SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(130283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16927

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia XZ1よりカメラや音質は下がりますか?

2023/08/19 19:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル

スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

質問で失礼致します。

4年ほど使った Xperia XZ1 SO-01Kのバッテリがやや膨らんできてしまい、買い替え品を探しております。

【比較している製品型番やサービス】
Xperia 10 IV 楽天モバイル
Goole pixel 6a UQモバイル

docomoから乗り換え契約を考えています。

【重視する部分】
カメラ、オーディオ(イヤホンで音楽を聞きます)部分が現在よりスペックが落ちないで欲しい。

XperiaXZ1 compactとの使用感比較、または本製品のカメラやオーディオ部分で使用感お伺いできれば幸いです。 

また、操作性のもたつきや熱暴走はやはりあるでしょうか? 

あと、MicroSDを認識しなくなるとのクチコミを見たのですがどうでしょうか…

3年位は使いたいのですぐおかしくなりそうだと困るなと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25389721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:449件

2023/08/19 19:37(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25389481/

今ならこれでは?

書込番号:25389733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2023/08/19 19:45(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん

本体にはなるべくお金をかけたくないので、
乗り換えが安いもの、通信費が安いもので考えています。

本体返却なし1万円以下の乗り換えできるのが候補の2つなので、もし安くてカメラも悪くない機種があれば教えていただきたいです(泣)

書込番号:25389740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件 Xperia 10 IV 楽天モバイルのオーナーXperia 10 IV 楽天モバイルの満足度4

2023/08/19 19:46(1年以上前)

>にこみ3さん
楽天版、XPERIA10Wを使っています。
13ヶ月使っていますが、概ね満足しています。
とにかくバッテリー持ちが良い。
激しく使っても1日持つ、普通に使っても毎日充電する必要が無い位バッテリー持つ点は非常に評価出来ます。
発熱、熱暴走等もありません。
不満点は、充電速度が遅い、置くだけ充電に対応していない位ですね。
MicroSDですがSanDisk 512GBを使っていますが認識をしないトラブル等はありません。

音質、カメラ性能ですが、音質はそれ程悪くはありませんがカメラ性能はそれなりです。
ソニーは上位機種との差別化がカメラはかなりある。
XperiaXZ1 compactは良くなっていると思います?

後、
Pixel6aにイヤホンジャック、MicroSDスロットルがありません。
Bluetoothイヤホンを使うか、有線イヤホンを使う場合はタイプC変換コネクターを使うしかありません。
発熱、バッテリー持ちもあまり良くありません。

XPERIA10Xも発売されましたが、Yとほとんど変わらないのでXPERIA10Wで問題無いと思います。

書込番号:25389743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2023/08/19 19:55(1年以上前)

>α7RWさん
ありがとうございます。

熱暴走とMicroSDが心配だったのですが個体差ですかね…アプリを2つ以上立ち上げるとバックグラウンドで勝手に落ちるのは仕様でしょうか?

カメラがクチコミ悪くて店頭でPixelとXperia見てきたのですが、そう言われるとPixelのほうが写りがはっきりしてて被写体追尾もしっかりしてるかな?と悩んでいます。

私はXZ1はドコモショップ700円くらいで機種変できたんですが、当時としては結構中身がよかったみたいで、
カメラも音質もXperia10Wより上のようです…

とはいえ値段とバッテリーは持ちそうとのことでXperiaいいなーとなっています。

そうですね、Pixelはイヤホンジャックもスロットもないのがほんと気になってしまって…カメラだけでPixelにするかめちゃくちゃ悩みます、、

書込番号:25389753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2023/08/19 19:58(1年以上前)

Bluetooth接続も含めたイヤホン利用を重視するなら10IV、カメラ性能を重視するなら6aがいいと思います。どちらも有線接続でのハイレゾ再生に対応していますが、6aの場合は変換アダプタ経由となります。また、Pixelには伝言メモはありません。

