
このページのスレッド一覧(全18366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2008年7月16日 13:29 |
![]() |
26 | 28 | 2008年9月16日 22:39 |
![]() |
4 | 7 | 2008年7月17日 00:47 |
![]() |
3 | 5 | 2008年7月16日 04:08 |
![]() |
2 | 1 | 2008年7月15日 16:52 |
![]() |
13 | 8 | 2008年7月15日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iPhoneは楽しい携帯で全体的に満足しています。
ただ、@i.softbank.jpでのメールでとっても不便だと思う事は
受信時メールの画面は出ますが、
着信音を鳴らせない事と、(モバイルmeやyahoo.comは鳴る)
i.softbank.jpに送ってもらったメールは30日後iphoneからは見られなくなるので
、残しておきたいメールは他に転送しておかなければいけないという点です。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/mail/email_i.html
i.softbank.jpが何のためにあるのか。
この点に関してはちょっと困るような気がします。
私はiPhoneは好きですが、
これも仕方ないと思えばいいのか…
皆さんのご意見をお聞きしたく書き込みいたします。
よろしくお願い致します。
0点

i.softbank.jpは日本向けにとってつけたみたいなおまけアカウントで実用性については確かに疑問ですね。。
私はiPhoneをケータイ風に使う場合には相手にmobileMeのアドレスを教えるつもりです。
でも基本的にはPCメールをチェックするのがiPhoneを買った理由で、ケータイ風に使うことはあまり無い気がします。
i.softbank.jpアカウントは一応持ってはいるけど今後使わないでしょうね。
書込番号:8082034
0点

iPhone本体に送受信が200件しか保存出来ないのも痛いですよね
書込番号:8082067
0点

>iPhone本体に送受信が200件しか保存出来ないのも痛いですよね
すみません、この件について、いろいろな方の書き込みを見てずっと疑問に思っているんですが、結局のところiPhone3Gでは受信したメールを保存する機能はあるのでしょうか? もしできるのであれば、
>i.softbank.jpに送ってもらったメールは30日後iphoneからは見られなくなるので、
>残しておきたいメールは他に転送しておかなければいけないという点です。
といった問題は、メールを本体に保存しておけばよいのにと思ってしまうのですが。
あるいは、i.softbank.jpに送ってもらったメールだけ保存できないのでしょうか? その場合、保存できるのはどこに送ってもらったメールなんでしょうか?
初歩的な質問になってしまい、すみません。
書込番号:8083087
0点

私も@i.softbank.jpは使わないですね。
@i.softbank.jp 以外の特徴などはこちらでubilogさんが詳しく紹介されていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001101/SortID=8072759/
kimasenkaさんへ
下記のスレで紹介のブログが参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8073280
書込番号:8083975
1点

i.softbank.jpアカウントはimapなのでサーバーのメールとiPhoneのメールが同期しているイメージです。
つまりサーバーのメールが無くなればiPhoneのメールも無くなります(今までサーバー側が勝手にメールを消すという経験はなかったのですが多分そういうことだと思います)。
また例えばパソコンでも同じアカウントを登録しているのなら、パソコン側でメールをゴミ箱に入れれば、iPhoneでも同様にゴミ箱に入れられます。既読、未読の状態も同じことが言えます。
つまり色んな場所や環境、パソコンでメールを閲覧しても、まるでひとつのメールソフトを扱ってるような感覚で使えるわけです。
なので自分の持っているずっと残しておけるアカウント(popであればただ受信するだけなのでこんな心配は不要です)をiPhoneでも登録して、そこに転送して受信すればずっと本体にも残ることになります。
書込番号:8084075
0点

