
このページのスレッド一覧(全18360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2024年12月28日 22:13 |
![]() |
2 | 1 | 2024年12月27日 11:43 |
![]() |
0 | 0 | 2024年12月26日 20:46 |
![]() |
10 | 5 | 2024年12月26日 20:26 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2024年12月26日 11:40 |
![]() |
6 | 7 | 2024年12月25日 05:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB SIMフリー
App Storeのアプリでアップデートがありアップデートをする際、アップデートが終わると「最近のアップデート」のところが「今日」になると思いますがたまに「2024年12月28日」のようにアップデートが出た日付になることがあります。
添付画像でいえばYouTubeのような感じです。
アップデートする前ではなくもちろんアップデートを更新した直後の話です。
画面をスクロールして元に戻ると「今日」になるのでいいのですが、アップデート直後にたまに「今日」にならないときがあります。
以前のiPhoneでもそうでした。
みなさんも同じようなことはたまにあったりしますか?
1点

始めに表示されてる日付が「アップデートのリリース日」であり、アップデート後は「アップデートした日」に変わるだけだからなんら問題ないのでは?
個人的には何も問題のある挙動とは感じませんね。
書込番号:26016822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
友人から譲られて使用開始して1年過ぎました。
最近になり、スイッチングハブ+BuffaloのWMR-433W2の構成から(一旦他の機種を挟んで) WSR-1800AX(無印)に変えました。
iPhone側の設定自体は普通にできたんですが、WPA3と、そう出ない接続とでWi-Fi速度計測で4〜5倍もの差が出ます。
(WPA3が遅い)
同様にインターネット速度ではWPA3が遅いです。
計測アプリ:Wi-Fiミレル
※PC側にはBuffaloの設定ソフトも入れてません。
※iPhone側の設定は
・自動接続→有効
・省電力モード→無効
・プライベートWi-Fiアドレス→有効
・IPアドレスのトラッキングを制限→有効
IPを構成→自動
DNSを構成→自動
プロキシを構成→オフ(オンにしてオフに戻ります)
WPA3が遅いのはiPhoneX(iOS6)の仕様なんでしょうか。
WPA3ではない方を使ったら速いのでそっちに変えようかと思っていますが、その場合、何かリスクやデメリットがありますでしょうか。
アドバイスお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 256GB docomo
iPhone15proの写真アプリで下にある3本線をタップして写真の編集をしました。調整からフィルターに項目を切り替える時に、写真の左右に白い線が一瞬入って消えます。項目を切り替える度に出てきます。アップデートで変わったのかなと思ったのですが、編集でこの線が出てくる写真と出てこない写真があり、iPhone自体の不良?と不安になりました。13proも持っておりますが、13proではなりませんでした。
皆さんの15proはなりますでしょうか?コメントいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26014409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro Max 256GB SIMフリー
昨日御手洗に行った際に、ポケットにiPhoneを入れたままなのを忘れていて 中に落としてしまいました。
急いで拾い上げて流水で軽く流した後、水分は拭き取りました。
その後の使用には不具合はなかったのですが、ふと動画の音声が流れた際に音によってはバリバリと音割れしている感じがしました。
普段から消音モードで使用していて、ほとんど音声を流すことがないので(音楽もAirPodsで聞いているので本体で音を出すことがあまりない)、比べようがないのですが
元々の音質がどうだったのか分からず…
スピーカー周りで言えば、充電口は問題ないようで
いつも通り充電、通電しています。
スピーカーにのみ水が入ってしまったのでしょうか。
しばらく使っていたら乾燥して音質も戻るのでしょうか?
普段の使い方的に特に支障はないのですが、一度気になると気になってしまって…(^^;
書込番号:25998460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えぬきゅさん
>しばらく使っていたら乾燥して音質も戻るのでしょうか?
水の中に落としただけなら、乾燥すれば戻ると思います。
心配なら遅いかもしれませんが、ジップロックにシリカゲルを入れSIMカードトレイを外して一晩置いて置くと中の水分をシリカゲルが吸収してくれます。
書込番号:25998483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それは無いと思います。元々そのような音だったかと
ちょっと濡れたくらいで音が変わるとは思えない
Apple製品それくらいのテストはしてると思うのですが。
書込番号:25998517
1点

