このページのスレッド一覧(全18402スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2023年10月18日 10:08 | |
| 8 | 7 | 2023年10月17日 17:22 | |
| 18 | 3 | 2023年10月16日 20:04 | |
| 57 | 13 | 2023年10月19日 12:38 | |
| 12 | 3 | 2023年10月16日 19:01 | |
| 44 | 23 | 2024年1月8日 14:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB docomo
>たかHEROさん
もう少し情報の提供をお願いしたいですね。
2台お持ちでしたら、同じ場面の写真をアップするとか。
あとは、カメラのレンズカバーの有無とか、どんな撮影の時に感じるとか。
0.5倍、1倍はピンとは合うんですよね。誰が見てもピントが合っていない状況なのでしょうか。
当然、カメラの設定は同じにしているんですよね。
詳しく書いていただいたほうが、返事が付くと思いますよ。
ちなみに私はピントが合っていないと感じたことはありませんが。(カメラに関しては初心者です)
その後、14 pro maxは売却してしまったので、もう確認はできません。
すみません。
書込番号:25468422
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB au
こんにちは。
タイトルの件で質問です。
家内が私のAndroidを見て、私のiOS版のNOVAみたいのはないの?
と質問してきました。
私はAndroidなので、「わからない」と答えましたが、
iOSで使えるNOVAみたいなアプリはあるのでしょうか?
わかる方おられましたら、ご教授お願いします。
0点
>私のiOS版のNOVAみたいのはないの?
NOVAって何?
書込番号:25467514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja-JP
これですね。アプリランチャーですか。
こう言った類のサードパーティアプリは、iOSには無いと思います。
書込番号:25467532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失礼!調べたらこんなのがありました。
https://apps.apple.com/jp/app/launcher-%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC/id905099592
使ってないので(もちろんAndroidのNOVAも)どんな物かは分かりかねますが、ご参考まで。
書込番号:25467541 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>LUCARIOさん
レスありがとうございます。
やはりiOSにはないですか。
仕方ありません。家内にはないよって言っときます。
書込番号:25467547
0点
>LUCARIOさん
わざわざ調べていただいたんですね。
ありがとうございます。
使い方はNOVA Launcherと変わりないのでしょうか?
書込番号:25467552
0点
>LUCARIOさん
使用していない人に「使い方」を聞くにはどうかと思いました。
とりあえず、家内にはこんなのもあるよ程度に言っておきます。
ありがとうございます。
書込番号:25467559
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー
iPhone13整備品以外は無かったと思われます
書込番号:25465893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>白熊大好きさん
>プライム感謝祭にてiPhone15は販売されたのでしょうか?
14日0:00にログインしましたがありませんでした。
書込番号:25465909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Amazonももう少し情報開示すべきだったように思います。これのために無駄な時間を使った人結構多いんじゃないでしょうか?
書込番号:25466375 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー
プラスユーザーに聞きたいのですが。
今、iPhone11で15に替えようかと思っています。
Plusに魅力を感じますが無印と悩んでいます。
大画面、バッテリー大容量は凄く良いと思うのですが11は片手でも扱えるのですがPlusだとやはり厳しいですか?
11でも気付けば両手で使っていますが、片手が塞がっている時、電話程度の操作なら(受信、発信)出来ます。
それぐらいの操作ならPlusでも可能なのでしょうか?
