このページのスレッド一覧(全18402スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 15 | 2023年10月23日 22:39 | |
| 7 | 3 | 2023年10月7日 08:24 | |
| 26 | 10 | 2025年4月12日 00:16 | |
| 96 | 10 | 2023年10月9日 12:24 | |
| 25 | 6 | 2023年10月19日 23:50 | |
| 16 | 7 | 2023年10月15日 18:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 256GB SIMフリー
現在、4年前に購入したiPhone11をahamoで契約しています。今回iPhone15への機種変更を予定していますが、キャリアで購入すると値段が高いので、SIMフリー端末を購入しようと思っています。その際、現在のiPhone11に使っているSIMカードをiPhone15に差し込むだけで使用は可能でしょうか?なにか特別に処置がいるでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、ご教授ください。
書込番号:25452315 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
デュアルシムで別のシムもあるとかでもない限り
基本さしかえるだけで使えます
再起動がいる場合もあります
書込番号:25452317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iPhone→iPhoneでドコモ回線なら、まずそのまま挿し替えるだけでOKです。
一番簡単なパターンだと思います。
書込番号:25452339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://faq.ahamo.com/faq/show/1138?category_id=11&site_domain=default
被りますが
差し替えるだけで使えるようです
apn設定もいらないです
書込番号:25452340 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ぽんカロリーさん
そのまま今お使いのSIMカードをiPhone15入れるだけで使えます。
特に設定などは必要ありません。
iPhone11では使えなかった5Gもエリア無いなら使えます。
書込番号:25452341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぽんカロリーさん
自分はUQmobileでiPhone11から15(SIMフリー)にしました。
自分は「クイックスタート」で移行中に「eSIMクイック転送」を促されたので、ビクビクしながら実施してみましたが、拍子抜けするぐらい簡単にeSIM化しました。
キャリアへの手続き不要です。
念のためPCにバックアップ。(やらなくても多分大丈夫かな?)
データ移行は「クイックスタート」でやりました。
途中、「eSIMクイック転送」で電話番号の転送をやるか聞いてくるので、「番号転送を許可」を選択すると、iPhone11のSIM(USIMでもeSIMでも)の中身をiPhone15のeSIMに転送してくれます。
iPhone11のSIMがUSIM(物理SIM)なら、そのSIMは不要(USIM入換不要)になります。
ahamo公式に5G対応も勝手になると書かれているので大丈夫でしょう。
因みに、途中促されるであろうiOS17のアップデートは必ず行うこと(又はPC&Macを使用して予めアップデートする)
PCやMacが無いと文鎮化することがあるそうです。
↓楽天なのとiOS17じゃないのですが、参考になると思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/iphone/setting/esim-upgrade/
書込番号:25452369
2点
>ラフェスタオーナーさん
esimへの切り替えの自動でやってくれるんですね!!
便利になりましたね!!
書込番号:25452392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
はい、メッチャ簡単です。
物理SIM差し替えより手間がありません。
切替通知もキャリアから来てました。
書込番号:25452406
0点
【御礼】
みなさま、ご回答いただきありがとうございました。
現在のSIMカードをそのまま差し替えて使用可能ということで安心しました(^^)
無知なもので不安もありましたが、これで安心してSIMフリー端末を購入したいと思います。
改めまして、みなさまご回答ありがとうございました。
書込番号:25453317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
便乗質問になってしまって申し訳ないのですが、物理SIMからeISIMにして不都合はないですか?
本体が故障した際など、物理SIMを残しておいた方が安心かもと考えている派です。
実際のところいかがでしょうか?