楽天の10IVは実質価格は安いですが、総支払額は約3.4万円です。

ソフトバンク10IVは一部のヤマダ電機で単品購入22800円で売られています。

同様に5IVも31800円で売られているらしいですが、これは新宿LABIだけかもしれません。ソフトバンクへのMNP前提なら9800円です。

書込番号:25389760

ナイスクチコミ!1


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2023/08/19 20:05(1年以上前)

>ありりん00615さん

楽天の金額については、2ヶ月後ポイント還元で安くなるというのは承知してます。

ソフトバンクは回線を何ヶ月契約継続しないといけないかによりますね…1ヶ月7000円強なので半年とか縛りがあったら他の会社のほうが安く済むので…

書込番号:25389763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2023/08/19 20:17(1年以上前)

安くなるというか6カ月のみ有効なポイントが付与されます。

ソフトバンクの回線契約に関しては、ソフトバンク自体がMNP直後のLINEMOへの移転を勧めるケースもあるようです。1年以内の再契約を考えないなら、他のMVNOへ移っても問題は無いと思います。

書込番号:25389779

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2023/08/19 20:23(1年以上前)

楽天の還元については既に自分で確認したので大丈夫です…

実際使われている方や、できればXZ1を使われた事のある方のコメントいただけると幸いです。

書込番号:25389784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件

2023/08/19 21:11(1年以上前)

>にこみ3さん

妻が、Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]からXperia 10 IV SO-52C docomo [ホワイト]に機種変し、2ヶ月ぐらい経つので感想を聞きました。

写真は前より綺麗になったと言っています。
音楽は、同じイヤホンを使っているので、何も違いはないそうです。

前と今と何か違いはあるか、聞いてみました。
画面が縦に長くなって、片手で使いづらいとのことです。
親指が画面の上に届かなくて不便だと言っております。
他は何も問題ないそうです。

XZ1はアプリが入れられなくなって、LINEのバックアップも取れなくなったそうです。
今はアプリを入れ放題で快適。と言っておりました。

私の感想でなく恐縮ですが、妻が、ちょうどXZ1 から 10 IV に変えたので、ご参考まで。

書込番号:25389853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/08/19 22:54(1年以上前)

カメラもバッテリーも音も処理速度もコンパクトさもすべて解決しそうなのがいまの5ー4だと思いますが、31800予算オーバーみたいですね
残念
価格コムだと15万弱の値段なので破格の値段です

私は北関東にすんでますが、近隣のヤマダに問い合わせて3件目で在庫ありでした

ちなみに私がuqにmnpしたとき25000円分のギフト券がもらえました

sim契約でです

書込番号:25389987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/08/19 23:28(1年以上前)

10Wと10Xはほとんど変わらないと言われてますけど、地味ながら広角に限ってですがセンサー刷新で画質が向上してます
10Wは10Plusから一貫してIMX486という1/2.9のかなり小さなセンサーを搭載している上に12MPと画質はそれなり、暗所はもはや壊滅的でした
しかし10XではIMX582という1/2.0かつ48MPの大きなセンサーになり、1Xや5W、同価格帯他社製には及ばないまでも従来比で暗所撮影面がアップ、明るい場所でも白飛びが減っています
10WまでならXZ1より劣りましたが、10Xでやっと追い越した感じになるかと
望遠と超広角に関しては、超広角はXZ1にはないので汎用性が拡がると思いますが、望遠は正直飾りのようなものと思っていいです

ただ、10自体所謂ミドルレンジでコストカットの施されたシリーズになるので、ハイエンドであるXZ1と比べると上記を除くと、まだまだ乗り換えによってスペックダウンに繋がるかもしれません
ステレオスピーカーになったと言っても、10Wまでと同様オーディオエフェクトが適用されるのはイヤホン接続時のみですので
XZ1ではイコライザやサラウンド機能がスピーカー再生時にも適用されますから

書込番号:25390013

ナイスクチコミ!5


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2023/08/19 23:39(1年以上前)