携帯時は普段ポケットに入れていますが多少大きくなるのは許容範囲です。
手の大きさ、個人差ありますが意見聞かせてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:25465539 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
手の大きさによると思いますが・・・
私は男性としては標準から少し大きめな感じですが、iPhone11でも片手では全ての操作はできません。
SEのサイズならなんとか・・・ですね。
Plusは店頭で触った程度ですが、あれは片手操作はスクロールくらいしかできないと感じました。基本的に両手で操作じゃないですかね?落としそうです。
書込番号:25465576
3点
手が小さくて親指を伸ばすだけでも不安定になるとかなら落っことす可能性もあるだろうけど、電話に出る電話を掛ける(電話帳から)とかなら片手でも問題ないよ(ダイヤルをタッチして電話だとちょっと厳しい)
使ってるときの着信は[090*******●○]みたいなやつが上の方に出て押せないので、着信を[バナー]→[フルスクリーン]に変えると出れるようになるね(iPhone11でも設定可)
11→15Plusだと重さはあんまし気にならないかな?(気になるようなら軽めのケースにするなど)
書込番号:25465577
6点
>hinamari32さん
iPhone15 Plusではありませんが、ほぼ同サイズのiPhone15 Pro Max使っています。
片手で使えない事はありませんが、横幅が15Plusの場合15より6.2mm大きので使いにくい所があるかと思います。
ケースを着けると更に大きくなります。
片手で使うのを重視されるならiPhone15がベターですね。
実際メインで使うならiPhone15 Proにしてたと思います。
同時にXPERIA1Wを持ち歩いていますが、横幅がスリムなので片手で使う場合は扱いやすいですね。
購入前に実機を触られて感触を確かめてからの方が良いかと思います。
書込番号:25465578 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ダンニャバードさん
>α7RWさん
>どうなるさん
返信ありがとうございます。
家電店で実機で確認したのですが一応片手でも多少の操作は出来るかな?と思ったのですが毎日のことなのでストレスに感じたらと。
年齢とともに11の画面でも見づらくなってきているので。
もう一度実機で確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25465802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>家電店で実機で確認したのですが一応片手でも多少の操作は出来るかな?と思ったのですが毎日のことなのでストレスに感じたらと。
電話に出る、掛けるということであれば特に心配ないけど大きくなれば快適性はアップするけど操作性は悪くなるし、11より大きくなるのは確実なんで片手で出来る範囲は今までより少なくなるのは仕方ないだろうね
たださっき書いた通り重さは殆ど変わらないし、普段使いは両手、持ち歩きも問題ないってことなら大画面の快適性を取るってのはありだとは思う
書込番号:25465840
5点
>どうなるさん
返信ありがとうございます。
やはりPlusありですかね?
使ってみないとわかりませんが大画面の魅力はあります。
今、返信している時も片手で操作していることに自分でも気が付きました。
実機で試してみます。
書込番号:25465878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
6.7インチサイズ3年使ってますが…
文字うちは両手、ブラウザとかSNSで画面のスクロール程度なら片手ですね。ただ、純正ケースより分厚い耐衝撃ケースや手帳型つけた途端に使い辛くなります。個人的には片手でできる操作が減ることよりも、画面表示の見やすさとバッテリー容量による使い勝手でプラスの面の方が大きかった。
6.1インチサイズのProも使ってみたいので、次の買い替えはProの方にする予定ですが笑
書込番号:25466198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ふっくらもっちりぱんさん
ありがとうございます。
なるほど、参考になります。文字打ちは両手、スクロール程度は片手。
なるほどです。
確かにケースで変わりますからね。
もうちょっと悩んで考えます!
次は6.1インチですかー笑
書込番号:25466235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はまさに11無印→15plusに変えて1週間ぐらいのものです。
操作感ほとんど変わらないです。心配ないです。
私も11で、片手だとちょっと届かないところあるな、くらいの手ですが、それが15plusにしても、うわ、遠すぎ、使いづら!とはまったくなりません。
重さが変わらないことが大きいのかもしれません。
大画面、大容量バッテリーに魅力を感じてるなら絶対plusをお勧めします。
今15時くらいですがまだバッテリー90%ありますよ!
11ユーザーならこの凄さがわかるはず笑
書込番号:25467432 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>くまちゃんデラックスさん
ありがとうございます!
まさに、それです!
私も11で、片手だとちょっと届かないところあるな、くらいの手です
私もそれぐらいの手です!
使いづらいってことは感じられ無いのですね。凄く参考になりました。
私の場合、4、5年は使い続けるので買ってから大きくて後悔したく無いしストレスに感じたくなかったので。
まさに実体験、参考になりました。
Plusに気持ちが向いて来ました!笑
ありがとうございました!
書込番号:25467449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>くまちゃんデラックスさん
すみません、もう一つ聞きたいのですが。
iPhoneを取り出す時とかどうでしょうか?
