
このページのスレッド一覧(全18368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2024年1月13日 18:32 |
![]() |
17 | 3 | 2024年1月10日 06:28 |
![]() |
24 | 16 | 2024年1月19日 01:41 |
![]() |
3 | 3 | 2024年1月8日 18:18 |
![]() |
9 | 3 | 2024年1月13日 08:56 |
![]() |
28 | 8 | 2024年1月6日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 1TB SIMフリー
13Pro Maxを使ってますが、重量に耐えきれず15Proへ買い換えるつもりでいます
15Proのホワイトは、13Proでいうならシルバーのような感じでしょうか?
書込番号:25582540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>三輪杣さん
>15Proのホワイトは、13Proでいうならシルバーのような感じでしょうか?
類似色はホワイトチタニウムですね。
書込番号:25582618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
やはりそんな感じなんですね
一度も実物を見たことがないのでますます欲しくなりました
書込番号:25582685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
使っていなかった「iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー」にPOVOのSIMを入れました。キャンペーンで今日から三日間データフリーです。皆さんなら何に使いますか?
もともとはスマートタグに使う目的です。
別途、iPhone13とPixel8proを持っていますので、一般的ではない使い方がありましたら教えてください。
3点

だからなんなんだって話なんだがね
書込番号:25577951 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>電気やぎさん
モバイルルーターの代わりに使います。
書込番号:25577961
5点

>電気やぎさん
テザリングに使うのがいいかもしれないですね。
PCやタブレットをデータフリーで使えるのは便利です。
PCやタブレットを使わないのであれば、
いっそiPhone13をテザリングで使うのもありかと思います。
SEよりも使いやすいと思いますし。
書込番号:25578713
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
アクオスsh10からihone11 に乗り換えるにあたって、文字の大きさがアクオス並みに大きく設定できません。
yahooのページなどを大きな文字で表示したいのです。どのように設定したら、アクオスsh10並みに表示する方法があれば教えてください。ihoneの設定でできることはしたつもりです。
3点

左下の「ああ」ボタンでドメイン単位で調整することになるようです。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphb3100d149/ios
書込番号:25577032
0点


iphone11なのか15かと思った
設定ないのかな?わかりませんが
書込番号:25577045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ自分使ってないのでわからないですが
Yahooアプリとかにしたら設定の文字サイズが反映されませんかね?
Safariだと設定で文字大きくしても大きくならないのは確かですが
書込番号:25577065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザの文字を大きくしたいのかiPhone自体のテキストサイズを全部大きくしたいのかよくわかりませんが…
Safariなら設定>Safari>ページの拡大/縮小から調整できますよ。
書込番号:25577069 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>クララとマロンさん
皆様の奴に補足をさせてもらうと、アクセシビリティから大きくは出来ますよ〜。
当方は12Proですが、iPhoneなので同じことができるはずです。
書込番号:25577123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクセシビリティで大きくしても反映されるのはアドレスバーだけです。
書込番号:25577243
0点

>アクセシビリティで大きくしても反映されるのはアドレスバーだけです。
これは間違い
正確にはサイト側の設定による
Wikipediaなんかはアクセシビリティ等設定で文字大きくすればこの通り大きくなる
書込番号:25577295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ありりん00615さん
いやいや、アドレスバー以外も大きくなりますけど?
書込番号:25577319 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヘイムスクリングラさん
>これは間違い
正確にはサイト側の設定による
Wikipediaなんかはアクセシビリティ等設定で文字大きくすればこの通り大きくなる
なんですが、
おっしゃる通りなんですよね。
大事なところが抜けてました^^;
書込番号:25577322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google、Yahoo等のwebviewベースのところは、ブラウザ側で設定するしかないみたいですよ。
書込番号:25577340
0点