書込番号:25456126
3点
>roots18さん
そういう場合は確かに面倒かも?
eSIMだと、無料でやるならネット環境のあるところで再発行手続きをしなければならないですからね。
自分が考える物理SIMの欠点
ほぼ無いと思いますが紛失ですかね。
SIMの出し入れでどこかの隙間に入ってしまうとか・・・。
書込番号:25456900
2点
同じく便乗ですみません。
ソフトバンクで購入したiPhone14を使っています。
アップルストアでiPhone15を購入した場合、
SIMの差し替えだけで使える事は分かります。
ただ、このまま将来的にiPhone15、16、17と
すべてアップルストアで買い続けた場合、
ソフトバンクとの契約上はずっとiPhone14のままですよね?
これによって何か不都合起こり得るでしょうか?
書込番号:25474289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhone14での契約などはないです
softbankで購入して24ヶ月で返却とか残債がーとかはあるかもですが
別に途中で別の端末買ってそちらにsim刺して使おうが自由です
替え時プログラムとかで返却しないとな場合
途中で解約とか24ヶ月過ぎて使うとかだと余計なお金払わないとかもですね
書込番号:25474427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>@ゆーた@さん
My Softbankの照会画面に出てくる端末画像と端末名が、iPhone 14のまま(ソフトバンクで購入した時のまま)になります。
私の場合は現在Apple Storeで買ったiPhone 14 Pro SIMフリーですが、この画面上ではソフトバンクショップで買った前端末のXSになっています。
実害があるかと言うと、別に無いんですけどね。
書込番号:25474466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主です。
昨日無事にSIMフリーのiPhone15で機種変更しました。みなさま、改めて色々ありがとうございました。
わたしはdocomoのahamoで契約していますが、My Docomoでご利用中の機種は自由に変更が出来るため、自分でiPhone15に変更しました。なので、特に実害なく今後も使用できると思います。
書込番号:25474478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モヤモヤが解消されました。
機種の分割残債とも相談しつつ決めたいと思います。
みなさまご回答ありがとうございました。
書込番号:25475753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
現在、iPhone8 simフリー機をocn one モバイルの通話対応simで使用中です。
今度、apple storeからiPhone15のsimフリー機を購入して機種変しようと考えています。
この場合、通信は4gから5gへ変更となるのですが、simは入れ換えるだけで、あとは本体の設定をするだけで、移行は可能でしょうか?
ocnサイトをみると、5gオプション無料というバナーがあるので、それを事前にやるだけでいいのかどうか?
sim本体は交換しなくてもいいのか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25452214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
大丈夫みたいですよ
通話用simなら問題ないみたい
書込番号:25452226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Tateyamakunさん
5G 4GでSIMカードが変わる事はありません。
オンラインで 5Gの申込みをすれば5Gが使える様になります。
ほぼメリットはありませんか…
後、プロファイルのインストール等の設定を行えば使えます。
書込番号:25452228 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
安心しました。
あとは、本体を買うだけですね。
MVNOの厄介なところは、APNの設定が面倒なところですが、これも数年に1回程度しかやらないので、毎回ガイドを読みながらがんばる羽目に。
ありがとうございました。
書込番号:25452312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー
これまでiPhone13でソフトバンクの「データ通信専用3GBプラン」を副回線にして、データ通信に使用していました。
(主回線は、eSIMのpovo2.0)
本日、iPhone15 Pro Maxが届いたので、クイックスタートでiPhone13からデータ転送し、「データ通信専用3GBプラン」のSIMカードを移しました。
(povo2.0のeSIMは、クイックスタートの一環として移しました。)
その後、以下のサイトで「JP / SoftBank / iPad(4G契約,sbm4glte)」のプロファイルをダウンロードし、インストールしましたが、データ通信することができません。
https://private.aseinet.com/?page=ios/ios-profile
どなたか解決方法を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25451738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
持ってないので塞がれたのかは知らないですが
構成プロファイルが必要なSIMと併せて必要ない別のシムを使う場合
まず何もない状態から構成プロファイルが必要なSIMのみ入れて設定し
そのあとで構成プロファイルが不要なSIMを入れて
設定しないとうまくいかない場合があります
先にpovoが入ってるのでうまくいかないのかもしれません
よってpovoのスイッチをオフにした状態にして
無効にした状態でデータ3GBの構成プロファイルのインストールから行う
それでも無理ならpovoを削除してからソフバンシムのセットアップを行う
くらいですそれでも無理ならわかりません
書込番号:25451802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>新しい物好き!!!さん
本題からそれますが、ソフトバンクのデータ通信専用3GBプランって990円/月ですよね?
LINEMOのミニプランと同額なので、そっちにすればいいのでは?
プロファイルを入れる必要もありませんし。
書込番号:25451941
1点
>新しい物好き!!!さん
今は使っていないので分かりませんか、
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372649/
これでapn合わせてもダメでしょうか?
>mini*2さん
LINEMOのミニプランと同額なので、そっちにすればいいのでは?
ヤフープレミアムが無料になるのでメリットあるんですよ。
書込番号:25451955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>α7RWさん
なるほど。
ソフトバンクプロパー回線ユーザーですからね。
書込番号:25452012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>新しい物好き!!!さん
Softbankデータ通信SIMはIMEI制限でiPhoneや普通のAndroid端末ではデータ通信出来ません
Softbankタブレットだけしか使えません
書込番号:25452182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
以前使ってたけどそんな制限なかったですが???
このシム実際持っててそういう制限がいつからか知りませんが入ったからいってるのなら納得ですが???
エアプの予感しかしませんが
書込番号:25452231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>舞来餡銘さん
データSIMカードはIMEI制限はありません。
私も以前契約をしていましたが(ipad用)iPhone、android端末で問題無く使えていました。
今でも、データSIMカード契約時に色々と選択出来るので制限は無いと思います。
>mini*2さん
ヤフープレミアム500円が無料になりpovoを契約すればデータ3GB最安維持が出来ますからね。
MVNOではなくMNO回線ですからね。
書込番号:25452236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ヘイムスクリングラさん
ご連絡ありがとうございました。
以下で解決できました!
いただいたアドバイスに基づき、eSIMを一旦削除しました。
これだけでは、データ通信が行えなかったため試行錯誤した結果、以下の別プロファイルに変更したら、5Gに繋がりました。
「JP/SoftBank/シンプルスタイル4G(plus.4G)」
その後、povo2.0のeSIMを入れたところ、どちらも正常に使えるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:25452585 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>舞来餡銘さん
ご連絡ありがとうございました。
このSIMは、iPhoneでも使えます。
現にiPhone13で使用できていましたので。
書込番号:25452586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いただいたアドバイスに基づき、eSIMを一旦削除しました。
>これだけでは、データ通信が行えなかったため試行錯誤した結果、以下の別プロファイルに変更したら、5Gに繋がりました。
>「JP/SoftBank/シンプルスタイル4G(plus.4G)」
>その後、povo2.0のeSIMを入れたところ、どちらも正常に使えるようになりました。
自分もpovo eSIM、SBデータ3GB物理SIM(iPad用)
で、SBのSIMはiPhone13(povo eSIMあり)やアンドロイドではすぐ使えますがiPhone15で使えませんでした。
上記のとおり、povoのeSIMを削除してからSBのプロファイルを上記のとおり入れて使えるようになりました。
ただ、数時間置くとSBのSIMが圏外になってしまい、一度機内モード/解除すれば使えますが
ちょっと様子見しようかなといったところです。
アンドロイドだとiPad用SIMはテザリング使えないっぽいのが痛いですね。
書込番号:26143149
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 128GB SIMフリー
ブルーチタニウムがカッコよくて購入を検討しているのですが、買取相場を見るとブルーチタニウムだけ大幅に引き下げられています。
もともとの評価も低くなかったと思いますが、何か理由があるのでしょうか?
書込番号:25451242 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ぴぴ太朗さん
人気があるか無いかの違いです。
ブルーチタニウムが全体的に人気が無いと言う事です。
中華系の買取相場を見ると1万以上違いますね。
中国では人気が無いのかも?
自分で使うなら買取店の価格は気にせずに自分の気に入った色を購入して使えば良いだけです。
書込番号:25451263 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
中華で人気なくて買取低いとか
新品のままプレミアで売る人以外関係なくないです?
国内の一般的な中古屋は同じ値段だし
中華に人気なくたって好きな色は好きでいいじゃん
書込番号:25451343 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ヘイムスクリングラさん
いいえ。
中華のみならず、日本でも同じですよ。
「iPhone15Pro(Max)買取」と検索したら分かりますが、
高額買取してるお店の殆どがブルーチタニウムだけ買取価格安いですよ。
例えば買取ルデヤ・森森買取とか関東・関西に多く出店してるお店の殆どがブルーチタニウムだけ安いです。
1万円も差があります。
有名なイオシスはカラー関係無く買取価格均一ですが、他店よりも買取価格が安めです。
世界的にもブルーチタニウムの価値が他3色に比べて低いのは明らかです。
書込番号:25451392 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
あくまで個人の推測ですが、発売すぐにブルーチタニウムの色むらがSNSで出回ったせいかと思います。
https://iphone-mania.jp/news-554214/
そして、買取価格が特定の色だけ他店より高いと、その色だけ買取数が増えて在庫の偏りが発生するので、それを嫌って他店と同じ価格にそえろえて買取価格を設定している店が多いのかなと思います。
あとどんな屁理屈でも良いから出来るだけ安く買取りたい店の都合も入ってそうですが。
書込番号:25451432 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今の買取価格、正規店以外での売り買いって、普通に手に入らなくてちょっと高くても欲しいみたいな感じの中でも売り買いだから色とかで差が出てる感じで、これが時間経って普通に中古としての売り買い(新しいのに買い替えたから売ろう、ちょっとでも安く買えるなら中古で)ってなってくると買い取り価格自体も下がっていくしその辺も平均化されていくと思うけどね(中には超不人気でそれだけ安いってのが無いこともないけど)
定価で買って転売すれば+数万になる、たまたまお店に行ったら在庫あったからとりあえず1台買って転売しようと思ってるとかなら不人気の色を買う意味はないけど、自分で使うために買う、売るとしても数年後とかの話なら一番カッコいいと思ったブルーでいいと思うけどね
書込番号:25451455
7点
るでやももりもりも中華じゃん
書込番号:25451542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新品未開封品買取店で価格に差があったとしてなんか意味あるの?
スレ主は使うんだから関係ないじゃん
書込番号:25451546 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
プレミア価格でも買いたい人にとって一番新しいヤツの一番いいヤツとして認識されなければその価格を払う意味がありませんので
一目でそれだとわかる必要があります。
ブルー系は12と13で設定あったので一番新しいヤツとして認識されにくいからだと思います。
当然全員がそうだというわけではありません。
台湾のアポストでもブルーだけずっと当日ピックアップ可能になってます。
今日現在でもpro256、512がピックアップ可能
定価で買えるのにわざわざプレミア価格で買いませんよね
自分はいい色だと思うんですけどね
書込番号:25451687
6点
みなさん、ご回答いただきありがとうございます。
予想より多くのレスが付いててビックリしました笑
色むらの報告があるものの特に問題なさそうで安心しました。
中華事情なら全く気にしません笑
これで安心してブルーチタニウム購入できます。今から楽しみです。
書込番号:25452440
15点
今の時代、iPhoneは資産ですからねぇ
未開封の初代iPhoneが800万円近くで取引された事例があるように、iPhoneは高く売買されます
少しでも高く売りたいという意志があるようでしたら、「ナチュラルチタニウム」が良いと思いますし、使ってナンボであれば「ブルーチタニウム」でもいいと思います
書込番号:25455424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
iPhone13から15無印に変えた方はいらっしゃいましたらお教えいただきたいのですが、当方XRで機種変更を考えています。
発熱問題も出ているところですが、USBーCとダイナミックアイランドは魅力的と思いつつ、コスパのいいと言われている13にするか…
しょうもないご質問かもしれませんが、参考までにお教えしますいただけますと嬉しいです。
書込番号:25450799 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
13から15へ機種変更しました。
発熱は今の所発生してません。
それに対応したOSも数日前からニューバージョン出ましたし、気にしなくて良いかと。
この先長く使う前提なら15にした方が後々心配しないで良いかと(精神的にも)
書込番号:25451555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私のところも発熱問題はありません。
13だと2年前の機種であり、今回XまでがOS更新から外されたように、13は2年早くOS更新から見放され、使えなくなる可能性があります。(サポート期間は発売日から4〜6年なので、2年は結構大きいのでは?)
また、今ちょっと安くても今度の買い替えサイクルの時に、TYPE-Cではない機種は2年のギャップ以上に下取り価格が下落する可能性が高いです。
少しでも節約という考えは理解できますが...
書込番号:25451600
3点
>USBーCとダイナミックアイランドは魅力的と思いつつ、コスパのいいと言われている13にするか…
Appleストアで定価購入すると考えた場合、15比で3万円安い13ならありだと思うよ
iPhone14だと1.2万円しか安くないからそれくらいなら15買うほうが断然いいだろうけど
これがキャリア購入とかで13ならもっと安く買える(15との価格差が広がる)ならさらにお得だろうし、いくらで買えるのか?ってのが13でもいいか15にしとくべきかって判断になるんじゃないかな?
書込番号:25451789
5点
>ガジェ好きおじさん
13mini、13proからですが、発熱は寧ろないです。おそらく無印13とは全く違いがないレベルでしょう。比較動画を見ても差がないですし、電池持ちはむしろ15のがかなり良いです。15は長く使えるモデルですので少し余裕があるのでしたらおすすめです。
書込番号:25457236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信遅くなり申し訳ありません。
みなさま、回答ありがとうございました。
2年なら多少耐えられるかと考えていましたが、結構大きいですね…。
15を買う方向で考えたいと思います。
書込番号:25460742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ガジェ好きおじさん
いろいろ起きてる問題も徐々に解決されそうです。筆者はキーボードが反応しなくなる問題の解決されるか注視してます。
https://gigazine.net/news/20231019-apple-ios-17-1-fixes-oled-burn-in-issue/
書込番号:25470792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB docomo
9/28から利用しており先日初めて音楽を最大のボリュームで再生して分かったのですがすごくキンキンと音割れしている感じがします。以前のiPhone13ProMaxと比べてもやはり明らかに音が割れている感じなのですがこんなものなのでしょうか?
ちなみにYouTubeでも人の方でも少し割れている感じがします。
書込番号:25450507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんなもんでしょいね
割れているというか歪んでいるというか
スマホ再生では限界がありますね
書込番号:25450611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うえわわさん、こんにちは。
海外で似たような声が上がってます、少し様子を見てショップに問い合わせるしかないような気がします。
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-12584911/iPhone-15-Pro-Max-users-say-smartphone-speaker-rattles-high-volumes-one-buyer-replacement.html
https://9to5mac.com/2023/10/03/iphone-15-crackling-sound-speakers/
書込番号:25450710
2点
音源によるんじゃないですか?
書込番号:25450714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スピーカーからなのか、イヤホンやヘッドホンでも
そうなのか?書いていないです、書いてほしいです
書込番号:25452783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失礼しました。
iPhone15ProMax本体のスピーカーです。
手持ちの13ProMaxと音量は変わらずですが音が割れている感じです。
書込番号:25454194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Xiaomi 12T Proに乗り換えましょう♪
書込番号:25457414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカーの音割れあるみたいですね、今回の15買うのやめますバッテリーの持ちも悪いみたいですし
書込番号:25464687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