すみません、型番勘違いしていたのですが、
今使っている機種がXperia XZ1 compact SO02Kでした。

サイズが小さいのでXZ1より劣る部分があるかも…
解像度は

Xperia XZ1:1920x1080
Xperia XZ1 compact:1280x720

とのことです。cpuは同じで定価も77000円だったようなので10Wよりは多分上位だったのかなと思います。

書込番号:25390023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2023/08/19 23:43(1年以上前)

>sidestreamさん
ありがとうございます。
液晶などは実機見るとCompactの方が白くて綺麗だなと感じますが(私が有機EL嫌いなのもあるかも)、
写真は二者で気にならない方もいらっしゃるんですね。音質も気にならなかったとのことで参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25390025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2023/08/19 23:48(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
カメラについてありがとうございます。
10Xは性能向上しているんですね…
金額が1番で考えているので、安く乗り換えできそうなら候補で考えたいと思います。

音質はイヤホンで聴いているので、
イヤホンさえステレオなら、本体スピーカーは音楽聴くのに使わないのでモノラル?でもいいかなと思っています。

書込番号:25390028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2023/08/20 17:12(1年以上前)

オーディオ等のアナログ部分は古くてもハイエンド、でXperia XZ1 compactの方がいいかもしれませんが普通の人には違いはわからないと思います。
それよりもイヤホンの違いの方が大きく出るので。
PixelにしてType-C DACを使うというのもありですがスペックのいいのはそれなりのお値段しますしたまに相性問題も出るので。
あとPixelはサイズと重量が……

書込番号:25390764

ナイスクチコミ!0


katok2001さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 Xperia 10 IV 楽天モバイルのオーナーXperia 10 IV 楽天モバイルの満足度4

2023/08/21 16:14(1年以上前)

XZ1Cは名機ですよね。テキストベースのネットサーフィンでしたら、これと比較しても遅いと感じませんし、
片手で操作できてコンパクト。自分も、今でもサブ機として使用するくらい気に入っています。
XperiaはXperia XZ1C 5A 10Cと所有しています。(他にも使っていましたが)
カメラについては、元々気にしていなかったのですが、XZ1と比べても劣っているとは思わないです。
暗所での画質がとも言われますが、必要にして十分だと思っています。きれいに撮りたい時には
デジカメを使用しているというのありますが…
もたつきについては、3Dゲームをやるわけでなければ感じることは少ないと思います。5Aと比べても、
ブラウザー等であれば明らかな差を感じることはありません。
音についても、モノラルスピーカーではありますがイヤホンやBTを使用して聞くのであれば悪くはないです。
デメリットとしては、sidestreamさんも仰る様にXZ1Cと比べると縦長になるために、片手操作はや
りにくいです。やりにくいというか、女性であれば実質的に不可能だと思います。自分は両手持ちで
使用しているので気になりませんが、5Aに乗り換えた時はしばらく違和感がありました。
メリットは、内部メモリーも多いため自分のような使用方法ではSDを使用しなくても不自由はないです。
そして、バッテリーの持ちは異常とも思えます。半日位動画を視聴していても30%程度残っています。

楽天モデルであれば、実質価格も安いですし購入して後悔することはないと思います。
こと、自分のような人間には5Aからの乗り換えでもさほどの不自由を感じないレベルでした。

書込番号:25391848

ナイスクチコミ!2


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2023/08/21 16:56(1年以上前)

>katok2001さん
XZ1との使用感比較ありがとうございます。

結局、全然候補にしていなかったGalaxy A53が大幅に特典ありで破格乗り換えできてしまったのでそちらに落ち着きました。

サイズ感、バッテリー持ちと、ズーム機能にイヤホンなど10Wもいいなと思うところがあったのですが、
値段部分が一番だったので、次回乗り換える際にはまたxpriaを考えたいと思います。

書込番号:25391892

ナイスクチコミ!1


hassy1216さん
クチコミ投稿数:5件

2023/08/26 02:17(1年以上前)

>にこみ3さん
6aにしてください
10iVは熱暴走が激しくカメラもXZ1より性能が低いので

書込番号:25396977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/12 19:41(1年以上前)

以前XZ1を使ってて、今10ivより1つ前モデルの10iii LITEを使ってます。
参考程度にしかなりませんが、XZ1と比べて10iii LITEの方が音質は良くなっており、カメラはミッドレンジなので粗さがあります。
XZ1にはあったイコライザー機能が純正アプリで失われてしまいましたが、他のアプリで代替してます。
なので10iii LITEよりも新しいモデルである10ivは尚進化していると思われます。
とはいっても両機そこまで大きな差はなく、新しい方が使える期間が長いので、10ivの方が良いと思います。

書込番号:25420136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイレゾにするには?

