
このページのスレッド一覧(全18352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
89 | 105 | 2008年6月19日 21:01 |
![]() |
5 | 8 | 2008年6月19日 00:15 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月18日 08:34 |
![]() |
4 | 9 | 2008年6月17日 16:50 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月17日 11:15 |
![]() |
2 | 5 | 2008年6月17日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iPhoneがソフトバンクからの販売ですが、DoCoMoユーザーとしては、できればDoCoMoからの発売を期待してました。
DoCoMoからはプラダが発売され心が揺らぎましたがLGだし、機能が一世代前だし、値段が高いし、いいのは名前のプラダだけ、デザインもです、でも軽くてチャチィし。
で本題です。
touchを持っているので、iPhoneの良さ、金額、言うこと無し!ですが、ソフトバンクからの販売が!キャリアを変えてもいいのですが、キャリアがソフトバンク!が気になります。
別にソフトバンクが嫌いてわけでもなく、DoCoMoのが上?ブランド力かな?
心のどこかに落としたくない、て気持ちが?(何が落ちるの?今No.1だし)
上手く説明出来ないですが、同じ様な意見の方、決断した方、DoCoMoで頑張る方の意見を聞かせて下さい。
5点

もし今すぐsimフリーになったら、iphoneではなくアドエス持ってDoCoMoに行きますよ…
書込番号:7950354
0点

W-SIMに他キャリアのUSIMブッさせると面白そうですけどね。
けどそうなるとPHS回線の利用が危ういか・・・
アドエスもってdocomoへ行くのはある意味面白いですよ。
docomoのプラン変更する時に、アドエスあるから今のプランから変更するって言った時、物凄く嫌な顔されたので。
13年以上使ってるユーザーにそんな顔するか・・・
それだけ携帯のコンテンツは使わないってことだよdocomoさん。
書込番号:7950540
0点

・クルマ・・・・・・トヨタ
・バイク・・・・・・ホンダ
・家電・・・・・・・ソニー、パナソニック
・外車・・・・・・・ベンツ
・プロ野球・・・・・巨人
・メジャーリーグ・・ヤンキース
・バッグ・・・・・・ルイビトン、プラダ
・インターネット・・NTT系
・携帯・・・・・・・ドコモ
つまんなくね?
書込番号:7952995
0点

ALZAさん
>・家電・・・・・・・ソニー、パナソニック
>・バッグ・・・・・・ルイビトン、プラダ
上げ足じゃないけど、家電とバックは何故2ブランド?
一つだと、なるほど!だけど、2じゃ、悩め!て事?
書込番号:7953024
0点

日本車はどこでも良いとして。
バイクはYAMAHAかKawasakiかな、RZやZUなどの旧車好きなんで。(VTも良いな)
家電はどうでもいいや。
外車はオースチン、モーリス、ローバーかな(ミニ好きなんで)、シトロエンも捨てがたいな。
野球やバッグは興味無し。
ネットは試しで使ったどこぞのADSLは対応悪いし、回線遅いし、解約するのにたらい回しにされたし、それ考えるとNTT系が安定して使えるのは事実。
携帯は高校卒業後PHSは興味無く、県外に度々ライブその他で出かけてたので携帯をキャリア考えずに使い始めたら、docomoだっただけの事かな〜
メモリーオーディオはKENWOODが個人的には好きだな、touchを使ってるけど動画じゃなく曲聞くだけなら音的にKENWOODが好き。
人それぞれだと思うよ、どこ使おうが文句言われる筋合いないし、つまらないなら自分で気に入った所使えば良いだけかと思われ。
書込番号:7953171
0点

体制や保守はそれはそれで悪いとは思わないのです。
反体制や革新が無条件にカッコいいとは思わないし。
書込番号:7953209
0点

話戻しちゃいますけど私としてはソフトバンクから!っていうのが残念です。
今まではドコモを二台持っていたのですが子供がソフトバンクということで家庭用をソフトバンクに変えました。
確か初めてショップに行った時ホワイトプランの説明で1時間以上かかってしまったのを覚えています。一般的な電気やだったこともあると思いますが店員さんも説明大変そうでした。以外に複雑ですね。
iPhoneはかなり魅力的な商品ですがソフトバンクでは…買いたくないです。
書込番号:7953274
0点

