
このページのスレッド一覧(全18367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2024年5月27日 15:32 |
![]() |
7 | 0 | 2024年5月22日 17:11 |
![]() |
4 | 7 | 2024年5月18日 08:48 |
![]() |
0 | 1 | 2024年5月15日 16:19 |
![]() |
140 | 43 | 2024年5月9日 16:48 |
![]() |
10 | 5 | 2024年5月8日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
LINEモバイルのau回線のsimを契約していて、iPhone7からiPhone13に変えました。
そのままsimを使い家ではつかえるようになったのですが、外で4Gが使えません。
新たに5Gを契約する必要があるのか、それともそのまま4Gを使える方法があるのか教えていただきたいです。
書込番号:25748188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅で使えるというのは、WiFiでという事ではないでしょうか?
LINEモバイルの検証結果にあるように、SIMフリー版は問題なく使えるようです。
https://mobile.line.me/support/device/search/?key=Apple+Inc+A2631
キャリア版もSIMロック解除を行うことで使えるようになります。それでもダメな場合は。初めから壊れていたのかもしれません。
あと、そのままでは使えません。LINEモバイルAPNが読み込まれているかを確認してください。
https://mobile.line.me/support/switch-device/setting/ios/
書込番号:25748218
0点

>cellicaさん
LINEモバイルのプロファイルはインストールしていますか?
https://mobile.line.me/support/apn/ios/
>ありりん00615さん
>キャリア版もSIMロック解除を行うことで使えるようになります。
キャリア版もiPhone13からはSIMロックされていません。
書込番号:25748285
3点

>エメマルさん
LINEMOはiOSをアップデートするとプロファイルは不要になりましたが、LINEモバイルは必要なんですね。
LINEMOの登場とともに新規契約が終わってしまった古い回線だからでしょうか?
書込番号:25750117
1点

>mini*2さん
>LINEMOの登場とともに新規契約が終わってしまった古い回線だからでしょうか?
新旧ではなく、MVNOだったLINEモバイルとキャリアのサブブランドであるLINEMOは全く異なります。
書込番号:25750156
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
お世話になります。手元にiphone15はないのですが、以前持っていたiphone14plusだと
、YouTube視聴1時間で8%前後の減りでした。
ちなみにiphone15だと1時間で何%前後の減りがあるかわかりますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25744152 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
現在、アイホンSE(iOS17)を使用しています。
ネットで迷惑メイルの着信拒否について調べると、個別に拒否する方法はよく出ていますが、着信した迷惑メイルを個別に拒否設定しても、いたちごっこでキリがないと思います。
連絡先に登録されているメイルアドレス以外の着信を全て拒否したいですが、設定方法はありますか?
願わくば、上記設定プラス、たとえばyahoo! japan、Amazon、・・・などは指定して拒否しない設定にしたいです。
連絡先にこれらも登録しておけば、済む話ですが・・。
0点

メールは何使っとるんや?
書込番号:25736879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>連絡先に登録されているメイルアドレス以外の着信を全て拒否したいですが、設定方法はありますか?
インターネットメール(MMS)ならキャリア側のマイページで設定すると思いますが。
書込番号:25737014
1点

回答ありがとうございます。
メールボックスを見ると、
iCloud、Y!mobileメール、Gmail
となっていました。
書込番号:25737170
0点

着信拒否はできないけど
迷惑メールフォルダに振り分けは可能だと思います
書込番号:25737300
1点

mjouさん回答ありがとうございます。
>着信拒否はできないけど
>迷惑メールフォルダに振り分けは可能だと思います
電話の受信は連絡先に登録されていないものは拒否されているのに、なぜメイルの場合はできないのか不思議ですね。
「受信拒否設定」はあるのに「受信許可設定」はできない仕様です。
迷惑メイルフォルダに振り分けし、定期的に削除するということになるのですね。
受信を許可するメイルを登録でき、それ以外は拒否できるアプリはあるのでしようか?
書込番号:25737489
0点

>メールボックスを見ると、
>iCloud、Y!mobileメール、Gmail
>となっていました。
Yモバイルならマイソフトバンクで設定できませんか。?
っていうかどこのメールにアドレスに迷惑メールが来るのですか。?
書込番号:25738167
2点

