このページのスレッド一覧(全16925スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 47 | 8 | 2024年7月14日 23:10 | |
| 7 | 6 | 2024年7月14日 21:35 | |
| 5 | 4 | 2024年7月14日 18:05 | |
| 30 | 4 | 2024年7月14日 16:11 | |
| 8 | 3 | 2024年7月14日 09:56 | |
| 2 | 7 | 2024年7月13日 18:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
【使いたい環境や用途】
風景撮ったり、食べ物取ったりカジュアルに使いたいです。
また、両機種ともにテレマクロ機能があると思いますが、どちらの方が使いやすいですか?
【重視するポイント】
写真撮影のしやすさと綺麗さです。
書込番号:25778571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デュララララララさん
>【重視するポイント】
写真撮影のしやすさと綺麗さです。
こちらを重視されるなら、Xiaomi14ultraです。
1インチセンサー採用、専用グリップを使えば高級コンデジスマホです。
XPERIAは、綺麗さよりα譲りのAF、追従性能なので、Xiaomi14ultraとはコンセプトが違います。
書込番号:25778957 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
Xiaomi 14 Ultraの圧勝です
もはや比較するまでもありません
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_1_vi-review-2699p5.php
https://www.gsmarena.com/xiaomi_14_ultra-review-2683p5.php
https://sin-space.jp/taking-pictures-with-a-telephoto-camera-smartphone
書込番号:25779359
9点
カメラの性能はxiomi14ultraで間違いないと思います。しかしvivo、oppo同様にデザイン性を捨てているのとカメラユニットの関係で重いのでそこでの比較になるかとは思います。
中華系のカメラ特化の中でもバッテリーの持ちが14ultraはよろしくないのでそこも確認されたほうがよろしいかと思いますよ。
書込番号:25779368 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
xiaomi14ultraのカメラとしての完成度は虹彩絞り込みもあり、NDやPLフィルターが使えるってのもコンデジを持ち歩く感覚なら良い機種だと思います。
felica非対応なのでおサイフが使えない、デカい重いがスマホとしての利用で許容出来るのかですかね。
xperiaはスペックを追い求めない事でスマホとしての完成度を上げてはきましたが、なんとなく割高感がある事は否めない。
一眼レフ、業務用カメラメーカーならではの、色の正確さ見た感じの自然さを重視しています。
とはいえ、所詮はスマホなのでカタログスペックは違えど何方でも満足いくのでは。
私の場合はfelica必須だし、音質、バッテリー持ち、発熱の少なさも重視する中でなるべくカメラが良い物をなのでxperiaです。
xiaomi14ultraも物欲をそそる玩具なのは間違いないですけどね。
書込番号:25779699 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
写真機能で見たらXiaomi14ultraの圧勝な気がしますね。
メインにSONYの1インチセンサーと、同じく他もSONYのセンサー
ニコンのレンズの機構は分解した動画がYouTubeにありましたがかなり高精度だと思います。
個人的にはバランス型とも言えるXPERIAが使いやすいとは思っています。
書込番号:25779883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>α7RWさん
>arrows manさん
>Zacro2323さん
>いったりきたりさん
>JZS-161さん
皆さん、たくさんの解答ありがとうございます。
写真重視するならやっぱりXiaomiですよね…
Xperiaは個人的に好きな端末ですけど、ずっとXperia使い続けてたので今回はXiaomiにしてみます。
個別の返信出来ず、申し訳ないです
書込番号:25779978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デュララララララさん
両方使ってますが、カメラ性能で言ったら断トツXiaomi。
Xperiaは望遠がダメダメ。夜間撮影も白飛びする。
バッテリー性能で言ったらXperia。
Xiaomiはカメラとか使えばミルミル減っていきます。
書込番号:25782603 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
Xiaomi14ultraは2週間で売りました。バッテリーの持ちが悪すぎて、スマホ一台持ちには厳しすぎました。
書込番号:25811243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
こんにちは。
この512GBのスカーレットモデルの入荷を待っておりますが、5月に先行で発売された台湾ではスカーレット大人気で日本同様入荷待ちになってるようですが、512GBモデルは終売の案内が出たようですが
日本でも同じようになるんですかね?