今日発売の週間アスキー見ました?
内容を書きます。
PCと「Mobile Me」のデーターが常に同期する「Mobile Me」
iPhoneは充電だけしていればいい、あとはすべてワイヤレス!を実現するのが、「Mobile MiPhonee」。この年間98,00円の有料サービスだが予定表やメールなどを含む個人情報を、iPhoneやPC、マック相互で常に食い違いないよう自動同期してくれるものだ。これまでも、ウェブサービスを駆使すれば似たような機能は実現できたが、それを誰でも予備知識なく利用可能にしたことが、このサービスの美点といえる。
※Windoows機で利用できる機能のみを列圏挙
ブラウザー(記号IEのブックマーク・サファリのブックマーク)
メール(Windoowsメール・アウトルック)
アドレス帳(XP,Vista両対応)
スケジューラー(アウトルックの予定表)
Windoowsよりマックのユーザーさんの特権ですかね?
書込番号:7954163
0点

訂正
×「Mobile MiPhonee」
○「Mobile Me」
書込番号:7954204
0点

MacユーザーでSOFT BANKユーザーですがiphonは買わない私の意見ですが。
(だってワンセグなしカメラ200メガじゃケータイとして物足りない)
Docomoからは出ないと思います。
音楽再生の仕様がウインドウズメディアプレイヤーって決められてますから。
iTunesと同期する仕様だとDocomoのケータイとして発売できないのですよ。
そこを曲げられなかったのでしょうね。大企業NTTさんは。
auからも出ない確率高そうです。
通信方式がAT&Tと違うCDMA方式だから。
ぶっちゃけSOFT BANKが良かったわけじゃないと思うんです。
機械の仕様が他の2社と合わなかったから、消去法でSOFT BANKになっただけで。
書込番号:7955059
1点

追記
そもそも今までTVチューナーやPHSなど日本にしかない規格を内蔵したMacをAppleが作ったことはないですから、販売先の国に合わせた仕様のIphonを作るとは考えづらいのです。
書込番号:7955104
0点

WILLCOM D4を見ててふと思いました。
MacOSがそのまま入ったD4みたいな携帯端末は出ないのかね?
もし出たら、これがドコモになりそう。
書込番号:7957110
0点

仕事先に良く来る業者の話しですが、
いまiPhoneを予約、購入するよりもう少し様子を見た方が良いと....発売当初は不具合とか発生した時の、ソフトバンクのサポートの対応等を見極めてから、購入を検討した方が良い....話していました。
少なくとも、ドコモで発売する時は、今のiPHoneに新しい機能が付いた、次世代のiPHoneで発売する可能性が高いっと言っていましたよ。
書込番号:7960805
0点

ドコモもついにiPhoneに対抗機種の投入のようです。
NTTドコモ、iPhoneに対抗して世界的人気のスマートフォン「BlackBerry」を発売へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080619_blackberry/
あれ、Appleとの交渉はどうするつもりなんでしょうかね。優先順位は対抗機のBlackBerryの方が高かったのかな。
書込番号:7961378
0点

ほほう、BlackBerry出すのか。
docomoの場合、仕様が変更してそうだしなぁ・・・
スマートフォンではかなり迷走してるなdocomoは。
スマートフォンが活気づくのは良いけど、いったい各キャリアちゃんとサポートできるのだろうか?
初代w-zero3使いには良いかも?
書込番号:7961473
0点

スマートフォンは日本ではウィルコムが先に普及させましたが、auは未発売。ソフトバンクはラインアップは増えてきましたがまだ数量的には大した事無い。ドコモは今までは法人向けだったのが、ここに来て個人向けでも本腰を入れるということになると、日本でも本格的に普及する時代に入ったのかも知れません。ドコモには、他社にないパケホウダイBizがありますから、意外といけるかも。そろそろ、auもスマートフォンなりiPhone対抗機を出さないといけないんじゃないですかね。
スマートフォンでAppleのOS Xと、マイクロソフトのWindows Mobileの対立ということになると、かってのPC戦争が、今度は携帯の土俵で戦われることになるわけで、面白いことになりそうです。
書込番号:7961768
0点

スマートフォンでのMac対WMは無いような気がします、用途が違うと言えるので。
今も昔もWinは本体含め弄り倒すというのが好きな人が多いかと、逆にMacは完成されてると言えるので弄るという面ではoldMacユーザーじゃないとあまり居ないかもしれません。
Macは使いやすい反面つまらない、Winは使いにくい反面弄り甲斐はあるって感じですかね。
アプリ面が強化されたとしてもOS X10.4のウィジェットの延長線上と思ってますので、WMのようにクロックアップとかそういった事は・・・
いろんな意味で選択肢が増えたのは喜ばしい事だけど、メディアに踊らされるのもどうかと思ってます。
せっかくこれだけ携帯の端末が幅広く出てきてるので、メディアに左右されずに自分に合った端末選びがちゃんとできるようにこちらも考える必要はあるかと。
日本の一般的な携帯、WMのスマートフォン、iPhone/touchのようにスマートフォンの部類には入るけど音楽面に特化した端末など、どれも一長一短ですから。
書込番号:7961860
0点

