
このページのスレッド一覧(全18357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 2 | 2025年2月26日 14:52 |
![]() |
12 | 4 | 2025年2月24日 09:59 |
![]() |
5 | 9 | 2025年5月4日 05:32 |
![]() ![]() |
53 | 25 | 2025年2月25日 15:26 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2025年2月20日 23:45 |
![]() |
2 | 3 | 2025年2月19日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー
ワイモバオンラインでMNP購入しました
ステータス見ると発送準備中となってたのでもしかして発売日当日に届く?のかと期待が
MNPなんで月末切り替えできると嬉しいけど
apple購入だと当日届くぽいですね
他キャリアはどうなんでしょうか
書込番号:26090322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

各キャリア、Androidスマホ、タブレット、iPhone、iPadなどいずれも最短到着は発売日当日です。
キャリアは発売日より前の配達はいかなる場合も対応できないとされていて、発売日厳守になってます。
オープン市場版については発売日前のフライング到着などもあり、メーカーによって異なります。
書込番号:26090361 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そうなんですね!
楽しみにしておきます
>まっちゃん2009さん
書込番号:26090426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
今までワイモバイル回線でSIMフリーのiPhonese3を利用していましたが、最近uqモバイル回線に乗り換えました。しかし、SIMを差し込んでも圏外になってしまいます。対処法などはありますか?
ちなみに、uqモバイルのSIMカードはレッドミー12 5gでは認識してくれて、同じ場所(自宅)でも電波状況はとても良いです。
iPhonese3の方もワイモバイルのSIMカードは認識してくれているので、スマホ自体に問題はなさそうです。また、一応uqモバイルのプロファイリング?もダウンロードしてインストールしてみましたが圏外のままでした。
どなたか解決方法分かる方いましたらお願い致します!。
書込番号:26085350 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ネットワークの初期化してみて下さい
書込番号:26085404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tsuya38さん
プランは何になりますか?
SAプランでしょうか?
UQモバイルも最近SAプランを始めました。
SAプランでしたらiPhone SE (第3世代)は使えません。
iPhone側がSAに対応していないと使え無いため。
私もau SAプランで試しましたが、iPhone13mini iPad mini(第6世代)で使えないので、5Gプランに変更する必要があります。
書込番号:26085419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近契約したとのことでRedmi 12 5GはSA対応なので、SA契約になっていますね。
契約変更が必要ですが、3,850円かかります。
書込番号:26085934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tsuya38さん
>sandbagさん
>α7RWさん
>舞来餡銘さん
SAプラン対応は、iPhoneだと14以降のようですね。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
13/SE3と14以降で意外な違いが生じましたね。気を付けないと。
書込番号:26087011
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro Max 512GB SIMフリー
iphone16PRO以上はUSBの速度が速いと聞いていたのですが、私の環境ではそこまで早くないです。
アマゾンでUSB-A-Cの0.9m10Gケーブルを購入し、PCケースのUSB3.0A端子(マザーはUSB3.2)に接続して動画ファイル十数本合計51Gのデータを移行テストを行ったところ、約9分かかりました。
これは計算すると、96.6MB/秒なので、USB2.0よりちょっぴり速いくらいです。
謳われている最大10Gb/sの転送速度(700MB〜1GB/秒)にするためにはどうしたらよいでしょうか?
OSはウインドウズ11です。
1点

>cafemasterさん
PCの構成も記入した方がいいのではないのはでしょうか?
CPU メモリ ドライブの種類等、わからないと何処が原因かわからないと、推測で答えるしかないと思います。
書込番号:26085852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU:AMD Ryzen 7 5700X
マザーボード:B550M DS3H
メモリ:DDR4 32G
ドライブ:HDD(ST6000DM003-2CY186) 回転数:5400rpm キャッシュ:256MB インターフェイス:Serial ATA600
です。
書込番号:26085881
0点

hdd律速では?
最大データ転送
185MB/秒
ランダム書き込みに近い(十数本)ので実際はそんなものなのでは?
書込番号:26085966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cafemasterさん
ドライブをM.2SSDを増設してM.2SSDに書き込みすれば早くなるかもです。
書込番号:26086021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCIe 4.0
対応なのでかなり速度でますね!
書込番号:26086088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CドライブをM.2SSDで使用しています。
試しにCドライブに動画数本合計43.6Gのファイルを作成して、同じように同じケーブルでiphoneに転送しました。
転送に約6分かかり、速度は約124MB/秒でした。
同じくUSB 2.0(60MB/秒)より速く、USB 3.0(625MB/秒)より遅めの数字が出ました。
ケーブルがアマゾン10GのUSBAtoCだからダメなのか、マザーがダメなのか、そもそもiphone本体の異常なのか、ケースのUSB-Aが速度のボトルネックになっているのか、原因は何でしょうか?
iphone16pro以降を使用して625MB/秒以上の数字が出るのでしょうか?
書込番号:26086518
0点

