SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(130271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16926

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo

クチコミ投稿数:20件

xperia 5 iv に最近、機種しました。
カメラ機能ですが… ほぼほぼ満足していますが
インカメで自撮りをする時に、3〜4人の複数人をフレームに入れ
片手伸ばしで、撮影すると、カメラに一番近い人だけにピントが合い
後の方がぼやけてしまいます。
インカメはベーシックモードの撮影しています。
どうすれば、皆んなの顔をボケずに写せますか?

ボケ状態の写真を上げれば、分かりやすですが…
個人の顔が出てしまい、難しいです 😓

書込番号:25611164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/05 19:35(1年以上前)

ソニーのスマホって使い辛いんですか?
横一列になって撮れば良いだけですから簡単ですよね。

書込番号:25611263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/05 19:53(1年以上前)

>ソニーのスマホって使い辛いんですか?
横一列になって撮れば良いだけですから簡単ですよね。
ソニーのスマホ使ってるんですか?
これもスレ内容と意図がズレますよ?
自慢のモトのスマホは?
やめたんですか?
>乃木坂2022さん

書込番号:25611290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2024/02/05 20:24(1年以上前)

>ヨッサン55さん
>どうすれば、皆んなの顔をボケずに写せますか?

横持という前提で、
インカメラに切り替えた後に、インカメラとアウトカメラ切替の左側にある山と人のような形状のアイコンをタップ。
「ぼけ」というスライダーが表示されますので、その文字をタップして、スライダーを触れるようにして下さい。

そのスライダーを一番下まで移動して下さい。
これで、ボケをなくすことが出来ます。

理想は、全員がカメラから同じ距離になるように、横に並ぶことではありますが。

書込番号:25611331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2024/02/06 00:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

質問内容の把握にてのお返事、ありがとうございます。
コメントのボケを落とすスライダーで、多少のピンぼけは回避出来ましたが
満足いくまでは、取れませんでした。
撮影者が右利きな場合、そこから左側にほぼ一列並ぶと(スキーノーリフト乗車中をイメージして頂ければ良いです)
撮影の瞳にフォーカスが当たり、左側に行く程ボケます。
この機種は、手取り自撮りは難しいんでしょうかね… (*´-`)

>芋洗坂69さん
>乃木坂2022さん
コメントに困ります…

書込番号:25611634

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2024/02/06 00:56(1年以上前)

カメラを構えた時に真正面にいる人は一番カメラに近い状態ですが、横方向や縦方向にズレていけばズレていくほどカメラのセンターからズレていきます。
自分はカメラに詳しいわけではないのでフワッとしか書けませんが、一先ずはカメラレンズ内に被写体を収めても全部が全部にピントが合いきるとは限りません。

センサーサイズ、レンズの画角、センサーとレンズ位置など様々な組み合わせで特性が変わってきますが、書き込まれている内容的には物理的にピントが合いきる範囲が狭いかも知れません。
特にフロントカメラにAF機能はないので、人がギュッと寄って撮るのが現実的な対処法になってくるかと。

前にお使いになっていたスマホが何かにもよりますが、例えば5iiとか5iiiから5IVだとセルフィーカメラがセンサーサイズが大型化していたり、色々とテコ入れされているのでそういった部分で違いを感じちゃうところでしょう。

書込番号:25611642

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2024/02/06 11:17(1年以上前)

>sky878さん
なるほど。カメラの性能が上がった故の
しょうがない現象かもですね。
以前はXperiaのzxコンパクトでしたが、同じような取り方で
端から、端まで綺麗にピントが合ってたのが、今回の現象で残念です…

書込番号:25611969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/02/07 14:17(1年以上前)

皆様のご回答ありがとうございました。
新規のご返答が、無いので
上記のアドバイスを参考にさせて頂きます。>sky878さん
>†うっきー†さん
>芋洗坂69さん
>乃木坂2022さん

書込番号:25613462

ナイスクチコミ!0


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2024/02/07 17:17(1年以上前)

