このページのスレッド一覧(全16927スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 59 | 9 | 2024年4月7日 16:44 | |
| 12 | 10 | 2024年4月7日 10:51 | |
| 2 | 2 | 2024年4月6日 20:22 | |
| 10 | 4 | 2024年4月6日 07:59 | |
| 15 | 5 | 2024年4月5日 13:31 | |
| 18 | 4 | 2024年4月5日 11:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
昨年12月にソニーストアから購入しました。
車のアクセサリーソケットに接続しても家庭用充電器に接続していても充電の%が一向に上がらない事が多々あります。
Ampereというアプリをインストールして調べたところ放電中でも充電中でもなくて0mAで推移していました。
結論から言うと再起動すると正常に充電出来るようになります。
普段はいたわり充電の常時90%に設定してありますので充電器にセットした時に正常ならば[いたわり充電90%]とポップアップが表示されます。
ポップアップが表示されない時は充電されていないと判断出来ますので、やれやれという感じでその都度、再起動します。
この症状は結構な頻度で有線充電でもワイヤレス充電でも出ます。
私のエクスペリアだけでしょうか?
書込番号:25584179 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
初期不良で交換して貰って下さい。
自分は昨年末に motorola edge 40を買って未だ2週間ですが、15分で50%回復します。
書込番号:25584295 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ダスクブルーさん
xperia 5vのバッテリーが大きいため、
対応できる充電器とケーブルが必要です。
古い充電器、あるいは車載充電器の能力は低いので、
うまく充電できない可能性があります。
最低限、5V、2A以上の充電器が必要です。
PD-PPS対応充電器をお勧めします。
例えば、docomo select ACアダプタ08。
ご参考。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042510/SortID=25509260/?lid=myp_notice_comm#25509628
うちの旧車載充電器は充電できないので、
充電器とケーブルを買い換えました。
書込番号:25584436
![]()
1点
>乃木坂2022さん
>akira132さん
ありがとうございます。
私も当初はスマホのバッテリー容量が上がったので古い充電器では能力不足で充電が出来ないと思い65WのPD対応の充電器とPD30W出力のシガーソケットチャージャーを購入しました。
ところが全く症状が変わらず充電できません、初歩的ですが何気なくスマホを再起動したらぐんぐんと充電し始めました。
やはり、初期不良なのかな?
ヘビーユーザーではないので90%充電したら1日はバッテリー持つので不具合が出たらその都度、再起動します。
ソニーストアは初期不良とか対応が悪くて面倒なので1日1回再起動した方が楽です。(笑)
書込番号:25584529 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ダスクブルーさん
xperia5vの充電能力は30Wまで対応します。
65Wの充電器なら、
問題がないはずですが、
一部の中華製充電器の能力とスペックと合わない可能性が有るので、
ご注意。
充電ケーブルもusb-c pd対応の製品をお勧めします。
うちの5vには、
日本メーカーの30W充電器とusb-c ケーブルで、
owltech、OWL-APD30A1C1-BK
docomo select ACアダプタ07
トラブルは起きていません。
ご参考までに。
書込番号:25584584
5点
>akira132さん
ありがとうございます。
国産30Wクラスの充電器とタイプc-cケーブルで試してみます。
書込番号:25584706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まずは
いたわり充電
こちらのキャッシュ ストレージ
クリアを
駄目なら
Androidシステム Androidの設定
こちらはキャッシュクリアのみのほうが良さそう?
お試しを
書込番号:25584799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>fwshさん
ありがとうございます。
かなり有効な感じがしますね。
試してみます!
書込番号:25585256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も昨日から同一トラブルが起こり解決したので書き残させていただきます。
【事象】
@充電を行うと充電中になるが充電がすすまない。
A再起動を行うと正常に充電できるがケーブル抜き差しすると発生する。
B私の場合はChargeMeterというアプリで充電状況を確認したところ0mA表示となっていた。(ACアダプタが20W,30Wどちらでも変わらず)
【原因】
私の場合はGameEnhancerというアプリが原因でした。
このアプリの機能に「HSパワーコントロール」というバッテリーを充電せずに直接機器本体へ給電するモードがあります。
今回はゲームアプリは起動していなかったですがこのアプリが原因のようでした。
【解決策】
アンインストールはできませんが、「設定」→「アプリ」からGameEnhancerを選択しデータとキャッシュを削除することで改善しました。
最初分からなすぎて切り分けしたうえソニーサポートに連絡しましたが、バックアップとって初期化して下さいの回答しかもらえませんでした。。。
書込番号:25690250 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>ちぬひあさん
大分時間が経過しましたが、ずっと再起動で対処していました。
そんな所に原因があったなんて…
早速、原因アプリのキャッシュとストレージを削除しました。
ありがとうございます、感謝です!