もちろん大きくなるので携帯性は悪くなるのは分かるのですが。
自分、前ポケットにいつもiPhoneを入れているのですが取り出す時、11無印とPlusではそれ程気にする感じではありませんか?
くだらない質問で申し訳ありませんが感想を教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25468753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは!
今手元に残ってる11と15plusを右と左のポケットにそれぞれ入れて比べてみましたが、マジで大差ないですよ笑
この違いが気になる人は、相当手が敏感な人か、相当ピチピチのズボン履いてる人じゃないでしょうか。
使い勝手で付け足すと、画面が大きくなったことと、解像度が上がったことで、細かいタッチミスが減って(範囲指定とか英語キーボードとか)、漫画で文字が小さくて潰れて読めないところをイチイチ拡大して読んでたのが、そのまま読めるようになったので、その辺のストレスがかなり軽減しましたよ。あとカメラめっちゃ綺麗(あくまで11比)
15plusに変えて不満ゼロの人間が言うことなので良いことしか言いませんが笑、後悔することはまずないと思いますよ。
書込番号:25469424 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>くまちゃんデラックスさん
返信ありがとうございます!
本当に参考になります!
50過ぎたおじさんなんで自分を甘やかしてダボダボのズボンなので大丈夫だと思います。
確かに範囲指定等でのタッチミス、イラつきますね。
11でも充分にカメラ綺麗と思ってました笑
一眼、いらないじゃん!と、思ってました。
とても貴重な実体験、参考になりました!
自分の中で段々決まって来ました!
あとは色で少し悩んで決めたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:25469950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
iOS17では様々な新機能が追加されますが、アプリの最適化やバッテリーの持ち、発熱などどうでしょうか?
まだ発熱等の問題が解決されてなければアップデートせず様子を見ようと思います
アップデートした方是非教えて下さい
書込番号:25465147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
異常発熱していたのは15 Pro/Pro Maxだけで、それも17.0.3で解消しています。
私は14 Proで17.0.1の時にアップデートしましたが(今は17.0.3)、一貫して大きな問題は出ていないですよ。
書込番号:25465215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アナログ人間(知識求)さん
16のままでもアップデートは提供されているので、新機能を使わないのであれば慌てる必要はないです。
バッテリー持ちや、ベンチマークテストは16より若干劣るようですし。
https://iphone-mania.jp/news-556110/
私は17.1まで待つつもりです。
書込番号:25465653
![]()
1点
ありがとうごさいます 取り敢えずiOS16で自分も様子見ます YouTube見てるとiOS17はまだまだ不具合が多いようですし、現在iOS16で不満がないのでアップデートしなくていいかな?って思ってます
書込番号:25466280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
ブラウジングやSNS、地図やタッチ決済など。動画を見たりゲームなどはあまりしない。
【重視するポイント】
しいて言えばロック解除の速さと、サポート期間
【予算】
5万円以下
【比較している製品型番やサービス】
iPhone SE (第2世代)
【質問内容、その他コメント】
中古価格を比べるとSE2より2万円ぐらい高いですが、他のサイトやレビューを見ても大して変わらないと書かれています。中古価格が倍ぐらい違うのはそれだけ優れているからでは無いんでしょうか?
6点
5G対応とバッテリー容量がちょっと増えただけ
大概はSE2で十分です
書込番号:25463960 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
se3
総合スコア:735710
3D(GPU)スコア:296932
se2
総合スコア:575435
3D(GPU)スコア:233581
性能差はあります
ただ重いゲームをしないならse2でも十分な性能です
今のAndroidミドル以上の性能のため、普段使っていて不自由はないでしょう
実際、娘もse2で原神という重い?ゲームしてますが特に問題ないそうです
サポート期間は2年差がでそうですが、se2のサポート終了はまだまだ先なので気にするほどではないと
一番の差がでそうなのはバッテリーですね
se2は発売してから年月が経っているのでバッテリー劣化が進んでいるのが多いです
バッテリーの充電容量%を記載していないとこからは、買わないほうがいいです
90%以上の良品を探せばse2でいいと思います
128gでも2万円ちょいで買えます
あとは気持ちの問題?