既に注文してる分は何とか出荷して欲しいもんです。
書込番号:25788438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>牛的人間さん
>512GBモデルは終売の案内が出たようですが
日本は分かりませんが、注文済みなら問題無いですよ。
私もソニーストア銀座で注文しましたが、代金支払済みですし、下取も出しています。
入荷次第出荷になっているなで、気長に待ちましょう!
書込番号:25788448 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>牛的人間さん
恐らく 注文分は出荷されると思います
気長にまちましょう(⌒∇⌒)
購入時に決済処理してると思うので、出荷されないと色々トラブルが出てくると思います
私は 予約時に分割で契約しましたが、売買契約として 〇〇日以内に引き渡し という項目もありました
カード決済の場合も 決済タイミングが不明ですが、分割は販売 カードはごめんなさい って たぶん無いと思います
>512GBモデルは終売の案内が出たようですが
マジですか、日本はまだ大丈夫だと思いますが
スカーレット512GB手にいれましたが、予約受付日に予約いれて、今使ってます
色も中身もホントいいXperiaだとおもいます、2年置きに買い換えてましたが、やっとまともなXperiaというのが感想です
1IVは発熱王だったので
書込番号:25788487
![]()
0点
>牛的人間さん
注文済みなら流石に大丈夫かと思います
今後は分からないですね
恐らくスカーレットは終売か注文が多すぎる為増産してから再販するか、だと思いますが
書込番号:25788688 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さんありがとうございます。
そうですよね。注文分は大丈夫と信じたいですね。台湾版は日本と違って、物理デュアルシム仕様のようなので、ある程度作ったら終売という事なのかもですね。
いずれスカーレットがダントツ1番人気みたいなので終売にするのはもったいないですよね。
書込番号:25790413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントくれた皆さん
今日無事スカーレットの512GBモデル、純正ケースと一緒に着弾しました。
さすがなかなかの質感で待って良かったと思います。自分は6/7注文で7/14到着でした。
これからセットアップして行きたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25810940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>牛的人間さん
おめでとうございます。
やっぱり公式サイトの掲載角度と違ってスカーレットは良い色ですね
次世代機にも採用して欲しい所です。
書込番号:25811110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー
アプリの起動がうまくいかないことが多い。
一度起動に失敗すると本体を再起動しないと開かなくなる。
また、ゲームをしていると読み込みのタイミングで再起動が発生してしまう。
ここに書き込む理由になったのは、突然簡易再起動みたいのがおこり、Googleすら開かなくなってしまった。
なぜこんな事が起きてしまうのか?
みな同じことが起きていないのだろうか?
有識者がいたら教えて欲しいです。
書込番号:25773290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
単に壊れただけでは?MicroSDを利用しているならそれが破損している可能性もあります 。
MicroSDを外して、初期化しても同じなら修理になるかと。
書込番号:25773304
![]()
4点
>せい!さん
アップデート直後でもなければ故障かと
バックアップなどしてから初期化や修理に出した方が良いかと
仮にSDカードを利用しているのであれば外して様子見したほうが良いです
別のXperiaにはなりますがやっぱりSDカードは常用しない方が良いかと
関係ないはずなのに明らかに動作が遅くなり、不安定にもなりました。
SDカード非対応よりは良いけどだったら最低ストレージ容量を512GBに1TBモデルを追加してほしかった所
最新の1Yでも最低ストレージが256GBなのは残念です。
書込番号:25773576 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
初期化、試してみます。
バックアップとかの方法も調べてみます。
バックアップ失敗が怖いので、よくあるミスなど教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:25773601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
だめでした。一度すべてリセットしましたが、雀魂をしてるとき相手が上がったときに強制終了。
試合終了直後も強制終了。
結構スマホあったまってしまうんだが、負荷が高いのか?
