このページのスレッド一覧(全16924スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 12 | 2024年9月22日 10:03 | |
| 32 | 9 | 2024年9月21日 11:13 | |
| 61 | 15 | 2024年9月16日 05:13 | |
| 18 | 6 | 2024年9月12日 10:38 | |
| 0 | 5 | 2024年9月8日 08:57 | |
| 21 | 7 | 2024年9月7日 22:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV 楽天モバイル
【質問内容、その他コメント】
Xperia 5W 楽天版に楽天モバイル MVNO ドコモ版の SIM をさして APN の設定もしたのですが,電波が通じませんでした。楽天版の携帯でも楽天モバイル MVNO ドコモ版の SIM は使えないのでしょうか?
書込番号:25609399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
APN設定ミスの様です
設定を一つ一つ見直しして下さい
書込番号:25609404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さめらっきーさん
利用可能です。
まずは、設定しているAPNのスクリーンショットの提示と、申込種別の提示をして下さい。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
未契約のSIMを刺している。(物理SIMからeSIMに変更等)
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているかを確認。
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「a.rmobile.jp」「rakuten.jp」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
■楽天モバイルの申し込み種別の確認方法
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_info/
申込種別006または007(rmobile.jp)docomo回線
申込種別008または009(rmobile.co)docomo回線
申込種別010または011(a.rmobile.jp)au回線
書込番号:25609411
2点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
回線種別は008でした。
APN設定は,以下の通りです。
APN rmobile.co
ユーザー名 rm
パスワード 0000
MMC 440
MNC 10
SIM1に電話番号が表示されています。
ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:25609546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さめらっきーさん
再起動はしましたか?
書込番号:25609616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さめらっきーさん
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行ってAPN設定を再度行ってみて下さい
書込番号:25609622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
工場出荷状態にも戻してwi-fi等もリセットしてからAPN設定をしてみましたが,繋がりませんでした。
書込番号:25609662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さめらっきーさん
これは制限入ったのかも知れませんね、、
最終アップデート適用済みですか?
書込番号:25609673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さめらっきーさん
#25609546に添付の画像、確認しました。
2点確認してもらえますか。
アンテナがそもそもたっていませんが、
■1点目
該当のSIMは、他の端末では利用出来ることは確認済のものでしょうか?
他の端末ではアンテナが立っているとしたら、原因わかりませんでした。
■2点目
本機で、別のSIMではアンテナが立つかは確認済みでしょうか?
書込番号:25609705
5点
>舞来餡銘さん
最終アップデート済みです。Android13になっています。
書込番号:25610021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さめらっきーさん
この端末の入手経路は?
ヤフオクやフリマで入手したものが赤ロム化したためにアンテナも立たないといった可能性は無いでしょうか?
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-5m4/v1/ja/contents/TP0002744469.html
上記の方法でIMEIを確認し
https://network.mobile.rakuten.co.jp/restriction/
上記で入力して端末の状況を確認してください。もし赤ロムと判明した場合、赤ロム保証を謳う業者からの購入であれば代替品との交換もしくは返金に応じる可能性があります。そうでない場合は…おそらくどうにもならんでしょう。
書込番号:25610216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結局 故障品を売りつけられたようです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25899737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
ソニーストアにてフリーSiMモデルを購入しましたが、最近になって、画面を点灯する際に電源キーを4回から5回程押さないと画面が付かないようになりました。
何かお分かりの方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。
書込番号:25888724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
lineとかいうアプリを入れてたら削除してみるといいかもしれませんね。
書込番号:25888736
2点
返信ありがとうございます。
一旦LINEをアンインストールしたのですが、相変わらずです。
書込番号:25888868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Varcolaciさん
SONYストアに相談の方がいいんじゃ?