自分は探したことないけど
あらゆるサイトにアクセシビリティの文字サイズ適用してくれるブラウザもあるのではないかな?
AndroidのChromeだって全てのサイトがダークモードにならんくて
なるブラウザもあるわけだし
色んなブラウザを試すのが良いかと思います
書込番号:25577344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイナミックタイプに対応してるサイトの場合は画面表示のフォントサイズが適用されますね。対応してるサイトの場合、フォントサイズ拡大とSafariのWEBサイトの拡大が重ねがけになるんですね。どうなるか気になったので試してみました。
書込番号:25577367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんありがとうございます。
今使っているのがアクオスZEROで、乗り換える予定はIPHONE15です。現在自宅にIPHONE11があるので、それでできればよいかな。
ヘイムスクリングラさん左の写真のようにしたいです。IPHONE11ではどうすればよいのですか。
書込番号:25588919
0点

Wikipediaと同様な設定はYahooには通用しません。ふっくらもっちりぱんさんが示した設定を行えばいいだけです。
サイトごとにと異なる設定にしたい場合は、Safiri左下のああボタンから調整を行います。
書込番号:25588997
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
すいません、質問させてください。
Androidから初めてアイホン15に変えました。
LINEスタンプを購入したのですが
LINEの設定から入るとコイン購入日時は正常ですが
Appストアの設定から購入履歴を見ると時間にして
17時間おそいのです。
どこかの国の時間なのでしょうか?
あとキャリア決済に設定したはずなんですが購入した旨のメールも届きません。
何か不安なのでわかる方いらっしゃいましたらご教示お願いしますm(_ _)m
書込番号:25577005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットで検索したところ、Appleは太平洋標準時または太平洋夏時間で管理されているため、日本標準時とは
17時間の時差があるとの情報がありました。
不安であれば問い合わせることをお勧めします。
書込番号:25577018
2点

失礼しましした。一部訂正します。
>17時間の時差
17時間または16時間の時差のようです。
書込番号:25577020
1点

>I.M.さん
返信ありがとうございますm(_ _)m
また調べてみますー
いろいろ難しい(^^;;
書込番号:25577188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
ポイントカードを提示したあとにスマートにVISAタッチ決算する方法はありますか?
一度画面オフにしてまたホームボタン押すしかないのでしょうか?
書込番号:25576296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>羽香さん
「一度画面オフ」というのがよく分かりませんが、ポイントカードのアプリと、ウォレットアプリをどちらも起動しておけばいいだけでは?
書込番号:25576969
1点

>羽香さん
画面オフにしてからホームボタンダブルクリックのやり方もありますが、画面オンでもホームボタンに指を置いて認証して、リーダーに端末をかざして決済というやり方もあるようです
書込番号:25577222
3点

遅くなりました
ローソンの方法しか出てこなくて混乱してたので助かりました
書込番号:25582019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
画面保護するにはシールやガラスがありますがおすすめありますか?
最近目にするスマホキーパーって画面割れには弱いと思いますが車にキーパーだと大変優秀なので気になってます(車がイタズラされたときに磨くだけで傷が消えた)
書込番号:25573925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コーティングは過去一度だけしましたが
もう自分は絶対しませんね
剥がせないのが致命的ですね
ガラスはアマゾンの安いやつでいいと思いますね
書込番号:25573937 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>羽香さん
nimasoのガラスフィルム丈夫で張りやすい(張り直しも出来る)ですよ(^_^)
https://amzn.asia/d/6dgmsUu
書込番号:25573957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
はじめてiPhone持つので助かります!ありがとうございます。
書込番号:25573984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何度でも貼り直しできたり埃入った時のリカバリーが楽なガラスフィルムが1番いいと思います。経験上100均で買おうがAmazonでどこのメーカーの買おうが大差ないです。最近のものは大体貼り付けガイド枠が付いてくるので、エアダスターかブロアーと埃取り用のラベルシール台紙でもあれば絶対失敗しません。
書込番号:25574159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>羽香さん
私は、業務用ガラスコーティング剤で自分でしました。
まだ2ヵ月弱ですが、コーティングしていない前機種と比べると、かなり快適です。
新車のアルファード用に買ったのですが、詳しい方に教えて貰って余計に自信がなくなり、EXキーパープレミアムにしました。
スマホキーパーいいと思いますよ。
私は、レンズ部分を含めて、全面に5回塗って48時間放置しました。
スマホキーパーは、レンズ部分をしてくれないかも知れませんが。
アルファードも誤動作を避けるため、カメラやセンサー部分をしてくれなったので、モニター画面を含めて自分でしました。
コーティングは、かなり奥が深いので、専門業者以外でする場合は、自己責任でお願いします。
書込番号:25574203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はこれを5回買ってます。
https://amzn.asia/d/2jZxHHX
長男がちょくちょく割ってしまうので、定期的に張り替えさせています。
SEはこの黒枠の入ったタイプが違和感なくておすすめです。
ガラスフィルムを貼っておけば落としても本体のガラスが割れる可能性は極めて低くなります。
書込番号:25574309
2点