2023/09/12 12:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1402件

ハイレゾ対応ヘッドホンを有線接続で聞こうとしたんですけどアマゾンミュージックで端末もヘッドホンも24ビット48KHzになってハイレゾで再生できません。どこかで設定するのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:25419666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/12 13:07(1年以上前)

アンリミテッド入ってます?

ハイレゾ表示になっても残念ながら
音質がよくなるかなと思われているかもしれませんが今聴いてる音と変わらないので期待はしないほうがよいです。

書込番号:25419695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/12 13:08(1年以上前)

アンリミテッド入ってるね
失礼しました。

書込番号:25419696 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/09/12 13:17(1年以上前)

https://www.tameblog.site/amazonmusic-highresolution/

参考まで

書込番号:25419706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2023/09/12 17:17(1年以上前)

一回ダウンロードしてから聴くと96KHz出ました。ありがとうございました。

書込番号:25419955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:5件

ワイヤレス充電が使えて、できれば置いた時の反応が良い、手帳型のケースを探しています。
現在、使用している充電器は、ドコモ ACアダプタ07、ドコモ ワイヤレスチャージャー04 です。
予算は最大3000円程で、デザインはシンプルな物がよいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:25415161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/09 10:19(1年以上前)

売っているのはほとんど対応してるよー

書込番号:25415218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:470件

2023/09/09 11:15(1年以上前)

使ってみないとおくだけ充電できるかわからないと思います
アマゾン購入・アマゾン発送
仕様に薄型・おくだけ充電対応と記載あるもので
充電できなかったら
返品してください
返品はアマゾンが一番しやすいです

書込番号:25415287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/09/09 11:19(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

ありがとうございます。
Xperia 1 II Style Cover View ブラック XQZ-CVAT/BJPCX を使用していたのですが、破損してしまった為、下記の商品を購入をしました。
ただ、充電を出来た時と同じ位置に置いても、赤ランプが点滅してしまって、なかなか充電ができず、反応が良い別のケースの購入を考えていました。
言葉足らずで、申し訳ございません。

Xperia 1 II ケース 手帳型 ソニー Xperia 1 II 手帳 ケース SOG01 au SO-51A docomo/ワイモバイル/SIMフリー 対応 xperia 1 ii ケース 手帳型 耐衝撃 ストラップ付き [RFIDブロッキング] カード収納 横置きスタンド機能 高級PUレザー マグネット開閉式 便利 人気 おしゃれ カードポケット 財布型携帯 ケース ダークブラウン Rureu 001 https://amzn.asia/d/00siRmm

書込番号:25415294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/09/09 11:46(1年以上前)

>mjouさん

ありがとうございます。
仕様を確認して、もう一度、Amazonで探してみます。

書込番号:25415342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2023/09/09 12:46(1年以上前)

>まさかず26さん

今の、防止機能やマグネットの干渉を調べるため、手帳を開いた状態で置いてもダメですか?