マザボのusbでも同じでしょうか?
3.0のフラッシュメモリお持ちならそれぞれにて計測でわかる気がしますが。
書込番号:26086765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マザボの背面USB3.0を使用してテストしました。
結果、iPhoneは微増であまり変化無し。
USBメモリはキオクシアのUSB3.2g2で試しましたが、USB2.0くらいの速度しか出ませんでした。
で、チャットGPTに質問したところ、問題が解決しました。
簡潔に話すと、USB3.2 gen1は最大5Gしか速度が出ない。
ボトルネックはHDDでした。
iPhoneはUSB3.2gen2のドライバが入ってました。
皆様、ご協力ありがとうございました。
書込番号:26086965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SoftBank
【使いたい環境や用途】
ネットで調べもの、動画を少し見ます、アプリを少し、PayPayの使用など他の方よりはすごく使うと言うわけではないかもしれません
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
iPhone SE第3世代
iPhone16e
【質問内容、その他コメント】
iPhone7を便利に使ってきましたが昨年ショップに用事があって行ったらもう買い替えた方がいいです使えなくなりますよと言われました
電池持ちも問題ないし、まだどこも故障や不具合など気になるところもありません
ただ、iOSの関係で使えないアプリも出てきていますので、そろそろ機種変更を検討していかなければいけないと思いました
SEの第3世代はほとんど変わらなく操作に苦労はなさそうですが、今後の事を考えると画面が少し小さいかな、と3年前の発売なので、どうなのかな、とか
今回発売になる16eを待っていたのですが、思ったより高くて、ボタンもないし、使いこなせるかな、と不安です
決めるのは使う自分なのですが、皆さんがお持ちのiPhoneの使い心地はいかがなものかとアドバイスいただけたらありがたいです
書込番号:26084154 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ころころきらりさん
>16eを待っていたのですが、思ったより高くて、ボタンもないし、使いこなせるかな、と不安です
ホームボタンのことですね?
すぐに慣れますよ。
クレジットカードのタッチ決済をよく使われてた場合、iPhone7ならロック画面のままホームボタンに指を添えてタッチするだけですが、FaceIDの場合はサイドボタンをダブルクリックして顔認証を通した後にタッチと、少々面倒にはなります。
でも不便になったのはそれだけですね、私の場合は。
それ以外は総じてFaceIDの方が便利で簡単です。
画面下部からスワイプしてアプリを切り替えたりホーム画面に戻ったりする操作法は、最近のAndroidとも共通ですし、慣れればいちいちホームボタンを押すよりも楽です。
16Pro、16、16eの大きな違いはほとんどカメラ性能の差ですので、iPhone7のカメラで問題なければ16eが良いと思います。
バッテリーの持ちも良いようですし。
一度このサイズの画面になれてしまうと、iPhone7やSE3の画面を見ると、「狭っ!」と感じて使いづらいです。まあ、慣れの問題でしょうけれども。
あと、Apple Intelligenceが不要なら1.3万円高いだけのiPhone15も良いと思います。
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-16e,iphone-15,iphone-16
書込番号:26084193
3点

昨年のiPhone16の販売開始2日目にiPhone XRから乗り換えました
XRの購入はその時の最新モデルではなかったけど価格(1円か100円だった)で購入しましたが、
中途半端なモデルを購入するより一気に最新型にした方が良いように思います。
書込番号:26084199
4点

>ころころきらりさん
>今回発売になる16eを待っていたのですが、思ったより高くて、ボタンもないし、使いこなせるかな、と不安です
13ユーザーです。
●16E 買おうかと思っていたが、主同様に高過ぎに感じて止めました。
16E 買う位なら、16の方がコスパ良いと思います。
●ボタン無いけど、ほぼ全てを 下から上へのスワイプで同様の操作となります。安心して大丈夫です。
●私は、13を使い続けて、iPhone 20(X の時の様に、きっとプレミアムモデルとなる)を買おうと思ってます。
書込番号:26084253
2点

