このページのスレッド一覧(全18402スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 10 | 2023年11月19日 10:28 | |
| 6 | 2 | 2023年11月14日 10:38 | |
| 6 | 4 | 2023年11月14日 12:41 | |
| 22 | 2 | 2023年11月11日 20:42 | |
| 40 | 8 | 2023年11月12日 12:39 | |
| 12 | 5 | 2023年11月30日 16:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 1TB SIMフリー
iPhone15 Pro Maxの防水性能はIPX8で最高水準ですが、説明書には石鹸や洗剤で洗わないでください、と書いてあります
私が使ってるarrows weもIPX8ですが、石鹸や洗剤やお湯で毎日洗ってますが、2年間ずっと全く問題なく使えています
iPhone15 Pro Maxは19万円以上しますが、arrows weは1万円もしません
変な話、iPhone15 Pro Maxは高価で性能が良いでしょうから、石鹸や洗剤で洗っても問題ないと思ってて良いのでしょうか?
書込番号:25505708 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
どんな防水性能端末でも、商品説明に特記されていない場合は「真水、常温、静水」の場合でしか防水性は保てません。
石鹸等の場合は、石鹸カス等が、細かい隙間に残って、カビ等の発生原因になるので、やめた方がいいですよ。
書込番号:25505719 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Mootさん
私も石鹸カスが隙間に入り込むことは避けたかったので、洗った後は必ずティッシュを細い線状に変形させ隙間の水滴を取り除いています
書込番号:25505735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
説明書?にかいてあるならダメだと思いますが
石鹸で洗うなら最低でもアップルけあにはいった状態でどうぞ
書込番号:25505757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
石鹸などの洗剤成分は、水分を隙間に浸透させる作用があります。Mootさんがおっしゃるように、IPX8規格は真水に対する防水規格です。端末の価格とは必ずしも関係なく、説明書などに明記がない限りは洗剤は防水規格の対象外です。隙間にカスが残るだけでなく、内部に水分が浸透する可能性があります。
https://keitai-tiebukuro.com/2017/11/08/wash-soap/
書込番号:25505772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ブカ796さん
自分も一時期洗っていた事があります。ただ百害あって一利無しです。
各メーカーも防水機能を保証してますが、積極的に濡らす事は非推奨
な筈です。
充電端子やスピーカー、マイク端子はティッシュでコヨリを使って水分
を取ろうとしても完全には取れないでしょう。ブロアーで吹き飛ばしても
若干は残ります。
素直にアルコールティッシュや綿棒て清掃した方が無難です。
防水機能があっても20万するパソコンみたいなものですから。
パソコン洗います?
書込番号:25505845
![]()
4点
>ブカ796さん
AppleWatchも公式には「石けんなどが付かないように」となっていますが、私は毎日装着したままシャンプーもボディーソープも使っています。問題ありませんよ。
iPhoneは子供達は裸のままお風呂で使ってるようですが、まだ水没故障は聞きません。たぶん石けんで洗ったりはしていないと思いますが。
安心材料として、AppleCareに加入していれば万一水没で故障しても交換サービス料を支払えば新品(整備品)交換してくれます。
ご心配でしたらお勧めします。
https://www.apple.com/jp/support/products/iphone/
書込番号:25506162
![]()
2点
ブカ796さん、こんにちは。
仕事柄、取引先で似たような説明する時がありますが売り手側の免罪符のようなものです。
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/20190822/2721.html
参考に色々詳しく書いてあるKDDIの防水・防塵の等級『IPX』の説明ですが基本は常温の水道水が基本です。
金額で当たり外れが上下しそうな気はしますが規格ですので金額で判断はよろしくないと思われます。
洗剤も中性ではないのをお使いと思いますのでパッキン系を痛める要因にもなる可能性もあります。
長く使うつもりであったとして私なら故障の要因は一つでも減らしたいので防水でもなるべく水分には近づけません。
極端な例ですが風呂場にGショックを時計として置いといた時がありますが一年ぐらいで壊れてしまいました。
最終的にはご自身で判断ですので使用期間中に壊れないと思えば洗えばよいですし故障が心配なら止めればよろしいのでは?
