
このページのスレッド一覧(全18366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年7月16日 01:12 |
![]() |
2 | 2 | 2008年7月15日 23:31 |
![]() |
8 | 20 | 2008年7月23日 10:22 |
![]() |
4 | 2 | 2008年7月15日 22:39 |
![]() |
17 | 12 | 2008年7月16日 09:30 |
![]() |
1 | 6 | 2008年7月16日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

最初は一覧は空欄です。
インストール後メモタツを起動、対応機種の「一覧にない機種」を選ぶ
をクリック。この際、PCと携帯はつながない状態です。
メッセージが出たら携帯とPCを繋ぐと、それぞれの携帯のドライバー
が読み込まれます。
一応、対応機種一覧でお持ちの携帯が該当するかどうかは確認してください。
尚、読み込んだデータは多分付属マニュアルにあるように、CSV形式にはなっていませんので、再度読み込んでCSV形式で保存後、outlookなどで読み込ませます。
結構、動作に癖があるので落ち着いて。あと、Macでは動作しないそうです。
書込番号:8084166
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
Outlook2007でスケジュールを管理しております。
色で予定を分類しているのですが、iPhoneに同期したときに色が反映されません。
iPhoneを復元前は色が反映されていました。
iPhoneの設定項目に色なんて無いですし。
どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
1点

Apple Storeで聞いてきました。
PCのiCalだと色分けでスケジュール管理ができるけど、iPodとiPhoneのiCalではただ全部のスケジュールが並べられるだけだそうです。
書込番号:8083610
1点

WindowsVistaなんですけど…。
しかも、復元前はスケジュールの表示で(日)ちゃんと色分けされていました。
書込番号:8083660
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iphone購入する以前から使用していたipodの音楽データは移行できないのでしょうか?一応試してはみたのですが、ほんの一部のみ以降でき、その他はitune上にはあるものの「!」マークが出ていて「元のファイルがみつからなかった為****(曲名)は使用できませんでした。もとのデータを探しますか?」とエラーが出ています。
やはり音楽データは著作権の問題があるから2台お機器ではシェアできないものですか?超初歩的な質問でしたらごめんなさい・・・
0点

移行は可能だと思います!
そのエラーメッセージはPC内にある曲の元データを探して復活させていけば大丈夫なはずです!
iphone上の問題ではないですよ^^
書込番号:8083063
1点

おっしゃる意味がよく理解出来ないのですが、基本的にiPodもiPhoneも同じiTunesに登録されたライブラリーを
使用しますので、iPodとiPhoneで同じ楽曲を登録する事は当然可能です。
>「!」マークが出ていて「元のファイルがみつからなかった為****(曲名)は使用できませんでした。もとのデータを探しますか?」とエラーが出ています。
これは恐らくオリジナルデータが別のディレクトリに移されたか削除されている事を意味していると思います。
通常iTunesの楽曲データーはMacであればHome/ミュージック/iTunes/iTunes Musicに
winの場合はC/Documents & Settings/ユーザー名/My Documents/My Music/iTunes Musicです。
オリジナルデータが見つかれば上記フォルダーに移せばOKですよ。
以前から使用していたiPodの全データがiPhoneに入りきらないのであれば、iTunes上で、iPhone用の
プレイリストを新規作成して、そこに入れたい曲を登録すればOKですよ。
書込番号:8083141
1点

PC上のitunes=曲名の横に「!」クリックするとデータなしなのでアドバイス通り、データ検索を試みましたが結局見つからず
ipod=iphone購入前まで使用していたipodにはすべて曲データが残っており、視聴も問題なし。itunesに接続(充電?)しても問題なく使用できます。itunesの画面は上記と同一
iphone=ituneに接続しても曲の同期が不可。itune画面は上記と同一
もしかして私、深みにはまっちゃったんでしょうか・・・?
書込番号:8083901
0点

まず落ち着いて、話しを整理した方が良いですよ。
最初に、iTunes と iPod は、現在問題なく使えてますか?
iTunes 内の曲が普通に聞けてiPodにも転送できる状態でしょうか?
次に、iTunes と iPhone を繋げると、iPod のように普通にデバイスに並んで表示されますか?
現在の同期設定ってどうなってますか?
基本的に、iPod も iPone も同じ様に接続したり同期できたりするはずですが・・
もしかして iTunes をバージョンアップとかする時におかしくしてないと良いのですが・・
書込番号:8083996
1点

itune ではなくて iTunes、ipod ではなくて iPod ですよ〜
iTunesのライブラリに「!」マークがついている曲、つまりファイルが見つからない曲でも、ライブラリ上で見かけ上は存在しているので、iPodからその曲を消さない限りはiPodに残ります。
つまり、今後iPodのトラブルなどでiPodを復元したら、その曲はiPodから消えてしまいます。
それを回避するには、iTunesに登録していた曲のファイルを元に戻すしかありません。
おそらく過去に、何かの弾みに曲ファイルを消してしまったか、別の場所に移動したのだと思います。
書込番号:8084068
1点