>ころころきらりさん
中古で買えるSE2世代でも十分スペック良いですよ。
ゲオモバイルでもキャリア変更すれば、0円で済みます。
https://ec.geo-online.co.jp/shop/goods/search.aspx?search.x=0&tree=100170
※自分はシャオミスマホです。全然いいスマホでです。
redemi 12 5Gを使ってます
書込番号:26084265
3点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
お返事ありがとうございます
iPhone17っていつ頃発売されるのでしょうか?
全く考えなかったです
数字が進むほど高くて手が届かないと思っていたので
書込番号:26084280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mokochinさん
お返事ありがとうございます
私はiPhoneの画面を開ける時に認証機能を使っていません
手放す事がないもので、認証機能は面倒に思っています
新しいものは必ず認証しないとiPhoneが開かないのですか?
書込番号:26084282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>花龍さん
お返事ありがとうございます
お義母様すごいです
慣れ、何ですかねやっぱり
私の母にも
今のも長く大切に使ってきたのだから、今度も新製品で気に入ったのなら、3年前に発売されたものよりも画面も大きくなるんだし、見やすそうだし、操作は慣れるのでは?と言われました
確かにiPhone7は便利に使ってきましたが、アプリなど使えなくなってきていて、さらに画面も小さくて、母に見せるのもなかなか難しい時もあります
自分も小さい字を見るのは目が悪くなるのではないかと心配していました
せっかく慣れたら5年以上は使いたいです
今のを買うときも値段で決めたので、たぶん4年使っていても買った時はすでに3年くらい前の発売だったのかもしれません
なにしろ高価なものなので焦らずに考えたいと思います
ネットを見るといろんな事が書いてあり迷ってしまいます
書込番号:26084298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
お返事ありがとうございます
確かにその通りです
自分で使うのですものね
でも、ご意見ありがとうございました
やっぱり SEは小さいですかね?
iPhone15をおすすめな理由って何かありますか?
書込番号:26084305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ころころきらりさん
iPhoneは、毎年9月20日前後に新型が出ています。
7ヵ月先ですが。
正社員で働けば、退職金等を含めて、1時間当たり5千円以上稼げるので、最新モデルを買って、長く使って、たかがスマホに余計な労力を使わない方が賢明かと個人的には、思いますよ。
そういう考えは、当該掲示板では少数派かも知れませんが。
書込番号:26084314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ころころきらりさん
新型まで待てないようであれば、コスパ的には、iPhone 15ですかね。
書込番号:26084337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
お返事ありがとうございます
いつもホームボタンでホームに戻り、ダブルクリックで好きなアプリに飛んでたりしたので、どうなるのかなぁと思ってました
皆さんもおっしゃる通り慣れなのですね
いずれはボタンのない画面の大きい機種を使わなくてはいけなくなるのでしょうから、早いうちに慣れておいた方がいいのかもしれません
小さい画面も大きくなればその方が良くなるようですね
私は主にPayPayですし、認証機能は面倒で使っていませんでした
カメラには全くこだわりはありません
SNSもインスタもやっていません
マナーモードにするスイッチも毎回使っていたので、今度はどうなるのかな?と
画面も使い終わったら電源ボタンで消していたので、それもないみたいで、、、
長く使いたいので、少し高くても新製品を大事に使っていこうかな、と皆さんのご意見をお聞きしながら考えていました
貴重なお話ありがとうございました
書込番号:26084357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>奈良のZXさん
お返事ありがとうございます
そうですね
確かに3年前の機種を購入するよりも長く使えそうですし、Apple社からのアップデートもかなりありそうですから電池の問題はあるでしょうが、大事に長く使いたい私には新製品がいいかもしれません
今のiPhone7もあまり考えずに値段で決めたので、4年使ってきましたが、購入の時は発売からだいぶん経っていたかもしれないです
でも、今も問題なく使えているので、何だかこの機種がかわいそうです
不具合が出たなら諦めるのですが
ただ、最近電池の減りが早いような、、、
それと使っていると後ろの支えている手が熱くなります
電池が厳しいのでしょうか?
今は32GBで去年やっとiOS15にアップデート出来たのですが、容量が一杯で苦労しました
倍の64GBでもいいかと思ったのですが、128GBからと聞きました
アップデートにもかなり容量がこれから必要になるのでしょうか?
256GBを選んだ方がいいのでしょうか?
書込番号:26084372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JAZZ-01さん
お返事ありがとうございます
夢があるのですね
iPhone20
でもあと3年後くらいですかね?
ホームボタンはなくなれば慣れですかね?
よく考えてみたいと思います
ありがとうございました
書込番号:26084375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>聖639さん
お返事ありがとうございます
中古もかなり出回っていますものね
皆さんの色んなご意見、参考になりました
書込番号:26084380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
なるほど
秋まで待つと言う選択肢もあるのですね
ありがとうございます
書込番号:26084383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ころころきらりさん
いいきっかけですから、脱iPhoneもいいのでは?
AndroidのGalaxy S24/25あたりも、いいですよ。
S24は指紋、顔 両方の認証がありますよ。
自分は、iPhone16とGalaxy S24 Ultraの2台持ちです。
書込番号:26084399
1点