新型がいいとか
センサーは違いはわからないです
se2で問題なさそうですけど
書込番号:25463979 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
舞来餡銘さん
の書かれていた5gが必要でしたらse3ですね
忘れてました
書込番号:25463990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そねみそさん
iOS の更新の将来性(残り期間)を考えると、SE3 を選んだ方が良いと思います。
※主の使い方からすると、性能面は SE2 でも良いとは思いますけど、iOS・・・重要だと思いますけど。
SE2、3、USED機選ぶのなら、バッテリーの残が 90% 以上を選びたいです。
80%でバッテリー交換のメッセージが出るハズです。
バッテリーは上手に使うと、1年で1%〜2%劣化していきます。
※社外品のバッテリーで交換すると、エラーメッセージは消えません。正規品のバッテリーでも正規店で交換しないとエラーメッセージが消えません。
書込番号:25464027
7点
7年以上前の記事ですが、SEより6sの方が指紋認証がほんのわずかだけ早いという記事を見つけました。
ロック解除の動画で検証:iPhone SEと6sの指紋認証、速度はどれだけ違う?:精度も違うよ - ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1604/01/news045.html
SE2とSE3で「第2世代Touch ID」とか違いはあるのでしょうか。公式サイトを見てもわかりませんでした。
書込番号:25464033
0点
>そねみそさん
>SE2とSE3で「第2世代Touch ID」とか違いはあるのでしょうか
SE2 は機械式(押しボタン式)じゃなかったでしょうか? SE3は電子式 違ったら、スミマセン。
書込番号:25464059
1点
性能:SE3(A15) > SE2(A13)
A13→A15で大幅に性能アップしてるけど書いてる用途だとどっちでも変わんないと思う、それより省エネ化の方が大きい
通信:SE3(5G) > SE2(4G)
4G→5Gなので通信で言うと断然SE3になるけど格安SIMとか小容量のプランだとそもそも5Gの恩恵は受けられない
バッテリー:SE3(2018mAh) > SE2(1821mAh)
電池が10%くらい増えてる&世代交代で省エネ化してるのでSE3の方が断然有利、あとSEはバッテリーが小さいから10%劣化しただけでもかなりの影響が出る(SE2は1800mAhなので劣化すると1500〜1600mAh相当とかになってしまう)
サポート:SE3 > SE2
新しい分、SE3の方が当然サポートは長い、ただ単純に世代で切るというより機能・性能で切るやり方なんでA13とA15の差から考えると2世代の差は無いと思う
買いやすさ:SE2 > SE3
現行モデルと旧型、売り方(SE2は相当数1円でばら撒かれた)だから値段差がかなり大きくなってるけ2万円も差があると考えたら妥協してSE2でもいいかもだけど、普段使いで一番大きいのはやっぱバッテリー性能だろうなぁって思うしそういう意味ではちょっと高くでもSE3ってのもありかもね
書込番号:25464076
![]()
4点
>JAZZ-01さん
SE2は触った事ないんですが、筐体が8ベースという事なので、ホームボタンは感圧式ではないでしょうか。
押し込み式ボタンは6sで終わっています。ついでに3.5mmイヤホンジャックも。
書込番号:25464106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>LUCARIOさん
>そねみそさん
フォローありがとうございます。
書込番号:25464111
0点
>そねみそさん
何度もスミマセン。
予算で6万円、見ているのなら、SE3 の新品が安心だと思います。
もし、USED機でもiPhoneはIMEI で保証(自然故障)の対応を12ヶ月してくれるので、ヤフオク等で購入しても12ヶ月以内の物なら、残り期間の保証が受けれます。
※前の持ち主の情報は不要です。
私事ですが、今年の4月にiPhone12をヤフオクで47000円(初アクティベートから10ヶ月)で購入しています。勿論、新品同様の美品。
ヤフオクは、毎週末、落札価格5万円で4000円引き、2万円で2000円(?)引きのクーポンを出しているので、それを利用するとお得です。
書込番号:25464126
3点
>LUCARIOさん
>JAZZ-01さん
自分で検索したものも含めてまとめてみたんですが、
・Touch IDの違い
こういう記事がありましたがSE2よりSE3のTouch IDが良くなったという訳では無いみたいですね
「iPhone SE(第3世代)」の高性能化は「長く使うため」のもの…指紋認証でマスク対応は完璧【実機レビュー】 | Business Insider Japan https://www.businessinsider.jp/post-251712
