このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 3 | 2025年1月30日 22:30 | |
| 1 | 4 | 2025年5月5日 00:25 | |
| 3 | 2 | 2025年1月23日 13:49 | |
| 17 | 6 | 2025年1月26日 16:07 | |
| 1 | 1 | 2025年1月20日 21:09 | |
| 5 | 2 | 2025年1月18日 19:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
現在Xperia 5 iiを2年半程使用しており、バッテリー容量が初期値の60%程になってたり画面焼けが目立つようになってたりしてるので、買い替えを検討しています。
Xperia 5 Xを買うかもう少し奮闘してXperia 1 Yを買うか現在悩み中です。
アークナイツやドッカンバトル等のゲームをしており、ゲーム動作での発熱やカク付き等を考えるとどちらがいいのでしょうか。動作に問題ないようなら原神等も入れようと思ってます。
Xperia 5 IIIやXperia 5 Wはブラウザ動作だけでも発熱するとレビューに書いていたもので避けたほうがいいかなと考えています。
その他機種だとGalaxy等も考えています。
現在使用している容量はMicroSD含め270gb程です。
上記2つのうちならどちらがいいか、また他にオススメの機種があれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
書込番号:26055148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>free nameさん
XPERIA1Yを半年使っています。
その前はXPERIA5Vを使っていました。
ほぼ毎年購入していますが、XPERIA1Y、5V完成度は高い端末です。
特に、
バッテリー持ち、発熱はかなり改善されています。
コンパクトな端末ならXPERIA5V
大き画面ならXPERIA1Y
ですね。
ゲームも問題ありません。
>現在使用している容量はMicroSD含め270gb程です。
XPERIA1Yの512GBモデルが良いかと思います。
Micro SDが使えるのがXPERIAの強みですが、ROMの大容量化わトラブルの原因なったりするので採用するメーカーが無くなってきています。
イヤホンジャック、Micro SDが使えるフラッグシップ機はXPERIA位しかないので用途に合うなら、XPERIA1Yの512GBですね。
書込番号:26055207 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>free nameさん
今となっては、5 Vは、高すぎますね。
コスパ度外視であれば、α7RWさんが仰る通り、1VI 512GBですね。
望遠カメラ性能が不要でコスパ優先であれば、10万円程度で購入可能なAQUOS R8 proやAQUOS R9をお薦めします。
望遠カメラ性能が必要であれば、OPPO Find X8をお薦めします。(microSDとn79 非対応)
カメラ性能は、そこそこでゲーム性能優先であれば、Galaxy S25ですね。
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-r8-pro/
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-r9/
https://mobile-com.ne.jp/review/oppo-find-x8/
書込番号:26055409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>free nameさん
私もXperiaユーザーです。
バッテリー性能60%以下は辛いですね。
セキュリティアップデート期間やOSアップデート回数を気にしなければxperia 5Vですが
原神を高パフォーマンスでプレイしたいのなら1Yの方が良いですね。
最新の1シリーズも例年通りなら後継機種まで半年も無いのでもどかしい時期ですね。
Galaxyも考えているなら、Sシリーズ後継機種が例年より前倒しの2月14日発売ですので時期が良いですし
SOCがスナドラ8Eliteなので
8gne3比でパワーが段違いでバッテリー消費もその分余裕があるので
今後パワーが必要なゲームアプリが出たり、要求スペックが引き上がっても安心感がありますね。
現行のS24もセキュリティアップデート期間やOSアップデート回数からお得ですね。
XperiaもGalaxyに続いて前倒しで発表、発売して欲しいです。
書込番号:26056349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
xperia1Xのシムフリー版を使っていますが、アンプにusb接続しても音声が出ません。
アンプはteacのAI-303を使用しています。
これまで1Wを使用していましたが、こちらでは音声がでていました。
fiioのka2でイヤホンを使用する場合は音が聴こえるので、usb自体に問題はないと思うのですが……。
Bluetoothでアンプに繋いだ場合でも音は鳴ります。
どなたか似たような症状に見舞われた方がいましたら対応策ご教示頂けますとありがたい次第です。
書込番号:26048081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>源衛門さん
設定の中に、UACと言う項目があるようですので、これを2.0に設定した後、一旦電源OFFし再起動で音が出るようにならないでしょうか?
書込番号:26048098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
言葉足らずがありましたので追記します。
UACはDAC側に設定があります。
書込番号:26048110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスありがとうございます。
ただAI-303のUACは元から2.0の様なので、
これが要因ではなさそうです。(設定が切り替えられるのかは不明です。)
書込番号:26060126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今更ですが、アナログジャックがあるのでわざとUSB音声を使えないようにしているみたいです。
書込番号:26169422
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー
https://support.google.com/android/answer/15341885?hl=ja#zippy=%2C%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA-%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E9%9D%9E%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B
持ってないので知りませんが
このとおりにやっても設定がないのですか?
書込番号:26047241
0点
>うぴうひょさん
>Android15 プライベート スペース 非表示のやり方
プライベートスペースにアプリを追加して、ロック(非表示)するということですよね?
Yahoo等で「Xperia 1 VI プライベートスペース 非表示」で検索
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-1m6/v1/ja/contents/changes_update_software_android_15.html
>スマートフォン
>Xperia 1 VI XQ-EC44
>ヘルプガイド (Web取扱説明書)
>Android 15へのアップデート後の変更点
>プライベートスペース
>アプリ一覧画面内に専用のスペースを設定し、アプリを格納できます。プライベートスペースはロックされており、アプリやアプリ内のデータを保護することができます。プライバシーとセキュリティをさらに強化するには、専用のGoogleアカウントを使用します。
書込番号:26047464
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SoftBank
Xperia 1Y SoftBank版
Android15にアップデートしてからBluetoothイヤホン使用時の音ズレがひどくなったように感じるようになったのですが…
皆さんはどうでしょうか?
