
このページのスレッド一覧(全18368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 8 | 2024年4月2日 11:04 |
![]() |
7 | 2 | 2024年3月29日 20:10 |
![]() |
0 | 0 | 2024年3月29日 11:12 |
![]() |
11 | 5 | 2024年3月28日 11:46 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2024年3月25日 16:49 |
![]() |
22 | 13 | 2024年9月14日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SoftBank
初めて書き込みさせていただきます。最近、ソフトバンクでAQUOSのAndroid端末を購入したのですが、やはりAndroidに慣れることができず、iPhoneに戻したいと考えています。色々調べると以下のウェブサイトの情報を見つけましたが、このサービスは全国のアップルストアで一般的に提供されているものなのでしょうか?また、現在もこのサービスが利用可能かどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
https://tamacoin.net/archives/1263
どうぞよろしくお願いいたします。
3点

>minimal2さん
Appleストアにいかなくても、ソフトバンク公式で行っています。
https://www.softbank.jp/mobile/special/smartphone-202304a/
書込番号:25681882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、機種変更なんですね。
失礼しました。
書込番号:25681887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

調べてみました。
3/10に機種変更の報告を見たので、今月までならやっていたかもしれませんね。
期が変わる明日以降は、誰かが試さないとわからないと思います。
書込番号:25681902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>minimal2さん
ソフトバンクの機種変更キャンペーンなのでソフトバンクショップのPOPを見る限りでは年度末の今日、3/31で
で終了する可能性が高いと思います。
4月以降の価格は来週末の価格が出ないと誰にもわからないかと思います。
1分30秒くらいから
https://www.youtube.com/watch?v=rA4TipxWgg8&list=WL&index=1&t=340s
書込番号:25681934
1点

>minimal2さん
なんでまた、使いにくいAQUOSなんて買ったの?
Android ならGalaxy S23かmotorola edge 40くらい買わないと
iPhone 15 Pro Maxに使い勝手で勝てないですよ。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/
書込番号:25682115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>乃木坂2022さん
またmotorola edge 40の宣伝。
いい加減逆効果ですよ。
書込番号:25682258 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

AQUOSとarrowsは独自色が強すぎるのでAndroidメインの私でも使いづらいです。
書込番号:25682344
1点

>minimal2さん
変な記事ですね。他の方も書かれていますが、新得するサポートはソフトバンクの施策です。
先月末まで、家電量販店のソフトバンクコーナーで機種変でも1円をやっていたようです(事務手数料3,850が別にかかります)。
https://gadgetmitchy.com/iphone-15-1yen-information/
12万円もの残債を払う人はいないでしょうから、1年後にまた機種変になりますが。
なお、別スレに書きましたが、私はノジマで一括7万円台で購入しました。
書込番号:25683875
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 512GB SIMフリー
表題に関して今se3を使ってますが、純正メールアプリやブラウザで動きがもっさりする事があります。
そこでサイズ感的に13miniの購入を検討したいのですが、
性能的にもっさりする部分は改善すると思いますか?
se3のメモリ情報が3か4gの両方の情報が混在しており、
すみません13miniとse3の性能差が有るのか掴め切れてません教えてきただけないでしょうか
CPUは同じで画面、カメラ等は13miniの方が高い
メモリは13miniは4gでse3が3gぽいのでメモリ1g差で改善できるかも?
というぐらいの認識です。
書込番号:25679193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ルシヒャルさん
>純正メールアプリやブラウザで動きがもっさりする事があります。
モバイル通信が遅いのだとおもうのですけど・・・。
自宅のWiFiでも遅いと感じるでしょうか?
書込番号:25679239
0点

>JAZZ-01さん
ありがとうございます。
wifiでも同じです。
通信も考えたんですが
仕事用に持ってるiPhone13proで同じことを試したら
普通に動くのでスペックを上げたらと考えた感じです。
se3と13miniだとproほど性能差が無いので改善は難しいですかね。
書込番号:25679464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB au
i-phone12を使用しています。
Google Mapsの ロケーション履歴を記録しておきたいので、
Google マップ、Googleともインストールし、
位置情報を 「常に」と設定することで
タイムラインが残るのですが、
何故か数日で、タイムラインが記録されなくなります。
再度設定を見直すと
Google マップ、Googleとも 「常に」をから 使用中 に戻っていることが
ありました。
上記、常に をセットした後 使用中 に変更した覚えはありませんが
3度ほど同じ症状がでています。
位置情報サービスを常に とセットしたものが 勝手に変更とならないような
設定方法をご教示いただけませんでしょうか。
※バッテリーが減ったらそうなるとか、再起動したらそうなるとかの
仕様とかであればそれも教えていただきたくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 256GB au
今まで、黒縁がない保護ガラスを使ってましたが、黒縁のある保護ガラスに変えました
PGAのプレミアムスタイルのスーパークリアにしましたが、この黒縁って、多少は液晶表示を被ってしまうのでしょうか?
また、これよりも細い黒縁モデルの保護ガラスがあったら、おススメを教えてほしいです
よろしくお願いします
2点