もう解決済みなんで余計な話ですが、

ボケる人とピントの合う人がいるならF値少し大きくしてピントの合う範囲が広くしたくなりますが、
でもスマホで絞り変更できるものってすぐ思いつかないですがXperia5も出来ないですよね?
ましてやインカメラだとF値いくつのレンズなんでしょうね。
なので性能限界という話だと思いますが。

ただの妄想ですが、
スライダーでボケを調整はアプリの機能で前ボケ背景ボケを調整してるだけで、光量を調整したF値絞りとは別モノだからやっぱり性能の限界ってことなのかなと思ってます。


自撮り棒でもなんでも使って少し距離を取って撮ってみるとか、戦隊モノみたいに並ばなくても4人の顔をなるべく密着させて撮るとかが必要になるかもです。

書込番号:25613614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2024/02/08 14:23(1年以上前)

>PCGOLFさん
追加お返事、ありがとうございます。f値の変更も
インカメのベーシック撮影では、設定できずオート(カメラお任せ)の様です。
他のモード(絞りやシャッタースピードの変更出来るもの)は
インカメの設定がないので、インカメから被写体の距離が前後ある物の撮影は
多分不向きの機種の様です。
メーカー改善が必要な不具合ですね。

書込番号:25614558

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2024/02/09 03:26(1年以上前)

元々XZ1 Compactだとセルフィカメラは35mm換算で言うところの18mmと、超広角気味な画角で撮影が出来ます。(通常画角に戻すと22mmになりますが)

スマホで超広角気味な撮影だと基本的にはパンフォーカスでの撮影が可能です。(センサーやレンズとの兼ね合いでそうじゃない機種もあるかもですが)

5IVだと24mmとメインカメラと同じ広角な画角になっているので、ピントが合う範囲は狭くなっていきます。(ピントの合う範囲→被写界深度でいうと浅い状態)
特にXZ1Cからセンサーサイズが1.3倍くらいに大きくなっているので、余計にピントが合う奥行きが狭くなっているんじゃないかと思います。

ただセンサーサイズが大きくなった影響で画質は上がってくるので、セルフィカメラの画質は向上して海外のレビューサイトでは評価は上々となっています。
XZ1Cがどちらかと言えば昔でも珍しいかなり広角な仕様となっていて、逆に今の5IVの24mmという画角は他社スマホと比べても平均的な画角となっています。

レビューサイトが一般的な用途に収まっているとは思いませんが、昨今の海外のレビューサイトを見ていると大半が単体撮影をしているしセルフィ撮影を重視しているようにも思えます。
そうなると多人数撮影を主眼として開発していない部分ももしかするとあるかもしれませんね。

ただし、5IVの撮影作例を見ていても特別パンフォーカスが効いていないとも思えません。先の方にも出ているボケ効果機能をオンにしているとポートレート撮影のような背景がボケ処理をする撮影になります。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-5m4/v1/ja/contents/TP1000467442.html

これがフロントカメラ側でスライダーがボケ効果をもたらす方になっていなでしょうか?

ちゃんとオフになっているようでしたら、カメラの特性となってくるかなと思います(^^;

ちなみにF値の部分に触れておきますが、基本的にスマホのカメラでF値を変動させる機能を持っているスマホはありません。(Galaxyでちょろっとありましたが、今は固定です)
特にフロントカメラに絞りを変える機構を載せたらディスプレイ上の小さい部分に収めることが大変困難になるでしょうから、この先も出てこないんじゃないかなと思います。

iPhone 14 ProでフロントカメラにAF機能が付いたレベルですし(^^;