ゲーム内の設定で省電力モードにはしているんだけれど
書込番号:25810849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo
【使いたい環境や用途】
通勤時、
・音楽を聴く。
・ニュースや天気予報をチェックする。
手が空いた際、
・為替や株価を確認する。
【重視するポイント】
有線イヤホンで音楽や動画視聴をしたいので、イヤホンジャックが必須です。
【予算】
特にありませんが、無駄は避けたいと考えています。
【比較している製品型番やサービス】
≪Xperia 5 V≫(ドコモ オンラインショップでの一括購入価格…151,690円)
【質問内容、その他コメント】
Xperia XZ Premiumを7年間以上使用していますが、特に不便はありません。
ただ、内部から相当膨らんできており、本体と液晶部にだいぶ隙間ができています。これでは防水なんて期待できません。
このことからドコモショップで相談すると、この機種はすでに修理対応ではないことを告げられました。
その際ですが、ケータイ補償の利用を勧めていただきました。
ケータイ補償ですが、
・提案された交換機種に心が揺れなかったこと。
・また、現行機種がとりあえず使用できていること。
これらによりしばらく放置していました。
しかしこの度、オンラインショップで≪Xperia 5V ブラック≫を購入することに決めました。
ただ、残念ながら在庫がないため予約のみした状態でした。
入庫を待っていましたがなかなか連絡がなく、そうこうしているうちにこちらの機種が発売されました。
そして評価がいいことを知りました。
この機種にしようかと考えていると本日ドコモより、
・≪Xperia 5 V ブラック≫が入庫した。
・7/17までに購入の手続きが必要である。
このようなメ-ルが送られてきました。
・自分の使用用途を考えると、ハイエンド機は不要と思われます。
・しかし、恐らくまた6〜7年は使用することになり、そうなるとより高品位な物にしておいたほうがいいような気もします。
価格差が約2倍ですが、はてさてどうしたものか…。
ちなみに≪Xperia 1 VI≫や≪Xperia 1 V≫はサイズ的にNGです。
アドバイスを頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
2点
6年7年と長期間にわたって使うのが前提の場合、価格を許容できるなら5Vにしておくことをお勧めします
CPU(SoC)だけでなくメモリ容量など全般的な性能が違いますのでアップデートで重くなっていくのOSやアプリにも対応しやすいです
10 VIの評判がいいといってもあくまでミドルレンジの中ではということですから
ただそれほど処理能力を必要としない軽い使い方が中心の場合、3年ぐらいでミドルレンジの機種を買い替えるやりかたもあります
その場合は10 VIでもいいと思います
書込番号:25809856
![]()
6点
有線をお使いとのことで
5シリーズと10シリーズでは使われているdacが違うようです
ivでの比較なので比較できませんが、音のクリア感、広がりは結構な違いがでる可能性がありますね
量販店で試聴できるといいですね
まあその値段差なら10とウォークマンなんてのもできますが
性能的にも結構な差がありますので、先々を考えるようでしたら5vのほうがいいかも
電池持ちをとるなら10ですね
https://el-snow.hatenablog.com/entry/2023/08/30/235708
書込番号:25809902 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ふくやま貞治さん
Xperia 10 VIをお薦めします。
Xperia 5 Vで151,690円は、今となっては、法外な値段ですね。
サポート期間も短く、今から6~7年の使用は、厳しいと思いますよ。
書込番号:25809963 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>KS1998さん
助言ありがとうございます。
ミドルレンジの中で高評価な訳なのですね。
>fwshさん
助言ありがとうございます。
Xperia 5 V のほうが温室に期待ができそうなのですね。心が揺さぶれます。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
助言ありがとうございます。
そうですよね、自分も今回機種変を検討した当初にそう感じました。
7年前に機種変をした際は、ポイントやらクーポンやらを駆使することで、差し引き4〜5万円で済んだような気がします。(もしかするとそんなに掛からなかったような…)
みなさまの貴重なご意見を参考にして、今回は≪Xperia 5 V≫で機種変更をしたいと思います。
>天才軍師 竹中半兵衛さん が言われるサポートについてですが、仕組み等がよくわかりませんが、今後はそれほど長く使用はせず、3年ぐらいで機種変をすることを検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25810679
7点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
壁紙設定アプリ(標準機能含む)に関わらず、設定する壁紙によって
設定画面やメニューバーなどの色調が変わってしまいます。
再起動しても変わりません。
以前(ひょっとしたらアップデート前?)は壁紙を変更しても色が変化するといった現象は起こらなかったのですが、
標準の色に戻す(固定)にはどうしたら良いのでしょうか。
ちなみにこの現象が起こる前と起こった後では、
画面設定の「画質設定」と「ホワイトバランス」は一切変更していません。
画質設定は機種変更当時から「スタンダードモード」を使用しています。
Andorid14、システムアップデートは最新となっています。
4点
ホーム画面のなにもないところを長押し、壁紙とスタイル、一番下のカラーパレットで変更ができますよ。
デフォルトだと、選んだ壁紙に合わせてカラーパレットが自動で変更されるようてす。
書込番号:25810135 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>totopさん
>湘南大魔王さん
解決しました。
大変素早く的確なアドバイスに感謝します!