なんでありにしたのです?
黒縁無い方が絶対いいですよ
黒縁が細くても多少の貼りミスでかぶるし
書込番号:25676938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>た か おさん
>この黒縁って、多少は液晶表示を被ってしまうのでしょうか?
ガラスフィルムは使っていないので分かりませんが、ビッタリ貼ってあれば被らないと思いますよ?
気になるなら透明タイプのフィルを買えば良いだけかと?
ガラスフィルムは直ぐ割れるのて、PETフィルムなど割れないフィルムの方が良いかと思いますよ。
書込番号:25676948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘイムスクリングラさん
14までだと一枚物のガラスフィルムで良かったのですが、15になってさらに縁が狭くなったみたいで、ガラスフィルムだけだと液晶画面ギリギリのサイズの様です
多少のズレでもかなり気になり始めたので、黒縁にしました
書込番号:25676975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

縁が細くなったと言うか、14まではガラスが端までフラットだったのが15シリーズから端がラウンドするようになったから。torrasのガラスフィルムは、曲面まで覆いつつ液晶に被らないですよ。専用の貼り付けキットでiPhone固定して貼るので、ずれたりして失敗することも無いです。
書込番号:25677554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふっくらもっちりぱんさん
情報ありがとうございます
torrasのガラスフィルム探してみます
書込番号:25677733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 512GB SIMフリー
【ご質問内容】
iPhone15 Pro Maxに、タッチ機能が搭載されているモバイルモニターを接続し、モバイルモニター側のタッチ操作でlightroomの操作(編集作業)は可能でしょうか?
【ご質問の背景】
数日以内に、iPadPro12.9インチの1TBモデルとiPhone15を買おうとしています。
iPadPro12.9インチは、lightroomで写真を(applepencilを使って)編集するために購入予定です。
iPhone15は普段使いを予定しています。
さて、appleshopのサイトを見ていて、iPhone 15 pro maxには1TBモデルがあるようでした。
もし、質問させていただいたような使い方ができるのであれば、iPadProとiPhone15は買わず、iPhone 15 pro maxのみを買えばよいのではないかと思い、こういった利用ができるか教えていただきたいと思っております。
よろしくお願い致します。
書込番号:25674213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M.Kanohさん
>iPhone 15 Pro Max は外部タッチ信号に対応していないため、タッチモニターに接続してもタッチ操作は使用できません。映像と音声のみを入力することができます。
音声、画像の出力飲みでタッチ操作iPhoneからになります。
書込番号:25674221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
早速のご回答、ありがとうございます!
iPhone15 Pro maxは、タッチ操作の入力に対応していないんですね!
これで迷わずiPad ProとiPhone 15を買うことができます。
助かりました!
書込番号:25674238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在iPhoneSE2を長く愛用しています。
このiPhoneで日常の支払いは殆どキャッシュレス決済を行なってます。
モバイルSuicaはもちろん、WAONやnanacoにQUICPayなどなど‥
そこで質問ですが、まだFace IDの機種を使ったことがありませんが、お店のレジで戸惑ったり時間が掛かったりするような事はありませんか?
今はホームボタンに親指を当てるだけなので、どんなレジでも非常にスムーズに使えています。
機種変する際Face IDにするか、また指認証を使い続けるか迷っています。
また、Face IDにした場合おすすめの機種があれば教えてください。
iPhoneの使用目的の第一がキャッシュレス決済なので、小型なものが良いです。
2点

別にfaceIDのせいで引っかかったりはしないと思いますよ
そんな経験もないです
マスクとかメガネを考えたらおすすめは12以降かな
書込番号:25672536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kyonkiさん
いや〜、正直不便になりますよ。σ(^_^;)
私はXS発売の頃からFaceIDを使ってますから慣れてますけど、久しぶりにTouchIDの機種を使うと「こんなにスマートだったか?!」と驚くほどです。
クレジット決済の場合、おっしゃる通りTouchIDだと親指を置いたままかざすだけですよね。
これがFaceIDになると、サイドボタンをダブルクリック→FaceID認証→タッチです。マスクをしてたらさらに大変…(^^;;
タッチ決済だけはTouchIDが至高ですね。
でも日常の操作はFaceIDの方が便利です。iPadはmini6からProに変えてものすごく使い勝手が良くなりました。
書込番号:25672654
4点