勘違いされている方が数名いらっしゃるので補足を
FOMAプラスエリアは800MHzと言われていますが、上りが832.5MHz,837.5MHz(5MHz幅)で下りが877.5MHz,882.5MHz(5MHz幅)です。
つまりiPHONEなどの海外W-CDMA端末でいうところの850MHzです。
APPLEでもキャリアでもどちらかが認証(JATEでも自己認証でも)を取得すればFOMAプラスエリアは使えます。
2GHz帯は規制緩和の時に海外の認証で使えるようになったのですが、その他の帯域は国内で認証を取得しないと違法になってしまいますが。
書込番号:7962107
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
初めて投稿します。
私もiPhone発売を心待ちにしている、
SoftBank&iPod nanoユーザーの1人です。
iPhoneの機能について色々調べていたところ、
通話中にネットブラウズは可能のようですが、
音楽再生中にゲーム、ネットブラウズは
出来るのでしょうか?
iPodでも音楽再生中のゲームは可能なので、
iPhoneでもゲームは可能とは考えているのですが、
ネットブラウズはいかがでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、お教え下さい。
0点

> OLBAIDさん こんにちわ
現在、Touchを使用しています。
ネットに関しては、音楽再生はそのままです。
むしろ、私は、切るのに苦労してます(笑)。
一度、ミュージックに戻らないと、停止出来ないです。
iPoneも基本的な、そのへんの性能は同じだと思いますよ。
書込番号:7948154
0点

>音楽再生
ミュージック以外の画面にいるときに、ホームボタンを素早く2回押すと...
書込番号:7948703
2点

>ゆの'05さん
違うスレで、こんな話して申し訳ないんですが、
「うわ−っ」知りませんでした。
助かります。ありがとうございます。
書込番号:7948733
0点

Easyecocoさん、ゆの'05さんありがとうございます。
電車通勤中、音楽聴きながら...の「ながら派」なもので、
ネットブラウズやゲームができるのは嬉しいですね。
ゆの'05さんのレスだと、他の機能も全てできそうですね。
(´∀`)
書込番号:7951585
0点

>むしろ、私は、切るのに苦労してます(笑)。
ヘッドフォンを抜く。
書込番号:7952158
2点

>bagi01さん
まさか。冗談かと思いきや、本当に切れますね。
ありがとうございます。
でも、せっかく教えていただいたのですが、やっぱり
ホームボタンの2回押しの方が、私には合っているかと
思います。ごめんなさい。
書込番号:7952590
0点

>ヘッドフォンを抜く。
これは、かなり前の世代のiPodから搭載された機能で、私の中では当たり前になりすぎているので、
逆に思いつきませんでした(^-^;
確かに私は音楽を停止する時は停止ボタンを使う事は無く、ヘッドフォンジャックを抜いています。
ホームボタンの2回押しが役に立つのは、停止だけでなく、次や前の曲にジャンプしたり、ボリュームが調整できること。
例えばボリュームを調整したいとき、わざわざロック画面を解除して、ミュージックに移動して・・・という必要はなく、ホームボタン2回押しですぐに操作できます。
この辺が、iPhoneやiPod touchが、「音楽プレーヤー」として優れている部分ですね。
あとは補足ですが、音楽を再生しながらWebやメール、写真などはもちろん楽しめるのですが、音楽を再生しながら、別のビデオを再生する事はできません。
それから、「マルチタスク」とありますが、アプリケーションを複数起動させたり、常駐アプリを置くようなことはできないようです。
書込番号:7953616
1点

>あとは補足ですが、音楽を再生しながらWebやメール、写真などはもちろん楽しめるのですが、音楽を再生しながら、別のビデオを再生する事はできません。
なるほど。
マルチタスクの意味を取り違えていたようです…
参考になりましたッ。
音楽聴きながらWebやメ-ルができれば御の字です。
書込番号:7959048
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
予約は発売日に手に入れることが出来るとは限りませんよ。だから店によっては無制限に受け付けてますね
書込番号:7955720
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
メールは従来機種のようにS!メールやSMSは使えるのでしょうか?
それとも、公式ページにあるような、Yahoo!メール等しか使えなくなるのでしょうか?
推測でも構いませんのでよろしくお願いします。
0点