書込番号:25506273
4点
もちろんIPX8だからといって洗剤や石鹸で洗える性能を保持するなんて思ってません
iPhoneではありませんでしたが、YouTubeの動画で実際にIPX8のスマホを洗剤で洗うチャレンジをしているユーザーもいました(結果は1年間洗剤で毎日洗っても故障しなかった)
だから多分iPhone15Pro Maxも問題なく洗えるんだろうなぁ、と気になった次第であります
書込番号:25507048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
端子にイオン化しやすい不純物がついたまま電圧が印加されることによりマイグレがすすみ、絶縁破壊がおきます
単純に水が染み込まなければというものでもないのかなと
書込番号:25509868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
真に受けないで欲しいですが、メーカーは対策はしていていても、大丈夫と言わない時がありやす。
ブラックジョークでソニータイマーとか。
※全くカテゴリー違いの商品のメーカーの倉庫担当より。
書込番号:25511596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー
凄い初歩的な質問で申し訳無いのですが初めてのSIMフリー購入の為に教えて下さい。
DOCOMOのXperia5 U から機種変更予定です。
XperiaのSIMカードをiPhoneにそのまま使用可能ですよね?
書込番号:25504989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>スカゼットさん
>XperiaのSIMカードをiPhoneにそのまま使用可能ですよね?
ドコモのSIMカードでしたらそのまま使えます。
mvnoでしたら各提供先がプロファイルを提供していますのでHPからダウンロード、いんすしてください。
書込番号:25505018 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます、DOCOMOのSIMなのでそのまま使用します!
書込番号:25505029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB SIMフリー
ガラスコーティングって実際どうですか?
自分はこのiPhoneの薄さとデザインが気に入り購入したので一週間裸で使用していました。
が、いつのまにか光に当たるとキラキラするくらいの小傷が入ってしまい、ショックを受けた勢いでお店のガラスコーティングを施工してもらっちゃいました。
時間が経ってから考えるとどうにも効果があるのか不安になってしまい、とりあえず100均のガラスフィルムを貼っていますが、やっぱり何も貼りたくないのが本音です。
ガラスコーティングされた方々の体験談お聞きしたいです。
ちなみにコーティングはg-なんとかというブランドです。
書込番号:25504516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ランダマイザ深沢さん
ガラスコーティングしてもキズは出来ます。
実際に複数コーティング使った事がありますが、滑りが良くなる位かな?
某ショップでキズが付かないと言われ、コーティングして見ましたがポケットに入れて普通に使っていましたが、一週間位でスクラッチの薄いキズが出来ていたのでコーティングは止めました。
ガラスフィルムは、衝撃に弱いので普通のフィルム貼っています。
書込番号:25504804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コーティング結局信用できなくて、ずっとガラスフィルム貼ってますね。放り投げたり落としたりもせず、普通に使ってるだけどいつのまにか線キズ入ってるので…
硬度9H、カッターナイフでも傷つかないようなガラスフィルムであっても、です。万が一傷ついた場合、張り替えれば即復活のガラスフィルムか、一度塗布すると剥がせないし傷つくと高確率でディスプレイのガラスにもダメージがいくコーティングかだと私は前者選びますね。裸運用ならガラスの段差気になるでしょうし、下取りで少しでも高く売りたいとかがなければ好みで選べば良いと思います。
書込番号:25504965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっぱりそうなんですね…公式サイトから若干胡散臭さは感じてましたが…
書込番号:25505150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> ふっくらもっちりぱんさん
悩みどころですね…ガラスフィルムの縁に埃が溜まるのがすごく嫌だし、かといって全面保護はベゼルがどう貼っても画面にかぶるし…
高いけどスマホも消耗品と考えて割り切る必要もありそうですね。
書込番号:25505157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー
iPhone15 ProMaxと、iphone15 Plusのどちらを買おうか悩んでいます。
仕様では、iPhone 15 Plusの方が20gほど軽量ですが、この重さの違いは実感できるほどでしょうか?
実際に持って比較した方などおられたら教えて欲しいです。
書込番号:25501495 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自分で実際に確認するのが確実だけど20g〜30gとか違うとはっきり分かるよ
あと、実際に触れるお店だと当然ケース無しでの展示だけど、使う場合は大半の人がケースとか使うだろうしそうなると15PlusでProMaxくらいの重さになってProMaxはさらに重くなるってのもあるね
書込番号:25501530
![]()
5点
人によると思いますが
自分は220は絶対重いです
ショップの持ってみたけど重い
200がギリギリ普通
180以下だと軽く感じるかな
書込番号:25501546 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
ずっとGoogleのpixelを使っていますが、iPhone15に機種変を考えています。
同じように機種変したかたで、操作感やシステムの違いで困ったことなど教えていただきたいです。
例
・GoogleChrome閲覧時の前のページに戻る操作はどうなのか。
・GoogleHPのホームボタン表示できるか。
・指紋認証がなく困ってないか。
などなど
よろしくお願いします。
書込番号:25501239 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>イタリア語会話さん
Pixelの何が不満でiPhoneに何を期待しているのでしょうか?