書込番号:25889089
6点
>Varcolaciさん
LINEをlineと書く方は、有名な荒らしです。
構うと暴れますので、スルー推奨です。
書込番号:25889514 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>京都単車男さん
念の為問い合わせてみました。
書込番号:25889586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>totopさん
line〜の方は荒らしでしたか…
ここのスレはまだ特に荒らされたりもしてないので書き込み等があったらスルーします。
ありがとうございます。
書込番号:25889591 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Varcolaciさん
電源スイッチのハードウェア不良の可能性が大きいと思います。ソニーのサポートに相談しましょう。ソニーストア購入なら 3年の保証が標準で付いているので活用しましょう。
書込番号:25890444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さまよえるオランダ人さん
更新の為に再起動を行った所、直りました。
返信ありがとうございました。
書込番号:25891263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
横からすいません
>さまよえるオランダ人さん
>ソニーストア購入なら 3年の保証が標準で付いている
いつからその保証になったのでしょうか?
今年ソニーストアで購入していますが、標準では1年保証しかありませんでした
購入方法が違ったのでしょうか、教えて頂けないでしょうか?
書込番号:25898586
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
ドコモオンラインショップでXperia1viを購入し
先ほどガラスフィルムを貼ろうとして本体の画面を拭いていたら
うっすら2mm程度の線ギズのようなものがありました
まじかぁと思いつつもそのままガラスフィルムを貼ってみました
すると完全にキズは見えなくはなったんですけど、購入して届いた初日ですのでキズがあるのかーとブルーな気持ちになっちゃいました(最初だけだと思いますが)
そのまま使い続けるのか、完全に初期キズなので交換対応するべきか少し迷っています
みなさんならどうしますか?
また、このように画面に初期キズがあるようなことはあるんですか?
書込番号:25891599 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
一万とか二万とかの端末じゃないし交換しますよ
店頭で買えば傷チェックさせられるんだから傷はありえますよ
書込番号:25891614 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ヘイムスクリングラさん
やはり交換すべきですか。
ガラスフィルムを貼ったら完全に見えなくなったので悩んでました。
あとガラスフィルムが無駄になるのも悩む要因なんですよね
2500円のガラスフィルムなので。
書込番号:25891645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>hyde129さん
こんにちは。
交換交渉はした方が良いですよ。
ただ、どこで付いた傷なのが分からないので、説明が難しいかと思います。
私が経験した事
本体や画面保護フィルムを家電量販店で買って、フィルムの貼り付けもお店に依頼。貼り付ける前の画面の脱脂等で、傷が見つかった事がありました。
レシート(兼保証書)があり、ポイント履歴でも分かるため、速攻で交換となりました。
フィルムを自分で貼ったら、多分交換してないと思います。フィルム貼れば分からないし、行くのがめんどくさい。また、どこで付いた傷か分からないので交渉も面倒ですから。
書込番号:25891730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hyde129さん
こんにちは
一応申告された方が精神衛生上にも良いと思うのですが、docomoオンラインショップでの初期傷申告は確か商品が午前着の場合は当日、午後着の場合は翌日までに申告しないといけなかったような。。。
勘違いならすみません
書込番号:25891795 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>hyde129さん
自分だったら数ヶ月引きずるのでダメ元で問い合わせですね
私は念の為製品保護フィルムを剥がしガラスフィルムを貼るまで数回注視しています。
製品保護フィルムを剥がした際、埃が付いたらクロスで拭き取った後、ガラスフィルムを貼り終えた後、本体外観全体と
工業製品なので稀に外装不良はありますね
私はスマホ、タブレット10端末中2点引っかかりました。どちらも不良部はディスプレイで
1つ目はディスプレイの下に埃?が混入
2つ目はディスプレイの表面に塗装剤?が固着していて引っ掻いても取れず指を擦ると痛い程
幸いXperiaではなくそれぞれ別のメーカーでしたが
書込番号:25891812 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>hyde129さん
>そのまま使い続けるのか、完全に初期キズなので交換対応するべきか少し迷っています
>みなさんならどうしますか?