SMSは問題なく使えますよ。
MMS(SoftBank風にいうと「S!メール」)は対応していません。誰かがMMSソフトを作ってApp Storeで配布する、という可能性ももしかしたらあるかもしれませんが・・・
ただしiPhoneはEメールでも携帯のような自動受信に対応しています。
書込番号:7945073
1点

携帯はまったく詳しくないので、便乗で質問させてください。
S!メール(MMS)に対応してないということは、他社の携帯やパソコンに送信(受信も?)できないということでしょうか。
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/mail/
書込番号:7945181
0点

daughtryさん、ご返答ありがとうございます。
つまり、現在の○○○@softbank.ne.jpは使えなくなるということでしょうか?
書込番号:7945316
0点

> S!メール(MMS)に対応してないということは、他社の携帯やパソコンに送信(受信も?)できないということでしょうか。
PC用メールは送受信可能なので、他の携帯、PC宛てに送ることが出来ます。
不明なのが、普通の携帯用メール(S!メール)。
今回のiPhoneはアプリの自由度が高いので、S!メールに対応する可能性はあります。
書込番号:7945354
0点

詳しい者では無いのですが、こんな紹介がされていましたが、どうなんでしょうか???
ttp://thenews.jugem.jp/?eid=404
The News of new's ~ Apple iPod and Mac ~ -2007.12.10-
「iPhone」でMMSが可能に!
The Unofficial Apple Weblog (TUAW)は、iPhone用のアプリケーションを開発・研究している、iPhone Developer のTommy SvenssonがiPhone用のiPhone MMS アプリケーションを発表し、iPhoneでMMSメッセージが使用可能になると伝えています。
なお、現時点ではこのアプリケーションで、送れるメッセージはテキストと画像に限定され、動画への対応はされていません。メッセージを読む事が出来ず、現在のバージョンでは送る事しか出来ません。
公開はされていますが、インストーラーを含みものはまたリリースされていないので、directly from Swirly Spaceからダウンロードして手動でインストールする必要があります。やり方の詳しい解説は、ModMyiFone threadに書かれています。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080610/153109/
(登録が必要になります。)
Tech-on! -2008/06/10-
−日本を含む各国のiPhoneには,ローカル仕様としてどのような機能が載るのか。
Bob Borchers氏(Apple社 Sr. Director of iPhone Product Marketing)
多言語対応の新たなキーボードや入力支援機能を載せたほか,パートナー企業であるYahoo!社やGoogle社などのローカル向けサービスの仕様に対応させた。このほかに,各国の携帯電話事業者の要望にも応えた。例えば日本では,ソフトバンクモバイルの全てのメッセージ機能への対応を済ませた。もちろん,ローカルの開発者がiPhone向けにアプリケーション・ソフトウエアを開発すれば,iPhoneのローカル向け機能はさらに強化されることになる。
書込番号:7946313
1点

tazakipuroさん
現状ではiPhoneのメールは、iPhoneに搭載されている「Mail」というソフトを使う形になります。これはMac OS Xに付属の「Mail」やWindowsで言う「Outlook Express」とほぼ同じです。したがって@softbank.ne.jpというアドレスは使えません。プロバイダのアドレスや@yahoo.comや@gmail.comなどWEBメールのようなアドレスなどが使えます。もちろんPCから送るのと同様に他の携帯やPCに送ることができます。
ガム。さんが紹介してくれた「MMSソフトウェア」が配布されれば「S!メール」が利用できるようになります。したがって@softbank.ne.jpというアドレスが使えるようになります。
下手な回答ですいません。わからないとあったらご指摘ください・・・
書込番号:7949394
2点

daughtryさん。
予測で構いませんが、もし「@softbank.ne.jp」が使用できた場合はソフトバンク同士のメールが無料というシステムは適用されるのでしょうか?
書込番号:7949459
0点

iPhoneはスマートフォン扱いで、パケ放題加入が強制(らしい)なのでメール類は送受信共に無料と考えていいのでは?
書込番号:7951660
0点

>スマートフォン扱いで、パケ放題加入が強制
知りませんでした。
私の質問に答えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:7952783
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
kakaku.comのsoftbankの最新機種一覧でテレビを見る機能に◎がついているのですが、これってテレビ(ワンセグ)がみれるのでしょうか。仕様を見てもそんな機能見当たらないし。。。
0点

参考にどうぞ
つttp://jp.youtube.com/watch?v=WTYJpUXX434
ワンセグは不可能ではないです。。。
書込番号:7949353
0点