皆様、ありがとうございます。
やはり@i.softbannk.jpは公開用アドレスにはつかわない方がよさそうですね。
mobileMeにしたいな…と思うのですが、これ以上の出費を考えると
てっちゃん。さんにご紹介していただいた方法をとるしかなさそうです。
ご紹介ありがとうございます。
kimasenkaさんの
>メールを本体に保存しておけばよいのにと思ってしまうのですが。
ですが、今の所i.softbank.jpについては本体に保存する方法が私には転送以外見つかりません。画面コピー(ホームボタン+右上の電源ボタン)でその画面をコピーして写真アルバムに残す方法はあると思いますが…。画面に入らないメールなどは無理ですものね。
私は勉強不足なので間違っていたらスミマセン。
もう少し勉強してからアドレスを友人に知らせるべきでした。
他の携帯に拒否されない完璧なアドレスもついていたら便利だったですね。
これからの進化が楽しみです。
書込番号:8084461
0点

hiro1818さん
解説ありがとうございます。
どうもこれまで使ってきたsymbianベースのスマートフォンなどともコンセプトがちがうのか、情けないことに今ひとつ理解できていません。
たとえば、
「自分の持っているずっと残しておけるアカウント(popであればただ受信するだけなのでこんな心配は不要です)をiPhoneでも登録」
した場合、ここのメールサーバに直接読みに行って、iPhoneにメール本体を保存できれば、
「そこに転送して受信すれば」
のように転送する必要もないと思うのですが、どうなんでしょうか。
つまり、パソコンで使っているアドレスに直接メールを送ってもらって、iPhoneでは「本体に保存してもサーバ側のメールを削除しない」という設定にしてあれば、外出先ではiPhoneで確認するし、自宅のパソコンにはすべてのメールが保存されるような運用ができると思っていたのですが。あと、この場合にiPhoneで任意のSMTPサーバからメールを送信する設定は可能なのでしょうか。
度々すみません。
書込番号:8084591
0点

kimasenkaさん
はい。もちろんその通りですよ。別に保存が必要なのはi.softbank.jpだけの問題です。
これはimapもpopも関係ないです。
ソフトバンクの問題で30日したら削除されてしまうからです。
gmailにしてもmobileMeにしてもimapですが、勝手にサーバーから削除されることは無いですから、わざわざ転送する必要はありません。
むしろ2カ所で受信するのであればimapの方が使いやすい場合が多いかと思います。
書込番号:8085098
0点

Eメール(i)(@i.softbank.jp) は受信時に画面に受信案内画面が表示されること以外、使うメリットは無いと思います。
私はgmailをフィルターリングしてEメール(i)あてに転送することによりタイムリーに受信確認が出来るようにしています。これだと容量の問題や、30日の保管期限も気にせずに使えます。Yahoo Japanも転送は可能ですが、転送メールはサーバーに残らないのでこの用途には使えません。Yahoo.comの無料アカウントは転送出来ないです。
書込番号:8085403
0点

hiro1818さん
すいません、ちょっと質問させて下さい。
「i.softbank.jpアカウントはimapなのでサーバーのメールとiPhoneのメールが同期しているイメージです。」
「また例えばパソコンでも同じアカウントを登録しているのなら、パソコン側でメールをゴミ箱に入れれば、iPhoneでも同様にゴミ箱に入れられます。既読、未読の状態も同じことが言えます。」
とのことですが、30日経過してサーバーからメールが消去された場合、
パソコンのメールソフトでimapのアカウント登録してパソコンに落としたメールも
消えてしまうのでしょうか?
自分の場合、Outlook Explessでアカウント登録し、
ここにi.softbank.jpのメールを読み込んだので
30日経過後もパソコンに残っているものだと思っていたのですが・・・
書込番号:8085425
0点

> パソコンのメールソフトでimapのアカウント登録してパソコンに落としたメールも
> 消えてしまうのでしょうか?
この部分の認識についてなのですが、iPhoneにしろPCにしろ『落として』ないんです。IMAPの場合。
メールサーバの内容を都度見にいてって表示しているだけです。そのため
PCでメール削除
↓
メールサーバから削除
↓
iPhoneで見ても消えている
となります。
サーバ側で消されたらPCでもiPhoneでも見れなくなります。
書込番号:8085608
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
ドコモからMNPで契約しました。
またドコモに戻りたいのですが、どのようにすれば金額的に安く戻れますか?
iphone使いこなせないです。
もっといろいろ知ってから変えればよかったです。後悔でいっぱいです...
6点

