
このページのスレッド一覧(全18355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2008年7月6日 14:05 |
![]() ![]() |
18 | 13 | 2008年7月8日 15:44 |
![]() |
2 | 4 | 2008年7月5日 20:48 |
![]() |
19 | 9 | 2008年7月8日 16:21 |
![]() |
13 | 9 | 2008年7月5日 23:27 |
![]() |
2 | 5 | 2008年7月5日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iphone 3Gのホーム画面状態でiphone 3Gを真横にするとアイコンも変化しますか?
なんかYouTubeにその様子が掲載されていました
絵文字メールを受信しても一分は表示可能ということなんですが表示されないことがほとんどなのでしょうか?
1点

http://jp.youtube.com/watch?v=oP9TRijzQZU&feature=related
この動画の事かな?
途中に、5mpx cameraなんて出ちゃってるしガセだと思う(本当は2mpx camera)
微妙にデザイン違うような
しかも、3Gのアイコンが無い
絵文字は発売してみないと分からない
それか、説明会でデモ機を触った事のある店員じゃないと分からない
書込番号:8032573
1点

こんなガセばっかりでうんざり。
ちゃんと正確に言える人たちがいてくれて、ほっとします。
書込番号:8032658
1点

これって、ガセというより、3G iPhoneが正式発表されるずいぶん前に、次期iPhoneのコンセプトビデオを募集した時の応募作品だったと思います。 かなり出来が良いのでいろいろなところで見かけました。 ちなみに3G iPhoneに搭載される予定のファームウェア2.0βでみるかぎり、ホーム画面(Spring Boardと言います)を横にしても何も変化はありません。
書込番号:8032752
1点


横レスですみません。
GSM版ですが、横にしても変化ありません。
3Gではどうなんでしょうね。
書込番号:8037987
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
Okです。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20376584,00.htm
僕は、ホワイトプラン、いらないかなーって。
あんま通話ないし。
書込番号:8032135
2点


可能だと思います。
しかし、パケ定額フルの加入は義務付けられていますので、どちらがお得なのかよく考えてからの方がいいでしょうね。
ホワイトプランなら、基本料が980円で、SoftBank同士なら話し放題(1〜21時まで)
シンプルオレンジなら、基本料が850円と少し安いけど、SoftBank同士の通話料がかかる。
SoftBankより、他者携帯との通話が多い人は、後者の方がいいかもしれませんが…
あまり大きなメリットはないと思います。
書込番号:8032295
1点

全く通話しない人も他社携帯に多少通話する人も
ホワイトプランの方が安いです。
ホワイトプラン選択時の新スパボ割引が月々1920円、
シンプルオレンジ選択時は割引月々1050円なので、結局は割高になります。
せっかくubilog.jpさんに作成して頂いた計算シュミレーションを
もっと活用しましょう。
http://ubilog.jp/iphone/index.cgi
書込番号:8032353
2点

あ、ごめんなさい、
新スパボ加入なしの場合はシンプルオレンジ選択の方が安いですね。
でもスパボ加入なしの契約者って何かメリットがあるのかな??
書込番号:8032387
1点

>でもスパボ加入なしの契約者って何かメリットがあるのかな??
2年の縛りがないことだけだと思います。
私なら、シンプルオレンジに入りません。
Don't Chaさん、
Bluetoothのスレでは、参考になるご意見ありがとうございました。この場を借りてお礼を…
書込番号:8032450
1点

込みcom.価格さん、
どういたしまして、(^^ゞ
持ちつ持たれつの掲示板ですから。
わざわざありがとうございます。
書込番号:8032479
1点

一応補足。シンプルオレンジは、
・新スーパーボーナス加入と同時にお申し込み可能
なプランです。
料金計算の方では、
チャートの★印で表現してるつもりだったのですが、
注意書きつけておきますね(汗)
しかし、スマートフォンのような本体価格が高い機種を買うなら、
長く楽しくつかってこその減価償却と考えた方がいいと思いますよ。
ちょうど2年後くらいに、Androidが
面白くなってきてる可能性があります。
2年縛りの契約に入ると、
スパボ特割の終了時期と2ヶ月ほどずれてしまうのですが、
スパボ終了前の2ヶ月だけ「ホワイトプラン」に切り替えておけば、
最小限の手数料でMNPできるはずです。
書込番号:8033029
1点