最終的に自分が納得できるかどうかの話ですがケータイ補償に入っていてある程度の期間使えば交換するとかであればそのままでいいかもしれないですし、2年くらい使ったらフリマなどで売るとかであれば画面の傷は売値に直結すると思うのでガラスフィルムが無駄になっても交換しておいた方がいいでしょうしどういう使い方なのかで決めるのもありかもしれないですね
もし交換でということであれば少しでも早く行くべきでしょうね
書込番号:25892011
![]()
8点
>hot_springさん
私もめんどくさいと思う人なので、今回はやめようかなと、、、。
書込番号:25892016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マダオマーク2さん
一応問い合わせてみたら、8日は大丈夫みたいでした!
書込番号:25892019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かわしろ にとさん
そのまま貼ってしまったのが間違いでしたね、、、。
ちょっとまだ日にちに猶予あるので悩んでみます。
書込番号:25892021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今日の天気は曇りですさん
それ、私も思いました。
自分は外装にちょっとでも嫌な傷がつくとすぐ外装交換に出すタイプなので、どうせ外装交換に出すと思うし別にいいかなと思いました!
もちろん補償は入ってますし、フリマアプリで携帯を売ったりするつもりもないので。
書込番号:25892027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hyde129さん
こんばんは
良かったです!
以前オンラインショップ購入で似たような事例に遭遇した際、そのような内容の話を聞いたような覚えがあったので不安になるような事を書いてしまい申し訳ありません。。。
書込番号:25892039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マダオマーク2さん
いえ!ご丁寧にありがとうございます!
ただ、みなさんから色々な意見をもらって色々踏まえて今回はやめようかなと考えてました。
こういうことがあるなら手数料がかかってもショップで買おうかなと思いました!そうすればショップですぐ交換できますので。
書込番号:25892048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hyde129さん
自分の場合ですが、昨年にオンラインショップでaquos r8を発売と同時に購入、到着後外観の確認をしたところカメラレンズ内に白いゴミのような物体が混入していてその時確認した際に先程の内容を聞かされたと思うのでもしやと思った次第です。
う〜ん、1Eは自分もdocomo版を所有していましたが、決してお安い端末ではないのでdocomoさんが対応してくれるならば自分の立場だったら交換依頼するかと思いますが、人により感じ方や捉え方も異なるのでどうするのが一番良いかは一概に言えないですものね。。。
とりあえずは後悔の残らないご判断をされてくださいね。
書込番号:25892089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マダオマーク2さん
自分は落としたりして気になる傷がついたりしまうとすぐdocomoの外装交換修理を利用したりするので、いずれ外装も新しくなると思いますし、今現在ガラスフィルムを貼った状態ですがどこに傷があったのかもわからないです笑
それらを踏まえて今回はスルーしようかなと思いました!
貴重なアドバイスありがとうございます。。。
書込番号:25892108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hyde129さん
>一応問い合わせてみたら、8日は大丈夫みたいでした!
8日以内の返品については、↓に明記されています。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/inadequacy.html
書込番号:25892440
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SoftBank
Xperia xz1を愛用しています。
Android7からバージョンアップ出来ない為、機種変更したいと思っていますが、このxz3はxz1と比べてどういう感じでしょうか?
操作等似ていますでしょうか?