書込番号:25615235

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo

クチコミ投稿数:5件
機種不明

4G等の表示が消えます。

【不具合の要点】
モバイルデータ使用時にマップ等の位置情報を使用するアプリを立ち上げるとモバイルデータから切断される。WiFi使用時には発生しない。

【困っているポイント】
グーグルマップやヤフー天気など位置情報を使用するアプリを立ち上げるとモバイルデータから切断されてしまいます。干渉している?様なイメージです。位置情報の使用が始まるとモバイルデータが切断されます。
WiFi接続時は問題なく位置情報を使用してもインターネットとの接続が途切れることはありません。
外でグーグルマップを使おうとしてもインターネットに繋がっていないため、経路が検索できず大変困っています。モバイルデータをオンにしたりオフにしたりすることで復活しますが不便です。
【使用期間】
1年ほど
【利用環境や状況】
xperia 10 iv は未使用品を楽天のショップにて購入。
アンドロイドバージョン13
simはocnモバイル。
節電モード(STAMINAモード)は解除
データセーバー…画像ではonにしてありますが、onでもoffでも変わりませんでした。
【質問内容、その他コメント】
価格コムでのコメントは初めてです。
不備がありましたら申し訳ありません。

↓同じ症状?
位置情報オンでGoogleマップを起動するとモバイルデータ通信がオフになってしまう。
https://support.google.com/pixelphone/thread/153289408/%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%A7google%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%8C%E3%82%AA%E3%83%95%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E3%80%82?hl=ja#:~:text=%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E3%80%82-,%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%A7Google%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB,%E5%90%8C%E3%81%98%E7%8F%BE%E8%B1%A1%E3%81%AF%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82

書込番号:25610291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/05 08:11(1年以上前)

設定 アプリ バッテリー 制限なし

   アプリ キャッシュ ストレージ クリア

設定 システム リセットオプション ネットワーク設定のリセット

お試しを

書込番号:25610531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/02/05 22:25(1年以上前)

コメントありがとうございます。

頂いたアドバイスをグーグルマップ、ヤフー天気で行いました。

変わらず位置情報を使用した途端、モバイルデータから切断されます。webの閲覧や位置情報を使用しないアプリは何の問題もなく使えるのですが…

ひとまず様子を見てみます。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
もし他に手段がありましたら、教えていただきたいです。

書込番号:25611504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2024/02/05 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヤフー天気

Googleマップ

「ヤフー天気」アプリは位置情報をオンにしなくても登録した地点の天気「新宿区」等を表示できます
ヤフー天気で「位置情報onでモバイルデータから切断される」は再現できないです
他機での確認です(OCNのAPNタイプはdefault,mms,supl)

Googleマップは画面右上の自分のアカウントアイコンをタップして設定→Wi-Fiのみ→オン
上記の場合はモバイルデータでは経路検索ができません
多分「位置情報onでモバイルデータから切断される」の状況を経験したことがある人がいないまたは少ないので返答があまり無いのかなと思います

状況から見ると端末を一度初期化して不具合が再現される場合はドコモショップに不具合の相談にいかれた方がよろしいかと思います
初期化を躊躇するのであれば「位置情報onでモバイルデータから切断される」と不具合申告してドコモショップに相談に行かれたらと思います

書込番号:25611589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/02/06 12:19(1年以上前)

実際に検証してくださりありがとうございます。

初期化も考えてみます。抵抗はありますが、週末にできればやってみます。

ヤフー天気は位置情報の権限を「今回のみ」にすることで対処できています。天気を確認する分には問題ありません。ただ、こちらも現在地の天気、雨雲レーダーで位置情報をオンにするとマップ同様モバイルデータが切断されます。
グーグルマップ以外にもこの不具合が生じることをお伝えしたく、話題に出していました。

グーグルマップはWiFiのみの設定をしなくても、アンテナは立っているのですが位置情報がオンになると、4G,5Gの表示が消え、経路の検索などができなくなります。

稀な不具合なようで、解決は難しそうですが、コメントをいただけただけでもありがたいです。

書込番号:25612027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/06 12:33(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025981/SortID=21584062/

参考になるかわかりませんが。

書込番号:25612042

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/02/06 18:52(1年以上前)

fwshさん

URL内の
APNの設定でmvnoの行を開き「MVNOの種類」を「SPN」(当初は「None」)に変える

こちらの方法で解決したかもしれません。今のところ問題なく動作しています。

お二方ともお力添えありがとうございました。
数日様子を見て、問題なければ解決済みにしたいと思います。

この不具合以外は特に不満が無いスマホなので、助かりました。

書込番号:25612465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/06 19:04(1年以上前)

>あかっどぴっとさん

ナイスです!