オーディオエフェクトは使用しておりません
Bluetoothイヤホンの接続画面より
HDオーディオ:Qualcomm aptX Adaptiveオーディオ をオフにすると遅延が解消されたように感じるのですが皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:26046781 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>おむすび。さん
行って欲しい事があります。
やって貰っても解決に繋がらない可能性が高いのですが、ダメ元でやってもらえるともしかしたらがあるかも知れません。
と言うかBluetoothイヤホンを使用する上でのお決まりの内容になります。
当方、AQUOS R9(Android14)ですので、細かな違いがあるかと思います。ご了承下さい。
設定>システム>リセットオプション>BluetoothとWiーFiのリセットと、イヤホン側の初期化も行って下さい。
その後WiーFiの再設定を行い正常に使える事を確認し、Bluetoothイヤホンのペアリングを行って下さい。
Bluetooth接続機器が削除されず残っている場合は、ペアリング前に削除をお願いします。
スレ主さんの投稿文面を読むと、お使いのイヤホンは数種のコーデックに対応しているのかなと思います。コーデックを変えての鑑賞でも同様な問題が発生するのであれば、スマホ本体に問題があると勘ぐります。
Bluetoothイヤホンの場合、屋内で極近くにスマホとイヤホンがあっても音ズレはちょくちょく発生しています。
コーデックの選択で好転する事もありますので、1度ハマる事で色々な対処方法が分かってきます。
追伸
イヤホンに関わる問題の場合は、スマホとBluetoothイヤホンの型式を必ず記して下さい。この2つで識者から的確な回答が得られやすくなります。
書込番号:26046899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dear-Friendsさん
返信、改善案をありがとうございます。
使用しているイヤホンは SoundPeats miniPro です。
教えていただいたBluetoothとWi-Fiのリセット、Bluetoothイヤホン側のリセットを行ってみたのですが改善は見られませんでした。
情報の少ない文章から改善策を頂いてありがとうございます。
また質問時のアドバイスまで頂いて嬉しく思います。
書込番号:26046924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おむすび。さん
もしかして、音ズレとは画面(口の動き)と音が遅れて聴こえる事を指しているのでしょうか。
これは通常音の遅延と言います。
Bluetoothイヤホンではこの音の遅延は、必ずおまけで着いてきます。根本的な解決策は今のところありません。
aptX LL(aptX Low Latency)と言うコーデックがあり、これが1番(かな?)遅延が少ないのですが、スマホ側もイヤホン側も搭載してるものは非常に少ないです。
次にaptX Adaptive、その次がAACで遅延が小さくなります。
もし、左右の音ズレの場合はお手上げです。
音飛びや音ズレが多いBluetoothイヤホンがありましたら、手でイヤホンを覆うようにすると、なんじゃこりゃとなります。
3時・・・眠れない
書込番号:26047012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おむすび。さん
ご参考
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042510/SortID=25599212/#tab
さらに、Bluetooth A2DP ハードウェア オフロードの無効化、オン
書込番号:26047025
2点
>Dear-Friendsさん
口の動きと音がずれるのは仕方ないのですね…
コーデックをいじって見たところ選択できた SBC、 AAC、
aptXオーディオ、 aptXAdaptiveオーディオ の4つの中で
aptXAdaptiveオーディオが一番遅延が大きく感じてしまいました… イヤホンとの相性問題なのかもしれないです。
幸いイヤホンの左右差は感じられないのでコーデックを変えて使っていこうと思います!
書込番号:26051054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>akira132さん
返信ありがとうございます。
試してみたのですが逆に?接続が不安定でBluetoothイヤホンを音の出力先に選択しているのに端末から音が出てしまう症状が多発してしまいました…
ご参考にと改善案を頂いていて嬉しく思います。
ありがとうございました!
書込番号:26051061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー
前世代あたりから純正MUSICアプリではDSD再生がサポートされなくなったんですね。
しかし自分はONKYO HF PLAYER を購入していたので大丈夫だとタカを括っていたら、同アプリで外部USB-DACを介してのDSD再生をしてみると、結構な音飛びが発生して実用になりません。
他にSONY MUSIC CENTERでもDSD再生ができると知り、やってみたのですがやはり音飛びが…。
USB-DACは、DENON DA-10と、ソニーMDR-1ADAC、どちらも音飛びします。
不思議なのは、DSD再生中にタスク切り替え画面(下からスワイプまたはタスクボタン)にしてアプリが縮小表示になっている間は、音飛びしないのです。
また、アプリをバックグラウンドにすると音飛びが軽減し、ロックするとほぼ音飛びは無くなります。
が、先述のタスク切り替え画面の縮小表示中が最も安定します。
デフォルトアプリ外でUSB-DAC出力かつDSD再生という特殊なケースですが、どなたか同じ症状が出ている方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:26044198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Camus3さん
DSDの事は、ここででの解決は難しいかと思われます。
https://s.kakaku.com/kaden/headphone-amp/?lid=sp_pricemenu_relatedcategory
ヘッドホンアンプ・DAC
で聞かれると答えが得られやすいと思います。
書込番号:26044404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
現在このシムフリー機種を検討しております。
UQモバイルでの使用をするつもりなのですがSIMカードを差し込むだけで認識しますでしょうか?それともAPN設定を自分でやらないといけないのでしょうか?教えて頂けますと幸いです。
書込番号:26041611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうでしたか。
ありがとうございます、安心しました。
書込番号:26041796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