初代iPodユーザなので今は違うかもしれませんが、、、
機器間の移動は
iTunes(PC or Mac)→iPodは○
iPod→iTunes(PC or Mac)は×
という仕様だったかと思いますが、、、(標準仕様では)
なので、iTunes(PC or Mac)上の曲データを消してしまった場合、iPodから吸い上げてiPhoneへ移行できるような気がします、実際にはiPhoneには移行できないということでは?
iPod→×→iTunes→○→iPhone
でもiPodから曲データを吸い上げるソフトもあるとか、、、
書込番号:8084925
1点

最新版iTunesをダウンロードする際に変な設定をしてしまったのかもしれません・・・アドバイスしていただいたように、データを探しましたが上手くいかず。
iTunes上のデータは曲名だけを残してどこかに行ってしまったようなのですが、iPod本体にはデータがしっかり残っていますし、音楽も聞けます。iPod内曲データをiTunesと同期(吸い上げ)する方法ってないんでしょうか?OSがVistaなのでiPod野郎さんも使えないので・・・
書込番号:8085339
0点

まず、パソコンの中にデータが残っているか探してみましょう。 「スタート」メニューから、「*.mp3」または「*.m4p」の名前で検索し、パソコンの中の音楽データを探します。 もし見つかれば、その保存されているディレクトリを覚えておいて、他の方の説明されているようにiTunesから音楽データの保存場所の修正を行うだけです。 通常は自分で削除でもしないかぎり、勝手に消えたりしませんのでどこかに残っていると思われます。
書込番号:8085372
1点

アドバイスをいただいたとおり、、「*.mp3」「*.m4p」でデータの検索をかけたのですがヒットしませんでした(ヒットしたのは私の使用しているPCのdemo musicだけ・・・)ううっ(泣)
書込番号:8087052
0点

うーむ、そうなると、iTunesが勝手にファイルを消す事はありませんから
何かの拍子に間違ってファイルを消してしまった可能性が濃厚ですね。
CDや外付けHDDなどにバックアップが残っていないのであれば、残念ですが、もう一度CDから入れ直しです。
今後はこうした事態に備え、必ずiTunesライブラリと曲のバックアップをとるようにした方がいいですよ。
書込番号:8087955
1点

Macは持っていないのでわからないですが、
Winの場合、まず隠しフォルダ・ファイルを表示しておける状態にしておき、
iPodを繋いで、マイコンピュータからiPodを開く。
するとiPod_Controlフォルダの中のMusicフォルダを開くと
F00,F01,F02...フォルダがありますので
F00フォルダを試しに開くと、
楽曲がずらっと出てきます。これがiPodに入っている曲のデータです。
名前はランダムになっていますが、
詳細表示にすると曲名やアーティスト名を見ることができます。
さて楽曲データは見つかったので、ここからはiPhoneに入れればいいんですね。
直接iPodからiPhoneには移せないので、
iPodの楽曲データをPCやDVDなどにコピーし、
それをiTunes上で「フォルダをライブラリに追加」してやれば入るはず。
この場合ダブる場合がありますので、「重複する楽曲を表示」させて削除してください。
これでできますかね?
書込番号:8087970
1点

ゆのさん、ウーロン茶さんアドバイスありがとうございます。F00の名称でファイルを検索してみたところ確かにF50までファイルはあるものの、中身すべてからっぽでした。やはりこれはデータを喪失してしまったということなんでしょうか・・・?馬鹿なことをしてしまいました・・・
書込番号:8088105
0点

いやいや、検索しなくていいんで、
さっき私が書いたように、
マイコンピューターからiPodの中身を見てください。
間違ってもPCの中を検索したりしないように。
iPod_Controlフォルダの中のMusicフォルダを見るのです。
iPodの中に楽曲が入ってる(音楽が聴ける)なら
iPodのフォルダの中にデータが入ってるということです。
書込番号:8088317
0点

