このページのスレッド一覧(全18395スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 7 | 2025年11月7日 03:33 | |
| 10 | 6 | 2025年11月7日 01:34 | |
| 3 | 1 | 2025年11月6日 21:38 | |
| 0 | 0 | 2025年11月6日 20:46 | |
| 17 | 7 | 2025年11月5日 21:54 | |
| 50 | 39 | 2025年11月5日 15:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー
ロック画面、コントロールセンターではどういう表示になっていますか?
androidでは機種によって「povo」だったり「KDDI - povo」と表示されたりとメーカーによって違います。
iPhone 17シリーズユーザーでpovoを使っている方いませんか?
書込番号:26333294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コントロールセンターでは「povo」と表示になっていることが分かりました。
ありがとうございます。
ロック画面でも同様の「povo」の表示でしょうか?
androidでは機種によってロック画面は「KDDI - povo」と表示されるものもあります。
iPhone 17シリーズユーザーでpovoを使っている方、ロック画面での表示についても教えていただきたいです。
お願いします。
書込番号:26334052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 512GB SIMフリー
お世話になります。
GalaxyS22からiPhone17に変更するためにラインプレミアム会員になりました。
プレミアムバックアップを行うと通信が不安定の旨でバックアップできません。
自宅WiFiでもモバイル通信でもできません。
仕事のデータとかもあり可能なら残したいと思っています。
Galaxyから移行されたからは問題なくできましたか?
できなかったけどこうしたら出来たなどありましたらご教授よろしくお願いします。
書込番号:26330528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やむのさん
ご参考。
異なるOS間の場合(Android→iPhone/iPad、iPhone/iPad→Android)は、14日より前のLINEのトーク履歴を引き継ぐことはできません。
https://guide.line.me/ja/migration/
書込番号:26331952
0点
>akira132さん
Android→iPhoneへの機種変更でも、14日より前のLINEのトーク履歴を引き継げるようですよ。
私はやったことはありませんが。
https://www.tenorshare.jp/line/transfer-2-weeks-or-more-of-line-chat-from-android-to-iphone.html
スレ主さんが加入されたLINEプレミアム加入は、ここのPart3に書かれてあります。
書込番号:26331968
![]()
2点
ありがとうございます。
ラインプレミアム会員になってプレミアムバックアップをしようとしてネットワークエラーで全く進みません。
ラインサポートセンターも原因不明と言われました。
Galaxyだからダメなのか原因対処できないかな?と思ったのですが。
書いてあるPCソフトは有料そうでありそこまでシテなぁと思っている次第です。
書込番号:26332256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やむのさん
プレミアムバックアップ、ダメですか。
プレミアムバックアップが上手くいった場合の様子が書かれたページを紹介します。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2cc051ec0316f01fdc82641352cdf9a5d5473dd7
書込番号:26332386
1点
ありがとうございます。
こちら側というよりシステム側か…
Galaxyだからか…
と思ってます。
正直あきらめたほうが早い気はしますが、課金システムなんでちょっとなぁ…と
書込番号:26332450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LINEの設定→プライバシーの管理→letter sealingがONになってるか確認してみてください!
これでできました!!ご参考までに!!
書込番号:26334057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB docomo
au版のiPhone17ではHPUEに対応とありますが、ドコモで使用する場合は対応しているのでしょうか?
検索で調べてもandroidの対応しか出てこないです
ドコモで使用を考えてます
私の地域ではバンド21が5Gで電波状態が悪い状況で掴むと通信状態があまり良くないので、仕様上4Gしか対応していないiPhone17シリーズを買い替えようかと思ってます
4Gでバンド21なら全然問題ないです
なぜか5Gでバンド21で電波状態がレベル1か2で通信不良を起こしかちなんです
よろしくお願いします
1点
>た か おさん
ドコモの5Gは
n1 2GHz帯
n28 700MHz帯
n78 3.4-3.7GHz帯
n79 4.5GHz帯
とミリ波のn257
しかなくバンド21は4Gのみでしか運用されてませんよ。
なので「バンド21が5Gで電波状態が悪い」ってのは状況的にないと思いますよ
書込番号:26333927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー
17にしてからLINEの通知がごく稀に表示されません。LINEを開くとメッセージが来ていると分かる状態です。ネットにあるような対策は一通り行い、iPhone初期化からアプリのインストールし直しまで行いました。
調べるとチラホラと同じ症状の方がいらっしゃるようなのですが、皆さんはどうですか?
書込番号:26333883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB au
現在 iOS18.7.1を使っています、iOS26にアップグレード出来るようですが、バッテリーの消耗などが心配で
iOS26のバージョンアップを躊躇しております、iOS26にアップグレードされた方の意見や感想を知りたく思います
差し障りなければ教えて下さい宜しくお願い致します!