書込番号:25690515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
目覚まし時計代わりに使ってたauの3Gガラケーが潰れそうなので、代わりに購入予定です。
最近4Gスマホから5Gスマホに買い替えたんで4Gのauシムが余ってます。
この中古にauのシムを突っ込んだら緊急地震速報などの「エリアメール」とか受信出来ますか?
やっぱりシムロック解除してある物じゃないと難しいですかね??nanoシム同士なのは確認済です。
1点
>ノブカツ6677さん
>この中古にauのシムを突っ込んだら緊急地震速報などの「エリアメール」とか受信出来ますか?
SIMロック解除前提です。
プラチナバンド18.26に非対応、auVoLTEも使えないので緊急地震速報なども受診出来無い。
約10年前の端末なので、他のキャリアで使う事を前提になっていないので諦めてください。
書込番号:25677142 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>auの中古探してみます。
auは同じ4G端末でもVoLTE非対応の端末だとVoLTE用のSIMを認識しない可能性があります。現在がVoLTE用のSIMなら、購入する中古はVoLTE対応用の4G端末にするのが無難です。
書込番号:25677412
2点
更に詳しく教えて下さりありがとうございます。
格安のこれを見つけたんですが大丈夫ですかね?
↓
SHV43→SHV36を見つけました。
書込番号:25677530
0点
自分はドコモを使用していたのですが、ドコモの場合は問題なく使えました。
いや、使えていましたと言う方が正確かもしれません。
この機種の致命的欠点である、バッテリーの膨張による操作不能が無ければです。
修理も対象外となっているため、わざわざ購入してと言うのは格安であろうがお勧め
できないですね。
自身でパネル交換などを行えるのであれば問題はなありませんが、パネル自体も
入手しにくくなってきています。
因みに、自分の機種は上部から始まり今はほとんどのエリアがタッチ不能となっています。
BTマウスで動かすことは可能ですが、さすがに使いものにならないです…
コンパクトで、rootも取れるし良い機種だったんですけどね。
書込番号:25677758
![]()
2点
>ノブカツ6677さん
>格安のこれを見つけたんですが大丈夫ですかね?
数字の前にVが付いているのはVoLTE対応モデルなので問題ありません。
書込番号:25678062
![]()
2点
使用するエリアがどこか、この機種を使う理由は何か?
そのあたりがないと特に話はできないです
書込番号:25678082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これを使うくらいならTORQUE G03とかを使うほうが良いと思いますよ
書込番号:25678091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
余ったシムを使用して期待通りの「コスパの良い正確な目覚まし時計代わり」になりました。皆さんありがとうございます。
書込番号:25690160
1点
余ったシムを使用して期待通りの「コスパの良い正確な目覚まし時計代わり」になりました。皆さんありがとうございます
書込番号:25690161
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
着信音の音量と連動していませんか?
書込番号:25689403 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>totopさん
ありがとうございます!
着信音の音量を変えたらスクリーンショットの音が小さくなりました!
書込番号:25689409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo
【困っているポイント】
普段YouTubeのアプリを利用してましたが、この機種に変更してからアプリが起動しなくなりました。
画面が固まったり、「YouTubeは応答していません」とメッセージがでます。
【使用期間】
4月1日に家に届きました。
同居人と全く同じ機種の色違いを買いました。
同居人はすんなりYouTubeのアプリが起動します。
【利用環境や状況】
5GとWi-Fiが通ってます。
ストレージ、キャッシュ削除
再起動、SIMカード入れ直し済み、
(再起動一回目のYouTubeの起動はすぐいけるが、2回目が微動だにしない)
【質問内容、その他コメント】
アプリが起動しないだけで、ドコモの修理対応は可能なのか…それとも私の設定がいけないのか、悩んでます…
書込番号:25688186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマホのトラブルは、大体、line絡みだったりするので、先ずは、lineを削除し、入れない復元しない、他の安定したアプリに移住推奨。
YouTubeのアプリも不安定だったりするんで、自分は削除して、ブラウザから見るようにしてますね。
書込番号:25688241
3点
>おるみさん
android 14にアップグレードしてみて。
その後、初期化してください。
また問題が起きたら、
初期不良の可能性がありますので、
販売先へ問い合わせてください。
うちのyoutubeは普通に起動できます。
特別な設定は要りません。
sim フリー版の xperia 5vです。
書込番号:25688373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
google storeでyoutube最新になってますか?