ずっとAndroidを使っていたのなら当然iOSは慣れるまで使いにくいでしょうし、いきなり10万以上の機種に乗り換えるのはどうなのかなと思います。
安い中古のiPhoneでも買ってみて自分で操作してみて大丈夫そうならiPhone15を買えば良いのではないでしょうか?
書込番号:25501267
![]()
8点
人は適応力高いのですぐ慣れますよ。
書込番号:25501306 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ありがとうございます。中古のiPhoneを買って実際自分で試してみたいと思います。
書込番号:25501309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>イタリア語会話さん
すでに解決済みですが、iPhoneでいちばん不満な点はキーボードにカーソル移動がないところです
誤字や脱字の修正で、
Androidでは左右矢印キーでカーソル移動、
iPhoneでは純正キーボードはスペースキーの長押しでカーソル移動、
純正キーボード以外は文字を長押ししてカーソル移動するしかなく、
微調整がなかなか面倒な作業になります
その他の注意点として、APN構成プロファイルが必要なMVNOのSIMは2枚同時にAPN設定ができません
書込番号:25501418 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
・指紋認証がなく困ってないか。
指紋認証は自分のペースで実行できますが、顔認証はiPhone任せなのでまごまごしているとエラーになったりします。これは自然にiPhoneの方を向くようになるので問題ないのですが、これから寒くなってマスクをして眼鏡が曇ったままコンビニのレジに立つとエラーが続いてパニックになったりします。
また、suica, nanaco などのfelica系は(androidでは不要な)電源のダブルクリックが必須で焦っていると失敗してパニックになります。ここに顔認証エラーが重なります。またapple payの中のカードの順番が重要でレジに行く前に使うものをメインカードにしておかないとこれまたパニックになることがあります(androidでは順番は無関係)。それで私はfelica系はリアルのカードに戻しました。
なんとかペイ系のバーコードものはandroidもiPhoneも同じです。
・GoogleChrome閲覧時の前のページに戻る操作はどうなのか。
これは何も問題なしです。
・GoogleHPのホームボタン表示できるか。
できないようです。
書込番号:25501898
5点
>ぬへさん
ありがとうございます。今はカーソルでの移動に慣れているので操作には慣れが必要ですね。
書込番号:25502385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クロピドさん
ありがとうございます。スワイプで前の画面に戻れるのは同じという事なので安心です。支払いは今の所PayPayメインなので何とかなりそうです。
書込番号:25502386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 128GB SIMフリー
現在、13mini、MacBookAir、外部ストレージ(SSD)と繋げてデータを移しているのですが、なかなか億劫です。
15がusb-cになったことで、いっそパソコンいらなくねと思ってきたのですが、15proや15を直接外部ストレージに繋いでデータ移行している方はいますか?また、不具合とかありますか?
書込番号:25500251 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
nas導入するとかクラウド使うとかいろいろありますよ
書込番号:25500520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つや姫さん
iPhone15 Pro Maxですが、直接タイプCケーブル、カードリーダーを使ってデジカメで撮影したデータの移行、iPhoneで撮影したデータをSSDに保存しています。
今迄はiPad Proで行っていたデータ移行がiPhoneで出来る様になった点は非常に便利。
不具合等もありません。
書込番号:25500540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>つや姫さん
>15proや15を直接外部ストレージに繋いでデータ移行している方はいますか?また、不具合とかありますか?
15オーナーでないので正確でないかもしれませんが(不安ならYouTube等で確認して下さい)
●USB-C スティックメモリーに保存できます。フォルダー作って保存出来るはずです。
そう言う動画は見ました。
主の言う使い方で問題はないと思います。
書込番号:25500714
0点
>α7RWさん
>JAZZ-01さん
参考になるレスをありがとうございます。15proを少し検討してみます、
書込番号:25501426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iPhoneからMacへの取り込み方法が分かりましたので15proは見送ることにしました。面倒くさい方法で私が取り込んでいたようです。レスありがとうございました。
書込番号:25527263
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