4点
多少減りの早い傾向はあるみたいだけど、体感として私は気になるほどではないですね
https://youtu.be/LLkjVv0-g0U?si=D-wEeACHCdCaW-gY
それよりも、標準ソフトのユーザーインタフェースが大きく変わったので、最初は戸惑いましたね
どっちにしろ、古いものは淘汰されていくので、早めに慣れた方が良いのでは
書込番号:26326396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ムカシ ボーイさん
iPhone16無印です。
アップデートしてもう数週間は経過してると思いますが、特にバッテリーの減りは気になりません。
ただ、バッテリー使用状況のグラフがイマイチ見にくくなったなぁ・・・とは感じています。
iOS26にして画面のデザインがかなり変わりましたが、あまり使用頻度の高くない私なんかは「何か便利になったの?」という印象です。
現状困ってなければ無理にアップデートする必要はないかも?
書込番号:26326491
3点
私は15PROMaxですが1日あたり10%相当バッテリーの減りが早くなった気がします。
あと無操作状態でも若干ながら放熱してるようで触ると熱を感じることもあります。
まあ今更後悔するものでもないと思い充電頻度を上げてます。
書込番号:26326530
2点
>ムカシ ボーイさん
着信スクリーニングが良いですね。
めげずにメッセージを残す業者もたまにはいますが(笑)、迷惑電話の類の煩わしさが激減します。
書込番号:26331602
1点
>demio2016さん
同感ですが、この機能ってiOS26以前からありませんでした?
私のiPhoneでは年初頃から何件か自動で着信、文字起こしされてます。特に何か設定した記憶もないんですが、気づくと記録が残ってるんですよね…
書込番号:26331621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ダンニャバードさん
iOS18では出られない時の留守番電話機能だったと思いますが、iOS26では、連絡先(電話)に登録が無い電話番号からの電話に対し、AIがまず電話を受けての案内する受付機能が付いていて、これが迷惑電話に有効なんです。
見えないところで仕事をしてくれる秘書が付いたみたいな(笑)。
書込番号:26331883
3点
私の使用環境下でiOS26はSafariが致命的にダメでした。初期化してもダメでアプリやゲームが悉く落ちたりTOP画面に戻ったりと散々でした。そもそもUI変えられたのもあり使いづらかったです。18に戻すこともできず18が入っている古い端末を使っています。自分が使っているアプリやゲーム類がiOS26で正しく動作するかを調べてからアップしたほうがよろしいかと思います。18には戻せませんので。
書込番号:26333190
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
使用できなくなったアプリが増えてきたので、いい加減機種変更しようと思っています。
Androidも利用しているのですが、メインのiPhone7(MVNO)はiPhone15 PROか無印iPhone17のどちらかで考えています。
15PROの場合は中古で、無印17は一括購入を検討しています。Apple Storeで一括購入する以外に安く購入出来るのならMNPも検討しますが、大手キャリアでの契約は毎月の料金が高くなるので考えていません。
今回も4年から5年以上は使い倒す勢いですが、有識者の皆様ならどちらをおすすめしますか?または他におすすめの機種はありますか?
17の方が高価で高スペックなのは分かっているのですが、どちらが後悔しない買い物になるかご教授いただきたいです。
ちなみに、カメラ性能の違いとeSIMの問題は認識しています。撮影は割とする方ですが、イベント・祭りや風景やSNSがメインなので凝った画像や動画に関する高機能はそこまで必要としないかもしれません。
eSIMについては物理SIMに越した事はないけど、私の場合はさほど問題にならない気がします。
あとはデザインと質感ですかね。単純に個人的には15PROの方がカッコいいし、ただただ素直に手にしたいモデルかなと。
まぁ、どちらにしろiPhone7より全然素敵なんですが。
皆様の貴重なご意見を参考にさせていただきたいので宜しくお願いします。
書込番号:26330297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アイス☆ガイさん
>フリマ等で「新品未使用」「未使用に近い」が少なからず出品されてますがどこまで信じていいものやら。
例として ヤフオク で下記のキーワードで検索すると30点弱の出品がある様です。
「 未開封iPhone15pro 」
ヤフオクは商品が出品時のコメントと異なる場合、「お見舞金」として支払った分の返金制度もあります。
また、記憶あいまいなのででスミマセンが、Appleケアも引き継げたはずです
書込番号:26330681
1点
>JAZZ-01さん
わざわざお調べいただきありがとうございます。見舞金等の対応もあるのですね。少し安心材料です。
ちなみに、私の希望はさておきJAZZ-01さんの個人的意見として、中古15PROと新品無印17でしたら、iPhone7からの機種変更という前提でどちらを選択されますか?