まあ、今は、初回ロットを売り切って、ちょうどどの店の店頭にもないような状態だからの特殊事情かもしれませんが、iPhone 16G実質価格で34,560円、割賦の総額でも80640円なのが、モバオクで9.6万の価格がついているのをみてびっくり。
ただ3ヶ月で40万しか確保できていないという話もあるので、この先も品不足が続くと読んで、高めの相場が形成されているのでしょうか。はっきり言って謎です。
書込番号:8083463
1点

ちなみに私は、使用2日で解約しました。
たしかに残金ができましたけど・・・とても不便さを感じてしまったから。
とにかくバッテリーの減りが早い。
メールがだめ。文字化けなど。あと、変換予想の少なさ。コピーペイストができない。
ほかにもメール機能に関しては、不満だらけ。
これは、メーカーの説明不足かな・・・あと、ソフトバンクで購入しても、なんにも
iphoneのことに関して答えてくれない。すべて、アップルに聞いてくださいと返事。
それに、この機種は、ドコモのフォーマカードと違って、解約すると第三者に渡せないような
ことをショップ店員に言われました。白ロムにはならないのでしょうか?
SIM交換は内蔵だから交換できないのでしょうか?とても不便です。
とにかく、ドコモから移って、損した気分です。
勿論、ドコモに戻りましたけども。
どうしても欲しい方は、二台目として持つべきです。
書込番号:8084037
1点

やっぱりいろいろな不満が出ていますね。今回もマスコミが騒ぎ立て過ぎのように感じました。これもソフトバンクの戦略の1つなのですかね?
買って2日目に解約をしたというコメントを見たときにはさすがにビックリしましたけど…
i-Phoneを買って後悔した人はもし今後2年間使って自信がないのであれば傷がつく前に早めに解約して高値で売ってしまったほうが利口かもしれないですね(*^m^*)
これからi-Phoneについてはちょっと怖いです。なんせソフトバンクもApple社もアフター面については良い噂を聞かないので…。
両社ともお互いに擦り付け合いにをしなければいいですが。(-_-#)
書込番号:8084320
0点

現在X01Tを使ってます。
最初は購入意欲も全く無かったのですが、PRビデオを見たら現在の機種で不満に思っている点が飛び抜けて良く紹介されていたので、遅ればせながら予約してしまいました。
Xシリーズも癖が強く、スキルの浅い自分には持て余していますが、少しずつカスタムしていると楽しめる様になってきます。
iphoneも同様だと思いますし、エンターテイメントに特化した次世代機ですので慣れや通常の携帯とは違う視点で扱わないとその良さの半分も理解出来ないと思います。
バッテリーの持ちもX01Tと同等かそれ以上だと思いますし・・・
(スペアバッテリーに替えられないのが難点ですが)
ちなみにX01Tもスパボ24回なので、あと1年半は残っています。
1括だと残7.5万はするので、ホワイト+無線LAN専用と割り切り、最低維持コストとして本体分割金の4200円位を払いつつ、iphoneを利用しなければなりません。
やはり普段から使うにはiphoneの方が便利そうだし・・・
仕方ありませんね・・・
>これからi-Phoneについてはちょっと怖いです。なんせソフトバンクもApple社もアフター面については良い噂を聞かないので…。
間違いないです!
X01Tの場合、ソフトバンクVSマイクロソフトVS東芝で擦り合いです。
バージョンアップすらしませんでした。
157も頻繁に電話してると担当者によっては逆ギレっぽい対応をされる事もあります。
>特殊事情かもしれませんが、iPhone 16G実質価格で34,560円、割賦の総額でも80640円なのが、モバオクで9.6万の価格がついているのをみてびっくり。
海外のキャリア縛りの無い「SIMフリー機」だと最初から11万円位するみたいです。
ソフトバンク版もアンロックされたら・・・コレ位逝くかも・・・?
書込番号:8084580
0点