ご記載の通り、記録にのこれば次のひとが助かりますね!

書込番号:25612480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/02/08 19:26(1年以上前)

>fwshさん
>zr46mmmさん

お二方ともありがとうございました。
goodアンサーはfwshさんにお送りします。
また引用元のURLの方もありがとうございました。

不自由なくマップが使えるようになりました。

解決方法
apn設定画面から
「MVNOの種類」を「SPN」に変える
初期設定ではnone になっているようです。
編集不可(タップできない状態)の場合は
apnの設定を初めから進めると再設定できます。

位置情報に関連なく単にモバイルデータから切断される場合にも有効かもしれません。

ありがとうございました。

書込番号:25614868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

au版xperia1 WにahamoのSIMを挿して使えますか

2024/02/03 14:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

クチコミ投稿数:5件

au版xperia1 WにahamoのSIMを挿してお使いの方いらっしゃいますでしょうか。
ahamoの動作確認端末にdocomo版xperia1Wは記載あるのにau版はxperia1 Vまでしか記載がなく悩んでいます。

書込番号:25608227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2024/02/03 15:15(1年以上前)

>オーバービューさん
他社のプラチナバンドに対応しているので、ahamoで利用して問題ありません。

書込番号:25608265 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/02/03 15:21(1年以上前)

α7RWさん
ありがとうございます。安心しました。

書込番号:25608270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


K吾さん
クチコミ投稿数:55件

2024/02/07 14:07(1年以上前)

au版をソフトバンクで使う事も可能ですか??

書込番号:25613457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:33件 Xperia 1 IV SOG06 auのオーナーXperia 1 IV SOG06 auの満足度4

2024/02/07 14:34(1年以上前)

>K吾さん
こんにちは。

先日までその内容で全く問題なく使用出来ていましたよ。今現在は端末がないですが。。。

書込番号:25613474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


K吾さん
クチコミ投稿数:55件

2024/02/07 16:02(1年以上前)

>マダオマーク2さん
ありがとうございます!

書込番号:25613547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Photo proで撮影した動画の音声が出ない

2024/02/04 12:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

Xperia 5vで標準で入っているPhoto proアプリを使って動画を撮影するのですが音声が出ません。
アルバムアプリはGoogleフォトとギャラリーどちらで開いても音声が流れず、再起動して新たに撮影しましたが新しい動画も音声が流れませんでした。
動画自体は撮れているので困っています。
これから撮影する動画の音声は出るようにしたいです。
今まで撮影した動画の音声もできれば復活してほしいのですが…
同じような症状が出ている方いらっしゃいますか?
何か解決方法はありますでしょうか?

書込番号:25609538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件 Xperia 5 V SIMフリーのオーナーXperia 5 V SIMフリーの満足度4

2024/02/04 13:28(1年以上前)

>クロエ姉さん
問題無く音声も録音出来ています。

Photo pro→1秒以上タップ→アプリ情報→許可→マイクの権限→アプリの使用中のみ許可
にしてください。

ダメなら、ストレージとキャッシュでキャッシュとストレージの削除をして見てください。

書込番号:25609569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2024/02/04 16:13(1年以上前)

アドバイスくださりありがとうございます。
試してみたところ、新しく録画した動画だけでなく過去の動画からも無事に音声が流れました!
ただメディアの音量を上げてもかなり音声が小さいです。
ストレージとキャッシュの削除も試したいのですが録画した動画は消えませんか?

書込番号:25609777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2024/02/04 16:27(1年以上前)

>クロエ姉さん
>ストレージとキャッシュの削除も試したいのですが録画した動画は消えませんか?