書込番号:26330696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アイス☆ガイさん
>中古15PROと新品無印17でしたら、iPhone7からの機種変更という前提でどちらを選択されますか?
私はiPhoneSE(第一世代)2台と13無印 所有です。
15Pro も 17 も私にはオーバースペックなので、私は新しい物好きな所で17無印を選ぶと思いますが、 主に置き換えると 15Pro を選ぶのが良い様に見えています。
iPhone20の発売を待っています。貯金始めました(笑)
書込番号:26330717
1点
>JAZZ-01さん
客観的かつ私の意向にも添っていただいたご意見ありがとうございます。
そもそも機種を絞る際に「Lightningケーブル→TYPE C」「出来るだけ新しいiOS搭載」という事を踏まえて15以降の機種で検討し始めました。
サポート終了は15が早いと思いますが、17と比べた時に1〜2年ぐらいの差なのかな?ぐらいに予測しています。それを埋めるのが2万円ほどの差額なのかなと。
あと15PROが無印17より劣る点として6.1インチという画面がありますが、実際どうなんでしょうかね、、、あまり変わらないものなのか。。
ただ、サブAndroidが6.7インチだから小さく感じてしまうのは間違いない気もします。
サブがあるので18まで待てなくはないのですが、私としてはさすがに20までは待てなくて…笑
書込番号:26330734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アイス☆ガイさん
>あと15PROが無印17より劣る点として6.1インチという画面がありますが、実際どうなんでしょうかね
●15Pro と 17無印 との比較を見た事は無いですが、15Pro のネガティブな事も見聞きしないです。
気にしなくて良いのでは無いでしょうか?
13も6.1じゃなかったかな? 特に問題ないですよ。
私はSE(第一世代)はスマホ的な使い方をしていませんが、コンパクトなサイズを気に入っています。
小さいのを好むのって、日本市場だけらしいですね(噂レベル)
書込番号:26330798
1点
>アイス☆ガイさん
ゲオはゲオモバイルで数回購入しましたが、うち2回不良品掴みました。
1台はiPhone 7か8で、穴という穴が砂まみれで、正直売り物にならないだろうというレベルでした。
SIMトレイも汚れていましたし、自分もクレームを何故入れなかったのか、今思えば不思議。
もう1台はiPadでバッテリーが40%切ると電源落ちしました。
充電しっぱなしなら使えるので、そのまま使っていましたが、今思えばやはり交換すべきだったなと。
多分ゲオモバイルと自分の相性がとても悪いだけで、全体的にはそんなにトラブルは無いかと思います。
他にdocomoオンラオンラインショップで中古を買ったら不良品、交換品も不良品ということがありました。
なので、著名な販売業者でも、中古はハズレを引く可能性がある事を意識しておいてください。
フリマに関しては、実績があって評価の高い人であればある程度大丈夫だと思いますが、中古屋さんと違って初期不良があった場合は色々面倒かもしれませんね。
書込番号:26330863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
お話を聞いてるとGEOでさえ結構ハズレを引いてしまう事もあるんですね、意外でした!
フリマも含めて、もちろん全部が全部ハズレではないと思いますがこればっかりは実機を手にしないと確認出来ないのが歯痒いところです。
Appleで整備済製品でタイミング良く自分の希望する機種を見つけ購入出来たらラッキーだと思いますが、これもどれだけ待ってどれだけの確率で出てくるものなのか。。。
15PROを中古で購入するとなるとかなり新品に近い状態のものをGETする事が重要かもしれませんね。
書込番号:26330881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-17-pro,iphone-17,iphone-15-pro
15Proの1番のトピックはチタンフレームってところじゃないですかね?
ついでにiPhone7も比較に出しますが、サイズの差が大きいけどその辺は大丈夫なんですかね?
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-7,iphone-17,iphone-15-pro
サイズも重量もだいぶ違いますよ。
私はiPhone11で2021年購入なんで4年くらいですかね。その当時で端末代が5万円台だったので、今は本当に高くなりましたね。
まぁ、2年落ちくらいの時期だったので、今でいえばiPhone15って感じですかね。
iPhone11も来年あたりにサポート切れになりそうです。2年落ちを買って5年でサポート切れの心配するよりも少々高くても最新モデルを買ったほうが長く快適に使えるんじゃないですかね?
