールやネットのみになり通話の着信はしなくなってしまうのでしょうか?
書込番号:10965322
0点
大丈夫ですよ!
僕は「APNdroid」というアプリを使っていて
そのアプリで3Gの「ON/OFF」を切り替えてます。
自宅と会社では無線LAN接続しているので3GをOFF(wifiはON)、
移動中や外にいる時でメールを使いたい時などは3GをON(wifiはOFF)、
といった具合です。
wifiの切り替えはPCでいうところのデスクトップなどで
ワンタッチでできます。
3GがOFF、wifiもOFFだとネットやGmailの受信はできませんが、
「APNdroid」で3GをOFFにしている場合はSMSの送受信と通話はできます。
3Gかwifiのどちらかでも接続できていれば
Gmailの送受信、ネットの閲覧などができます。
なんだかややこしいことをしていますが
僕が「APNdroid」で3GをOFFにしているのは
単純にパケットの節約が目的です。
自宅で無線LANが途切れても3G接続にならないようにしています。
書込番号:10967103
1点
文明さん
やはり、電話帳の移行は大変ですか。
覚悟はしてますけどね。最悪、一から入れなおすのも覚悟してます。
出来れば、docomoの本気度を見せて貰って、気持ちよく移行できればありがたいですね。
書込番号:10967825
0点
>Junque20さん
今から暇な時にでもgoogleアカウントを作って、今の携帯の電話帳を移行しておくのも手だと思いますよ。
CSVかvCardファイルでインポート出来ます。
さすがにmixiなどとの連携はこの端末購入後でないと編集は出来ないですが、
事前にそうしておくことで、端末購入直後にアカウントを入力すればアドレスなどすぐに同期されます。
書込番号:10967915
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