>ころころきらりさん
>聖639さん
>中古で買えるSE2世代でも十分スペック良いですよ。
iPhone8からSE2に変えたのですが、同じ使い方をしていたら、バッテリーの減りに、バグと思えるほどびっくりしました。
SE2を持った友人もいってました。
#いろいろ設定変えて、対応しましたが。
おそらく、バッテリーが小さいから、仕方ないのかな。まあ、外部バッテリー持ってればいいのですが。
書込番号:26084407
1点

皆様
ご意見やアドバイスをありがとうございました
とても参考になりました
書込番号:26084688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ころころきらりさん
何を求めているかが一番ですね。
iPhone8、7まで本体(se3)の利点は小型軽量でホームボタン(指紋認証)がある事で、16世代の良い点は高性能で長く使える点です。
7からだとSe3でも性能はアップしますが16Eより2,3年早く7と同じように買い替え時期が来ると思います。
7をまだ使っているので7と同じと換算すると
16Eで10年後まで使えるとするとSe3は6〜8年後までかな
AI機能を盛り込みを打ち出した過渡期なのでSe3はもっと早くosサポートが切れるかも?
サイズが許せて7みたいに長く使いたいなら16E
安く抑えたいならSe3をお勧めします。
Se3の新品は販売終了になったのでSe3を買うなら今直ぐ動いて下さい
まだ店舗在庫があるかもなので新品を買えると思います。
今を逃すと中古品で中古店だと販売終了で価格上がるのと綺麗な本体が無くなります。
書込番号:26084702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

15ProかPlusに機種変更を考えていますが、16eのシルプルなところも良いですね。
書込番号:26088857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー
これは、MagSafeのマグネットが付いたケース(もし発売されたら)を装着すれば、MagSafeアクセサリーを使え、そして充電できるのでしょうか?
書込番号:26082342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来ます
私は現在、SE3でそうやって使っています
書込番号:26082348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最大7.5Wのワイヤレス充電(Qi)には対応しているので、マグネットのあるケースであれば
Magsafeのような使い方はできるかと。
書込番号:26082351
3点

>sandbagさん
>mokochinさん
ご回答ありがとうございます。
iPhone 本体のマグネットを省いて、コストカットしただけで、ケースを介すればMagSafe同様に使えることが分かりました。
それなら、納得できます。
書込番号:26082362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VeryVTRさん
>iPhone 本体のマグネットを省いて、コストカットしただけで、ケースを介すればMagSafe同様に使えることが分かりました。
MagSafe対応でもケースをつけたら磁石が弱くんなってしまうからMagSafe対応ケースか非対応ケースにMagSafe対応のリングシールを貼り付けて使わないとダメだったりします
16eは16や16Proに比べてMagSafe(Qi)充電で速度が出ないというのはありますが、MagSafe非対応で困るのはケース無しで使う人くらいでMagSafeなしがデメリットになることはないと思いますよ
書込番号:26082721
7点

>マヨポンくんさん
ありがとうございます。
未だMagSafeを使ったことがなく(Qi充電は使ったことあり)、どうなのかな?と思っていました。
情報ありがとうございました。
書込番号:26082949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
すみません。iメッセージ設定がなくなってしまい。困ってます。
どこにあるのかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。m(_ _)m
書込番号:26081148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よー123456789さん
設定→アプリ→メッセージ
と辿りますと、iMessageに関する項目があります、いかがでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:26081213
2点

>よー123456789さん
「設定」→「アプリ」→「メッセージ」ですかね・・・?
なんか最近、電話アプリとかも「アプリ」のところに入ってしまって、探しにくくなりました。(T_T)
書込番号:26081214
0点

ありがとうござましたm(_ _)m>花龍さん
>ダンニャバードさん
画像大変助かりました。他社へMNPして設定探してましたm(_ _)m
書込番号:26081217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