次世代スーパーハイビジョンさん回答ありがとうございます。
>Yモバイルならマイソフトバンクで設定できませんか。?
My Ymobileで確認しましたら、フィルター機能がありました。
これでトライしてみます。
>っていうかどこのメールにアドレスに迷惑メールが来るのですか。?
今回の件は実は妻のスマホでして、手作業で全て削除しており、どこのメールかはっきりわかっていません。
書込番号:25739124
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
wifi設定なし
モバイル通信設定なし
でもアクティベーションされるすなわち保証開始されるか
尚且つその場合だけ?
Apple ID無しで初期設定できるか
教えてください
今日発売のiPadはこういう仕様です
自分は今までアップル製品をセットアップするには
ネット接続が必須だと思ってました
いつから変わったんでしょうか
ネット接続なしにアクティベーションが可能なのは
ネット接続なしにソフトウェアアップデートが可能になる
とかいうのの一環なのでしょうかね
なおアクティベーションにネット接続が不要なのは
格安店購入が危険になることを意味するのではと思います
0点

セルラーモデルは出来る見たいや
ばっどeSIMカードおんりーになったから可能見たいやで
書込番号:25736019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
20年以上アンドロイド使用の50歳間近です。
UQモバイルでこのリユース品を月500円で買えるので検討していますが自分に使いこなせるのかちゃんと慣れるのか不安があります。
スマホは主にTwitterと楽天などの通販で使うくらいです。
パソコンは使いません。
あと使っている補聴器がこの機種対応しているのも変えようかと悩む理由でもあります。
ただ画面が小さいらしいのでそろそろ来るであろう老眼にはキツイのか?と心配も。
アンドロイドからアイフォンのデメリットなんてのはありますか?
逆にアンドロイドよりアイフォンが便利過ぎる!はありますか?
書込番号:25670720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8割もですか^^;
そちらの情報も参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:25674308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>消えないんですか??
実際の設定画面です。これを「なし」にすれば消えません。
正直この程度の用途ならどちらでも良いと思いますが、このレベルの大嘘は陰謀すら感じます。
無知な人のアドバイスは百害あって一利なしですね。
書込番号:25674314
9点

皆さん親切で詳しくありがとうございました。
間違った情報もあるようですがとりあえずSIMカードの入れ替えが可能であれば契約してみようと思います。
契約をして使ってみてダメなら今の機種のアンドロイドに戻りします。
グッドアンサーはなかなか決められずすみませんが「1番最初めの方」で決めさせていただきました。
本当にありがとうございました。
書込番号:25674321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほゆうさん
ソフトバンクはアンドロイドとiPhoneで違うsimを用意していました。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/21/news140.html
今は共通化されたようですが、古い回線契約なら、simを交換しないと使い回しはできないかも。
書込番号:25674347
2点

聞きかじり、知ったかぶり、思い込みじゃないですよ。
私は実際にiPhoneを使ってる人です。
実際にiPhoneを使ってからの感想ですし、Androidと比べての感想です。
書込番号:25676493
0点

使い方が悪い
環境が悪い
全部ユーザーのせい
そんなデリケート過ぎるスマホなんて使ってられません。
iPhoneは環境や使い手を選びすぎる。
iPhoneは万人受けするスマホじゃないです。
だから世界シェアの半分で頭打ち。
今後アップル社に対する訴訟や制裁はキツくなる一方なので、iPhone利用者はどんどん減っていきます。
アップルは敵を多く作り過ぎた。
現在もアップル信者が「愛情が深すぎるあまり」に敵を量産しています。
弁明すればするほど敵が増えていく。
アップルやアップルユーザーに求められているのは弁明じゃなくて工夫と努力です。
使い方や環境のせいにしない「工夫と努力」です。
書込番号:25676515
0点

>ほゆうさん
>UQモバイルでこのリユース品を月500円で買えるので
乃木坂2022さんも書かれていますが、月500円で買えるとは本当でしょうか?
下記ページによると、64GBで21,000円〜となっています。
https://shop.uqmobile.jp/detail/87/?_gl=1*yju7vz*_gcl_au*NzEzMjA0ODA4LjE3MTE1MTA4MjY.*_ga*MTkyNDA3MDEyMy4xNzExNTEwODI3*_ga_1G9Z558D9B*MTcxMTUxMDgyNi4xLjEuMTcxMTUxMDg2My4wLjAuMA..&_ga=2.190910767.465775919.1711510827-1924070123.1711510827
書込番号:25676599
0点