お分かりになる方、回答よろしくお願いいたします。
書込番号:25881678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この頃はまだPOBox Plusを搭載しているので、近い使い方はできると思います。しかし、レビューを比較するとわかるように、この機種には発熱・バッテリーの持ちの悪さといった問題があります。
また、この機種はAndroid10までであり修理受付も終了しているので、アップデート済みの端末を購入しないとAndroid10を利用することはできません。現在、おサイフケータイアプリはAndroid9以上が条件なので、数年もすればこの機種も切り捨てられることになります。
最新機種を購入したほうが長く使えて、安全だと思います。
書込番号:25881710
2点
>ちゃこみーこさん
私は生憎xz2を利用していましたが
xz2から3への変更点として特に大きい所は
両方使用していた他のユーザーの声では
ディスプレイ形状がフラットから左右端がラウンド形状になりxz2比で使用感はかなり良くなった、そうです。
それでもxz1からだと背面形状から片手持ちはかなり持ちづらいでしょうし
何よりかなり重たいです。
xz3では背面形状がxz2と比べて少しフラット気味になりましたがケース無しで机に置いて利用するのはガタガタ揺れて厳しいと思います。
可能であれば買い換える前に実際に手に取って
持ち心地等を確認することを提案します。
後はXperiaが良いのであれば
現行シリーズの1ないし5シリーズはいかがでしょうか
注意点はソニー独自の文字入力アプリや写真動画管理のアルバム等が廃止されGoogleの標準アプリに切り替わっている事と
通常の画面比率から縦長ディスプレイへの変更が気になるかもしれませんが使ってみると
大画面なのに横幅がスリムなのでかなり持ちやすいと思います。
LINEのメッセージやxのタイムラインなど一目でたくさん文字が表示されてスクロールの手間も少なく済むと思いますが
逆に横幅が広い方が良いコンテンツもあります
YouTuberを縦持ち視聴、YouTuberのショート動画
横持ちスタイルのゲーム(一部除いて全般)等
一長一短ですが私は利用していて縦長ディスプレイの方がメリットが多いです。
最新の1シリーズは縦長ディスプレイから通常ディスプレイに戻ってる(微妙に少し縦長か)のでそれも良いかもしれません。
書込番号:25881725 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>ちゃこみーこさん
こんばんは。
今現在両機種とも使用しています。使用と言ってもお家の WiFi 専用機としてです。
XZ1 のバッテリーが膨張したため、XZ3 を後継機として購入しました。
XZ1 が Android 9
XZ3 が Android 10
ですが、他の方が書かれている通り、老い先短いと思います。
Xperia がお望みなら、Android 11 である Xperia 1 もしくは 5 初代か、Android 12の Xperia 1 U もしくは 5 U かなと思いますが、GEO での中古価格を調べたとろ、Xperia 1 Uで3万円台半ば、Xperia 5 U が2万円半ばと言うところです。
が
1 も 5 はその世代でフラグシップ機です。という事はゲームで酷使されている可能性が高く、バッテリーの劣化が進んだ物が多いと思われます。
3 〜 4 万円で新規のスマホを買われる事をオススメします。
書込番号:25882227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ありりん00615さん
xz2ではありますが確かにスナドラ810のz5よりマシでしたが
発熱とバッテリー消費が激しかった端末でした。
>hot_springさん
1Uからゲームアプリ利用中にバッテリーを介さず直接電力供給出来る
ゲームエンハンサーアプリがありますが
あまり利用していなければディスプレイが実質4kの為システムでもバッテリー消費のディスプレイ割合が高めで
中古販売店なら確かバッテリー消耗度も状態記載されているので必ず確認ですね。
書込番号:25882690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、たくさんの回答ありがとうございました!
xz3よりもXPERIA5シリーズ等の方が良さそうですね。
XPERIA5シリーズが気になりますので、購入考えようと思います。
書込番号:25886315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちゃこみーこさん
5シリーズ選択との事で
問題点はディスプレイが縦長ディスプレイである事
私は便利すぎて普通の比率に戻す事に抵抗がありますが
コンテンツによっては表示が小さくなったりデメリットもあります
後は5V、WはSOCが888、8gen1爆熱の物を積んでいるのでこの世代のSOC搭載機は他メーカー含めスマホライトユーザーでも
選んではいけません
オススメは最新の5vですね
書込番号:25887670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SOV35 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
現在、XZsを、7年以上使用してます。機種変更するにあたり現行品シリーズに当てはめると
Xperia 1,5,10のどの位の位置でしょうか。?
0点
XZsは2017年のフラグシップモデルなので、位置づけとしてはXperia 1と同等です。今は値下げが制限された上に価格も大きく上がっています。
書込番号:25874449
![]()
0点
位置づけ的には1シリーズ?だとは思いますが、サイズ的には5シリーズのほうが近いのかな?
5vだと現状縦長モデルです
6.1インチでそれでも結構大きく感じるのでは。
性能フルスペックで大きくてもokなら1シリーズ
望遠とか省いてもokでviはでてない でない?なので最新機種だと5vあたり
縦長がいやなら1viとか
スペック無視してコンパクトサイズだけ求めるならaceですかね
書込番号:25874589 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
今のシリーズだと
XZsは1シリーズに当てはまり、XZpremiumはプロ?みたいですね。
1無印からVの縦長ディスプレイを体験していないなら
違和感なくYに移行出来そうですね。
他社スマホと比べるとまだ縦長ディスプレイですが
私は1Uの縦長ディスプレイを4年以上使っているので
通常ディスプレイに戻すのは抵抗があります。
正直ちょっと不具合問題が無視出来ませんが不具合に当たらなければ恐らく歴代Xperiaの中でも特に良い端末だと思います。
書込番号:25874858 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さん、お答え有難うございます。
XZsは、Xperia1シリーズに値するするのですね。
自分的には、5シリーズ位かなぁ〜と思っていました。
大変参考になりました。ありがとうございます。
機種変更の参考にします。
後、最近auは人気シリーズやカラー等オンライン販売のみがあり、
なかなか機種変更が出来ません。
皆さんは、どう思いますか。?
参考までに、出来ればご意見をお伺いしたいです。
書込番号:25882383
0点
電話帳の移行で手間取るケースを最近みますので、店頭が楽かもですが
ご自身でできるようならonlineもありだとは思います
よくみてないですがonlineのほうが安いとも思います。
色によってはsony直販もありですね
端末の保険がsonyのになっちゃうでしょうけど
クロネコの保険とか安いですけどね
書込番号:25882590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo
質問失礼いたします。
microSDカードを、専用のトレイに乗せて入れようとしてもどうしても浮いてしまい、カチッとはまりませんでした。同じような方はいらっしゃいますか?何かコツがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25880707 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>mo1111さん
こんばんは、外れ止めの爪がありますから
之の下に入るよう、少し斜めに入れると
良いと思います、キチンと爪が噛むと
トレイを裏返してツンツンしても
落ちませんから、此れでしっかり
取り付いたか確認出来ます。
書込番号:25880866 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>mo1111さん
SDカードは、SIMスロットの
※※※※※※※※
裏面
※※※※※※※※
に乗せる必要がありますが、間違って表面に乗せようとしているという落ちはありませんか?
書込番号:25880890
![]()
4点
>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
ありがとうございます。形がしっくり来ず何度やっても上手くはまらなかったのですが外れ止めの爪があるのですね。もう一度やってみます。ありがとうございました。
>†うっきー†さん
ありがとうございます。裏面にしているのですが
形がどうしても合わずかっちりはまらなくて落ちてしまって…もう一度やってみます。画像もありがとうございました。
書込番号:25881313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mo1111さん
以下の2枚の写真を撮影して、画像を添付しておくとよいです。
・SIMトレイの裏面と、その横にmicro SDカードを並べて撮影。
・SIMトレイの裏面に、micro SDを載せた状態で撮影。
これで、どこを勘違いしているかが分かると思います。
書込番号:25881371
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。無事に装着できました。
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。
書込番号:25881902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mo1111さん
>ありがとうございます。無事に装着できました。
ちなみに、どこを間違っていたのでしょうか?
SDカードの表裏を逆にしていたとか・・・・・
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:25882001
1点
>†うっきー†さん
SDカードの表裏を逆にしていました。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:25882183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