何故急に質問文のような変化が起こったのかは謎ですが、助かりました。
書込番号:25810182
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SO-52D docomo
以前も質問させて頂いたのですが
まだ解決していないので
質問させて下さい。
スマホの動画(MP4)を
TVに映したくて
エニーキャストM9Plus
というものを購入しました
いくつかキャプチャー画像を
載せていますので
以前の質問を
見てください
TVには
NO Wi-Fi device
と表示されています
SSIDやPasswordは
表示されません。
スマホのWi-Fi 一覧に
エニーキャストやそれらしいものが出て来ません
以前のご回答で
TVが古いから無理なんじゃないと
言われましたが
TVが古いから
エニーキャストM9Plusを購入してみました
エニーキャストは
androidで
TVがHDMI入力付いてれば使用出来そうなのですが
設定出来ずに非常に困っております
どなたかアドバイス
よろしくお願いします。
TVは
SONYブラビア
KDL-40EX500
です。
情報が足りなければ
追記しますので
どうかよろしくお願いします!
よろしくお願いします!
書込番号:25809048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ユキヒロ5274さん
>以前の質問を
>見てください
見て欲しい場合はURL程度は記載した方が良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041441/SortID=25807193/#25807193
新しいスレッドにすると話の流れがわからなくなりますので、返信機能を使われた方が良かったです。
新しいスレッドにされたので、古い方は解決済にしておけば良いです。
>エニーキャストM9Plusを購入してみました
電源をUSBのACアダプターから取得。
TVのHDMI入力端子に刺す。
TVのリモコンで入力端子を該当のHDMI端子に変更。
これで、TVに接続待ちの画面が表示されます。
設定→機器接続→接続の設定→スクリーンミラーリング
これでAnycastが一覧に表示されますのでタップ
書込番号:25809090
1点
>ユキヒロ5274さん
最初に付属の説明書等をみて、
Anycastの初期設定(Wi-Fiに接続してファームの更新、電源を入れた後に待ち受けになるような設定等)は終えていますか?
終えていない場合は、まずは初期設定を行って下さい。
書込番号:25809111
1点
>†うっきー†さん
こんにちは
色々すみません
初期設定が
エニーキャストの
ボタン長押しであれば
やりました
書込番号:25809311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ユキヒロ5274さん
>初期設定が
>エニーキャストの
>ボタン長押しであれば
>やりました
それだけでは、Wi-Fi接続やファーム更新などは出来ないと思いますが・・・・・
ユキヒロ5274さんの場合は、Anycastの初期設定難しそうですので、(説明書などを見ればわかる人には分かりますが)
Fire TV Stick にされた方が良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C7K94K2Q
今なら、アマゾンプライムデーで2980円ですし。
こちらな、初期設定もTVの画面を見ながら日本語表示でリモコン操作と非常に簡単で、
誰にでも出来ると思います。
Anycastと違い、ミラーリングが必要な都度、リモコンでミラーリングの待ち受け画面を呼び出す手間は発生しますが、
初期設定が日本語表示で表示される内容に従って進めるだけと非常に簡単というメリットがあります。
書込番号:25809352
![]()
0点
https://www.youtube.com/watch?v=i0rNrewUerU&ab_channel=%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BECIO
一応リセット方法
前スレにもコメしています。
ご確認を
書込番号:25809399
![]()
0点
https://ascii.jp/elem/000/004/208/4208643/2/
ギフトカードをファミマで買うと5000円で500p+1900p つくようですね
お得ですね!
amazon使ってないようでしたらすいません
書込番号:25809404 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
訂正
500p+950p
書込番号:25809408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)