>えぬきゅさん
スピーカーは本体内部の奥まったところにあるので
お話を伺った感じではまだ乾いていないものと思われます。
あまり音を出さずに1週間程度は様子を見たらいかがでしょうか。
書込番号:25998681
1点

>えぬきゅさん
音質よりも、何処に落としたのか?が問題では?場所によっては雑菌のせいでカビが発生することが有ります。
iPhoneの防水性能は「真水 常温」が絶対条件なので、Appleのジーニアスの方が言っていましたが、バッテリー交換で分解したら、スピーカーの奥がカビてて、ユーザーに聞くと「入浴剤の入ったお風呂に落とした。」とか、「便器内に落とした」と言う人がそこそこいるそうですよ。
書込番号:26000896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんコメントありがとうございました。
あれからしばらくして、音割れはあまり気にならなくなりました。
MAXまでボリューム上げると少し音割れしてる気もしますが
MAXだとそりゃそうかな?というレベルに思えます。
本体の挙動自体は何も不具合ないのでおそらく大丈夫かと思います、ありがとうございました。
お手洗いなので決して綺麗ではないですが、少なからず用を足す前で少し救われました。
今後気をつけます…
書込番号:26014377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 256GB SIMフリー
本日UQモバイルから二回線ワイモバイルへMNPしました。
A回線は物理SIMで問題なし。
B回線はesimでネット、音声共に使えません。
ワイモバイルのチャットに問い合わせしたところ、
再起動
UQモバイルのプロファイル削除
ネットワーク設定のリセットを
勧められました。但し自己責任で。
ワイモバイルショップでは
ネットにも繋がってたようですが、
どうやったら解決できますか?
アンテナも下のアンテナが立って
おりません。
詳しい方、ご教示お願い致します。
書込番号:26013201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
>B回線はesimでネット、音声共に使えません。
アンテナピクトが立っていないなら、回線が開通していないのでは?
開通が終わっているならeSIMの設定は?
設定→モバイル通信→SIMで両回線ONになってますか?
ONになっていればアンテナピクトが2段になります。
>UQモバイルのプロファイル削除
UQモバイルはプロファイル不要なのでもしインストールしていたら削除してください。
物理SIMカード側は問題無く使えているので関係なと思いますが…?
eSIMの手続きが適切に出来ていない様な気がしますが?
書込番号:26013253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
ありがとうございます。
UQのプロファイルはないです。
そもそもiPhoneに表示されないです。
Appleに確認しました所、
ソフトウェアが最新でないので
それでesimに不具合が起こっている
可能性があるとのことで、只今
最新バージョンにアップデートしてます。
それで無理ならワイモバイルに行って
それでも解決しなかったら、
部品の故障の可能性があるので
もう一度連絡くださいとのことでした。
因みにですが、ワイモバイルのesim
の設定はちゃんと出来ていると確認が
取れました。
書込番号:26013260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
Ymobile側の設定が完了し、アンテナピクトが表示されないなら
eSIM側のトラブルの可能性が高いかも?
設定→モバイル通信→SIMで番号表示されていますか?
iPhone SEは使っていないので分かりませんが、iPhone15 Pro Max iPhone16 ProをYmobileのeSIMで使っていました、いますがその様な事はありません。
書込番号:26013276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
親身になって頂きありがとうございます。
泣けてきます。
やはりeSIMは機能してないです。
番号は二つ出ています。
ピクトですが、さっきは下側しか
立ってませんでしたが、
今は上しか立っていません。
今回契約したワイモバイルショップは
遠方なので近場のワイモバイルでも
無料で対応してくれますでしょうか?
書込番号:26013306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
2つ番号表示されてアンテナピクトが立たないのは、システムがおかしいのかも?
ネットワークリセットをして、ダメなら一度端末の初期化をして見るしかないですね。
設定→一般→転送またはiPhoneをリセット→リセット→ネットワーク設定をリセット
これでダメなら、全ての設定をリセットですね。
eSIMも消えてしまうかも知れません…?
書込番号:26013384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
設定→一般→転送またはiPhoneをリセット→リセット→ネットワーク設定をリセット
これだったら、全リセットじゃないので、
大事にはならないでしょうか?
書込番号:26013413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これだったら、全リセットじゃないので、
大事にはならないでしょうか?
それしか方法が無いからです。
アップル、ショップでも最終的には初期化と言われダメなら修理ですから…
書込番号:26013635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
>今回契約したワイモバイルショップは遠方なので近場のワイモバイルでも無料で対応してくれますでしょうか?
ワイモバイルに確認するのが確実ですが、アンドロイド端末でirumo esim再発行(機種変更)で端末再起動しても
アンテナが立たない場合がまれにあり、この場合はドコモショップに行って有償(3850円?)でやってもらうしか
方法が無いとサポートに言わたことがあります。
店舗に行って無償というところは多分無いと思います。店舗の利益0円でサポートすることになりますから。
ただし、端末の故障ということであれば無償でみてくれる場合もあるかもしれませんね。
書込番号:26013701
1点

>α7RWさん
ショップに行ってきました!
eSIMを入れ替えて無事解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:26013848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro Max 256GB SIMフリー

全てのセンサーが全く同じと記載されています。
https://www.gsmarena.com/iphone_16_pro_vs_iphone_16_pro_max_battery_camera_price_compared-news-64838.php#camera
書込番号:26011073
0点

あちこちの記事を見ると「16ProとPro Maxのカメラは同じ」っぽいですね。
私は無印16を使ってるんですが、これのセンサーサイズはどうなんだろう?と思って計算してみました。
(フルサイズ=36mm×26mm、1インチ=13.2mm×8.8mmとした場合)
メインカメラはフルサイズ換算26mm相当ですが、EXIFを見ると焦点距離は5.96mmとなっています。
ということは、(5.96mm/26mm)×36mm=8.25mmなので、1/1.6型センサーと言うことになるでしょうか。意外にデカい!
超広角カメラは16mm相当で、実焦点距離は2.22mmなので、(2.22/16)×36=5mm。1/2.6型ですかね。
16Proのセンサーも同じでしょうか?
書込番号:26011139
2点

無印とplusはメイン広角のセンサーサイズが1ランクく小さくなります。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=13315&idPhone2=13317
書込番号:26011513
1点

>ありりん00615さん
なるほど、1/1.28インチセンサーとなっていますね。
しかしこんな薄い筐体によくぞそんな大きなセンサーを乗せられたものですね。
コンパクトデジカメでは少し前の中・上級機が1/1.8型のセンサーだったと思いますが、それよりもずっと大きいわけです。
写りも良いわけですね〜
書込番号:26011585
0点

iPhoneはカメラアプリの出来が大きいです。1インチ越えセンサーを搭載したAQUOSにはもっとカメラアプリに力を入れてもらいたいものです。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1649795.html
書込番号:26011612
0点

センサーサイズの大きさ自体はiPhone14Proから変わってないってことですよね。
iPhone16Proでは、それまでのソニーIMX803からソニーIMX903へ変更になったという記事を読んでセンサーサイズも大きくなったのかな?と期待してしまいました。
実際は型番はIMX903になったんですが、センサーサイズは変わってないようですね。
iPhone17Proに期待です。
そういうところではAndroidは夢があります。AQUOS9Proすごいですよね。iPhoneを脅かす存在になってほしい。
書込番号:26012260
1点

1インチセンサー機が出たときは驚きましたが、iPhoneも1/1.28となるとそれほど変わらないレベルになってたんですね。
もうホント、コンデジなんていらないですね・・・
>iPhoneはカメラアプリの出来が大きいです。
強く共感します。
iPhoneは4から使ってますが、世代を重ねるごとにどんどん向上してますからね。
私は12購入時に「この画像処理はやり過ぎで不満!」と感じて11に戻して最近まで使ってきましたが、今回16を買ってみたら12の時の不満はほぼ解消していました。
やり過ぎで不自然なHDRやキツすぎるアンシャープマスクは自然なレベルになり、より自然な発色と高解像度で、もうほぼ言うことなしのレベルです。
書込番号:26012355
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