書込番号:25415433

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2023/09/09 16:09(1年以上前)

専用ケースなどであればそこまで困ることもないかと思いますが、Amazonで売られているような手帳ケースは薄いタイプが少なく分厚いものが多くてQi充電するには薄さが足りない場合が多いです。

特にAmazonや楽天、ヤフーショップなどは中華のブランドは別だけど商品は全く同じてって感じのアクセサリーが氾濫しており、どれでも対応しているというよりは明記されていない物は使えたらラッキーくらいです。

京都単車男さんが提示してくださっている部分を確認したり、位置をずらして見ても変化がないようであれば対応を謳っているモノを選んだ方がいいかなーと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B089R28RXN

あとAmazonは最近返品に厳しいところがあり、金額なのか回数なのかが分かりませんが返品はBAN対象となることが多くなっています。よっぽど数回とか数えられるくらいならいいんでしょうが。
AmazonのBANが面倒なのは1アカウントがBANになるのではなく、住所ごとBANになるので登録されている住所に他のご家族で住まれている場合はみんな巻き込まれBANとなります。

スマホアクセサリーは大半がマーケットプレイスを利用して違うショップ(大体中国だけど)が販売しているので、Amazonが直に販売しているモノはかなり少ないです。
ただマケプレでも発送などの倉庫はAmazonを利用している所が多いので、そういった場合はショップに直接連絡を取って返品/返金対応をした方が安全かもです。

書込番号:25415734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/09/09 20:55(1年以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございます。
先程、試してみたのですが、オレンジランプ→緑ランプ→(10秒程した後)赤ランプ点滅になってしまいました。
5回程、開いた状態で位置を調整しながら置き直してみましたが、赤ランプになってしまいます。

>sky878さん
ありがとうございます。
教えて頂いたケースを注文させていただきました。
商品の説明欄に、ケースをつけたまま、ワイヤレス充電が可能と表記されていたましたが、もし、この商品でワイヤレス充電が出来なかった場合、他のお店のケースを考えてみたいと思います。


置くだけで気軽に充電ができる事に魅力を感じて、ワイヤレス充電を使用していたのですが、新しいケースに変えてから、何度も置き直しての充電に苦痛を感じてしまい、相談をさせていただきました。
ケースが届くまでは、ケーブルを挿しての充電にしようと思います。

後日、ワイヤレス充電が上手くできたかを、よければ報告させてください。
色々と教えていただき、皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:25416142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/09/12 15:31(1年以上前)

本日、 >sky878さんに教えていただいたスマホケースが届き、ケースを付けたま、ワイヤレス充電をすることが出来ました。

皆様、親切に教えていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:25419858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルsimについて

2023/09/11 21:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

クチコミ投稿数:28件

初歩的な質問かもしれませんがご容赦ください
こちらの機種を検討しており普段はドコモの回線
混雑時にpovoのesimの使用を検討しているのですが
povoを使う時簡単に切り替え出来ますか?
常に2回線ONにしているとバッテリーの減りが早いと聞いたので普段はpovoオフにして混雑時だけ使いたいと思っています。
デュアルsimに関しての知識が本当に無いため注意すべき点等ありましたら一緒に教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:25418902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2023/09/11 21:21(1年以上前)

>タクタク!さん
>混雑時にpovoのesimの使用を検討しているのですがpovoを使う時簡単に切り替え出来ますか?
設定で簡単に出来ます。
混雑時のみpovoと言う事なのでSIMを無効化にして、使いたい時に有効にすれば良いだけです。

常にデュアル設定にしていてもバッテリーの持ちはあまり変わりませんよ。
余程電波の悪い場所にいなければ気にする事はありません。

書込番号:25418950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/09/11 22:17(1年以上前)

デュアルSIMの場合

・2枚のSIMを有効にする使い方(デュアルSIMという意味でいうと普通はこれ)

AモバイルとBモバイルを使用

【通話】
 →電話を掛けるとき必ずAモバイルで電話する
 →電話を掛けるとき必ずBモバイルで電話する
 →電話を掛けるとき今回はAモバイルで電話するかBモバイルで電話するか確認される

この3パターンが選べる(どのパターンを選んでもAモバイル、Bモバイルどっち宛の電話もちゃんと掛かってくる)

【データ】
 →Aモバイルを使うかBモバイルを使うか決める(決めた方を常に使う)

混雑時にdocomoからpovoに切り替えるってことだけど、設定から“Aモバイルを使う”を“Bモバイルを使う”に切り替えればオッケー

デュアルSIMで起きそうなこと、電話を掛けるとき自分ではAで掛けてるつもりなのに実際はBで掛けてしまったりするかもしれない(相手には違う番号で電話を掛けることになるし、Aはカケホだから大丈夫と思ってたけどBで掛けちゃって請求がすごかったなど…)