>mini*2さん
約500円を48回払いです。
128ギガの方は約600円でした。
3年半使うことになりますね。
これはau光からの電話セールマンの方からUQモバイルのプランお知らせとアイフォンは今月末までのキャンペーンと言われていました。
でもアイフォンはUQモバイルからだ同じ値段でいつでも契約できそうですね。購入は急いで決める必要無いのかもです^^;
ちなみにSIMカードの入れ替えは今使っているアンドロイドのスマホにはできませんでした。
書込番号:25676617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみにSIMカードの入れ替えは今使っているアンドロイドのスマホにはできませんでした。
今使っているプラン名と、どの端末からどの端末にSIMカードを入れ替えたら動作しなかったのですか?
書込番号:25676661
1点

>ほゆうさん
返信ありがとうございます。リンク先の金額とほぼ同じですね。
ただ、発売されてから3.5年になる12で今から4年は長いと思います。
早ければ1.5年後、遅くても2.5年後に最新iOSのサポートが切れると思いますので。
(アプリはその後2、3年は使えますが)
書込番号:25677272
1点

中国重視のアップル、iPhoneの生成AIはバイドゥ製か
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80197
>アップルは、中国のユーザーが作成する写真やドキュメント、メッセージなどのデータを国営のパートナー企業が運営するクラウド上に保存している。これは、収集した顧客データを国内に保存することを義務付ける同国法を順守するための措置だ。
できれば日本もそうしてほしいが国営データセンターなんて皆無なので米国に頼るしかない。
だが民間企業(の幹部連中の思惑)による政治的判断で一方的にサービス停止してしまうような「人質取引」をするようなAWSだけは避けてほしい。
>アップルにとって中国は最大の海外市場だが、最近は地場スマホメーカーの台頭により苦戦している。香港の調査会社カウンターポイントによると、24年年初からの6週間における、iPhoneの中国販売台数は1年前に比べ24%減少した。アップルのシェアは15.7%に低下し、順位は4位に転落した。
>クックCEO「中国ほど重要なサプライチェーンはない」
中国人はあくまでも「作る人」でありiPhoneを「買う人」ではない。
もうiPhoneを買ってくれるのは日本人だけだ。みんな頑張ってローン組んでくれ。
書込番号:25678068
0点

他にも思い出したので追記します。
・iPhoneはBluetoothが勝手にONになります。
バッテリー消費を抑えるためにBluetoothをOFFにしても、勝手にONになります。
「コントロールセンター」からOFFにしても「設定」からOFFにしても勝手にONになります。
気付いたらバッテリー消費量が勝手に増えている状態です。
・iPhoneは写真や動画の削除が非常に面倒くさいです。
iPhoneはSDカード等の外部ストレージ拡張は一切できないので、ストレージ容量には限りがあります。
ところが不要な写真や動画の削除手順が非常に面倒くさいです。
不要な写真や動画を普通に削除するとゴミ箱に移動しただけで、端末自体からの完全削除は出来ていませんので、ストレージ容量を圧迫したままです。
不要な写真や動画を端末自体から完全削除するには、ゴミ箱内で更にもう一度削除手続きを行う必要があります。
アップルは「ユーザーは必ず間違いを起こす」と端から決めつけて設計しているので、ユーザーを少しも信じていません。
そのせいでiPhoneは「制限だらけ」「二度手間だらけ」のスマホになってしまいました。
やはり私はiPhoneをメインスマホにするつもりはありません。
書込番号:25678837
0点

iPhoneの悪いところの指摘が的確すぎて何も言えねぇ。
書込番号:25689543
4点

Apple社の成長鈍化で株価が頭打ちのようです。
EV開発を断念、AI分野での出遅れ、バフェットが見切りをつけてApple株を売却。
中国では規制強化で生産も販売もできない。
米国では訴訟リスク。
Apple社は八方塞がりのようです。
書込番号:25690315
0点

中国市場での2024年最初の6週間でiPhoneの売り上げは前年比24%減となった。
Counterpoint Research
中国「政府職員のiPhone禁止」のドデカい衝撃
東洋経済オンライン
そういえば380万円で自由の身となった有名人が「俺はもう終わりだ」とか言っていたらしいです。
はい、その通りです。終わりです。
しかも訴訟や制裁を抱えてるので完全終了です。
とても残念ですが両者とも終わりです。
書込番号:25698181
0点