・サポート期間
アップルの公式サイト見たら全ての製品は販売終了後最低5年は保証すると書いてあって2027年まで持つようなのでSE2でも十分の気がします
・バッテリー持ち
ただこれが問題なんですが、中古のSE2は当然バッテリーが劣化してて、「未使用品」を買おうとするとSE3と値段が大して変わらないどころか店によってはSE3の方が安いものまであるようなので、SE3を新品で買うのが一番いい気がしてきました。
書込番号:25464170
2点
>そねみそさん
>SE3の方が安いものまであるようなので、SE3を新品で買うのが一番いい気がしてきました。
YouTube (毎週、最新情報でアップされてます)で検索してみて下さい。
SE3 一括14800円程度はすぐに見つかるはずです。
キャッシュバック1万円とか
書込番号:25464335
0点
>JAZZ-01さん
Youtubeにはこういう情報もあるとは知りませんでした。格安simのもあるようなのでこれにしようかと思います。
【本気を見た!】激アツ感がいつもと桁違い!無料SIMの決定版【IIJmio vs BICSIM】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=trySbInktq4
「iPhone SE3」と入れると「投げ売り」とサジェストとされますが検索ワードは基本的にこれで問題ないでしょうか。
書込番号:25464383
0点
>そねみそさん
主が見つけたYouTuberさんもこの手の話題に強い方です。
貼って下さった動画、観てません。スミマセン。
この人のYouTubeもiPhone、強いですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=ag-VpViAa28
格安Sim 私の中では日本通信Sim の 1GB 290円です。
以降、1GB ごとに220円の追加。
書込番号:25464444
![]()
1点
>そねみそさん
>検索ワードは基本的にこれで問題ないでしょうか。
検索ワード、それで大丈夫です。
「iPhone」だけでも良いですし、「SE3」でも良いと思います。
書込番号:25464456
0点
>JAZZ-01さん
自分の貼った動画をよく見返したら一括1万4000円とは書いて無かったですね。ビッグシムがiPhone割引キャンペーンをやってるようですが店舗行かないと詳細はわからないみたいです。
格安SIMと端末のみ購入を組み合わせるか普通の一括1万4千円どっちがお得か考えて決めようと思います
書込番号:25464534
1点
>そねみそさん
SE3を選ぶかどうかは、5G通信に価値を見出すかでしょうか?
職場のiPhoneがSE2ですが、一番の不満は画面解像度が1334×750しかないこと(SE3も同様)。
なんと9年前発売のiPhone6と同じです。
書込番号:25465730
0点
>そねみそさん
誰もコメントされてませんがRAMの容量に違いあります
se2 3GB
se3 4GB
iOSアップデートの期間的にはRAM容量が大きいほうが有利なのでこれからかうならSE3おすすめします
書込番号:25465887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
根本的な電話の機能でいえばeSim2回線が必要なら2万円分の価値がありますが、1回線で運用するなら割高な出費です。
2回線持ちはバックアップ回線を低価格で維持したいときにやりますが、5GB/月程度なら、0simやpovoと組み合わせるのがお手頃かと。
書込番号:25576675
0点
>shone_mondさん
>0simやpovoと組み合わせるのがお手頃かと。
0simとは何のことでしょうか?
書込番号:25576702
0点
>†うっきー†さん
0sim(ゼロシム)はだいぶ前に終了したサービスです。
雑誌の付録にsimが付いていて、ゼロ円で利用できました。
書込番号:25576825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
>0sim(ゼロシム)はだいぶ前に終了したサービスです。
>雑誌の付録にsimが付いていて、ゼロ円で利用できました。
#25576675で記載されている0simは別のものです。
今使える前提での記載です。
2020年8月31日(月)に終了したものとは別の話をされているはずです。
サービスが終了したものについては、私も利用していたので知っています。
書込番号:25576836
1点
>†うっきー†さん
そうでしたか。
では、shone_mondさんの返事を待ちましょう。
書込番号:25576922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