カメラアプリのデータですので、撮影済みのデータに関しては消えません。

書込番号:25609795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2024/02/05 19:09(1年以上前)

音声の音量ですがステレオマイクが声優先になっていたのを全方位に変更したところ解決しました。
ご回答ありがとうございました!

書込番号:25611228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 五時間で0%って普通ですか?

2024/01/26 09:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank

クチコミ投稿数:24件

【困っているポイント】
デジタルウェルビーイングで約五時間使用してちょうどバッテリーが0%になるくらいなのですが、これは普通でしょうか?

【使用期間】
半年未満
【利用環境や状況】
この前に3時間しか持たず、口コミ投稿しました。その後Xperiaを初期化したところ五時間まで延びたのですが、やっぱり一日持ちません。
【質問内容、その他コメント】
よろしくお願いします。

書込番号:25598053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/26 10:38(1年以上前)

>たけー!さん
最高設定通しで4k録画や高負荷ゲーム通しでもなければ
バッテリーの故障かシステムやアプリに不具合が起きてそうですね

書込番号:25598171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件 Xperia 5 IV SoftBankのオーナーXperia 5 IV SoftBankの満足度5

2024/01/26 11:10(1年以上前)

>たけー!さん
どの様な使い方か分かりませんが、
>デジタルウェルビーイングで約五時間使用してちょうどバッテリーが0%になるくらいなのですが、これは普通でしょうか?
5時間使って0%なら普通じゃないんですか?
何もしないで、0%ならバッテリー異常、バックグラウンドで何かが悪さをしている可能性はありますが?

私も使っていましたが、SD8 Gen1は発熱、バッテリー持ちは良くありません。
個人差はありますが、普通に使って1日持つかなって感じでした。
今は、
XPERIA5Vを使っていますが、同じ使い方をしても1日十分持ちます。

何もしないで、スタンバイ状態で何の位持ちますか?
寝る前に100%にして起きたら何%になっているとか?

書込番号:25598200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2024/01/26 11:17(1年以上前)

基本的にYouTubeとブラウジングが使用時間の半分以上を占めています。ゲームなどはしていないですし、もちろん録画もしていません。

書込番号:25598212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/26 11:17(1年以上前)

>たけー!さん

バッテリーがヘタって、おそらく実用量が2000mAh切ってますね。バッテリー交換した方が良いです。たぶん10000円~12000円くらいします。

書込番号:25598213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/01/26 11:19(1年以上前)

ありがとうございます。
買ってから一年立っていないのでメーカー保証があると思うので問い合わせてみます。

書込番号:25598215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件 Xperia 5 IV SoftBankのオーナーXperia 5 IV SoftBankの満足度5

2024/01/26 13:28(1年以上前)

>たけー!さん
>買ってから一年立っていないのでメーカー保証があると思うので問い合わせてみます。
バッテリーにメーカー保証はないかと?
SoftBank版ならソフトバンクに問合せです。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/24573

書込番号:25598352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2024/01/26 20:45(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます。明後日ソフトバンクに来店予約しました。少し話がズレるのですが、バッテリーテストをしようとして、隠しコマンドを打ったのですがサービステストが出てきません。これもおかしいのでしょうか?また出し方がわかる方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:25598848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2024/01/26 21:06(1年以上前)

>たけー!さん
>隠しコマンドを打ったのですがサービステストが出てきません。これもおかしいのでしょうか?

電話アプリで「*#*#7378423#*#*」を入力しても、
本機や、Xperia 5 III,Xperia 10 IV,Xperia 10 III Liteなど、複数のXperiaで
Service Menuには、Service testsは表示されません。
表示されないこと自体は異常ではありません。

書込番号:25598876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2024/02/03 10:43(1年以上前)

先週辺りにソフトバンクに行ってきて事情を話しましたが、設定などにはおかしな点は無く分からないといった回答でした。また、バッテリーを修理するなら8000円程かかってしまうと言われました...
レビューサイトで動画6時間再生して50%位残っていてバッテリーの持ちがよいと言っていましたが私の個体は6時間も使えばゼロパーセントです。8000円払って修理すべきですか?

