
このページのスレッド一覧(全18367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 10 | 2023年12月5日 20:36 |
![]() |
12 | 4 | 2023年12月4日 17:51 |
![]() |
26 | 5 | 2023年12月3日 17:25 |
![]() |
26 | 9 | 2023年12月3日 10:14 |
![]() |
12 | 5 | 2023年11月30日 16:03 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年11月29日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
Plusの方がバッテリーと画面が大きいらしけど、その分持ち歩きには無印だろうと思う。
どちらが満足度たかいかな?
ちなみに自分、se2とiPadmini6使ってる。
書込番号:25532830 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「se+mini6」は万能。
「15無印+mini6」は何か無駄な感じ、そして15無印単体ではmini6の代わりにはなりにくい。
「15plus+mini6」はもっと無駄、しかし15plus単体だけでもmini6の代わりにギリギリ使える。
15plusは上着やズボンのポケットに問題なく入るし、それほど重くはない。薄いケースに入れてストラップで首からぶら下げるのが冬以外はお勧め。冬は厚着になるのでストラップはやりにくいがポケットが増えるのでなんとかなる。
書込番号:25532993
7点

60過ぎると大きい方が良いような気がします。。と思ってプラスにしたんですが、メガネを外さないと操作できないのは同じでした。。。
書込番号:25532996 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>クロピドさん
なるほど。
miniのディスプレイが小さく感じ変更を考えたが、Plusはストラップも必要なら尤も無駄になりそうです。
書込番号:25533072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロピドさん
大きいと見やすいような気がしただけで、言われてみればmini6もメガネ外して操作してるから同じかぁ。なるほどです。
書込番号:25533074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロピドはん
「15plus+mini6」はもっと無駄、
何でムダなんや?
サイズちゃうやろ?
何がムダ詳しく教えていただけはりますか?
薄いケースに入れてストラップで首からぶら下げる
よーとろそうなおっさんがしとるな
おとさんよーに
書込番号:25533077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>自宅警備員Uさん
>「15plus+mini6」はもっと無駄、
>何がムダ詳しく教えていただけはりますか?
二つのカバーする領域が被ると言いたいのです。
雑誌を見るなど大きなものをmini6でカバーすれば、電話や決済ならSEくらい小さいもので十分だと思います。
>薄いケースに入れてストラップで首からぶら下げる
>よーとろそうなおっさんがしとるな
>おとさんよーに
その通りです。とろい爺さんなので時々落としそうになるのです。落としても大丈夫ように頑丈なケースに入れると持ちにくくて困るしでストラップになったわけです。
書込番号:25533312
5点

>クロピドさん
ならんやろ?
ムリあるちゃいますか?
書込番号:25533314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7iワンさん
持ち運び安さを優先するか
ガッツリ使う、大きい画面でないといけないのか
優先する要素によりますね
不満が無ければ順当にse3ではどうですか?
iPadの持ち運びに不便を感じていないのであれば
小型のiPhoneとiPadで補完するのは良いと思います。
iPhone自体PlusやPROmaxに変えると数値上はあまり感じなくとも実際にはかなり重く感じますし、横幅も増えて使いづらく感じるかもしれません
私は普段スマホはポケットに入れて持ち運ぶので
無印はギリギリポケットで利用出来る重さですが
Plus以上はポケットでは使いたくないので
流行り(原点回帰?)の首掛けストラップにすると思います。
書込番号:25533692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かわしろ にとさん
持ち運びやすさ優先だよね。
次もポケットに入れやすいse3かなぁ、
Plusにしたら見やすくなるって訳じゃないの分かりました。ありがとうございます。
書込番号:25534021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま回答ありがとうございました。
Plusにしても、老眼でメガネ外すのは一緒なので止めときます。
書込番号:25534025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
アイフォンをお使いの皆様に伺いたいのですが、
アイフォンで、グーグルコンタクトに登録している人を、グーグルマップで
全表示できるのでしょうか?
いまのアンドロイド機種は、グーグルマップの設定を
「設定」-「個人的なコンテンツ」-「グーグルコンタクト」-ON表示
にしていれば、グーグルマップを開くだけで、マップ上に登録者のピンが全表示されます。
仕事に使っていますので、とても重宝しているのですが、アイフォンでも同じように
表示されるのでしょうか。ご存じの方、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
4点

Googleの連絡先に登録した場所をGoogleマップ上にピン表示できるかということなら、
iPhoneとAndroidの2台持ちで連絡先を共有してるので、Googleマップで設定も確認してみましたがiPhoneではピン表示できませんでした
GoogleマップのヘルプにもiPhoneはできないと書かれていますが、マップ上で連絡先の検索すると場所の表示はできるようです
https://support.google.com/maps/answer/3131570
書込番号:25531657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬへさん
教えてくださってありがとうございます。
やはりiOS上ではアンドロイドのようにはいかないのですね。
ということはもしかして、グーグルコンタクトからアイクラウドの連絡先にデータをエクスポートして、
アイフォンのマップを利用すると、そのマップ上では登録されてる人の住所にピンが立ったりしないのでしょうか。
地域に点在する顧客の位置が、マップを使うと一目で確認できるのは、とても便利で、手放せないツールになっています。
書込番号:25532157
1点

>中年ライダー55さん
iPhoneの電話帳もGoogleアカウントで同期して使用しているためiCloudにエクスポートができるのかもわかりませんが、代わりにiCloudに1件だけ新規に住所を登録してみました
結果は、AppleマップおよびGoogleマップともにピン表示不可
iCloudに登録した名前で検索したところ、Appleマップでは検索可、Googleマップでは検索不可
ついでにGoogleに登録している名前を検索したところ、Appleマップでは検索不可でした
Appleマップの設定にもピン表示の項目は無さそうなので、どうしてもピンを表示させた場合は1件ずつ手作業でマップ上にピンを登録するしかなさそうです( ^_^ ;)
書込番号:25532390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご親切にありがとうございました。
なるほど、アイフォンでは私の望む使い方はできないのですね。
アイフォンに買い替えようかと思っていたのですが、まだしばらくは
今のアンドロイド機種を使っていこうかと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:25532537
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB docomo
先日、docomoオンラインショップでカエドキプログラムプラスで購入しようとしたら端末代金16000円高く頭金も36000円必要でした。
docomoに問い合わせても答えてくれず、理由が分かりません。
どなたか理由がわかる方いたら教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。
4点

オンラインショップを見た感じそんなことはないですが、スクショを貼ってもらえると他の人にも伝わると思います。
書込番号:25522494 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>先日、docomoオンラインショップでカエドキプログラムプラスで購入しようとしたら端末代金16000円高く頭金も36000円必要でした。
ドコモオンラインショップで15ProMax 256GBは236,940円です。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004HS
ここから端末代金が+16,000円で、更に頭金を36,000円取られたってことですか? ドコモオンラインショップは、送料・事務手数料や頭金無しが売りなので、何かエビデンスをお願いします。
書込番号:25522575
7点

どこもオンラインショップで頭金取るようになったんや?
いつからや?
しかも端末代16000円も高いって?
どこと比較しとるんや?
りんごストアか?
しょーさい分からへんのに答えようないな?
書込番号:25522723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今月あたまにdocomoオンラインショップでカエドキプラスでXperiaを契約しましたが、どのタイミングで頭金発生しましたか?
購入ではなく“リース”と考えたらけっこう費用抑えてiPhone使える良いシステムだと思いますが…(・_・;
ちなみに主さんのいう“16000円”と“36000円”たすとキャリア販売の上乗せされた分の額にほぼなりますが。
キャリア販売分がApple直売より高いのはほぼ常識的になっていますよね。
書込番号:25524308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone15pro max 512をdocomoいつでもカエドキプログラム+で購入しようと手続きをしていたのですが、購入時の支払いが73681円と出たのでサポートで確認しました
結論から言えば頭金が必要な機種もあるそうです
他の機種をいつでもカエドキプログラムを使っている場合や、機種代金が分割代金を上回っている場合は頭金が必要とのことです
購入する商品によって頭金の金額が違うとの回答でした
書込番号:25531285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 256GB SIMフリー
Xperia 5Vでデュアルシムで2つのキャリア使用してて無理に買わなくてもいいのかもしれないけど、13Proから15に変えたら何か不満あるとしたらなんだと思いますか?
書込番号:25529844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>自宅警備員Uさん
知らないならなぜ答えるんでしょうか。
>ノート502さん
おそらく端子がライトニングからTYPE Cになるので
周辺機器を買い替えるのにお金がかかるとかでは?
書込番号:25530030 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ありがとうございます。
機能面ではなにかありますか?
カメラに関しては望遠がない感じでしょうかね。
書込番号:25530050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルのサイトで、それぞれの製品を並べてスペック比較できますから、まずはそこから見ては?
私はiPhone11を使っていますが、最新の15シリーズや次期SEモデルなどはUSB-Cで、現在持つ周辺機器が使えなくなる(変換ケーブルがあるでしょうが)のがネックかなと思ってます。
不満というのは感じる部分は人それぞれなんで、まずはご自分で比較検討しては?最新のモデルでも私みたいにUSB−Cなことに不満を感じる人もいるでしょうしね。これを利点に感じる人も多いでしょうが、、、
書込番号:25530086
2点

画面のリフレッシュレートの違いがありますね。
13 Proは120Hz、15無印は60Hzです。
120Hzに目が慣れていると、60Hzはスクロールなどがカクついて見えるかも知れません。まあ実用上困るレベルでは全く無いですが。
書込番号:25530091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなのですね。
ありがとうございます。
参考になります。
書込番号:25530092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノート502さん
他は他の方が言われてるようにこの掲示板のiPhone15のディスプレイのリフレッシュレートが60Hz、プロは120hz、カメラが無印の15が望遠なしのニ眼くらいですね。
Dynamic Islandは今年のiPhone(無印の15も含む)についてるので羨ましいですが(^^;)
書込番号:25530568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リフレッシュレートとカメラの望遠のありかなしかって感じなのですね。
ありがとうございます。
どうしようか検討したいと思います。
書込番号:25530571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノート502さん
不満は無いと思います。
敢えて言えばみなさんも仰っている通り、USB-Cへの充電ケーブルの変更でしょうか。Xperiaも持っているようですので、ケーブルの共通化が可能になりケーブルの持ち歩きでメリットになるかと。
性能面ではiPhone15が上ですので、不満はないと思っています。
機能面では使い方にもよりますが、端末が新しくなっているので機能落ちしているところはないかと思います。
iPhone15無印に変えられるのであれば、iPhone13で搭載されているPromotionがないくらいでしょうか。あとはiOSで動いてますので同じかと。
書込番号:25530783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 128GB SIMフリー
現在、13mini、MacBookAir、外部ストレージ(SSD)と繋げてデータを移しているのですが、なかなか億劫です。
15がusb-cになったことで、いっそパソコンいらなくねと思ってきたのですが、15proや15を直接外部ストレージに繋いでデータ移行している方はいますか?また、不具合とかありますか?
書込番号:25500251 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

nas導入するとかクラウド使うとかいろいろありますよ
書込番号:25500520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つや姫さん
iPhone15 Pro Maxですが、直接タイプCケーブル、カードリーダーを使ってデジカメで撮影したデータの移行、iPhoneで撮影したデータをSSDに保存しています。
今迄はiPad Proで行っていたデータ移行がiPhoneで出来る様になった点は非常に便利。
不具合等もありません。
書込番号:25500540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つや姫さん
>15proや15を直接外部ストレージに繋いでデータ移行している方はいますか?また、不具合とかありますか?
15オーナーでないので正確でないかもしれませんが(不安ならYouTube等で確認して下さい)
●USB-C スティックメモリーに保存できます。フォルダー作って保存出来るはずです。
そう言う動画は見ました。
主の言う使い方で問題はないと思います。
書込番号:25500714
0点

>α7RWさん
>JAZZ-01さん
参考になるレスをありがとうございます。15proを少し検討してみます、
書込番号:25501426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneからMacへの取り込み方法が分かりましたので15proは見送ることにしました。面倒くさい方法で私が取り込んでいたようです。レスありがとうございました。
書込番号:25527263
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