つまりスレ主様の場合、iPhone17無印じゃないですかね?大きさはともかく重さはギリ許容でしょう。
カメラ性能がProに比較するといまいちになっちゃいますが、今の7よりは大きく向上してるでしょうしね。
私も来年くらいには遅くとも更新したいのですが、17無印かPro、いっそProMAXを考えています
ProとProMAXの差額は1.5万円です。1.5万円で老眼に優しい大画面かつバッテリー容量の増大でビデオ再生が2割ほどアップするようです。
私の場合は移動は車かバイクなので、持ち歩きの重さはあまり気になりません。
まぁ、実際に手に取って見ないとわからないことも多いでしょうから、あとは店頭で確認ですかね〜。
なおチタンフレームとアルミフレームの差を大きいという人もいますが、個人的にはあくまでフレームなんで見た目や手に持った感じはあまり変わらないんじゃないかと思います。チタンボディってわけではありませんしね〜。
書込番号:26331100
1点
>KIMONOSTEREOさん
アドバイスありがとうございます。
画面の大きさ(重さ)については、現在サブで6.7インチ笑がを持ち歩いてるので慣れてます!iPhoneは6.1か6.3インチぐらいで探してました。
モデル的には15PROがいいんですが、中古品を買う不安・OSサポートが17より早く終了する点などがデメリットとして挙げられます。
個人的にはチタンフレーム=デザインの良さに繋がっていると思うのですが、上記の懸念点を考えると数万円高くても新品の無印17の方が絶対良い!という皆様からのご意見が多いです。
デザイン(チタンだアルミだ踏まえて)については17は好みではないですが結局カバーを付けるだろうし、あとはカメラ性能面を妥協すれば断然17を買うべきだとは理解しています。
皆様のご意見を聞くまでは、中古15PROを購入しようかと思っていました。好きでもないデザインのものを12万円も出して買って後悔しないかなって思っていたので。。
でもいろいろと検証すると結局は、本当に後悔しないのは17を購入した方なのかなって少しずつ感じています。
書込番号:26331109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アイス☆ガイさん
どうしてもiPhone17のデザインが嫌でチタニウムやデザインを優先されるなら、iPhone Air をお薦めします。
超広角カメラは、ありませんが、ビッグフライデー、年末商戦や初売り、春のキャンペーン等で更なる値下げが期待出来ます。
https://www.goodspress.jp/reports/705357/
https://www.businessinsider.jp/article/2510-apple-iphone-air-camera-review/
書込番号:26331168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
後々売る手間考えたらザンクレiPhoneでいいと思います。自分はザンクレiPhoneです。
また17は256がデフォです。
自分なら17お勧めします。
書込番号:26331284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
度々のアドバイスありがとうございます。
iPhone Airは性能面から、初めから選択肢にはありません。価格が今の半額になったとしても購入しません。
書込番号:26331377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>のり太郎 Jrさん
アドバイスありがとうございます。
「残クレ」の事ですかね、2年後返却の。
17購入の場合、よっぽどの事がない限り5年以上は使うと思うので各キャリアのナントカプログラムは利用しないつもりです。リセールも期待できますし。
9年前、最後にiPhoneを購入した時はまだ月月割なるものがあったので、2年縛りのもとiPhone端末代は相殺されてました。この数年の間にナントカプログラムが始まりましたが私はそこまで新し物好きではないし、昔と違って今では愛着を持って長く使いたい気持ちが強いので返却は全く考えてないです。
先日某ショップでスタッフさんにお話を聞いたところいろいろ手立てはあるようですけどね。
書込番号:26331383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アイス☆ガイさん
やっぱり買い切りがいいっスよね。2年後に返却とかうっかり忘れそうですもん。そうなると買い切り金額より高い端末代を支払うことになりかねませんしね。だいいち返却のことを考えて綺麗に使うとかって気を使うのもね〜
そりゃ綺麗に使うに越したことはないけど、自分の物ってのがいいよね。
その上で、あーでもないこーでもないって悩むのがいいですね。
チタンフレームについてですが、チタンボディではないんですよね〜。あくまでフレーム部分だけがチタン。後面はガラスですよね。
で、今回の17はアルミフレームなんで、正直傷つきやすさとかにはあまり関係しないんじゃないかって思います。側面だけの話ですよね〜。
で、17Pro/ProMAXはアルミユニボディでボディ自体がアルミ削り出しなんで強度と廃熱性能が増してると思います。
実際公式スペックには無いけど、このアルミユニボディにベンパーチャンバーという冷却構造物がつけられているので、16ProMAXと17ProMAXを比較するとホットスポットで実に4度ほどの差が出るようです。当然17ProMaXが冷える。
分解レポート参照ください。
https://macfan.book.mynavi.jp/article/71808/