それに、思うのですが・・・
ソフトバンクは単なる販売店にしか過ぎません。
ここでは、iphoneのことを聞いても何も答えてはくれません。
アップルへ問い合わせて下さいの一点張りです。
店員は、機能なんか、ほとんど知らないみたいに感じましたけど。
私が行ったお店では。
私がお尋ねしたいのは・・・
一度、解約したのは、他人へ売っても使えないのでしょうか?
シム交換しない限り・・・店員には内蔵してあるから、他の方が携帯では使えません
と聞かされました。一度解約したものを、他人に高額で転売するのを防ぐ意味もある
そうです・・・と説明を受けました。本当でしょうか?
また、Yオクに出すと、削除されるっても聞きました。
中古で売るのだから、どこか問題でもあるのでしょうか?
もちろん、飛びついた私が悪いのですが・・・
あまりにも、宣伝の割には、ひどいです。騙された気分です。
書込番号:8084625
0点

ソフトバンクのiPhoneの公式ページの説明では、iPhone 3Gの持込の契約は、専用UISMカードを1995円で発行してできます。通常の3G端末の持ち込み新規と同じですね。違いはUSIMカードがiPhone専用だということです。
店員の説明は、普通の3G端末用のUSIMカードを指しても使えない、あるいはドコモのUSIMカードを指しても使えないと言うことでしょう。
ヤフオクは、規定で発売後半年以内のソフトバンク携帯端末の出品を禁止しています。割賦を踏み倒した不正販売が多く、50万の借金を背負ってしまった女子大生の事件など犯罪の助長に繋がったからです。来年の1月になれば、出品可能になります。
iPhoneが従来の従来の端末と同じように使えると宣伝されたことはないはずですが・・・
コピーペーストはアプリでつかえるようになるみたいです。開発者のインタビューでは限られた時間では実装が間に合わなかったみたいなことも言っているので、将来的には実装されるんじゃないですか。それ以外の使いかっても、徐々に改善される、あるいは慣れるという気もしますけどね。まあ、今ならモバオクで高く売れるから、今の内という考えもあります。
書込番号:8084833
2点

スミマセン、便乗質問です。
逆に、モバオクで買った場合の諸経費、使用料について教えていただけるでしょうか?
割賦金がなくなるので使用料のみですよね。
であれば6万円ぐらいであれば買ってもいいかな〜と思っています。
端末をオークションで買ったことがないのでもし諸注意あれば教えていただけると幸いです。
書込番号:8086188
0点

2年契約のスパボで買った方が割安とは思いますが。
こちらのページに案内がありますが、iPhone持ち込み新規の場合、USIMカード発行手数料として1,995円(税込)、契約務手数料として2,835円(初回利用料金に合算)が必要です。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/purchase/new.html
3.ソフトバンク新規お申し込みの契約務手数料として2,835円(税込)を、初回ご利用料金に合算して請求させていただきます。iPhone 3Gを店頭でご購入にならず、お持ち込みの端末でソフトバンク新規ご契約の場合も同額です。
2.iPhone 3GのUSIMカードは専用のものとなります。他のSoftBank 3G携帯電話ではご利用いただけません。
iPhone 3GからSoftBank 3G携帯電話への買い増しの際はUSIMカードは再発行となります。
iPhone 3G専用USIMカードのみの発行にはiPhone 3Gを店頭にお持ちいただく必要がございます。
USIMカード発行手数料として、1,995円(税込)を請求させていただきます。
書込番号:8086383
0点

はじめまして、そのUSIMカードですが・・・
iphoneの場合、内蔵式なんでしょ?
再発行して購入とは、どういうことなのでしょうか?
ソフトバンクに行って、端末に繋いで使えるようにするのでしょうか?
私は、ソフトバンク店員から、iphoneの場合は、そのUSIMカード交換ができないとまで
言われましたから、どの話が本当なのか、わかりません。
iphoneの場合、交換式ではないので・・・どのような再発行でしょうか?
詳しい方、確実な情報が欲しいです。宜しくお願い致します。
書込番号:8086514
0点

別にiPhoneについては詳しくはありませんけど、USIMカードは、交換式のようです。
本邦初公開! これがiPhone 3Gだ(前編)
オマケ:SIMカードを外してみた
http://ascii.jp/elem/000/000/149/149341/index-7.html
書込番号:8086899
0点