書込番号:25607992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Wは発熱で不人気?

2023/01/01 19:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:114件

イオシスの買取価格は未使用で9万円、それを12万円で売ってます。
売値はIIIとそんなに変わらない値段だったりします。
Wはそんなに人気がないのですか?
こんな安く買取、安売りしないといけないくらい?
色んなレビューを見ると発熱さえなければという意見が多いです。
IIIもWも発熱で評価を酷く落としてるように見えます。
IIは発熱の酷評は少ないです。

ゲームをやればすぐに熱くなるのはわかるとして、ネットサーフィン程度でも熱くなるという人も少なからずいました。
AUショップの展示品を試しに4K120fpsで20分動画撮影してみました。
触ると少し暖かい程度でした。
レビューには15分撮影すると強制終了したという人もいました。
10分くらいネットサーフィンする程度では若干暖かくなる程度に思えました。
世間の評判というのもよくわからないなと思いました。
WはIIIよりは発熱のストレスは少ないという人もいたり。
発熱は高性能化による弊害でしょうか?
マルチタスクは良くなさそうですがシングルタスクでバックグラウンド起動も必要最小限にするなどでいくらか発熱対策になるのでしょうか?
スマートフォンの使い方は人それぞれなので、特に依存症並にスマートフォンを使う人だと発熱のストレスは多大ですかね?
暇な時にちょいちょい弄る程度だときっと発熱のストレスはほとんどないようにも思えたのですが。

書込番号:25078345

ナイスクチコミ!7


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2023/01/01 20:42(1年以上前)

Snapdragon888にしろ8Gen1にしろ、消費電力が最近のスマホの中では群を抜いて凄まじかったので用途によってはキツさを感じるでしょう。

特にこのスマホが出始めたのは今よりももっと気温が高かった夏前後です。必然的に発熱を訴える書き込みが目立つ結果にはなるかと。今は外気温がかなり低く、直射日光も夏ほどではないですからね。

値段の点についてはau版が購入方法に限らず値段改定をして148,645円にした影響だと思います。
Bandに違いがでるのでそこら辺の影響はあっても、例えばdocomo版だけ高くても圧倒的に売れなくなってしまうでしょうからね。

書込番号:25078473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/02 06:19(1年以上前)

サムスンのハズレスナドラをソニーのせいにされてもってな部分もあるけど。

書込番号:25078854

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件

2023/01/02 10:56(1年以上前)

スナドラが熱いのは間違いないが、ベイパーチャンバーとか他社が工夫してる中でXperiaは冷却機構が大して進化してないのが原因では。

書込番号:25079102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JUNCHAN89さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/02 17:51(1年以上前)

>ワーグナー14さん
発熱は以前使用していた1Aよりあるかな??とは思います。
私は一応ソニー信者の端くれなのでGalaxyにしなくて良かったと思います。
カメラ性能もカメラの技量は後幕シンクロ撮影も出来ない素人ですが、センサーサイズが1Bよりも小型になったそうですけど、進化した感覚はございますね。
。。。ただ発熱起因の強制終了はあります。

書込番号:25079625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2826件Goodアンサー獲得:501件

2023/01/02 22:36(1年以上前)

大きくて重い端末を嫌う日本のユーザー向けに、そして他社製との差別化を図るという意味においても小型軽量化が必須なため、重量増に繋がる冷却関係の強化が控えめにならざるを得ないことが発熱問題への対処の不十分さに繋がってると考えます。ハイエンドXperiaはシャープ製端末と同じ道をたどるのかも知れません。

書込番号:25079977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2023/01/03 01:18(1年以上前)

小さいと言っても
・Xperia 5IV
  横67mm縦156mm厚8.2mm 172g
・Galaxy S22
  横70.6mm縦146mm厚7.6mm 168g