ちなみにSuicaは認証不要なので(設定にもよる?)、FaceIDでも使い勝手は変わりません。
QUICPayやWAONなどはいちいち認証手順が必要です。
書込番号:25672673
1点

これから購入するのであれば、マスクしたままでも認証可能な12シリーズ以降しかありえないですね。ただ、横向きでも認証できるのは13か14以降だったはずなので、必要であれば要注意ですね。個人的にはApple Pay支払い時そこまでストレスたまらないですね。普段使いだとiPhoneの画面をつけただけで認証が終わるのに慣れるともうTouch IDには戻れない。指が濡れていようが、乾燥していようが手袋していようが問題なく解除できるFace IDが良いです。
書込番号:25672689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘイムスクリングラさん
>ダンニャバードさん
御二方とも貴重なご意見ありがとうございます。
個人の主観で構いませんので他にもご意見お待ちしています。
書込番号:25672691
0点

>kyonkiさん
Face ID、個人的には
指紋認証より簡単です。
画面見れば解除されますから。
指紋は結構認識しない事が
あるので。
ただ慣れるまで、操作が変わるので
戸惑うかも、です。
ホームボタンの機能がサイドボタンに
なっていたり、
ホームボタンで、ホーム画面に戻る、
が使えないとか。
慣れれば大丈夫です。
小型のFace ID対応だと
12miniか13miniですが
新品がもう売ってないので、
新品で普通に買えるのは
一回り大きい13以降になります。
書込番号:25672750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kyonkiさん
>ダンニャバードさん
お店のレジで戸惑ったり時間が掛かったりするような事はありませんか?
iPadはmini6からProに変えてものすごく使い勝手が良くなりました
そりゃありますよ
特に冬場は寒い屋外から入店するのでマスクしてるとメガネが曇るんです。そうなるとFace IDで認証しないから、メガネ外して認証してますから。
だこらと言ってiPadはmini6からProに変えてたら『ものすごく』使い勝手が良くなるってことは無かったです。
書込番号:25672753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふっくらもっちりぱんさん
>ろ〜れんす2さん
>α7iワンさん
ご意見ありがとうございます。
ところで、FaceIDはサングラスしてても認識するのでしょうか?
よくサングラスを使うもので。
書込番号:25672881
0点

>kyonkiさん
>FaceIDはサングラスしてても認識するのでしょうか?
よくサングラスを使うもので。
色が薄いサングラスなら可能かも知れませんが、精度は落ちます。
メガネは可能なので顔のみでは無く虹彩認証的なシステムもあるかと?
サングラスかけたままで、認証したらセキュリティとしては使えなくなるので当然ですが…
>お店のレジで戸惑ったり時間が掛かったりするような事はありませんか?
POS次第ですね。
ローソンの無人決済機は使いにくい。
おサイフケータイ使うならTouch IDが使いやすかった。
今は、バーコード決済がほとんどなので不満ありません。
>小型なものが良いです。
Iphone12 13 miniですがバッテリー持ちが良くない。
おサイフケータイ目的でIphone12miniを購入しましたが、あまりにも持ちが良く無いので、諦めました。
今買うならIphone15 Proですね。
Iphone15 Pro Max使っていますが小型のProにすれば良かったと後悔してます…
書込番号:25672928 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kyonkiさん
https://support.apple.com/ja-jp/118243
基本的には大丈夫との事ですが、
偏向サングラスはセンサーが動作しない可能性がある
そうです。
書込番号:25673252
0点

>α7RWさん
>ろ〜れんす2さん
書き込みありがとうございます。
どうやらiPhoneの設定でセキュリティレベルを下げることにより、サングラスで瞳が認識できなくてもFaceID可能なようですね。
もう少し色々な情報を集めた上で判断したいと思います。
書込番号:25673744
0点

こんばんは
とりあえずここで締めさせていただきます。
皆様の書き込みはどれも非常に参考になりました。
もうしばらく自分なりに調べて機種を決めたいと思います。
また、グッドアンサーは3名しかつけられないのですが、どれも私にはグッドアンサーでした。
ありがとうございました。
書込番号:25674437
2点

もう誰も見てないでしょうが、一応報告します。
iphone16無印をApple公式で注文しました。
納品は10月上旬の予定です。
バッテリーの持ちが大幅に良くなっているという所に惹かれました。
FaceIDに若干不安はありますが、どうにかなるでしょう(?)
念の為、SE2は残しておきます。ていうか売ってもたかが知れてます。笑
書込番号:25890231
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