おふた方とも情報ありがとうございました。
アプリでなんとかなるもんなんですね。驚きました。
ネット経由(?)なんで、感度も心配することなさそうですが、
これで録画できれば再考です。
書込番号:7951914
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
現在ノキアの705nkを使用しています。次の電話機もノキアのX02nkにしようと思っていたのですがXシリーズは一括払いでないと購入不可となっている為、少し躊躇していました。
そしたらiPoneの発表、もともと無線LANによるインターネット、音楽、そこそこのカメラ、あと出来ればGPSが目的だったので候補に上がったのですが一つ疑問が…。
もともと音楽携帯iPodからの進化ですが、今や携帯電話の基本機能であるバイブレーション機能、受信メールの自動フォルダー振り分け(ノキアもありませんが…。)目覚まし、不在着信(メール含め)の知らせ機能等々、今普通に使っている機能はもちろん盛り込まれているのでしょうか。
基本的に日本人と海外の人では携帯の利用目的が大きく違うので心配です。
アップルのHPでも調べましたが基本的な機能だけにあえて書いていないだけなのかよく解りません。
誰か知りませんか?
2点

この質問について私自身も疑問がたくさんあります
「7/11発売!!のiPhoneですが、幾つか質問があります」に記入したどうり私がネットによって入手した情報ですと(アップル社 ソフトバンクからは回答いただけませんでした)絵文字機能
赤外通信機能 ビデオ撮影機能 カット&ペースト機能などの日本携帯ではあたりまえである機能はついていないらしい
私もちょっとという気持ちでいます
ソフトバンクや日本アップル社が日本式で販売を行えばこのような機能すべてが搭載されるでしょうがその可能性はとても低いでしょう
ソフトバンクやアップル社にそのような問い合わせが多くあれば搭載されるでしょう
書込番号:7948742
0点

絵文字には対応していませんが、App Storeということで、これからアプリケーションが出てきて対応する可能性は高いですね。
http://www.apple.com/jp/iphone/features/appstore.html
ビデオ撮影機能というのも世界でも日本ぐらいのようですから、Appleがデフォルトでその機能を搭載することは(しばらくは)なさそうですね。
>アップル社にそのような問い合わせが多くあれば搭載されるでしょう
Appleは世界規模で見ると小さい日本市場特有の要望には応えることはないと思います。
ワンセグにしても日本ぐらいですからね。
AppleのCEOはテレビ嫌いで知られていますし(^^)
書込番号:7948957
0点

www.apple.comからダウンロードできる旧iPhoneのマニュアルでは、ボイスメール、バイブレーション、目覚ましはすでに実装されているので、3Gでも継承されるはずです。受信メールのフォルダー振り分け、不在着信はmobilemeとの組み合わせで可能と思います。いわゆる携帯メール(...@softbank.ne.jp)については、アップルでは「ソフトバンクのすべてのメッセージ機能に対応した」としているようですが、まだ確認されていません。期待して待ちましょう。カット&ペーストはなぜか今回も不可のようですね。
書込番号:7949572
0点

日本に戻ってきてた友達のiPhoneはつつきましたが、回線が日本では対応してなかったのでメールなどは確認してません。(いちいち無線LANで確認する気にならなかったので、touchと大差ないだろうという事で)
が、携帯としては必要最小限だったかと。
iPhoneは携帯としてますが、基本的にネットを楽しむ端末だと言えます。
携帯として期待するのであれば日本の各キャリアの端末持つ方が良いかと思います。
日本独自の機能は期待しない方が良いですよ。
今回はアプリが無料と有料と発表されるでしょうから、日本のユーザー向けに作られたアプリで携帯関係は強化されると思います。
今回のiPhoneがどこまで改善されてるのかは、販売されてみないと分からない面が多いので現段階では判断は難しいかと。
書込番号:7950023
0点

皆さん、返事ありがとう御座いました。
とりあえず、本当に最小限の機能は付いていそうなので安心しました。バイブレーションが無かったりしたら、かなりイタイと思っていたので一安心です。
Appleさんの商品は仕事場のパソコンとiPod(第3世代)を使用していますが、古い物でもしっかりサポート(アップデート等)してくれます。それと、物(品質)が良いのか年数が経ってもしっかり作動し、外観がくたびれてきても、それを「あじわい」や「おもむき」に変えてくれます。
なので、このiPhoneも長く使えそうと期待しているのですが…機能ではないのですが「ストラップ」が使用出来ないのは残念(有ると無いとでは持ちやすさが…。)
あと、この携帯ってXシリーズじゃないですよね?
書込番号:7951804
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