電話アプリとSMSアプリはどっちのAとBで使い分けじゃなく同じアプリに入ってくるので、最初はしっかり確認して使うようにするといいんじゃないかな?(どっちに掛かってきたかは分かるし、折り返せばその番号から電話できるけど、違う方の番号から掛けることも可能なのでデュアルSIMじゃなければ起きないミスはあり得る)

データも、契約してる会社とかによるけど例えば楽天みたいに段階制で値段が上がるやつで知らずにそっちを使って次の値段になってしまってたとかそういうこともあり得る

まあ、この辺はしっかり確認すれば防げることだから、その人の使い方次第ではあるけどね

あと電池の減りに関して言うと電波状況が悪いと頑張って繋ごうとして電池の消費が悪くなるので、目に見えて悪くなったとかだったらSIMをオフにするってのはありかもしれないね

書込番号:25419026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2023/09/11 23:26(1年以上前)

>α7RWさん
ご回答ありがとうございます。
安心しました

書込番号:25419113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/09/11 23:47(1年以上前)

>どうなるさん
詳しくご説明ありがとうございます
色々気をつけながら使っていきます

書込番号:25419140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件

2023/09/12 07:33(1年以上前)

>タクタク!さん

docomoの物理SIMとpovo、mineo(docomo回線)のeSIMで運用しています

普段の通話とSMSはdocomo物理SIM、パケットデータはmineo、docomo回線が落ちた時などの非常用バックアップにpovoです

各SIMの切り替えは複数回タップが必要なので少し面倒ですよ

書込番号:25419331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/09/12 07:53(1年以上前)

>@starさん
ご回答ありがとうございます。
もし可能であればどのようなタップ操作が必要か見せていただけると嬉しいのですがお願いできますか

書込番号:25419354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件

2023/09/12 08:00(1年以上前)

>タクタク!さん

設定→ネットワークとインターネット→SIM→有効にしたいSIM→「SIMを使用」をスライド→「切り替える」を選択→

「モバイルデータ用SIMを選択してください」で選択

設定の画面からでも最低5回タップが必要ですね

書込番号:25419357

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件

2023/09/12 08:02(1年以上前)

いえ、6回ですね

毎回面倒くさいと感じています

書込番号:25419363

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2023/09/12 08:07(1年以上前)

>タクタク!さん
>もし可能であればどのようなタップ操作が必要か見せていただけると嬉しいのですがお願いできますか

スマホは、スワイプやタップ、などが基本操作です。
該当のものを指示する場合は、タップ操作です。

説明書を見るだけでよいかと・・・・
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/so51d/

設定→ネットワークとインターネット→SIM→該当のSIM→SIMを使用→オンorオフ

本機だから特別とは考えずに、普通の操作方法と思っておけばよいです。


タップ数が多いのが不便なら、マクロを組んで、そのマクロをホーム画面のショートカットとして配置し、
ワンタップで、オンオフを切り替えるという方法もあります。

書込番号:25419366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/09/12 08:37(1年以上前)

>もし可能であればどのようなタップ操作が必要か見せていただけると嬉しいのですがお願いできますか

すでに何かスマホは使ってると思うけど、[設定]→[ネットワークとインターネット]→[SIM]と押していくとSIMの詳細設定が出てくるけど、デュアルSIMのスマホだとそこにSIM A、SIM Bと項目があって、SIMのオンオフだったり電話、SMS、データをそれぞれどっちのSIMを使うかの切り替えとか出来るってだけだよ

なので、SIMを切り替えようと思ったらその画面を出さないとダメということ

その画面に素早くいけるショートカットアプリみたいなのもあるし、慣れればそんなに難しいもんでもないけどね(最初に書いた通り、頭の中でどっちを使ってるかってのと実際の設定を間違わないこと)

あとdocomoとpovoを混雑時に切り替えるって書いてるけど、電話はどっちも使えるから切り替える必要ないので切り替えるとしたらどっちの回線でデータ通信するか?ってこと、docomo(docomo系?)がどんなプランか知らないけど、povoはトッピングしないとまともに通信できないからそんなに切り替えるケースって無いんじゃないかな?