こういう記事みちゃうとProまたはProMAXかなぁ、、、とか思っちゃうんですよね〜。
長く使うこと考えたら高性能のほうがいいって思いますしね〜。画面も大きいほうが老眼には優しいですしね。
書込番号:26332757
1点
>KIMONOSTEREOさん
あらためてアドバイスいただきありがとうございます。
17PROの購入は考えていません。値段的な事もそうですがPROは私にはオーバースペックだし、そもそもデザインが…
また皆様からたくさんのご意見をいただき考えた中で、15PROは中古品を購入する事&サポート終了までの期間が17無印より早い事を理由に今では17無印に傾きつつあります。
ただ17自体も私には手に余るほどの機能・性能なのかなとも思うようになり、今では16無印・15無印さらには16eなんてのも選択肢に入ってきてしまいました。
昔、iPhone4や5を手にした時の感動やドキドキワクワク感はもう得られないのが正直な気持ちです。15PROのデザインが好きだと言って悩んでますが、それでさえあの頃の感動は生まれない気がします。
だったら尚更無印で充分ですよね?笑
書込番号:26332792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アイス☆ガイさん
17無印と16e、16無印、15無印の大きな違いとして常時表示ディスプレイと最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートがあります。
これだけでも無印買い替えの大きなポイントで、Proいらん人が増えて世界で爆売れした理由の一つでもあります。
ちなみに先日15 Proと16 Pro Maxを所有していた旨記載していましたが、16eと15Plusも持っていました。
ベゼルレスになるらしい20周年モデルも買うと思いますが、背面が17proのようなダサいデザインの可能性があるのが嫌ですね…。
書込番号:26332811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アイス☆ガイさん
自分も新しいもの手に入れても全く感動無いですが、15から17に変更はそれなりに意味がありました。
ProMotionテクノロジー,毎日見る液晶はやはり綺麗です。
これだけでも価値あり。
また、買い切り金額より高い端末代を支払うことになりかねませんしね、という御仁がいますが、モノを知らない典型です。
新品を支払い終了まで持っていても17だろうが16だろうがeだろうがストア購入より安いです。
書込番号:26332833
0点
>のり太郎 Jrさん
>新品を支払い終了まで持っていても17だろうが16だろうがeだろうがストア購入より安いです。
この部分について、もう少し詳しく分かりやすく教えてください!
私の認識ですと各キャリアの「ナントカプログラム」を利用すると、
@2年後に返却&新しく機種を購入する事を前提に残価か免除される
Aそれ以降も残り2年残価を払い切ればその端末は自分のものになる
と思っているのですが、Aの場合でもストアよりお安くなる方法があるのでしょうか?
一括した場合でしょうか。
書込番号:26332850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
この価格.com上では無印16や16e、さらには無印15もそこそこ良さげなレビューがあり私の中では混乱状態です。汗
ショップで実機も手にしましたが、16eの質感は好みでした。レンズ1つしか無いからそこがちょっとね…
デザインだけ見るとAndroidの方が結構ステキなモデルが多く見受けられました。そこに関しては好みの問題ではありますが、私の場合すでにAndroidをサブで所持しているのでもう一台はiPhoneにしたいのが本音です。
現状でこれと言う機種が決まらない場合、買い替えプログラムでひとまず無印17なり15PROなりを2年利用し、その後新しく発売されている機種に興味を持てたならそこで買い替えてもいいかなと思うんですが、そのシステムだと永遠にプログラムの沼から逃れられないのでしょうか。
または残り2年間も最後まで払いきって自分のものにする以外の選択肢もあるのでしょうか。。
例えば48回払いの契約をし、1円×24ヶ月支払った段階で解約(MNP)したら残価は旧キャリアで払い続けなければいけないのでしょうか。解約金は発生しないと聞いてるんですが。
書込番号:26332880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アイス☆ガイさん
>例えば48回払いの契約をし、1円×24ヶ月支払った段階で解約(MNP)したら残価は旧キャリアで払い続けなければいけないのでしょうか。>解約金は発生しないと聞いてるんですが。
ソフトバンクの場合は1年で返却というプログラムが最近多いですが、ドコモやauは2年で返却した場合は残債は無くなります。
また、回線の契約とは無関係なので、例えばスマホは2年レンタルするけど回線は半年で解約ということはできます。
レンタル返却に伴う解約金は無いですが、ソフトバンクやドコモは返却のタイミングにより特典利用料が加算される場合があります。
また補償サービスに加入しなければならない(レンタル返却まで解約できない)といったルールがあって、端末代金にさらに上乗せされるので契約時に注意が必要です。
契約タイミングによってここら辺がコロコロ変わります。
書込番号:26332910
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)















