このページのスレッド一覧(全18402スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 10 | 2023年11月8日 16:28 | |
| 13 | 3 | 2023年10月1日 13:25 | |
| 13 | 7 | 2023年10月12日 04:57 | |
| 41 | 21 | 2024年9月22日 12:47 | |
| 32 | 7 | 2023年9月28日 15:54 | |
| 9 | 6 | 2023年9月30日 19:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー
>オーリス1971さん
未来のことは誰にもわかりません。
買える人もいれば、買えない人もいるかと。
書込番号:25445207
4点
androidに移住すればいいかも。
書込番号:25445215
0点
予約すれば変えるよ
書込番号:25445231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今、Appleストアで注文すれば、11/9までに届くのですが?
書込番号:25445234
4点
働いてお金を貯めれば買えるよ。
お金が無ければいつまでも買えないよ。
書込番号:25445498
7点
毎年なかなか買えないの?
進歩しないね。
書込番号:25445910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年度末に買えべー
書込番号:25446331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ストアで在庫があるみたいですね。ブルーばかりですが!
書込番号:25464574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10月17日に注文して、やっと発送準備中になりました。明後日には来ます。長かったです。
書込番号:25496814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 256GB SIMフリー
ゲームのタイトル分からないから、そーなんしかいえん。
書込番号:25444604
1点
ヘイムスクリングラさん、こんにちは。
バグがありそうな感じなので不安定かもしれません。
https://gori.me/iphone/iphone15pro/149959
書込番号:25444693
![]()
4点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 512GB SIMフリー
すでに購入された方にお伺いしたいのですが、
アクションボタンというのは、画面オフの状態
でも使えるのでしょうか。
例えば、アンドロイドだと画面オフの状態でも
電源ボタンのダブルタップでカメラを直接起動
できます。
それと同じように、アクションボタンでも画面
オフの状態から電源ボタンを押さずに、直接カ
メラが起動できるように設定できるのか知りた
いです。
4点
>ンロンさん
設定可能なんですね。
わざわざ試していただき、ありがとうございました。
書込番号:25443139
0点
使えましたよ
やはりiPhoneは使いやすいように設計されてて凄いです
書込番号:25444880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ブカ796さん
ありがとうございます。
自分がアンドロイドからiPhoneに移れない理由が
USBの利用とカメラの直接起動だったので、大夫
iPhoneに傾いてきました。
書込番号:25445135
1点
>kamasenkeさん
>カメラの直接起動だったので、大夫
iPhoneに傾いてきました。
ロック画面で右→左にスワイプするとカメラ起動しますがそれはダメなんですか(・_・;?
書込番号:25451303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>FUJIっ子さん
ロック画面から起動というのは、一旦電源ボタンを押してからになりますよね。
アンドロイドの場合、スリープ状態から直接カメラが起動できるので便利なんです。
自分も、本日アップルショップでそのやり方ができることをことを確認し、iPhoneもやっとここまできたかと思い、前向きに乗り換えを考えています。
書込番号:25458795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kamasenkeさん
一応念のためですが、スリープ解除は必ずしも電源ボタンを押す必要はなく
・iPhoneを持ち上げる
・画面をタップする
のいずれかでロック画面に遷移可能です。
そしてFUJIっ子さんが仰るように
・ロック画面で画面を左スワイプする
ことでカメラが起動します。
慣れれは指でボタンを探すよりも早くカメラを起動できるようになると思います。
購入されたら、せっかくの多機能アクションボタンですから、カメラ起動以外の用途も試してみては如何でしょう?
何やらショートカットと組み合わせると大化けするらしいですよ。
※添付の動画はiPhone 14 Proです。
書込番号:25459257
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 512GB SIMフリー
iPhone 12 ProからiPhone 15に乗り換えました。
現在iPhoneの充電に使用している充電器は、検索しても画像しか出てこなかったので(Amazonで購入しましたがもう取り扱っていない(?)ようなので画像を貼付します。)
使っている充電ケーブルは、Ankerの「PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル 絡まない PD対応 シリコン素材採用100W Galaxy iPad Pro MacBookPro/Air」を使用しています。
家に帰ってから、バッテリーに負担がかからないように充電したまま使用しないようにしていて充電が80%になるまで50分〜1時間くらい触るのを我慢しています。(バッテリーの最適化で上限80%にしています)
充電して待っている間、LINEの返事やゲームをしたくても我慢しています。
充電が完了するまで待っている時間が減るといいなと思って、充電器を探していますがどれがいいかイマイチ分かりません。
評判はAnkerが良さそうだなって思います。
予算は1万円ぐらいです。
充電する時間が減ってオススメの充電器があれば教えてください。
書込番号:25441922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新規に買うそして1万円も予算あるなら純正買えばいいと思うます
書込番号:25441930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アンカーとかのかっても
別に純正以上に速くなることはないかと
書込番号:25441932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません追記です。
使用しているのは貼付した画像の充電器ではなく、下記の充電器でした。
(Amazonの注文履歴からURLを張ろうとページに飛ぶと、申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません。と表示されてしまいます。)
↓
Rampow PD充電器 USB-C 急速充電器 Type-c【PD対応/2ポート/36W/PSE認証/保証付き】 iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max、Galaxy S8/S9/S10/S10+、iPad Pro、MacBook Air、Nintendo Switch その他USB-C機器対応 白
一応充電ケーブルのURLも張っておきます。
↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09FXXKNKZ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&th=1
書込番号:25441934
0点
>nuigurumiさん
https://amzn.asia/d/iMquDDG
これ使ってます。
ポートも2つあり、コンパクトなのでジャマになりません。
ケーブルは添付されたので問題ありません。
書込番号:25441960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nuigurumiさん
iPhone、90% までは急速充電状態で、その後、100%になるまでは普通充電になるシステムだそうです。
※Appleサポートで確認しました。
で、急速充電と言いますか、最大 W 数は20Wですので、充電器を20〜30Wの物を使用すれば十分かと思います。
※純正充電器も15W以上だと思うんですけど・・・
書込番号:25441971
0点
>nuigurumiさん
>充電して待っている間、LINEの返事やゲームをしたくても我慢しています
充電中操作して問題になるのは発熱でバッテリーの劣化すすむことですが、よくよく考えれば扇風機などで冷却して充電+操作して発熱抑えてやれば実はバッテリーには影響ないんですよ。
なので扇風機などで冷却することが前提ですが充電しながら端末つかっても特に問題ありませんよ。
書込番号:25441998 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>nuigurumiさん
個人的なお気に入りでおすすめするだけですが、私はこれを愛用しています。
https://amzn.asia/d/iRSuXO9
コンパクトですが高出力です。品質もいい。
宜しければ検討されてください。
書込番号:25442026
3点
>nuigurumiさん
https://support.apple.com/ja-jp/HT208137
上記に書かれていることが全てです。iPhone 12以降では20W以上の純正USB-C電源アダプタまたはUSB-PDに対応した他社製の充電器を使うことで30分で50%以上の充電が可能になります。20W以上あれば良く、ワット数の多いものを使っても早くなることはありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08D97V889
今お使いのはこれだと思うのですが、強いて言えばPD充電器としては18W相当なので、Apple公式の「iPhone 11以降20W」に従うと20WのPD充電器に買い替えればごく僅かに速くなるかも。例えば
https://www.amazon.co.jp/dp/B097PFZ3HT/
これでも十分だと思われます。ただしApple公式の「30分で50%以上」より劇的に速くはなりません。
仮にどうにかして供給する電力を上げて充電を速く終わらせることが出来たとしても、それだとスマホ本体やバッテリーに過度な負荷を掛けることになり、寿命を縮めることになりかねません。
なお、冷却しながらなら充電中使用しても問題ないみたいな話出てますけど、例えば非常に熱くなってるものをガンガン冷やして使えば良いという訳ではなく、急激な冷却を行うことで内部結露を誘発しスマホが故障する懸念もありますので、凍らせた保冷剤などで急激に冷やすのはやめてください。個人的には冷やしながら使うのはあくまでも緊急措置としてに留め、お約束ですが自己責任ということにすべきではないかと思います。
書込番号:25442481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さまお返事ありがとうございます!
貼っていただいたAmazonの商品はカートに入れました。あとで比較しながら購入しようと思います。本当に紹介して頂いてありがとうございますm(*_ _)m
いま使っている充電器が購入してから数年経っていたのでそろそろ買い替えたいと思っていました。
相談してよかったです。ありがとうございます。
扇風機を当てながら充電して使用するという方法は思い付きませんでした。 教えて頂きありがとうございます。
ただ、扇風機を当てながら充電して使用することはないと思うので、80%まで充電したら使用するようにしようと思いますm(*_ _)m
皆さま本当にお返事ありがとうございました!
書込番号:25442729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nuigurumiさん
>扇風機を当てながら充電して使用するという方法は思い付きませんでした。
使うか使わないかは自由ですが充電時は必ず発熱するので扇風機はやっといたほうがバッテリーに優しいのでおすすめですよ。
自分の場合の話ですが
iphone SE3を新品購入して1年つかったんですが、
バッテリー容量は100パーから97パーと3パーしか減りませんでした。(充電時は必ずUSB扇風機冷却し充電中にゲームとか結構酷い使い方してました。)
バッテリの仕組みわかれば劣化はかなり抑えられるで頑張ってください。
書込番号:25442847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>充電が完了するまで待っている時間が減るといいなと思って、充電器を探していますがどれがいいかイマイチ分かりません。
>評判はAnkerが良さそうだなって思います。
必ずPD充電器を買う、PD充電器には20W、30W、65W、100Wみたいな数字が書かれててこの数字が大きければ大きいほど早く充電が出来る
ただし、スマホやPCなど機械側にも何Wまでの充電が可能かってのがあって、本体が30W充電対応なら65Wとか100Wの充電器を使っても30Wでしか充電できない(iPhone15は最大20W)
なので、iPhoneしか使わないから20W、上を買うとしても30Wでもいいなってなるのか他にもPCとか持ってる、今はないけど買う予定があるから65Wにしようとか、あとは充電の口数が何個くらいあれば便利か、持ち運びするならコンセントのところが折り畳めて小さいやつがいいみたいなので、どれくらいのやつがいいのか?って決めて、あとはどこでもいいから1円でも安いのにすかちょっと高くてもAnkerとかCIOあたりにするかみたいな感じで決めればいいんじゃないかな?
(iPhone自体が高いし、予選もそれなりにみてる感じだから敢えて変なのを買う必要はないとは思う)
あとPD充電はケーブルの方も重要になってくるので、今使ってるのと同じくらいのやつ、最低でも1000円超とかのを買うようにすればいいと思う
書込番号:25442905
4点
>kumakeiさん
扇風機を当てるとこんなにもバッテリーの劣化が抑えられるのですね! 勉強になりました。
ありがとうございますm(*_ _)m
>どうなるさん
iPhone 15の充電規格(?)は20wなのですね。 じゃあ20wより高出力の充電器を購入しても、あまり意味ないということでしょうか。
また勉強になりました。ありがとうございますm(*_ _)m
書込番号:25442919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nuigurumiさん
>iPhone 15の充電規格(?)は20wなのですね。
27Wのようです。なので、30WのPD充電器がベストマッチ。
https://www.macotakara.jp/iphone/entry-45309.html
https://getnavi.jp/digital/904420/
もうお買い求めのようですが、私はAnker 711 Chargerを使ってます。
https://www.ankerjapan.com/products/a2146
アップルの古いiPhoneに付いていた白い純正5Wの充電器とほぼ同じ大きさです。
なお、プラグ部分がたためる511 Chargerもありますが、711より若干大きいです。
https://www.ankerjapan.com/products/a2147
書込番号:25443306
3点
>nuigurumiさん
>扇風機を当てるとこんなにもバッテリーの劣化が抑えられるのですね! 勉強になりました。
バッテリの寿命を考える場合、熱問題だけでなく、充電サイクルも重要です。充電サイクルを無視した意見を鵜呑みにしない方がいいです。
書込番号:25443432
3点
>mini*2さん
27wなのですね、教えて頂きありがとうございます。
あと、リンクも貼って頂いてありがとうございますm(*_ _)m
教えて頂いたANKERの充電器がAmazonで2790円だったので、カートに入れました。 教えて頂きありがとうございます。 比較しながら購入したいと思います。
>ブタマン食べる?さん
色々難しいのですね。。
サイクルが重要なのですね!
書込番号:25443954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nuigurumiさん
>色々難しいのですね。。
そうです。事はそう単純ではないのです。もし、興味があれば以下のようなサイトの記述を読んで見てください。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2206/24/news036.html
書込番号:25444037
3点
>nuigurumiさん
こんにちは、お気に入りの充電器は見つかりましたでしょうか。
予算が1万円であれば、良いPD充電器が手に入ります。
私も充電器はかなり迷いましたが、現在はBelkinとAnkerを使用しています。
BelkinやAnkerはApple StpreでiPhone/iPadアクセサリとして売り出されているメーカーなのでデザインや機能の信頼性が高い製品が多いのかもしれません。
・Belkin BoostCharge Pro PPS 65WデュアルUSB-C GaNウォールチャージャー (ディズニー限定モデル) [USB-C 2port]
・Belkin BoostCharge デュアルUSB-C PDウォールチャージャー40W [USB-C 2port]
・Anker Nano II 65W [USB-C 1port]
・Anker Nano II 30W [USB-C 1port]
iPhone15を充電するのに必要な電力は多い時で27Wくらいまで上昇することを確認していますので、30W以上の充電器であれば大丈夫だと思います。
予算に余裕があるようでしたら30Wを大きく超える65Wの充電器を利用して充電器側の発熱を抑えても良いかもしれません。
以上です。
書込番号:25898727
0点
>FD2RRさん
詳しく教えていただきありがとうございます。
ディズニーモデルもあるのですね。お洒落で素敵ですね。
今から1年近く前の事になりますが、メルカリで色々探して、1500円程でUSBタイプCの65W充電(1port)の中古品を購入して現在も使用しています。
予算は1万円ほどでしたが、1500円で購入出来たのは良かったと思っています。現在充電に問題はありません。
書込番号:25898742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nuigurumiさん
>FD2RRさん
私は普段の持ち運び用と、家&旅行用の2つです。
普段の持ち運び用はとにかく小さいAnker711、家&旅行用は3ポートの下記製品です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BPPFWB25?ref=nb_sb_ss_w_as-reorder_k0_1_9&=&crid=23VWJV5WHQJ0F&=&sprefix=usb%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8+67
3ポートの方の1つは充電が遅いUSB-A端子ですが、充電する電池容量が少ないワイヤレスイヤホンなどはそれで十分です。
あと、ゴロっとした形の充電器が差しにくいコンセントに備えて、下記のプラグも持っていきます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003297369/
書込番号:25899282
2点
>nuigurumiさん
65Wで1500円、お買い得品ですね〜
メーカーはどこのものでしたか?