書込番号:25419397

ナイスクチコミ!2


totopさん
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:47件

2023/09/12 09:09(1年以上前)

データ通信のSimを物理Sim / eSim で切り替えるのであれば、設定のウィジェットから "データ通信" を貼っておけば、2タップでいけますよ。

書込番号:25419438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2023/09/12 11:16(1年以上前)

>どうなるさん
混雑時というのが具体的に述べると人が密集するようなコンサートや音楽フェスになるとドコモは繋がらなくてもauやソフトバンクなら繋がるという事が多く見受けられたため
その日だけpovoの24時間だけ使えるトッピングを利用しようと思ってる次第です
普段はドコモのエクシモを利用しています

書込番号:25419552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NOVAの設定について

2023/09/11 17:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SOG11 au

スレ主 nakka4791さん
クチコミ投稿数:33件
機種不明

こんにちは。

表題の件で質問です。

スクリーンショットも上げましたのでわかると思いますが、
下から一段目と二段目の間隔は間隔はいいのですが、
二段目と一番上の間隔が異様に空いています。

これは直せないのでしょうか?

わかる方おられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:25418660

ナイスクチコミ!2


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/09/11 18:12(1年以上前)

ホーム画面を長押しし、「設定」を選択
ホーム画面で変更するのは「グリッド数」

グリッド数
縦横(格子)の線のことです。グリッド数を設定することで、ホーム画面に配置するアプリの数や大きさを変更することができます。

初期値が5かける5だとおもうので、5かける6とか5かける7でいいのでは

書込番号:25418685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nakka4791さん
クチコミ投稿数:33件

2023/09/11 18:25(1年以上前)

>fwshさん

レスありがとうございます。

標準の5X5でしたので、5X7にしてみたら
間隔が詰まってきれいになりました。

ありがとうございました。

書込番号:25418699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Pixel7と比較しての買いはどちら?

2023/09/03 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank

スレ主 きゆがさん
クチコミ投稿数:55件

Pixel7とXperia5マーク4で悩んでます。

今はGalaxyS10、ahamoで運用中で、そこからの買替え検討です。

SDカードスロット搭載、片手操作可能なコンパクト感と言った所は超魅力ですが、カメラアプリはSONYならではのこだわりが逆にちょっと懸念材料。

Pixel7はすごくまとまってるように感じますが、いかんせん無難すぎ???


最後に…
色々とレビュー動画見るとやたら爆熱、爆熱と言われていますが、そもそもゲームは一切しませんので、爆熱の懸念は無視していいと言う認識です。

書込番号:25407853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件 Xperia 5 IV SoftBankのオーナーXperia 5 IV SoftBankの満足度4

2023/09/03 21:07(1年以上前)

コンパクトさSDカード、音
これらがきにならないならpixel7でいいのでは

pixel7カメラはよいみたいですね

xperiaカメラ悪くないですが、夜はむずいです
カメラアプリですがオートでもとれるので、使い勝手を気にする必要はないです

マニュアルも使えるくらいで

私はマニュアルをこれから学びたいと思ってます




書込番号:25407912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ryowooさん
クチコミ投稿数:1件

2023/09/07 22:26(1年以上前)

どちらも持ってますが、pixel7無印のデメリットは指紋認証が精度悪く、70-80%エラーになることも追加指摘いたします。

書込番号:25413401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/10 11:40(1年以上前)

SDカードが使え、イヤホンジャックがあり、antutu ベンチマークも80以上あり、正直使いやすさでいったらPixel7よりXperia5 ivを選びます

何より5ivのスタイリッシュなデザインが個人的に好みなので・・・

ただ、Pixelは天下のグーグル製造なのでXperiaより長く使えますし、長く使った後もXperiaより高値で売れます



書込番号:25416818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング