
このページのスレッド一覧(全18370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2023年9月21日 15:29 |
![]() |
71 | 13 | 2023年9月21日 14:12 |
![]() |
27 | 45 | 2023年9月21日 06:31 |
![]() |
7 | 9 | 2023年9月20日 20:47 |
![]() |
15 | 3 | 2023年9月20日 10:52 |
![]() |
94 | 18 | 2023年9月18日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー
前から興味があってメイン端末として変えようかとずっと悩んでいるのですが、
以前調べた時はnanacoが使えないとか細かい問題が有ってまだ変えていません
そこでもう少しレビュー等の情報が出た後に色々確認して、
お試しで使ってみて問題無ければ乗り換えようと思っています
但しお試しなのでsim無しテザリング受信の運用です
そこで質問なのですが、
1. sim無し運用では音声通話が出来ない以外に制限はどの程度あるのでしょうか
コード払いはとか行けるのでしょうか
2. 今でもandroidに出来てiPhoneに出来ないものは結構あるのでしょうか
歩数計など類似アプリがあるものは気にしませんが、
例として以前のnanacoの様に使えない機能があるのは困る
オーディオ系アプリは結構何かありそう
3. プリペイドカード等のアプリ(モバイルxx)で移行できなすものはあるか
試用中おサイフは諦めますが、
本運用になった時スイカやナナコ、コード払いが一式二重になるのは避けたい
一応、
nanacoは使わなければ良いとかそういう提案は無しでお願いします
今使っている機能を全て書き出してチェックしてもらうのが確実ですが
それは難しいのと、気が付いていない事が結構ありそうなので宜しくお願いします
2点

>kakakucomid_hfさん
>1.
Wi-Fiに接続されていれば、LINE通話等の通話は可能
コード払いも可能
Wi-Fi等に接続が前提です。
2.
普通に使うなら特にありません。
iPhoneは専用OS
androidはオープンOS
の違いがあるのでandroidはAPKからアプリをダウンロード出来る等の自由度がある位かな?
IOSもjailbreakする方がいますが…
3.
androidからは移行出来ないアプリがあるかも?
例
モバイルPASMOはiPhone→androidは移行出来ないので再発行が必要。一部アプリであるかと思います?
後、二重払いになる事は無いので大丈夫です。
おサイフケータイは、チャージ式なのでネットワークに繋がって無くても使えますが、コード払い(PayPay等)はネットワーク接続されていないと使えません。
書込番号:25425008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
回答有難う御座います
> Wi-Fiに接続されていれば、LINE通話等の通話は可能
lineは電番に左右され過ぎと思っていたのですが
簡単に利用できるのでしょうか
> コード払いも可能
二重にチャージは辛い(後から合算できないもの)ので、これは自分でももう少し調べてみます
> モバイルPASMOはiPhone→androidは移行出来ないので再発行が必要。
そうでしたか、モバイルPASMO利用しているので注意します
> 後、二重払いになる事は無いので大丈夫です。
一応ですが、プリペイドカードの二重持ち(両方にチャージ、最後にポイントも残高も合算できない)
の様な状況は避けたいのですが、これも自分でももう少し調べてみます
> コード払い(PayPay等)はネットワーク接続されていないと使えません。
やはりキャリア回線が無いと使えないアプリは厄介そうですね
書込番号:25425039
0点

>kakakucomid_hfさん
LINE電話は認証が出来ればネットワークに繋がっていればSIMカードは不要です。
おサイフケータイはiPhone→androidに移行出来ないアプリがあるので注意してください。
スマホは、ネットワークに接続されているのが前提なので接続されていないと制限が出てきます。
書込番号:25425055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
返信有難う御座います
> LINE電話は認証が出来ればネットワークに繋がっていればSIMカードは不要です。
電番入りスマホで作ったline idを電番無しwin端末で使えるのと一緒とイメージしました
電番入りスマホで作ったline idが別の電番無しandroid端末でも使えるのかは
後で練習代わりに実験してみたいと思います
> おサイフケータイはiPhone→androidに移行出来ないアプリがあるので注意してください。
これはiphoneで運用を開始してからandroidに戻れないものにモバイルPASMOがあるという指摘ですね
実際に移行するときは、どちらからどちらならok又はngの機能別の表を作りたいと思います
1. iphone to android
1.1 移行ng機能
・モバイルPASMO
1.2 移行ok機能
これかれから確認
2. android to iphone
これから確認
書込番号:25425286
0点

>kakakucomid_hfさん
お試しなら、新たにLINEアカウントを作成して試すのが良いかも。
eSIM対応端末なので、格安回線をeSIMで契約し使ってみることもできます。
https://appllio.com/line-without-call-number-registration
LINEアカウントをAndroidからiPhoneに移行する時は、トーク履歴をどこまで残せるかが問題になります。
https://appllio.com/line-transfer-from-android-to-iphone
書込番号:25431683
1点

>Roma120さん
レス有難う御座います
> eSIM対応端末なので、格安回線をeSIMで契約し使ってみることもできます。
楽天の無料コースが残っていれば良かったのですけどね
私は1回線契約していますが、外出が多い月は直ぐマックス行ってしまいます
でも使うのが前提でも安いと思います
> LINEアカウントをAndroidからiPhoneに移行する時は、トーク履歴をどこまで残せるかが問題になります。
これは今回の件に関係なくログをセーブする方法があると良いのですけどね
winだと履歴がかなり残るので良かったのですが、
セーブ出来なかったのでos再インストールで全部(約2年弱分のトーク)なくなってしまいましたw
トークを全部選択でコピペできなかったので、
最近はどうしても必要なもののみこまめに退避しています
lineに関しては
・lineそのものはiphoneでもそんなに差は無さそう
・電番が無いとidが取得できないのはどのosでも同様
・他の機器でidを使いまわししようとすると毎回認証が必要
というわけで複数idを使い分けるのは結構面倒
(なので、普段は必要に応じてグループを作成してそれに必要なline idを登録して使用しています)
書込番号:25431938
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー
iphone11promaxを約4年間使い、バッテリーが80%を切ってきたのでiphone15promaxを大型量販店に予約に行きました。
そうしたら店員さんからproシリーズは人気だから場合によっては年内には間に合わないかもしれない。
それほど機能は大きく変わっていないのでお急ぎならば14promaxであれば在庫が今すぐ出せると言われました。
機能は変わらないのですかって聞いたらケースとフィルムをつけてしまえば14どころか11と比較してもそこまで見た目も変わらないし、機能もカメラの性能は年々良くなっていくけれど、近くの物を撮影しているのであれば、11でも十分に綺麗に撮れるし、それ以外に一般ユーザーが普段使いする電話とアプリくらいであれば使用感に大きな差はない。
今回、主に購入しているのがiosのアップデートが終了したiphone8をお持ちの方であり、iosの更新が終わるまでバッテリーを店内にある正規店で修理して使い、いつになるか分からないけれど大きなモデルチェンジがあった時に買い替えるのも手ではないですかって言われました。
また、14ならば実機が飾ってあると言われ、店員さんと実際に操作しましたが、画面はピカピカしている感じはしましたが、大きさは変わらずに使用感も変わらないって感じで画面もフィルムをつければ今と変わりませんよって言われました。
以上のことから気持ちの中でバッテリー交換で良いかなと思っているのですが、4年も経てば大きな違いはあるものでしょうか?
8点

iPhone11→12,13,14はマスク越しのFace IDに対応が一番大きな違いかと。
iPhone11→15はこれにプラスしてUSB-Cが大きな違いかと。
14Pro(Max)→15Pro(Max)はそれにプラスしてチタンで軽くなったというのはあるかも。
14Pro(Max)はものすごく重いですから。
それ以外はそれほど大きな差がないといえば大僅差がないかも。
カメラの画質はちょっとずつ良くはなっていると思いますが。
すごい差と言えるかどうかは人によるんじゃないかと。
マスク越しFace IDに興味がなければ11のバッテリー交換でいいんじゃないでしょうか。
書込番号:25430425
7点

一番の売りは、一般的なPD充電器が使えるようになったことかと。
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-15-pro-max,iphone-11-pro-max,iphone-15-pro
Dynamic Islandも新たに追加されていますが、不要な気がします。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph28f50d10d/ios
カメラに関しては、暗所撮影で差が出ると思います。スマホのズームなんて大した描写力が無いし、軽量なProの方が良さそうに思えます。
書込番号:25430447
7点

>金田一おじさんさん
使い方、考えた方次第ですね。
11でバッテリー以外不満がないなら19万もするスマホにする必要は無いかと?
バッテリー交換して後2年使うのが良いと思います。
お金に余裕があれば別ですが…
書込番号:25430451 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

御自身で感じられるならそれが正解ですよ。コンマ1秒でも快適さを感じてそれに価値を見出してお金を出せるかどうかの世界でしかないですし。
販売店はほっといても売れる新機種より、その陰で売れ残る在庫を捌きたいというベクトルがあるのはアリアリですし。
直ぐにバッテリー不良で変える必要が無いなら、15の売れ行きが落ち着くまで待って判断してはいかが?
書込番号:25430458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>金田一おじさんさん
私の場合はXSから14 Proへの乗り換えでしたが、
・画面スクロールがぬるぬる動く(120Hzディスプレイの効果)
・ダイナミックアイランドは見ていて飽きない
・カメラの画質はやはり綺麗
・全般的にキビキビ動く
・マスク有りFace IDは確かに良い、が、Apple Watchを持っていれば殆ど関係ない
普段使いで感じた進歩はこの辺りですね。
14 Proの売りだった常時表示ディスプレイは、Apple Watchがあれば不要と判断して(+電池消費の問題もあって)少しだけ使っただけで今はオフにしてあります。
人によっては有用かも知れませんが…。
以上私見です。ご参考になれば幸い。
書込番号:25430483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さすがに4世代も違えばかなり違うと思うけど、それを変わったと思うか何も変わってないと思うかは人それぞれ
量販店の店員との会話で15Proはあんまし意味がないみたいな感じになったみたいだけど、店員は自分のところで商品を売るのが仕事だから、15Proは入荷の目処が立たない14Proなら在庫があるだったら14Proの方がいいですよ的な話にもってくだろうし
これがどっちも在庫があって、「最新モデルとか言っても大して変わってないですよね?」て感じじゃなく、「やっぱ今買うなら最新の15Proですよね」って話をもっていけば、ほぼ確実に「そりゃ今から買うなら最新ですよね。◯◯と△△が機能アップしてて絶対こっちですよ」てな感じで言ってくるよ
よくも悪くも量販店の店員なんてそんなもんだと思う
書込番号:25430500
13点

>金田一おじさんさん
スマホの性能の指標の一つに「antutu ベンチマーク」という物が有ります。
iPhone11 が65万ポイント
iPhone14が82万ポイント
とベンチマーク上は14の方が17万ポイント上ですが、50万ポイント以上は性能差を体感出来ないと思います。
主はiPhone11でバッテリー交換時期になるまでの4年間(?)過ごしてきているとの事なので、今回バッテリー交換であと3〜4年行く(シャブリつくす)のも良いかも知れません。
バッテリー交換が12000円程度かかりますので、バッテリー交換してすぐに買い替えるのはもったいないと思います。
お店は在庫掃きたいので、14を勧めて来るのは当然です。
書込番号:25430654
4点

特に困ってなかったらバッテリー交換でいいんじゃない?
書込番号:25430948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店員さんの在庫処分の魂胆が見え見えですね。
いつ来るかわからないモデルチェンジって??
いつなん??携帯は日々進化しているし
自分がカエドキと思えば変えるべきなのでは??
Appleの、公式行けば今の機種と新しい機種の、比較ができるので参考にしてみればいいと思います。、
書込番号:25431174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、ご回答ありがとうございます。
とりあえずバッテリー交換をしてきました。
今年、1年はこの機種で過ごそうと思います。
そして来年、iosの更新の状況や実物を見て16(仮称)を買おうか検討しようと思います。
書込番号:25431804
8点

>ありりん00615さん
>一番の売りは、一般的なPD充電器が使えるようになったことかと。
iPhone11以降でも、USB-C to Lightningケーブルを用意すれば、一般的なPD充電器で急速充電できるのでは?
https://hameefun.jp/how-to/7863
11無印には以前からのLightning - USBケーブルと5W電源アダプタが同梱されていたようですが、本体は急速充電に対応しているようです。
書込番号:25431831
1点

>mini*2さん
Xも8も対応してますよ。
https://www.ankerjapan.com/blogs/magazine/how-to-charge-fast-ihone-xs-use-usb-pd
書込番号:25431848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
フォロー、ありがとうございました。そうでしたか。
これまでのiPhoneでは、11Pro/Pro Maxだけ、USB-C to Lightningケーブルと18W USB-C電源アダプタが同梱されていたようですね。
(12以降はUSB-C – Lightningケーブルだけに)
書込番号:25431864
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
住んでいる集合住宅にWi-Fiの工事が入り、無料でWi-Fiをつかえるようになったのですが、プリンターと接続ができません。
プリンターはCANON TS3330です。
パソコンとiPhoneはWi-Fiに接続できています。
CANONのプリンターアプリもいれ、iPhone経由で印刷をしたいのにできません。
取説やネットでも調べましたが接続できず困っています。
Wi-Fi経由でなくてもiPhoneから印刷できる方法はありますか?
書込番号:25430839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パソコンからはWi-Fi経由でプリント出来ていますか?
書込番号:25430869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンには接続できています。元々有線でプリンターを使ってました。
ルーター?の代わりになっている工事して取り付けたWi-Fiは壁に設置されています。
機械関係の知識が乏しく困っています。
書込番号:25430879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再度確認ですが、パソコンもプリンタもWi-Fi接続してあって、「元々使っていたケーブル」無しにパソコンからプリント出来ている、という事で合ってますでしょうか。
であればプライバシーセパレータの線は無くなります。
iPhoneではCanon PRINTを使っていると思いますが、下記ページの手順でどこまで進んでいますか?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/90050
プリンターが見つからないのか、登録できないのか、印字で失敗しているのか。
その辺りを切り分ける必要があります。
書込番号:25430897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリンター側でWiFiルーターの設定はしましたか?
ssidとpassで設定できるはず
書込番号:25430959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

-----[無線LAN]<<<<< [PC]
[iPhone]
[プリンタ]
もちろんプリンタもWifi接続してるよね?
家が無線のネットになったということは、[PC]と[プリンタ]、[iPhone]と[プリンタ]が直接繋がるわけじゃなく家のネットを経由して繋がって印刷するのでプリンタも家のネット(Wifi)に繋がないとダメだよ
書込番号:25431034
2点

>LUCARIOさん
>どうなるさん
>fwshさん
返信ありがとうございます!
パソコンとiPhoneはWi-Fi接続してあり、プリンターはケーブルでパソコンと繋がっています。
iPhone→プリンター→印刷という流れが希望なのですが出来ません。
プリンター自体にはダイレクト印刷の機能はあるようですが、CANONのアプリを入れて、近くのプリンターを探すというところまでいって、永遠と探せない状態です。
書込番号:25431061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああ、それはダメです。プリンタを直接Wi-Fi接続して下さい。
書込番号:25431065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パソコンとiPhoneはWi-Fi接続してあり、プリンターはケーブルでパソコンと繋がっています。
-----[無線LAN]<<<<< [PC]-------[プリンタ]
[iPhone]
↑↑この場合、簡単に言うとプリンタはPC専用の印刷機になっちゃうのでダメ
上に書いた通り[PC]、[iPhone]と同じく[プリンタ]もWi-Fiに繋ぐ、そうすると[プリンタ]は家のネットに繋がった全ての印刷機になるので、iPhoneからはもちろん、PCからも同じ用に印刷できるようになるよ
書込番号:25431083
1点

有線をあえて使う必要はないですよ
無線で設定したほうが配置の自由度があがります
以下お試しください
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101276/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91wi-fi%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B--windows--%28pixus-ts3330%29
書込番号:25431109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のあ⌒☆さん
パソコンのクチコミの「Wi-Fiと接続できなくて困っています。」と同じ案件のようです。
>> 無料でWi-Fiをつかえるようになった
スレ主さまで用意されたWi-Fiのネットワークでないので、
セキュリティ的に
iPhoneとプリンター間のアクセスは出来ません。
書込番号:25431115
0点

>LUCARIOさん
>fwshさん
そのプリンターとWi-Fiが繋げないので困っております。
プリンターのスマホと繋ぐ機能を使おうとして、一瞬繋がっても画像のようなエラーがでてしまい、ダイレクトにも繋げない状態です。
集合住宅のWi-Fiは繋げないとおっしゃる方もいて。。。
友人個人宅のプリンターとは繋げることができます。
書込番号:25431135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーターにwpsやaossがない場合は下記
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Tutorial/TS3300%20series/JP/TRL/trl-9200.html
書込番号:25431137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーターとプリンターを先程の手順で繋げないですか?
書込番号:25431146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のあ⌒☆さん
>> 友人個人宅のプリンターとは繋げることができます。
友人宅では、LAN内に自前のWi-Fiが備わっているから使えるかと思います。
書込番号:25431156
0点

>fwshさん
何度も返信ありがとうございます。
Passの話をしていただけましたが、プリンター自体に入力する箇所がなく、ボタン一つでダイレクト印刷対応するようなボタンがあるのですが、それを押して直接iPhoneに繋ごうとすると一瞬ダイレクト設定したプリンターのWi-Fiにつながるのですが、すぐに先ほどもアップしたiPhoneのWi-Fiエラーが表示されてしまいます。
書込番号:25431161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.akakagemaru.info/port/canonprinter-wifi.html
すいません
先程のは忘れてもらって
上記を
少し大変かもですが
一応iPhoneと直でつなげるかも調べてみます
書込番号:25431170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにWiFiルーターの型番ってわかりますか?
書込番号:25431177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。プリンタをアクセスポイントとしたダイレクト接続を試みていたのですね。
はっきりとは分かりませんが、iPhone側で弾いてしまっているのかも知れません。
少し質問を変えますが、パソコンやiPhoneをWi-Fiに繋いだ時、アクセスポイント名とパスワードを入れたと思います。それらは、のあ⌒☆さんのお宅固有のものですか?それとも集合住宅で共通ですか?
おかめ@桓武平氏さんが書かれている件(プライバシーセパレーターが入っているかどうか)は、それで分かると思います。
もし、お宅固有のものだったら可能性はあります。
書込番号:25431180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
>LUCARIOさん
お手数お掛けして申し訳ありません。
ルーターの型番は見当たりません。
画像のようなルーターになります。
個人宅個々に設定されていると思います。
書込番号:25431197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3300%20series/JP/UG/ug-020.html
プリンターの無線ダイレクトを有効にする
プリンターの電源が入っていることを確認する
ダイレクトボタンを押す
液晶モニターに アイコンが表示されます。
無線ダイレクトが有効となり、プリンターと各種機器を、直接無線で接続することができます。
上記のほうが楽っぽいです
お試しを
先程のはパソコンでルーターとプリンターをつなぐ手順がかいてありました
少し大変そうなので上のスマホとプリンターを直接繋いでみてください
書込番号:25431202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
何度も申し訳ありませんが、その設定を何度もしているのに接続されず、画像のようなエラーが出ていてプリンターと接続されずどうにもならない状態です。
iPhoneのWi-Fiを切ってもだめでした。
iPhoneの画像をプリンターで印刷する方法は他にはもうないのでしょうか?
書込番号:25431215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンも無線で繋げるとなると、やはり
https://www.akakagemaru.info/port/canonprinter-wifi.html
こちらの
パソコンとユーティリティを使ってプリンターをWi-Fiルーターに繋ぐ方法
記載以下の設定が必要になります
集合住宅のため繋げないとの話もあるようなので、できない可能性もありますが
プリンターの基本としてはプリンターとルーターを無線でつなげる設定をして、ルーターを介してスマホやpcで操作するとなります
手間かとは思いますが。。。
書込番号:25431221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> iPhoneの画像をプリンターで印刷する方法は他にはもうないのでしょうか?
いや、プリンタを自宅のWi-Fiに繋ぐ方法が残っています。というかそちらが王道です。
そのソニーのWi-Fi親機には、WPSボタンが付いていませんか?もしそうであれば、以下を試してみて下さい。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101433/
書込番号:25431230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
パソコンはWi-Fiで繋げなくてもいいので、iPhoneのデーターを印刷したいです。
最悪、セブンイレブンのマルチコピー機で印刷するしかないのでしょうが、近日中に使用したかったものなのでどうにかならないかと思い質問しました。
プリンターのダイレクト機能のWi-Fi?までもはじかれてしまうのがよくわかりません。
書込番号:25431233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません
度々と
以下は試されましたか?
順々で大丈夫なので
https://ink-revolution.com/index.php/211-20.html
書込番号:25431234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報過多ですが、ご勘弁を
一つ一つ、順々に
書込番号:25431240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
こちらこそ何度もありがとうございます。
先ほど教えていただいたURLの接続方法も以前から試してみたのですが、何故か接続されず、CANONのアプリも画像の様に検索されないと永遠とひょうじされたままになります。。。
何が原因かさっぱりわからず、焦ってもどうにもならないのに困り果てています。
自宅にWi-Fiがないときからこちらの方法ためしてみましたが、できなかったのは何故なのでしょうか。。。?
書込番号:25431248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUCARIOさん
WPSボタンの件も調べましたが、こちらの機械にはボタンがないようです。
画像のようにランプ?はあるのですが。。。
なぜ、パソコン本体とダイレクト印刷ができないのかもわからずのままです。
書込番号:25431255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん?WPSありますね。それ多分ボタンです。
書込番号:25431259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あるいは、どこかにボタンがあるはずです。
書込番号:25431262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>のあ⌒☆さん
まずはプリンタをWi-Fiに接続する必要があると思います
iPhone側でいくら設定を試みてもプリンタ側の設定がされていないと無理だと思います
これ見てやってみてください
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101276/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91wi-fi%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B--windows--%28pixus-ts3330%29
書込番号:25431274
0点


見つけました。
fwshさんも書かれていますが、 NSD-G1000Tですね。
背面(ケーブルが挿さっている側)の、上から2番目がWPSボタンです。
これがあれば後は簡単だと思いますよ。
書込番号:25431281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません
寝ます
皆さん
よろしくです
書込番号:25431285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリンタをWi-Fiに繋いでも今どき他の部屋の人が印刷できるなんてことはないから心配しなくていいと思うよ
書込番号:25431286
0点

>LUCARIOさん
>SOUNDS LIKEさん
できました!!!!!家具で見えないルーターの背部にボタンがあり、そこを押して接続できました!!!
些細なことに気付かず申し訳ありません。
何時間も丁寧に教えて頂き本当にありがとうございました泣
知識のない者に対しても優しく教えていただけた事が嬉しかったです!
お二人は以前にも質問に答えていただいているので感謝しかありません。。。助かりました!
またお世話になる事があるかもしれませんが他の方もありがとうございました(:_;)
書込番号:25431291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PC、iPhoneをWi-Fiに繋いだ方法(ボタンを押して自動接続 or パスワードのようなものを自分で入力して接続)でプリンタも繋げばいい
ボタンがある無いって話が出てるのでパスワードを自分で入力して接続したってことじゃないのかな?(業者の人が接続してくれた?)
書込番号:25431294
0点

良かったです。風呂入って寝ます(^^)
書込番号:25431296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
の記載が漏れていました!
申し訳ありません(:_;)
夜遅くまでお付き合いありがとうございました!!
書込番号:25431299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に解決済みですが、このプリンタはLAN環境がない場合でも、iPhoneとプリンタをwifiダイレクト接続することで印刷可能です。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3300%20series/JP/NTR/ntr_t_10_01_r.html
書込番号:25431404
0点

>エメマルさん
スレ主さんは最初それを試みていたのですが、上手くいかずにドハマっていたようです。iPhone側で接続時にエラー(というかセキュリティ警告?)が出て、さらにプリンタ検索が永遠に終わらないとかで。
書込番号:25431416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エメマルさん
>LUCARIOさん
回答ありがとうございました。
Wi-Fiとプリンターは接続できましたが、Wi-Fi環境がなくても接続できるという機能は相変わらず使えないままです^^;
建屋にWi-Fiがないときにもその機能が使えなかったので。。。
私の設定の仕方が悪いのかわかりませんが、ネットの取説通りにやってもプリンターが接続されない、見つからないで永遠とそのままの状態です。
書込番号:25431418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のあ⌒☆さん
そちらの方法(スマホやPCとプリンタのダイレクト接続)は、忘れた方が良いですよ。原因が分からないのはモヤモヤしますが(^^;
今回のように自宅のWi-Fiにプリンタを繋いだ方が、遥かに使い勝手は上です。
例えばウェブブラウジングしながら画像を印刷するときなど、ダイレクト接続では印刷前後で一々Wi-Fiアクセス先を変えなければなりません。
書込番号:25431422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
お世話になります。
母のiPhoneをSE2から13無印(SIMフリー)に買えようと思っています。
何年前かも分からないドコモでの4G契約なのですが、特に契約の変更なしで使えますでしょうか。
私は最低限の情報リテラシーはあります。
1点

>SMBTさん
>何年前かも分からないドコモでの4G契約なのですが、特に契約の変更なしで使えますでしょうか。
●docomoで5G の契約に変更しないといけないはず(端末が5G対応なので)ですが、料金的には月100円だったかな? 上がるだけだったはず。
違ったらスミマセン。
●聞かれてもいませんが、格安Sim だったら日本通信Sim の1GB 290円ってのが最安値です。1GB 増えるごとに220円の追加。
書込番号:25428341
0点

ドコモの動作保証外になりますが、使うことはできるようです。
https://www.docomo.ne.jp/area/5g/notice.html
Androidの5G機ですが、4GギガライトのSIMを挿していて、徳に問題なく使えていますよ。
4Gのどういう契約なのかは確認されたほうがよろしいかと。思わぬ請求額にならないとも限りません。
書込番号:25428353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SMBTさん
既出スレッドにある通り4G契約のままで利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036497/SortID=24377084/#24377084
書込番号:25428355
0点

5Gは使えないけどそのままでオッケー
無制限のギガホとか使ってるなら5Gの方がいいかもだけど、はじめてスマホプランとか小容量のプランだったら5Gかどうか?ってのもあんまし関係ないしそのままでいいと思ううお
書込番号:25428429
1点

>SMBTさん
5Gで使う必要がなければ、4Gのままで問題ありません。
また、SIMカードもSE2は既にnanoSIMなので、サイズ変更も不要です。
ただ、4Gでどういうプランで契約しているか確認はした方が無難です。
交換後に設定等で、うっかり使いすぎてしまうこともあります。
→予想外の高額請求になったりする
デメリットと言えるかわかりませんが、ホームボタンがなくなり、
指紋認証ができなくなります。
(高齢の方ほど、ホームボタンと指紋認証の方が使いやすい傾向があるようです。)
書込番号:25428701
1点

皆さんありがとうございます。
助かりました。
書込番号:25428872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SMBTさん
iPhone13をドコモで買う場合は、5Gプランへの変更が必須のようです。
https://kakaku.com/mobile_data/sim/guide/5g_4gsim.html
また、他で調達したiPhone13に4G契約のsimを入れて使えますが、下記サイトによると、ドコモで5Gスマホを使うなら5G向け料金プランを選択すべきとのこと。
https://www.kashi-mo.com/media/111396/#5G4G-2
なお、今の料金が月3千円以上なら、この機会に料金プランをahamoに変えるのもいいと思います。
ただ、ahamoに変えるだけではsim交換にならないので、別途5G対応simに交換した方がいいでしょう。
書込番号:25430526
0点

買ってみて使えなかったら契約変更すればいいですね。
この際、私の方で契約の一切を管理するのも手ですね。
書込番号:25430670
1点

私はSE2を使用していた時にdocomoからahamoに変えてSIMはそのまま
iPhone13に変えた時もそのままSIMは使いまわしていますが問題なく使えています
勿論5Gも利用出来ています
書込番号:25430946
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
>martell001さん
Pro/Pro Maxはマクロ撮影可能ですが15は不可です。
マクロ撮影必要ならPro/Pro Maxですね。
書込番号:25429214 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Proシリーズでないとマクロ機能は無いようですね。
14Proならこれぐらいマクロ撮れます。
https://review.kakaku.com/review/K0001469943/ReviewCD=1622234/#ReviewRevision-1
15Proでも同様かと。
書込番号:25429521
3点

>α7RWさん
そうなんですね。。。がっかりです。。。
でも、PROは手が届きません。。。
>まるぼうずさん
URLの画像、大変参考になりました。興味深く目を皿のようにして観ました。
過去持っていた、CX6よりもよれちゃいますね。
これなら、中古の14PROでも良いかもです。
書込番号:25430259
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 128GB SIMフリー

MAX買おうかどうか迷うところもあるけれど、カラーで言うならどれもそんなには印象変わらない(赤系統ないし)ので、シンボリックなチタンですかね。
ブルーと迷いますけど。
書込番号:25420955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヘイムスクリングラさん
Maxのナチュラルチタン買います。
最初はブルーかホワイトを購入予定でしたが、アプリでオブジェクト見ていたら高級感があり良い感じでした。
書込番号:25421000 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

軽くなって良かったです
現行品をズボンの内ポケットに入れるのは個人的にキツイ重さだったので
iPhoneに戻すなら13miniか現行seと迷っていたので
年々重さが増加してるなか、軽くなると言われると揺らぎました
ブルーも良いですが自然な感じも良い
最初の予約を逃すと下手をすれば受け取りは年明けかもしれないと思うと気になります
書込番号:25421152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナチュラルチタニウムにします
ホワイトも確認しましたが、SEのホワイトみたいで、ちょっと安っぽさがあって嫌ですね
若干グレーっぽいですが、初めてのチタニウムiPhoneなので買うのが楽しみです
ちなみに使ってる腕時計はチタニウム製で、とっても軽いんで馴染みがあります(笑)
書込番号:25421430 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ナチュラルとブルーで悩んでますが
おそらくブルーを購入します!
書込番号:25421682 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

12proから14proにして重たいと感じていたので、軽くなった新型が気になります。買うとしたら無難に白かな。
書込番号:25421924 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヘイムスクリングラさん
個人的にはブラックチタニウム以外は魅力的だと思いますが、ステンレスからチタンへの変更については
実際の素材感を確かめてみた方が良さそうな気がします。
アップルストアとかにはデモ機あるんですかね?
どなたか情報あればお願いします。
書込番号:25422501
6点

ブラック256GBを予約完了しました。9/22配送予定です。
書込番号:25424045
5点

久々興奮するiPhone出たので、頑張って予約しましたが、今あるiPhoneを下取りに出すところで戸惑ってしまい、到着は10月に入ってからです。
ヤフーの記事では、購入する意欲がないが7割もいたのに、なぜこんなに人気なんだろう・・・
書込番号:25424112
4点

ブルー予約しました。9/22に届くようです。
4年も使った11からの乗換なので楽しみでしょうがない。
11は二女行きなので下取り無しです。
スマホ高くなりましたね。。。
書込番号:25424227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ナチュラルチタニウムにしました。
最初はブルーにする気でいましたが公式サイトの画像を見てチタンの素材の良さが1番分かりそうなカラーだと思ったので気持ちが変わりました。
書込番号:25424334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ナチュラルチタン購入しました。
9/22到着
書込番号:25424403 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ナチュラルチタニウム256Gにしました。ケースは黒にする予定なので、合わせようかと思ったのですが、生成りのチタンの色の温かみと冷たさを感じてみたくなりました。初めて発売当日の注文を試しましたがチケットぴあの発売日と同じ様な早く繋がれ、とあたふたするのを体験しました。
書込番号:25425762
2点

みなさんありがとうございます
ナチュラル多いですね
悩んだ挙げ句ナチュラルの256を予約しました
配送だと待ちだったので当日ピックアップです
書込番号:25426072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん こんにちは。
ナチュラルとブルーが多そうな事は何となくわかる気もするのですが、ホワイトを希望される方って少ないんですね。
ちょっと意外な感じでした。。。
書込番号:25426271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヘイムスクリングラさん
proのナチュラルチタニウムにしました。人気色と予想でしたがmaxでない方は割と数も豊富だったようですんなり予約もできましたね。
書込番号:25428406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