書込番号:25899949
0点
>mini*2さん
「Anker Nano II 30W [USB-C 1port]」は「Anker 711」と同等ですかね。
それであれば私も手持ちにあり使用しています。かなりコンパクトなのに高出力で重宝しています。
旅先に持ち出す充電器はやはり複数ポートが良いですね。
書込番号:25899958
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 256GB SoftBank
撮影系で熱くなるってレビュー最初からあったので
温度の影響のような気がします
ガクガクする時に熱いならそうでしょう
アプデ待ちかと
書込番号:25440723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご返事ありがとうございます。
特に暑くもなっていなくて、切り替え時の一瞬でもガクッと画面がブレる感じなんです。
書込番号:25440726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ご返事ありがとうございます。
特に熱くもなっていなくて、切り替え時の一瞬、ガクッと画面がブレる感じなんです。
書込番号:25440730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに私の15Proでもカクって一瞬なりますね。
そして撮影データもカクってなっています。
アップデートで直るといいですね。
書込番号:25440765
2点
>felt1206さん
3倍になった瞬間という事なら、カメラが広角から望遠に切り替わった瞬間なのかと思います。
書込番号:25440847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ちなみに、1xの所を長押しして少しずつ倍率を上げ下げする操作をすると0.9倍と1.0倍の間でもカクつきますね。
書込番号:25441015
1点
カメラがメインから望遠に切り替わったためですね。
不具合でもなく仕様です。
お好みでなければデジタルズームにはなりますが、
設定→カメラ→ビデオ撮影の項目の中に
カメラをロックという項目があります。
こちらを使用すれば動画撮影中にカメラが切り替わる倍率を跨いでも同じレンズで撮影するようになりますのでお好みで使い分ければ良いかと思いますよ。
書込番号:25441091 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
iPhone 14 Pro/Max、15 Pro/Maxでは「スタンバイ」が「常時表示」されますが、私の14 Proで試した限りだと、
https://support.apple.com/ja-jp/HT213435
に書かれているような、「輝度を落としてリフレッシュレートも下げる」画面駆動にはなっていないように見受けられます。
画面は明るいままで、秒針も滑らかに動き続けていますので。
皆さんの14 or 15Pro/Maxでも同じでしょうか?
もしそうなら、スタンバイモードでは常時表示ディスプレイの機能を使っていない事になりますね。
そもそも電源は充分に供給されているわけですから、輝度やリフレッシュレートを下げて電力をケチる必要はないのかも知れません。
が、もしそうなら、今度は「なぜスタンバイの常時表示が14 or 15Pro/Maxに限定されるのか?」という疑問が湧きます。他のモデルも普通に常時表示させてやればいいじゃん!、と。
まず私の14 Proの個体不具合を疑ったのと、そうでないなら何故こんな仕様になっているのか識者の見解を伺いたく、質問させて頂きました。
書込番号:25440505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
15Pro
スタンバイデフォ画面ですけど
電源ボタン押すとスタンバイ暗くなりますよ?
書込番号:25440543 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ヘイムスクリングラさん
電源ボタン!?ま、マジですか?????
ちょっと今試せないのですが、後でやってみます。
XSでは少し(20秒くらい)待てば画面が消えたので、14 Proも時間が経てば自動で遷移する物だと当初に思い込んでいました。
書込番号:25440572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヘイムスクリングラさん
ダメです。スタンバイモード中に電源ボタンを押すと、表示が暗くならずにそのままスリープ(画面真っ暗)してしまいます。
設定の「常に画面をオン」は、オンでもオフでも変わりません。なんなんだー?
書込番号:25440662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
15 Proの店頭デモ機で確認しようと思ったのですが、デモモード(?)だと横に倒してもスタンバイにならないんですね。
残念。
書込番号:25441974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主連投でスミマセン。
別の店で、スタンバイモードが有効になっている15 Proデモ機を見つけたので試しました。
2台試したのですが、結果は私の14 Proと同じで、スタンバイ中に電源ボタンを押すと即スリープになりました。
設定の「常に画面オン」は有効になっていました。
ホントにこれ、(ロック画面と同様な)超低消費電力表示モードになるのかなぁ…。
#スマホサイトからだと動画がアップロードできないので、Fire HDから初投稿です。動画うまく貼れてれば良いのですが。
書込番号:25443069
2点
本件Appleサポートに問い合わせました。
ロック画面のようにならないのは仕様だそうです。
電源ボタンを押した時の本来の挙動とか、あとは(ある意味本題の)
「画面を超低消費電力モードに落とさないのなら、何故無印やPlus、それに旧機種でも常時表示させないのか」
については敢えて聞きませんでした。めんどくさい客になりそうだったので(^^;
ともあれ、本件はこれで解決とさせて頂きます。
ご回答頂いたヘイムスクリングラさん、ありがとうございました。
書込番号:25443914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