>畝傍橿原さん
有名人が「俺はもう終わりだ」
とても残念ですが両者とも終わりです。
違います。
彼の人生はこれから、
始まったばかりで何も終わってません。
書込番号:25698408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別に中国市場でiPhoneが終わっても何の問題もないのでは?
アメリカ市場でHUAWEIもとどめを刺されましたし。
それにしてもBluetoothが勝手にONになるとかの嘘は「お前のかあさん出臍」レベルに酷いですし、androidは削除した写真がゴミ箱の中に残っていないとでも思っているのだろうか・・・。
https://appllio.com/check-the-trash-on-android-smartphone
書込番号:25698517
3点

>エメマルさん
iPhone全体の売り上げの約3割は中国市場ですよ。
そこにアラブ・アフリカ・中東まで反iPhoneになったらどうなるか想像してみてください。
書込番号:25699765
0点

>エメマルさん
>別に中国市場でiPhoneが終わっても何の問題もないのでは?
不人気で売れないだけなら改善の余地はあるのかもしれません。
ですが今もiPhoneの7割は中国で製造しています。
中国市場から締め出されるという事は製造もできなくなるという事ですのでアップルにとっては非常に深刻な問題です。
書込番号:25700198
0点

iPhone事業10%減収、中国事業8%減収
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80910
アップルが先ごろ明らかにした2024年1〜3月期のiPhone売上高は、前年同期比10%減の459億6300万ドル(約7兆300億円)だった。同社にとって3番目に大きな市場である中華圏(香港と台湾)の売上高は8%減少した。
Androidのほうが利便性が良く、価格以上に高性能なので、わざわざiPhoneを選ぶ理由がない。
そのうえiPhone 15が致命的な不人気。
iPhoneは高価すぎて分割払いじゃないと買えない。
iPhone代金を支払うためにせっせと働く日本人。
弱り目に祟り目。
iPhoneユーザーは可愛そうですね。
残念です。
書込番号:25729243
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
最近、iPhone15を買ったのですが、Apple IDの表示が変です・・・
「設定」の「情報」で変更「○○○のiPhone15」に変更しても、Apple IDでは、「○○○のiPhone SE3」「このiPhone15」となったままです。再起動しましたが変わりません。
jまた、Apple ID → iClpud → iClpudバックアップでは○○○のiPhone15(このiPhone15)で表示されていますが、Apple IDに戻ると、「○○○のiPhone SE3」「このiPhone15」のままです。
データ移行でSE3と「クイックスタート」を使ったのが原因でしょうか?
2点

ここで聞くよりアップルに電話で聞くと答えてくれますよ
書込番号:25728386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>martell001さん
1枚目の画像の方は、お使いのAppleIDをストアのIDに設定してある端末は全部出てくると思います。
私のiPhone15で見た場合、Macや、嫁、義母のiPhoneが出てきます。
iPhone SE3が出てると言うことは、その端末でサインアウトすれば消えるはずかなあと。
iPhone SE3をサインアウトせずに初期化してたりすると、それがゴミデータとなって残っている可能性もあります。
その際はWEBの管理画面とかから消す必要があったような。
2枚目の画像の方は単純にバックアップデータがあるだけでは?
であれば消さないと容量も無駄ですね。
書込番号:25728403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>martell001さん
設定→一般→情報→名前で変更してみる。
すぐ変わらなくても再起動で変わったような。
サインアウトでもいいけど、ウォレットで電話認証で登録したのが消えて、面倒な思いをしました。
書込番号:25728408
0点

>martell001さん
ちゃんと読めてませんでしたね。すいません。
このiPhone15が「iPhoneSE3」のまま変わらんのは確かにおかしいですね。
iPhone15本体の端末情報を変えてあるのが反映されていないなら、iPhone15を一度「サインアウト」してから再度AppleIDにサインインしたりすれば治ったりするのかも?
書込番号:25728414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直りました。再起動では変わらず、サインアウトしてさらに再起動、改めてサインイン。で直りました。
なんかモヤモヤしてたのが、スッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:25728516
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