プランの選択も悩ましいですよね。
私は,12年ほどの使用歴を引き継いでもらって「ブループランSSプランバリュー(i)」にしたら基本使用料が「ホワイトプラン(i)」より安くなって(1,890円 --> 945円),しかも2ヶ月分とはいえ通話分の繰り越しありなのでいいかな〜と思っていました。
しかし先日店員さんに相談すると,各プランによって「新スーパーボーナス」の割引額が違うそうで,一概にお得とは言えないようです。
なんだかんだで結局「ホワイトプラン(i)」に誘導されているような・・・クーポンの特典もあるし白戸お父さん犬のストラップも貯金箱も・・・(笑)。
通話がそれほど多くない場合は,どうやら「ホワイトプラン(i)」が一番お得なのかな,という気がしてきました。
書込番号:8034129
2点

まさかこんなに伸びるとは…
皆さん回答ありがとうございます
自分はアド帳にsoftbankの人がいないのでホワイトプランじゃない方が得なのかななんて考えてみたんですが…
お父さんのストラップ欲しいからホワイトにしようかな…(笑)
書込番号:8035064
1点

あ、ubilogさんだ(笑)
シュミレーションでは大いに活用させて頂いております。
ホワイトプランかブループランバリューかで悩んでる最中です。
僕がよく訪問するブログにもubilogさんのシュミレーションの
リンク先が貼られてました。大人気ですね。
書込番号:8035972
2点

>Don't Chaさん
リンクでご紹介してもらって光栄です^^
ありがとうございます。
価格.com掲示板からスタートしたのですが、
意外にも各所でご好評をいただいてて、
自分でもびっくりです(笑)
>はばねろ.comさん
発言内容がちょっとそれてしまいました。
スレをお借りしてご挨拶させていただきました。
書込番号:8047752
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
こんばんは!
P906iからiphoneに変えようかなって思っている者です。
さっそくですが。。。
以前の書き込みで、「iphoneで、パケットの定額制に入っていない人とのメールのやりとりを行うと、相手に多額の利用料金を払わせることになるかもしれない」みたいなことが話題になってましたよね??
それで分からないことがあったので質問なんですけど、それは何もiphoneに限らず、例えばdocomoの人と定額制に入っていないsoftbankの人とのメールのやりとりでも同じですよね?
僕は何かおかしなことを言ってますか??
ホントに分からないので教えて下さい!
0点

可笑しくは無いですね。
同キャリア同士で今まで無料で大量にS!メールを利用していた人が対象での注意喚起です^^
急にパケット代増えると驚く人が増えますので。
他キャリアの人とやり取りしている場合は今まで通りです。
書込番号:8031034
1点

通常ホワイトプラン加入者同士であれば
メールの送受信はパケット代がかからないのですが
i Phoneに関してはホワイトプラン同士であっても
パケット代が加算されるということですね。
まあ、今のご時勢パケット定額があたりまえになりつつあるので
特に気にする程の事でもないと思います。
書込番号:8031054
1点

ありがとうございました!
おかげで完璧に理解できました。
僕はてっきり「他の携帯のメールに比べて、iphoneのメールのデータの量が、桁違いなのか」って勘違いしそうになってました。
だったら、安心しました。。。。
お世話になりました!
書込番号:8031082
0点

ここの会話をSBさんきにしてるんですかね?
iPhoneとのS!メールは有料になりますと言う157告知メールが今日届きました。
書込番号:8034637
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
どういう基準で販売が不振と言っているのかよく判りませんが、2GのiPhoneは発売後の半年で400万台を販売。これはかなりの数でしょう。さらに3Gだと、もっと強気の見込みのようで、今年の目標が1000万で既に1000万台を発注したとか、アナリストの予測では来年には4500万台というのもあります。
米アップル、「iPhone」販売台数が400万台に
http://ascii.jp/elem/000/000/100/100240/
Apple, 1,000万台の「3G iPhone」を注文?
http://ipod.main.jp/weblog/?p=41
「iPhone」の2009年販売台数は4,500万台に?
http://ipod.main.jp/weblog/?p=47
話題になるのは、たぶん販売台数が多いとか少ないじゃなくて、ケータイでこういう使い方ができたらカッコよさそうという点にあるんじゃないですか。
Apple iPhone Ad: This is How
http://jp.youtube.com/watch?v=tH0-GKBmOE8&feature=related
New iPhone Commercial - You Tube
http://jp.youtube.com/watch?v=fu7_hwVNhrk&feature=related
書込番号:8030778
1点

やはり、価格の安さでしょう。
まったく不必要な機能も高額で購入しなければならない国産に比べ、
使いやすいユーザインターフェイスのIPHONEが、挑戦的な価格にしたことは
喜ばしいことです。
但し、それ(iPHONE)でも2年間のトータルコストは20万円にもなることを考えると
携帯電話って高いなと思います。
どこにいっても映りが悪いワンセグ
使わないお財布機能・ゲームなんかいらないから、
とにかく安くしてくれ、と思う。
書込番号:8032121
2点

AT&Tの販売店にはiPhoneの在庫の山?--アナリストが指摘:モバイルチャンネル - CNET Japan
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20365809,00.htm
400万台ってヒットしたうちに入らない
日本であればヒットと言えるんだろうけど
ノキアの1100は世界中で2億台売れました
書込番号:8032425
2点

じらし効果もあって一部では大騒ぎかも知れませんが、私の周りではiPhoneの話題は皆無と言って良い位至って平穏です。下手に話を振ってもインターホンと勘違いされるのが関の山です。(その方が入手し易いので私には好都合ですが)
個人的には初代iPodが出た時ほどのインパクトはありませんが、果たしてこれが過去のApple製品のようにトレンドを生み出す事が出来るか興味深いです。
書込番号:8032562
1点

みなさん、書き込みありがとうございました。
大騒ぎなのは、価格.comなど一部だけのようですね、安心しました。
書込番号:8036536
2点

盛り上がっているのは価格.comの一部と、2chのMac板、携帯板、Mixiの一部コミュです
書込番号:8037621
1点

http://www.informacionhispana.com/wp-content/uploads/2007/05/nokia_1100.gif
Nokia 1100は見てのとおり低価格で必要最低限の機能を提供する端末であり、
WM機やBlackBerry、さらにはiPhoneの対極に位置するものです。
誇張して例えるならば、高級車とカローラの販売台数を比べているようなものであまり意味が無いでしょう。
月々の使用料は最低でも8000円ほどということや、国内ケータイにある機能がないなどの面を考慮すれば、
どこの店舗でも予約だらけなのははっきり言えば異常です。
書込番号:8037917
2点

ノキアの幹部にすれば、数がご自慢のようです
ノキア幹部「iPhone通算販売台数ぐらい○日で売れるわい」
http://www.gizmodo.jp/2008/04/iphone_71.html
昨年6月発売以来、iPhoneの通算売上は500万台から600万台。
「それぐらい、うちなら金曜の夕飯から今(月曜)までの間に売れてますよ」
iPhoneそっくりのiPhoneキラーの最終版をプレゼンしたフォーラム「Nokia VP」のTom Libretto氏が記者団に今月こう語ったようです。
しかし2億台売れたNokia1100と、通算数百万台でしかないiPhoneに対する、世間の関心の高さがどっちが上かは、Googleの検索結果にも現れていると思いますよ。
Nokia1100 の検索結果 約 6,170,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
iPhone の検索結果 約 253,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
書込番号:8038727
2点

関心が多くても販売台数に結びつかなければ意味がないでしょう。
それに構成部品である電子部品は、出荷数が多ければ多いほど仕入れ単価が安くなる
ものですから、たくさん売れる=コストも安くなる=もうけが大きくなるです。
書込番号:8047870
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iPhoneの場合、現在ソフトバンク携帯の人でもiPhone専用アドレス(○○○@i.softbank.jp)に変更が必要なようです。
逆にiPhoneから他のソフトバンク携帯に変更しようと思っても、またアドレスを変更しなければなりません。
ナンバーポータビリティでキャリアを変更するたびに相手にメールアドレスの変更をお願いするのも申し訳ないので
iPhone購入を期に携帯メールアドレスをやめてGmailにしようと考えていました。
しかし、携帯を使っている人の中にはGmailのようなパソコンからのメールを受信拒否の設定にしている人も結構いるようです。
結局携帯用メールアドレスを使わざるを得ないんでしょうか。
1点

私もですが,同じ悩みの方は多いでしょうね。
xxx@i.softbank.jpに変更後だと一般のメールを受信しないようにしている携帯ユーザには引越し通知すら受け取ってもらえないことになりますからね。
ちょっと話が横道にずれますが,私はauからの引越しを次のようにしようかと考えています。
(1) 暫定的にGmailアドレスを作る,もしくは@me.comエイリアスを作る
(2) auの携帯メールから各人にxxx@gmail.com(あるいはxxx@me.com)を受信許可にしておいてもらうよう通知
(3) 引越し後にxxx@gmail.com(xxx@me.com)から引越し通知を送る
7/11以降いつiPhone 3Gに引越せるかも分からない状況ですので,とりあえずワンクッション置くしかないかな,と思うのです。
まぁいずれにせよ,Gmailでも@i.softbank.jpでも一般のメールであることには変わりありませんから,この際Gmailやme.comに統一した方がいいかもしれませんね。
他にどなたか妙案があったらお聞かせください^^
書込番号:8030529
2点

追記です。
Gmailをメインアドレスにした場合,現在のiPod touchと同じ仕様だとするとメール受信のチェックが最短15分間隔になり,これまでの携帯メールと比べると著しくレスポンスが悪くなります。
そういう意味では@i.softbank.jpはプッシュメールなのですぐに受信が分かるという捨てがたいメリットもあります。
おなじくプッシュメールとして@me.comメールも候補に挙がるわけですが,こちらは年間9,800円からの別チャージが必要,コスト重視の方には抵抗あるでしょうね。
ほんと,悩ましいですね^^;
書込番号:8030666
1点

そうですよね。15分毎でもきびしいですね。
それ以外だと一分間隔とかで自分で受信チェックするしかありませんね。
書込番号:8030741
1点

受信間隔の問題は、
Gmail側で受信メールを@i.softbank.jp宛に転送すれば良いんじゃないでしょうか。
書込番号:8030813
3点

ネオビンジアンさん
おっしゃるとおり,転送するのが一番手っ取り早いかもしれませんね。Gmailサーバ側が遅滞なく転送してくれれば,ほぼ携帯メールと同等の使い勝手が期待できそうですね。
強いて言えば,@i.softbank.jpに転送されたメールを閲覧したあとそれに返信する時にはGmailに移動してから行なわないといけない(Gmail宛に送ってくれた相手方に@i.softbank.jpアドレスで返信すると混乱させる可能性がある)のが面倒といえば面倒・・・というくらいでしょうか。
Gmailなどのメールチェックがせめて1分とか2〜3分間隔になってくれたら,あっという間に問題解決しそうですけどね。でもそれをやっちゃうとMobileMeが売れなくなっちゃうかもしれませんしね・・・。
書込番号:8031927
1点

popメールの場合はどうなるのでしょうか?
独自ドメインもってますので、iPhone用にアドレスを増やして、
それをiPhone用に使う予定です。iPhone用のメーラーの設定では
自動受信間隔はどれくらいになるのでしょうか?もしくは自動受信機能は
搭載されてないのでしょうか?
popメールを使用した場合も、携帯以外のメール受信不可にしている
相手には引越しメールが届きませんが…。
書込番号:8032021
1点

悪魔の小僧さん
いま私はiPod touchでpopメールも受信するようにしてあるのですが(niftyやSo-netのメール),Gmail共々自動受信間隔は環境設定で一括して15分以上にしか設定できないようです。
書込番号:8032033
1点

頻繁にPOPでメールを取りに行ってると、パケット接続が維持された
状態になって、電池が持たない気がするんですが、どうでしょう。
GMailから転送されてきたら、SafariでGMailのWebインターフェース
から返信するのはどうでしょうね。
書込番号:8032225
1点

私もdaik@tokyoさんと同じくauからiPhoneにナンバーポータビリティ予定なんですけど、
変更前にau携帯からGmailアドレスを通知するようにします。
ドメイン指定拒否できる人なら、その解除もできることを願います。
でも、考えてみると携帯メールの代わりにGmailを使い続けるには
次に機種変更する時もスマートフォンじゃないとダメなんですよねー
どのキャリアの携帯からもGmailが作成送信できるようになればいいんでしょうけど。
携帯キャリア別のメールアドレスはナンバーポータビリティを食い止めるため
なかなか無くすわけにはいかないんでしょうね。
書込番号:8035547
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
無線LANについて色々と質問がありましたが、無線LAN経由でネットに繋げた場合の料金について質問があります。
無線LANを使用してネットに繋げると、単純にPCのプロバイダーを使用して繋げてるのでソフバンでのパケット料金はかからないのではと思ってたのですが、この考えてあってますか?
良く分からないのでどなたか詳しい方がいましたら教えて頂けませんでしょうか。
0点

スレ主さんへ
(o^-^o)
その考えで良いと思いますよ
どちらにしてもiPhoneはパケット定額制が必須なので気にしなくて良いですよ
書込番号:8028841
0点

iPhoneはパケット定額に強制加入なのでパケット料金は実質かからないですよ。
※モデム接続時・海外は除く
ちなみに無線LANの場合はソフトバンクの回線は利用しませんのでパケット料金はかからないのは合っていますよ。
書込番号:8028842
0点

お返事ありがとうございました。
iphoneの場合も1000円から最大6000円の定額と思っていたのですが、ソフバンでiponeが紹介されてると言うスレを見て色々と確認したところ最初から6000円くらいの定額だったんですね。
セコい考えしてましたがちょっと甘かったみたいです。。。
でも謎は解決したので、お返事頂いた方には感謝します。
書込番号:8028872
0点

ちなみに海外で利用する場合は、無線LANの機能は非常に重要です。
国際ローミングだと恐ろしい値段になる可能性がありますので。。。
書込番号:8031060
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