同じく、一旦google storeでyoutubeをアンインストール こちらは更新のリセットのよう 再度更新 でどうでしょう?
書込番号:25688508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>毎日運動会さん
返信ありがとうございます。
同居人と色違いで同じ機種を購入しました。
同居人もLINE使ってます。
が、YouTubeは普通に使えます。
>akira132さん
アップデートはしましたが、初期化は難しい環境です。
初期不良で交換してみようと思います。
>fwshさん
YouTubeのアンインストール、Google Playから再インストールしましたが、こちらでも直らなかったです…
書込番号:25688574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
先日Xperia 1 II(docomo版)をAndroid12へとアップデートをしたのですが、4KHDRの動画を再生しようとした際、画面が乱れる表示になってしまいました。HDRでは無い4Kの動画を再生しようとしたら再生は出来ますがそもそも2160p(4K)や1440p(QHD)の解像度に選択が出来なく、困っています。
これはYouTubeアプリ側の問題なのか、1 IIのソフトウェア側の問題なのか、1 IIのハードウェア側に問題があるのか、どちらなのでしょうか?
スマホサイズで4KやQHD等の高解像度は不要と主張する人もいるかもしれませんが、解決策を教えていただけるとありがたいです。
書込番号:25686925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この端末で歯車マークをタップして画質が「2160P HDR」になる方法は分かりません
4Kに対応していない端末でも動画は再生されます
端末の画質設定をしないとクリエイターモードとか「HDR」にならないのではないでしょうか?
https://www.sony.jp/xperia/myxperia/howtoxperia/basic/function42.html
書込番号:25687464
![]()
0点
乃木坂2022さんはmotoの関係者さんか何かなんでしょうか?相変わらずこちらのスレとは全く関係ない機種推しですし、他スレ等での勧め方も何か尋常じゃないというか。。。
自分は機種違いのg53yを購入し気に入ってmotoも好きになりましたが、やり過ぎたお勧めの仕方で逆にmotoに良くないイメージを持たれる方が出られたとしたら悲しく思います。
自分の使用している端末が良く感じていて他の方にお勧めしたい気持ちはわかる気もしますが、勧める場所はお考えになられた方が宜しいかなと。。。
書込番号:25687469 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
あれ、書いてる間に消されてる(笑)
スレ主様
スレ汚し申し訳ありませんでした。。。
書込番号:25687472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>zr46mmmさん
どうやらブラウザ版のYouTubeだと2160pの再生が出来ました。(HDRは多分いけない…のかな)
なので多分ですがアプリ側の問題だと思うのでアップデートにて改善するのを祈っておきますw
ありがとうございました。
書込番号:25687616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
報告のみで強縮ですが、2160p HDR表示が設定できていましたので、画像を添付します。
元動画によるのかもしれません。
https://youtu.be/tO01J-M3g0U?si=f43FvhAcNyHE1buR
書込番号:25687655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
SIMフリー機を使っています。
マナーモード時にカメラのシャッター音が出ません。
撮れていたと思っていたものが撮れていかったということが頻発しています。
今までマナーモード時にシャッター音が消えてしまう機種を使ったことがないせいかと思います。
設定方法がありましたら、ご教示ください。
6点
>トンボアンテナさん
この機種を使ったことがありませんが、コストダウンかと思いますが、切り替え機能がなくなったと思いますよ。
マナーモードにせずに着信音量を0にされてはいかがでしょうか。
書込番号:25684910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
やってみましたが、着信音量をゼロにするとやっぱりシャッター音が出ませんね。
αゆずりのカメラを謳うなら、ピントの合焦時と、シャッター音をマナーモード時も出す、出さないは設定で変えられるようにして欲しいですね。
書込番号:25685678
2点
>トンボアンテナさん
マナーモード時のシャッター音は、千歩譲って仕様としても着信音量とシャッター音が連動してしまうのは、欠陥ですね。
メーカーにクレームつけてもいいと思いますよ。
直には、改善しなくても今後のアップデートで改善される可能性があります。
書込番号:25686044 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
本件、ソニーに問合せをしたところ、仕様とのことです。
一眼カメラを使っているものとしは考えらない仕様です。
「デジタル一眼カメラαの技術を注ぎ込み、表現力を追求したカメラ」と書くなら、ちゃんと基本的なところを移植して欲しいです。
一眼カメラのことを謳っていないような機種でマナーモード時に操作音が消えるのは良いですが、Xperiaがこれではダメでしょう。
書込番号:25687522
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