キーパーの製品は流石車のコーティングで飯を喰っているだけあるなと思うのは、画面割れ保護を一切謳っていないところでしょうか。
コーティングを塗ったところで割れの保護なんて出来ません。
それが可能ならばスマホ以外のガラス製品に転用されてるでしょう。
また傷の保護ですが、摩擦を減らす意味では塗っても効果があるかと思います。
が、スマホの画面には元から撥油や滑りをよくするコーティングがされていて、塗って終わりの様な簡易的なモノではなく蒸着といった手法でコーティングされています。(メガネレンズにされているようなやり方)
コーティングの上にコーティングを塗っても大して定着しません。
例えば車のコーティングなどはコーティングが持つ大凡の耐久期間が載っていたりしますが、スマホ向けでそんなことを謳っているモノなんてないですからね。
地肌を整えれないコーティングなんてそんなものです。特にコーティングされたモノの上に塗っているモノですからね、油が載っている面にテープを頑張って貼ってみている感じです。
剥がすことが出来ないという認識よりも、塗ったコーティングの効果は短期間で切れて元からされているコーティングと、ガラスの硬さで傷防止されていると認識した方が正しいかと思います。
摩擦を減らす傷防止では効果は大きいでしょうが、コーティングの硬さよりもガラスそのものの硬さの方がもっと硬いです。
コーティングを塗って傷がつきにくい以上にガラスが硬くて傷がついていないだけなので、先端が鋭利で硬い物が擦れてしまったら傷は一発で入ります。
車のフロントガラスが一番分かりやすい例ですが、ワイパーで擦りまくっても砂利を拾ったりして引き摺らなければ大抵は傷が入りません。それくらいに地上では表面が硬い物質です。
https://zwebonlinestore.com/blog/coating/10166
ガラスフィルムは張り替えればいくらでも綺麗になりますが、スマホ側のガラスは修理に出して交換する以外に綺麗にする方法はないです。
特に元から施工してある蒸着コーティングも傷んでいくので、コーティングの塗膜が薄くなってガラス面が出てきたりというのは当然にあります。
長く綺麗に使いたいのならば、物理的な分厚いフィルムで守った方が堅実的です。
車にされているコーティングで傷防止になっているのは、先に上げた摩擦を減らすという点と、コーティング自体が犠牲膜という役割になって削れても元の塗装に到達しない役割を果たしています。メチャクチャ薄い膜なのでしっかり削ると一発で傷が入りますが。
また傷防止が出来るようなコーティングも塗って終わりではなく、コーティングを密着させる為に車のボディーを磨いて塗布して犠牲膜を作っています。
何かがぶつかってつく傷はぶつかった側が削れて車側に付着している場合もあったりで、拭いて綺麗に戻っているのならそういった可能性が高いです。
コーティングは決して万能なものではないので、傷防止をしたい場合はフィルムが絶対的にかたい選択です。
車も高級車はコーティングではなくフィルムを貼って傷防止しますからね。
書込番号:25574367
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