ウーロンちゃんさん、私勘違いしていたんですね!・・・でもマイコンピュータ内でiphoneはポータブルデバイスと認識されるのにipodは認識されていないみたいなんです。でも音楽は聴けるし、充電もされるなんておかしいですよね・・・
書込番号:8091010
0点

iTunesはiPodを認識するんですよね?
iPodをパソコンに接続すると表示されるiPodの同期設定画面で
「iPodを手動で管理する」(文言うろ覚え)にチェックを入れると、iPodを外付けのHDDのようにエクスプローラから見れるようになるはずです。
書込番号:8091303
0点

wakkikkiさん
それでは、マイコンピュータからiPodを見れるようにする必要があります。
その方法は、
@iPodをPCに接続
AiTunesを開く
B添付画像のように、「ディスクとして使用する」にチェックを入れる
そしてiTunesを閉じてマイコンピュータを開くと
iPodが現れますので、
iPod_Controlフォルダの中のMusicフォルダを見てください。
あとは上で私が書いたようにしてください。
これで出来ますかね?
書込番号:8092048
0点

>添付画像のように、「ディスクとして使用する」にチェックを入れる
その通りでした。間違えました。すみません。
書込番号:8095897
0点

wakkikkiさん
結局できたんでしょうかね?
報告くらいしていただけると嬉しいんですが。
書込番号:8115455
0点

返信が遅くなり申し訳ありません!泊まりの出張でした。
昨晩からアドバイスに沿ってチェック作業を繰り返しているのですが、やはり音楽データは一部(1/10くらい・・・)しか残っていません。そうなってくると既存のipodが問題なく動いているのは何故?というところですけど、お気に入りのCDのデータはitunesに移行する事ができたので満足しています。
本当に助かりました、有難うございます。
書込番号:8116312
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
USBケーブルの接続部分(本体側)の左右にあるのはスピーカーですよね?
iTunesの曲などをこのスピーカーで聞くと、片側からしか音が出ません。
これはそういう仕様なのですか?
1点

さっそくのご返信ありがとうございます。
そうでしたか…全然知りませんでした。
てっきり故障しているのかと思い、不安になってしまいました。
書込番号:8083301
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

i.softbank.jpでauにメールすると文字化けせずに送信できてますが、
逆に受信した時タイトルが文字化けしており、テキストが添付されてて
それをクリックするとメール内容が読めるような仕組みになってます。
ドコモやソフトバンクは不具合ないのに・・何ですかあれは?
書込番号:8082947
1点

自分も同じ現象です...
auから文字だけの送信であれば閲覧かのうですが、絵文字を使用すると添付ファイル?で届いてタップすると見れる状況。
i.softbank.jpとgmailで試しましたが文字化けします。
顔文字やなにかがはいると文字化けするのでしょうか?
文字のみであればみれるのですが...
解決策でなくて申し訳ありせん。自分も同じ状況でしたので(汗
書込番号:8083045
1点

Don'tChaさんsuperyutamanさん早速の回答ありがとうございます。再度AU携帯に、送信してみましたが、文字化け(漢字含む)です。ん〜なんですかねー もう少しいろいろ試してみます。
書込番号:8083123
1点

いえいえ、ご返信ありがとうございます。(^^)
やっぱり絵文字を使用されるとあんな風な添付ファイルになって届くんですかね?
でもauだけってのが・・。
書込番号:8083127
1点

Don't Chaさん 私の場合、絵文字送ってないんですよ?
ますます謎です。違う友人(AU)にも送ってみます。
書込番号:8083210
1点

iPodTouch時代から既出の問題ですが
au側の問題なんです。
わかりやすく専門用語を使わずに説明すると
国際規格に則らず、日本語を使っているために
(UTF-8というのに対応してません)
起こる現象です。
au側が、ちゃんと対応してくれれば起こらない現象なんですが・・・
アップル側の問題じゃないので、
多分アップル側は、修正等しないと思われます。
なので、auに対して、クレームを皆で入れまくるしかないと
思います・・・。
書込番号:8083270
3点

返信ありがとうございます(^^
友人のdocomo宛は大丈夫なようです!!
ぬらぬらひょんさんの説明に納得いたしました!!
auなんとかならないですかね....
書込番号:8083319
1点

ぬらぬらひょん回答ありがとうございます。なるほどそうなんですか、凄く参考になりました。
ホントAUに、クレーム入れるしかないですね・・・
書込番号:8083333
1点