せっかく頑張って買われたのに残念です。
ただiPhoneに関してはある程度理解して買わないとだめだと思います。
日本仕様の携帯とは違うコンセプトで作っていることは購入前からわかって
いたことなんですから、今の携帯と同じことをもとめるのは無理だと思います。
私は最初からセカンド携帯と位置づけて購入して楽しんでいます。
書込番号:8087869
0点

もしかして、iPhoneではなく、ソフトバンクのサポートが頭に来たのでは?
今日、身内の携帯をSB→docomoにするのに、ついていきましたが、SBとdocomoでは、態度が全く違います。月とスッポンです。
まあ、iPhoneを手に入れたのですから、手放さずに、使いこんであげた方がよいと僕は思いますよ。
書込番号:8088160
1点

たしかに、ソフトバンクの店員の知識の無さには、びっくりしました。
今、箱の中みたら、カードをはずすのがありました。交換できるんですね。
店員は、iphoneは内蔵式だから、できないとか・・・うそばっかり。
他のソフトバンクに問い合わせたら、再発行で大丈夫と回答。
こんな教育がまちまちでは、信用ガタ落ちですね。
辛口で、申し訳ないですが、感じたことを書かせていただきました。
書込番号:8089406
0点

誤った説明を受けて、損害を被る客の気持ちってのは、当事
者にしかわからないので、私がとやかく言うのもアレだが…
ソフトバンクの場合、詳しい資料もなんも、末端のショップ
定員へ渡されないケースがある。
ショップの定員自らネットで情報を集めて、出来る限りの情
報を客に提供しようと頑張ってること思うと、定員をだけ責
めるのも、ちと酷のような気もする。
書込番号:8089785
0点

店員のiphoneに関する知識不足ですね。
私が買ったショップでは、iphoneはカード交換できないとまで
言い切りましたからね。
でも、あとあと自分で考えて、別のショップで聞いたら、USIMカードの
新規発行をすれば、譲渡しても使えると回答。
まったくもってこのような回答されると誤解を招きます。
いすれにしても購入した私が悪いのですけどね。
ただ、明らかに接客も態度悪かったです。
書込番号:8089830
0点

>Keystarさん
なるほど、スパボが切れるのはやはり痛いですね。
ありがとうございました!!!
教えてくんですみませんですが、知り合いから、スパボを引き継ぐって形で名義変更ってのはできないんでしょうかね。
ある人が iPhone というのは話題だから買った、いままでの携帯とあまりにも違うので手放したい。
そこに知り合いで iPhone が買えない人がいた。
よくあるパターンだと思いますけどね。
スパボごと引き受けるんだから割賦の踏み倒しはおきないので、バンクにとっても悪い話じゃないと思うんですけど。
★
ちなみにわたしはスカイウォーカー DP-212 時代に j-phone を使っていたので、バンクの対応にも電波にも特に不満はありません(当時と電波状況が一緒かわからないけど、悪くなってることはさすがにないだろう)(バンクになってショップの対応が悪くなった恐れはまああるけど)し、変な携帯にも慣れてます。iPod は 4G から使い始めて今3台目です。
(DP-212 って今思えば iPhone のさきがけ? フルタッチパネルってだけだけど!;;;)
あと、自他共に認めるソフトクレーマーなので ;;; DoCoMo ともNパともDポケとも au とも Willcom とも e-mobile とも Apple とも緊張感のあるお付き合いには慣れてます ;;;
書込番号:8089934
0点

連投で申し訳ありません。
さすがに自分で調べないと申し訳ないと思ったので、近所のソフトバンクショップに電話で聞いてみました。
・新スーパーボーナスの義務、回線の名義両方とも問題なく譲渡できる
・登録して4日ぐらい立っている必要がある
・双方が一緒に任意のソフトバンクショップに来ること
・双方が身分証明書を持っていること
・事務手数料が2000円弱掛かる
・スパボは継続するので割引は有効である
ということでした。
ということで、解約して売るよりも(スパボが使えるぶん)いいと思いますので参考にしてください???
モバオクで「解約はしていません。一緒にソフトバンクショップに行って、割賦を引き継いでくれる方」という条件で探すか(それでも1万円ぐらいで売れるかも?)あるいは近所の若い人で買い損なった人を誘えばいいんじゃないでしょうか???(そっちの方が安心かな)
価格.comではユーザー間の取り引きを禁じているようなので、ぼくは「ぐるぐるオークション」かなんかでそういう人(買っては見たものの使えなくて困ってる人)を探してみようかと思います。
識者の方、何かツッコミがあったらご教示願います。
書込番号:8090258
1点

初めて質問します。
年の半数は海外(主に東南アジア)にて過ごします。
香港でiphoneのsimフリー機を購入して、現地にては現地sim(=例えば香港のhutchson)を、日本ではsoftbankへ持込契約して、複数国で正式にパケット定額を味わいたいと思いますが可能なのでしょうか?softbankでの契約時に下記がありますが、持込時にsimフリーにロックが掛かるのでしょうか?ご存知でしたらご教示ください、よろしくお願いします。
*「iPhone 3G専用USIMカードのみの発行にはiPhone 3Gを店頭にお持ちいただく必要がございます。」
書込番号:8357360
0点

質問e2さん
可能ですよ。
iPhoneの場合はメールの形式が他の携帯と異なっておりxxx@isoftbankのメルアドを取得するために専用のシムカードを発行する必要があります。それでお持ちのiPhoneをショップに持ち寄ってIDとPWをもらう仕組みです。
別に特殊なシムではなく他の携帯と互換性のないメルアドがシムに書き込まれるので他のソフトバンクの端末と互換性がなくなるだけです。
私もオーストラリア産?のiPhoneを持っていますので(現在ゴールド加工のため渡英中)戻り次第既存のソフトバンクのシムカードがどこまで通用するか(パケット定額が使えるか)試してみるつもりです。
もちろんSメールは使えないのは覚悟の上でーーー。
それと後悔されていらっしゃる方が多いようですね。
海外版のところでも書きましたがiPhoneをインターネットの出来る携帯端末と考えて購入すると後悔することになります。
iPhoneは今までの常識とは全く異なる新しいコンセプトを持った
「電話としても使えるインターネット端末です。」
iPod Touchと大きく異なるのはWifi下に出来るデータ通信が3Gのネットワーク下で行えること。
今までの携帯端末の代わりが務まると考えるとダメです。
多くの書物で今までの端末との併用を勧めている所以です。
書込番号:8361510
1点

早速のご返事をありがとうございます。
はい、インターネットは「おまけ」と考えます。
現在は海外携帯&日本携帯の2台を使用していますが、電話帳の管理が面倒だったのですが、
この管理は回避出来そうですし、Skypeも手軽に使えそうなので来週香港にて入手してきます。今後も相談に乗って頂けると幸甚です。
書込番号:8361716
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
どうにもこうにも、メールの送信ができません。設定も何度もやり直しています。みなさんはどうしていますでしょうか?Safariも途中で黒く画面がなってしまいます。よろしくお願いいたします。受信の方はできています。
1点

メール設定がどのようにできないのですか?
アカウントは大文字・小文字の区別があり、さらに大文字のI(アイ)と小文字のl(エル)
は注意が必要です。
書込番号:8083159
1点

設定の方はソフトバンクさんから頂いた設定方法の紙や『Eメール(i)』などの紙をみながらしてみましたが、やはり送信だけができない状態です。
アカウントの方も大文字、小文字に気をつけて設定を行いました。
書込番号:8084810
0点

僕も、メールの設定ができた(はず)なのに、送信できずに困っていました。
が、じっくり待ってみると、送信できるみたいです。
1メール送信すると、3〜5分くらい待つ感じで送信されます(苦笑)
テストで自宅などに送っても届くので、設定はできていると思われます。
受信はすんなり行くので、なんでこんななのか全く不明。
3G回線の上り速度かな?と思いきや、無線LAN環境でも同じなので、
ホント、よくわかりません。
送信が普通にできている方、どうなんでしょうか?
なにか設定のコツとかありますか?
と、この内容をiPhoneで書こうとしたら、3回もSafariが落ちて断念。
今はパソコンから書き直しています。
1日にして、解約したくなってきてます。
書込番号:8084841
0点