となっており両者特別差もなければ、5シリーズが日本に特化した小型でもない、スタンダード機の中では平均的なサイズになっています。

Antutu周回ベンチを参考にすると5IVとS22の差は大きいと言わざる負えない状態です。
5IV→https://www.mobile-com.net/xperia5iv-feeling/
S22→https://www.mobile-com.net/galaxys22-feeling/
ただAntutuは途中で負荷が抜けて冷却時間が出来て次のベンチまでインターバルが長いので、チェック回数が少ないと一概に放熱周りがどうかってのを判断を下すには難しかったりしますが。(あと気温が分からないもないと)

また1シリーズは中国に売るためのモデルてな話もありましたが、今では日本でも小型機種が最も好まれるわけではなく、昔と比べればかなり大型化したスタンダードサイズが一番売れていたりしますしね。
大型機は値段が高いので売れにくいってのもあるでしょうけど。

少し深く調べてくれば分かってきますが、昨今は筐体サイズが絶対的な冷却能力の性能差を生んでいるわけではないです。
1IVにはなりますが、1IVと1IVに近しいサイズのスマホをずらっと評価している動画を参考にすると、ただただ放熱周りの作りがうまい/下手で圧倒的差が出来上がっていています。
https://www.youtube.com/watch?v=_eFoxiUHArw
https://www.youtube.com/watch?v=XYCxjHgk5iQ
同じSoCでも同じ処理をさせた時のワットパフォーマンスに違いが出ていたり、そういったチューニング力の差も明るみになってきています。

2,3年前はここまでしっかりと追い込んだレビューはほぼ見かけなかったのが今ではよく見かける辺り、発熱の度合いが凄すぎて各社がどれくらい作りこんでいるかがしっかりと分かれ目になっている現実があります。

あとはこの手の3D連続負荷ベンチだとアプリを認識してベンチマークブーストが入る機種はサーマルスロットが緩んでスコアが垂れにくく安定率が高くなる、スコアが比較的高いてなことが起きますが、大体はバッテリー温度が凄まじいことになるのでそこら辺も要チェックですね。

少なくとも最近のSonyはもう少し頑張らなければいけないって事実は消え去らないかなってところです。
まあ出荷数を出せるメーカーの方がそういう作りこみはしやすいっていうのはあるのでしょうけど・・・

書込番号:25080112

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:114件

2023/01/09 23:01(1年以上前)

ありがとうござました。

書込番号:25090561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/10 00:48(1年以上前)

今時日本人にすらニーズがあるのか怪しい時代錯誤な薄型小型化をやめ、真面目にベイパーチャンバーを積んで放熱対策を施そうとする気はSONYにはありませんよ。
Snapdragon 8 Gen 2で発熱問題解決とか言ってる方が居ますが、CPUに頼った製品造りが通用しない事はもう888の地点で他社は学習し、それを8 Gen 1・8+ Gen 1搭載の昨年モデルで活かしています。
リーク情報を見る限り1 Vもデザインは据え置きかつ最優先の方向は変わらないと思うので恐らくベイパーチャンバーも載せない、つまり単にグラファイトシートを拡大するだけの舐めた放熱対策しかせずに、1 IV同様の発熱問題を抱えて爆死するだけと思います。

まぁ富士通、シャープと他の国内スマホメーカーがハイエンドからロー・ミドルにシフトチェンジして生き残る中、唯一ハイエンドで戦い続けてる点は評価しなくもないですが、ぶっちゃけ10シリーズ・Aceシリーズの手抜き感を見てると唯一の砦である1シリーズ・5シリーズがコケたらSONYは終わりですね。

書込番号:25090670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/10 00:59(1年以上前)

だから私はGalaxy!

書込番号:25090684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/02/02 10:27(1年以上前)

だからソニーなんだよ、かゆい所に手が届かないだよね、1、1Vと使用しましたが…基本的な性能が削がれていくアップデートと共に、でただの特化したスマホと化す…今はOPPOハイエンドです故障ハグ無し信頼出来ます、Xperiaの時は疲れました。

書込番号:25606852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング