
このページのスレッド一覧(全18366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2008年7月20日 14:08 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月20日 13:43 |
![]() |
0 | 6 | 2008年7月20日 13:27 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月20日 13:07 |
![]() |
8 | 11 | 2008年7月20日 12:57 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月20日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
はじめまして。
購入検討している者です。色々と話題になっているアイフォン用ケースですが、確かこの機種はカメラ周りのリングがアンテナになっていたかと思うんですが、ケースを被せる事によって電波の感度が落ちる事はないのでしょうか?ご存知でしたら教えて頂きたく思います。
1点

カメラ周りのリングとは何処情報でしょうか。
分解記事では初代iPhone同様電池下部がアンテナパーツのようです。
http://www.eetimes.jp/contents/200807/36865_1_20080717153742.cfm
初代iPhoneはこんなケースもあるようですが、怪しげです。
http://techtrim.net/2008/04/08_22376.html
普通の携帯自体ケースにいれて持ち歩いている人いるので、あまり気にしなくて良いのではと思いますが。
書込番号:8101897
0点

私はhttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/40804.htmlで確認しました。
仰る通り、通常の携帯もケースに入れるから気にしなくても良いのかもしれませんね。
ただ、現在使用中のiPodTouchではシリコンケース外すと通信安定するようなのですが..気のせいですかね?
書込番号:8102169
0点

あれ、すみません、3GアンテナじゃなくてGPSアンテナでしたか。
GPSの感度はケースごときじゃ対して変わらないと思います。
鉄板とか入ってると別ですが、携帯のケースなので商品化もされないと思いますし。
書込番号:8102412
0点

すみません!3GアンテナとGPSアンテナを混在してしまったみたいです(汗)。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:8102430
0点

後ケースはカメラ周りが開いているので、GPSアンテナ周りは恐らく開放されているはずです。(このGPSアンテナの記事が正しければ^^;)
3Gの場合はポリカやシリコンの方が革ケースに比べて若干よいかもしれませんが、多分気になる程ではないと思います。
(水分を含んだ材質ほど電波を通しにくいおもうので、湿気などで革は水分を他のケースより含みやすいかなという憶測です)
書込番号:8102474
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
メールボックスに新しくフォルダを作成したいのですが、操作がわからず悩んでいます。
現在表示されているのは、
受信
送信済みメッセージ
ゴミ箱
の3つです
「友達」とか「家族」とか色々とフォルダを作成して
受信したメールをそれぞれのフォルダに保存したいのですが
どなたか、教えていただけますか?
0点

パソコンのメーラーからIMAPにて接続してサーバ上にフォルダを作成する必要があります。
書込番号:8102545
0点

あまりお役には立たないかと思いますが...。私の場合は以下のようになりました。
1) 使用しているパソコンは Mac OS X 10.5.3 (Build 9D34) [Leopard] + MacBook Pro です。
2) 使用しているメーラー(メール管理ソフト)は Apple Mail です。
3) Apple の MobileMe <http://www.me.com/> に加入しています。
昨日、iPhone 3G 16 GB Black を購入しました。購入時には当然メールも、「連絡先」も空っぽです。購入直後家族に電話してみましたが、当然相手先には電話番号しか表示されませんでした。帰宅後、すぐ iPhone 3G が自宅の無線 LAN への接続を要求してきました。接続設定をして、MobileMe のメールアカウントの設定をしてからしばらくした時に、先ほど電話した家族から iPhone 3G に電話が入りました。見るとちゃんと家族の名前が表示されています。まだ帰宅したばかりで、データの移行も何もしていませんでした。
iPhone 3G を確認すると、なんと、「連絡先」には MacBook Pro の「アドレスブック」の内容が全て移されていました。(アドレスブックはドコモの携帯の電話帳とシンクロしてありました。)スケジュール管理の「カレンダー」を試しに開いてみると、MacBook Pro のスケジュール管理ソフト「iCal」のデータが全て移っていました。メールを開いてみると、MacBook Pro でも Apple Mail というメーラーで受信しているメールが受信されていました。どうやら、iPhone 3G がバックグラウンドで自動的にパソコンのデータと同期させてくれたようです。これにはびっくり。こちらは何もせずとも、意識することなく勝手に同期してくれるわけです。多分、Windows でも同様の機能があるのではないでしょうか?
別のメールアカウントも追加で設定しましたが、それも普通に受信できています。で、Apple Mail 上で MobileMe や、他のアカウントで作成した分類用のフォルダは、ちゃんと MobileMe のサイトのウェブメールでも復元されていますし、iPhone 3G のメール上にも再現されています。直接 iPhone 3G のメール設定で新規フォルダを作る方法は見つかりませんでしたが、少なくともパソコンと同じフォルダ分類はパソコンと同期させることで可能なようです。
なお、Apple Support Discussions <http://discussions.info.apple.co.jp/> の「iPhone」→「iPhone の使い方」→「メール、連絡先、カレンダー」のボードで質問すると色々な返事が返ってくると思います。
書込番号:8102620
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
メモタツを使用して携帯電話から携帯電話へコピーをしたいのですが、
最初の読込で「携帯電話から読込」を選んで読込元機種の欄が
空白のため「一覧にない機種を追加」を選んで
ドライバのインストールが完了したら
「接続されている携帯電話のドライバはインストールされています。」
と表示されますが、読込元機種の欄は空白のままで選ぶことが出来ません。
どうすれば読込元機種の欄に機種名が表示されるのでしょうか?
ちなみに機種はauのW52Tです。
0点

W52T持ってませんが
w53caだと機能>ユーザー補助>データー通信>USB接続設定
欄があります。
これがデーター転送になってれば転送出来ると思うのですが・・・
W52TにもUSB接続設定があると思うので確認してみてください。
書込番号:8101647
0点

ユーザー補助>データー通信>USB設定
ってあります。
で、PacketWINモデムモードとマスストレージモードが存在します。
で、PacketWINモデムモードを指定しても上手くいきません。
(マスストレージモードはSDカードが必要と出ました。)
上手くUSBで接続が出来てるんで、
「接続されている携帯電話のドライバはインストールされています。」
って出てると思うんですが。
でも実際は読込元機種欄に何も追加されず空白なのです。
ボクだけなのでしょうか・・・
書込番号:8102210
0点

PacketWINモデムモードとマスストレージモード設定しか無いですか?
>「接続されている携帯電話のドライバはインストールされています。」
て表示されるってことは 認識されてるので携帯側の設定だと思いますが・・・
PacketWINモデムモード携帯をモデムとして パソコンなどに繋いで
ネットしたりするモードなので
W52Tは3回ほど携帯アップデートされてますが アップデートは
してますでしょうか?
説明じゃアドレス関係も転送出来ない不都合があったみたいな
事かかれてましたが。
書込番号:8102487
0点

再度すいません。
au Music Portが普通に使えるのならば
Music Portからアドレスをエクスポート(CSV形式)で保存して
outlookやアドレス帳にインポートされた方が早いかも
インポートはメモタツに書かれたやり方と一緒です。
書込番号:8102562
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
以前から、海外のストリーミングにつぃて質問してきた者ですが、ようやくApple StoreのエンターテイメントのところにallRadioというのが見つかり、早速購入しようとしましたが、iPhoneへのアカウント情報入力がうまくいきません。しかし、PCではうまくいって私の名前が表示されます。なぜ片方うまくいきながら、もう片方はうまくいかないのでしょうか。どこに問題があるのでしょう。あともう少しというところまできました。よろしくお願いします。
0点

最初にPCへiPhoneを繋げたときの、
iTunesでのアクティベーションはうまくいきましたか?
私は初めのうちは、何回か「後で行う」を選んで無視していました。
未アクティベーションの状態ではApp Storeで購入できなかったような気がします。。。(あやふや)
見当違いだったらゴメンナサイ。
書込番号:8100322
0点

まいう☆さん、ありがとうございました。
おしゃるとおりでした。
未アクティベーションの状態でした。きちんとアカウントを登録していなかったようです。登録が終わりパスワードを打ち込んだら、自動的に商品のダウンロードが始まりました。
書込番号:8101231
0点

解決してよかったです。
allRadio良さそうなソフトですね。
私も欲しくなってきました(^^)
書込番号:8101501
0点

どなたかが触れられていた「Tuner」もいいですよ。『AppStoreのアプリ「allRadio」について』のところに他の方や私のコメントも載っていますので、ご参考になさってください。ただし、3Gで聴取すると電波の弱いところでは少し状態がよくないようですね。
書込番号:8102488
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
iPhoneは、飛行機に乗る時は、「携帯電話」なので、電源を切らないといけないのでしょうね?
でも、電話はしないが音楽は聴きたい!って時は、簡単に電源を切らずに電話機能だけ切ることは出来るのでしょうか?
0点

機内モードでできますが、電波を発信しなくても通常の電子機器は微弱な電磁波を発生させるので、MP3プレーヤーなども電源を切るように言われると思いますよ。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/12/120928_.html
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/12/120928/01.pdf
書込番号:8095237
0点

設定の内に機内モードがありますので、これをONにすれば、良いのでは?
普通の音楽プレーヤーとしてなら、離着陸時は使用禁止で問題は、無いと思います。
書込番号:8095723
0点

例え電波オフモードがあっても客室乗務員からは分かりません。
注意されたら素直に諦める必要があります。
書込番号:8098248
2点

電波を発していないかどうかは見ても相手からは分からないですよ。
謝る必要はないと私も思いますが、相手が納得してくれなかったら諦める必要はあると思います。
書込番号:8099079
2点

「桃李の下で冠を正さず」
ということわざのように、忙しい客室乗務員に説明するより、機内では使用しない方がよいと思います。
わたしは無線LAN内蔵のiPAQ Pocket PC(PDA)を、機内では使用しません。
書込番号:8099329
1点

悪意を持った乗客が客室乗務員をだまそうとしているか、それとも善意で携帯電話ではないと持っているか区別はつきませんし、逆に所有者が自分の持っている機器の電波妨害能力について十分に熟知しているとは思えないことがあります。これらのケースを全て「ケースバイケースで対応」などというのは乗務員側として現実に不可能です。航空機内での電子機器使用については機長に全ての権限がありますので客室乗務員からの要請があれば従うことが必要です。
書込番号:8099402
1点

機内モードだからOKと、iphoneの使用を認めると、
他の携帯電話でも電波OFFモードなら使用してもいいことになってしまいます。
iphoneも携帯電話なのですから、搭乗前に電源を切り、機内からでてからしか電源をいれることはできないでしょうね。
書込番号:8102156
0点

まあ何か合ったときに被害を被るのは搭乗している全員なので、添乗員が何か行ってこなければ大丈夫なのかもしれません。(きちっと電波を切った状態でですが)
契機に異常があった場合は機長か添乗員からお知らせがあるはずです。
また、ネット対応の飛行機も運用開始したとかしないとか記事も昔みたので、飛行機自体の対応も進んでいくので、その時の状況に合わせてはと思います。
書込番号:8102437
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
ここで聞いたって誰も正確な事は分からないよ。
客センに聞くのが手っ取り早い。
書込番号:8101359
0点

ホームアンテナは設置時に実地検査が入ります。
勝手に電源を切ったり、移動させると電波法違反となります。
また、解約時に撤去費用が掛かる場合があります。
ACアダプタが高周波ノイズを出すという話もあり。
申し込みは契約書(?)をよく読んで慎重に。
書込番号:8101798
0点

先日私もホームアンテナを申し込みましたので、
○まずはソフトバンク携帯からソフトバンクサポートセンター157番にダイヤル。
○1週間ぐらいでホームアンテナの詳細が記載された文書が届く(この契約書はソフトバンクの販売店にもあるらしい、急いでいる人は販売店でもうらこと)
○その文書を熟読したうえで、了承すれば記載されている電話番号にダイアルして申し込み完了、現在は2週間ぐらいで業者が設置に来るらしい。
○去年の8月ぐらいまでは無償でホームアンテナを設置していた模様。
○現在も一応無償設置ではあるが、2年間3G携帯を継続利用するという縛りと、個人の自宅に設置ということであれば、無償で業者が来て設置してくれるらしい。詳しくは「157番」で聞いてください。
○アンテナは窓の外側と内側に設置、電気代は月額110円ぐらいとの事。2年以内の3G携帯の解約は違約金発生。
○ホームアンテナの役割は家の外では電波の入り良好だが、室内に入ると場所によっては
アンテナ1、2本または圏外表示というような家に有効だそうで、
そのことから家の外自体が元々圏外表示では、全く効果がないとの事。
要するに家の外にある電波を室内に中継してくれるアイテムのようです。
○3G携帯を契約している人のみ上記申し込みが可能。
以上こんな感じです。
書込番号:8101918
0点

昨日我が家にホームアンテナを設置しました。
我が家の電波状況は、2階でかろうじてアンテナ2本、1階では1本か圏外でしたので
1階に設置しました。家の外では、アンテナ3本でしたが、ホームアンテナを設置したら
1階の感度がアップして、5本たっています。
これは、屋外に設置したホームアンテナの設置場所と、電波を受ける最適の方角に
屋外アンテナを設置したからだそうです。
基本的に電波を受ける屋外アンテナは東向きが良いみたいです。
アンテナ工事の担当者が、家の中で電波がどのくらい受信できるのか
計測してくれますので、その数値を参考にしてみてください。
数値が100を超えると受信困難ということらしいです
我が家は120オーバーでした・・・
参考までに、ホームアンテナを1階に設置しても、2階の受信感度は向上しませんでした。
壁や扉があるとどうしても感度が低下するので、屋内のアンテナ設置場所は
十分に検討して設置場所を決めてください。
できることなら、我が家では2階にも設置したくらいですが、1ヶ所しか設置できないので
一番受信感度の低い場所にしました
質問内容の回答にならないかもしれませんが、ホームアンテナは設置してよかったですヨ
書込番号:8101919
0点

yuzuジャックさん、詳細投稿お疲れさまです。
わかりやすいように記事を少し補完(意訳)させていただきます。( )内に書きます。
> 我が家の電波状況は、(全部立つと5本のうち)2階でかろうじてアンテナ2本、1階では1本か圏外でしたので
> (この地域では多分携帯の中継局が家の東側にあるので)基本的に電波を受ける屋外アンテナは東向きが良いみたいです。
> (電波の強さをデジベルで表すと)数値が(マイナス)100を超えると受信困難ということらしいです
> 我が家は(マイナス)120オーバー(マイナス100と比べると100倍以上も弱い)でした・・・
> (うちの場合は鉄筋なので)壁や扉があるとどうしても感度が低下するので、屋内のアンテナ設置場所は
> 十分に検討して設置場所を決めてください。(木造の場合はもうちょっといいかも)
書込番号:8102006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