とりあえず、ご覧になってなければ。
Eメール(i)設定マニュアル
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/iphone/pdf/i_guide_email_i.pdf
設定のキモはこの辺りでしょうか?
・SSLを使用 オフ
・認証 パスワード
・サーバポート 143(初期設定通りのはず)
私は1メールに1分もかかりません。
書込番号:8085618
0点

設定の方何度もやり直してみました。
送信サーバーへの接続に失敗しましたとでます。
送信メールサーバーはあっているんですが、なぜ?
どうしたらいいものか、困ってます。
ソフトバンクに行くしかないでしょうか?
書込番号:8086033
0点

私も説明書通りにやったところ、送信のみNGという現象になりました。
設定項目を細かく見たところ、受信メールサーバのSSLはOFFになっているのに、送信メールサーバのSSLがONになっていました。これをOFFにしたところ送信できるようになりました。
設定箇所は「設定」→「メール」→「i.softbankのアカウント」→送信メールサーバの「smtp.softbank.jp」→プライマリサーバの「smtp.softbank.jp」→SSLを使用を「オフ」
です。
参考になるか分かりませんが。
書込番号:8086131
2点

Spectacular さん>
なるほど!確かに送信の設定ではSSLがオンになっていまして、
これをオフにすると、普通にすんなりとメールが送れるようになりました。
ありとうございます!
書込番号:8088271
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
現在古い機種の携帯を使用しておりまして、今年いっぱいで使えなくなる旨の通知がきました。
私がMacユーザーということもありiPhoneへの機種変を考えていたのですが、
今まで携帯をあまり使っていなかったため現状月々の料金は2-3000円程度で、
iPhoneにすると1万くらいかかってしまうのでやめた方が良いのでは...と
販売員にアドバイスされ悩んでしまいました。
(押し売り販売員が多いようで、親切な方で良かったです)
私がiPhoneにしようと思った理由として
1.iPod Touch 16GBを使用しているので勝手が分かっているのと、
iPod Touchを売れるのでそれを元手にまわせる
2.Macとの親和性が高い
3.インターネットが便利(らしい)
4.アプリの追加でより便利になりそう
5.次に買い替えた時、ある程度の価格で売れる
(販売員の話では契約直後に解約して転売する行為を取り締まっているとのこと)
マイナス点としてはワイヤレスで音楽を飛ばせないことと料金です。
使用されている方の意見を拝見すると、バッテリーの持ち、電波状況も心配の要素です。
普通の携帯に変更すると月々の支払いは現状+機種変料(1000円位?)で済むのですが
Macとの互換が心配です。
(Macから音楽ファイルを転送できるのか?mp3.wma以外でも再生可能か?)
ワンセグはあれば便利ですが無ければ無いで良いかな位に思っています。
お財布ケータイは必要ないと思っています。
それと次世代機種に買い替えた時、iPhoneほどリセールバリューが見込めないことです。
(実際売れないのでは、と思っています)
また、ポイントが9000ポイント位あるのでそれも有効に使いたいです。
見落としている点、考慮すべき点、ご意見がございましたらお教えください。
(自分で考えろというご意見もおありでしょうが、久々の機種変ということで
分からない点が多々ありまして、ご容赦ください)
宜しくお願いします。
1点

とりあえず月あたりの料金は(7280円−特割)+端末代金です。
現在白ロムの相場は6〜万のようですが次回機種変のころには随分下がるでしょうね。
この機種外装交換もできましたっけ?
書込番号:8081714
1点

現在ソフトバンクの旧型(第2世代=2G)をお使いで、
2Gの廃止にともない新しい機種(第3世代=3G)に
かえなければいけなくなったのですね。
アイフォーン云々の前にエリアの確認が必要だと思います。
知り合いの中にソフトバンクの2Gから3Gに変更したとたんに
急に電波の入が悪くなった人が数人います。
その中には耐えきれず他社へ乗り換えた人もいます。
2Gと3Gではカバーエリアがだいぶ違うようなのです。
私も仕事でしばらくソフトバンク3Gを使ったことがありますが
郊外は比較的他社に劣りる傾向があり、都心部でも意外と「穴」を感じます。
さらにアイフォーンは同じソフトバンクの他の3G携帯より
電波の掴みが劣るような書き込みをあちこちで見かけます。
3Gエリアの確認は十分に行った方がよいと思います。
書込番号:8082052
1点

回戦終了まで時間的に余裕はあるようですから,iPhone 3Gも候補のひとつとしてじっくり検討されるとよいですね。
クリスマス商戦シーズンにどうなるかは分かりませんが,各社とも秋冬モデル花盛りの時期ですし,iPhone 3Gに32GBモデルが出ても不思議ではないタイミングです。
無条件にiPhoneを受け入れてそれに慣れていこうということでもない限り(これは私自身のことです),出先でもネットを使うのか,カメラ機能は重視するのか,音楽は・・・と,色々な側面から考える必要がありそうですね(それがまた楽しかったりしますし)。
将来の転売価格については全く分かりませんが,定額で上限なくネットが使える,というだけでも私にとっては「買い」でした。とくに,iPod touchを使うようになってからというものホットスポットを探し歩く苦労(楽しさ)をさんざんしてきましたので,どこでもホットスポット状態はとてもありがたいです。
また,私はスケジュール管理をiCalで行なってきましたので,それがスムーズに持ち出せるというのも魅力でした。
携帯電話が生活の様々な局面に関わりそうであれば,iPhoneひとつにまとめることは利便性を高めると思います。あまり関わりがなく「あれば便利」程度であれば,私ならコスト重視で行くと思います。
ちなみに,tu-kaが終了しauに統一される最後の時期には,ほとんど自己負担なしにauの一定の機種へと移行できたような記憶があります。SBMでも2Gユーザをそのまま他社に取られたくはないでしょうから,各種の優遇策を提示してくるかもしれませんね。
書込番号:8082206
0点

ソフトバンクHPの案内では「ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義)は、2010年3月31日(水)までに、第2世代(2G)携帯電話サービスを終了させていただきます。」
とありますが、今年(2008年末)とはかなり前倒しになってるのでしょうか?
書込番号:8082347
0点

皆様ご意見ありがとうございます。
3Gの対応エリアなどもう少し調べてみたいと思います。
2Gのサポートですが3月31日までだったかもしれません。
書込番号:8084456
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
最新のソフトにしたら
現時刻が丁度十時間マイナスになってしまいました。
何度か復元したけど同じ。
時計の設定をみると東京の現時刻を表してる。
時計ってどこで合わせるのでしょうか?
1点

自己解決致しました。
更新の際何らかのトラブルだと思います。
設定の日付時計の国が変わっていました。
書込番号:8081738
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
某掲示板の書き込みで怪しいですが、iPhoneで「池田」と入力すると予測変換に「大作」と出てくるって本当なの?
池田って名前はそんなに珍しくないのになんで大作なのでしょうか?
市町村にも、たしか銀行にもあったような・・・
1点

有名なのは分かっとる。
出て欲しいか否か、出たら役に立つか否かと言えば、否。
書込番号:8082296
4点

これはちょっとショックだな。
Appleがこんな事にこだわることががっくり
書込番号:8082734
1点

井上 >ひさし
山田 >耕筰
鈴木 >善幸
阿倍 >晋太郎
福田 >赳夫
宇多田 >ヒカル
で、
木村 >佳乃
書込番号:8082922
1点

「孫」 は「正義」ではなく「悟空」でした。
オモロー!
書込番号:8083096
1点

予測変換で、イエスと入力したらキリストとでてくるようなものでしょう。なにが問題なのかよくわかりませんが、まあ宗教関係は微妙なので、変換候補にいれることさえ文句を言う人がいるのかもしれません。
書込番号:8083370
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