日本語だけ、を扱うのであれば、JISコードに対応していれば何ら問題ありません。携帯以外のメールでは
ほとんどJISの漢字コードが使われており、実際問題も起きていません。
勝手に人様のブログにリンクさせていただきますが、iPhoneの方が歩み寄ってて、JISの範囲内の文字を
使っている限りはJISコードで送信され、auでも文字化けしないそうですよ。
http://soundsgood.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/iphoneau_f344.html
書込番号:8083500
5点

aqua.yamatoさんへ、
既に何度か書いていますが、
私は、あまりiPhoneでのメールの返信はしないのですが、周りにauユーザーが何故か多いため、一応Gmailを使っています。
Gmailも「Mail」からの返信ではやはり文字化けするので、
iPhoneから返信の必要のある時だけ「safari」からGメールを使い返信すれば、au側でも大丈夫です。
書込番号:8083751
1点

羊のDollyさん てっちゃん。さんありがとうございます。原因が分かり、ホントすっきりしました。
後はAUさんだけですね。
書込番号:8084610
0点

au宛に送信する場合,これまでのところ返信ではなく新規作成のメールだと文字化けする確率はとても低いように思います。
そこで,今のところ私が使っているTipsをご紹介します。
ちょっと面倒に感じるかもしれませんが,auからのメールに返信する場合に返信ボタンを押すのではなく,差出人名をタップしてプロフィールを表示した上でそこにあるauアドレスを選択すると,「返信」ではなく「新規作成」画面になります。
全くの新規作成からスタートするよりも宛先欄入力の手間がいらないこと,相手の文面のコピーが本文を書く欄に記載されないこと,というのがメリットかと。
単純ですが,この方法(つまり常に新規作成で返信する)だと,私のところではほぼ100%文字化けせずにすんでいます。
文字だけだと分かりにくいという方がいらっしゃったら,図を使った記事を作りましたのでリンク先をご覧ください。また,ほかの方法があればぜひご紹介ください。
「文字化け退散!! iPhoneからauへのメール問題を解決したい」
http://helloapple.blog.so-net.ne.jp/2008-07-16-3
書込番号:8084951
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
こんばんは、iPhoneの話題すごいですね。
自分はまだ静観状態なのですが、今後気になる事について質問させてください。
あちこちのスレで「今後のアップデートに期待」という話題がありますが、
現時点で問題になっている部分に対して「ソフト側で解決できうる問題」ってどれくらいあるんでしょうか?無知で申し訳ないですが、A2DPなんかも「ソフト側」で対応したりするのでしょうか?
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
0点

ソフト側で解決できうる問題:演算処理の効率化が進めばマルチタスクでののめり込み等が改善できるのではないでしょうか?
A2DP(Advanced Audio Distribution Profile:積んであるチップが対応してないと
ダメでないかな?故にファーム更新では残念ながら不可と推察します。
書込番号:8082796
0点

HPのhx4700というPDAは当初A2DPに対応していませんでしたが、後に発売されたオプションの
BTヘッドフォンに同梱のドライバを入れるとA2DPが使えるようになりました。
なので、ソフト的に対応できる可能性はあります。ただ別スレに書いたように、次のアップデートで
対応するかどうかは微妙な気がするのですが。
書込番号:8082854
1点

羊のDollyさん
ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:8082905
0点

ご返信いただきありがとうございます。
やはりマルチタスクに対する改善は皆さん熱望されているみたいですね。
A2DPも対応出来る可能性はあるみたいで安心しました。
ところで、iPhoneのアップデートファイルって全世界共通の物が配信されるのでしょうか?
もし、日本専用のアップデートが実施されるとすれば、利便性等は日本の携帯チックになっていったりも
考えられるのでしょうか?
この辺りも今後iPhoneが日本に定着するかどうかの分かれ道のような気もしますね。
書込番号:8084158
0点

X01HTもハック系サイト探すとA2DP対応にすることができます。
Bluetoothのハード的には2.0+EDRなので、後はソフト処理のプロファイル(A2DP)を対応すれば使えるはずですが、実際のところは分かりません。
X01HTもCPUの処理が追いつかず音が途切れ途切れになることがあるそうです。
(それもありX01HTでは公式にサポートしなかったのではという話も)
iPhoneの処理能力次第かと思われます。
書込番号:8084380
0点

ストーリアさん
なるほど、やはりハード的な制約はどこへ行っても付き纏うわけですね。
Appleは同じハードでCPU性能などを上げてMCするクセがありますので、今後のiPhoneに関しても同様の事象が発生するかも知れませんね、さすがに機能の追加は無いと思いますが、CPUやメモリーの改善はもしかしたらあるかもですね。
皆さんありがとうございました^^
書込番号:8086018
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





