
このページのスレッド一覧(全18368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 6 | 2024年2月23日 14:36 |
![]() |
6 | 2 | 2024年2月21日 02:21 |
![]() |
5 | 3 | 2024年2月17日 17:13 |
![]() |
20 | 8 | 2024年2月12日 13:40 |
![]() |
9 | 4 | 2024年2月11日 11:41 |
![]() |
11 | 5 | 2024年2月5日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
従来のApple Lightning Digital AVアダプタをタイプc変換ケーブルを使って使用したいです…
iPhone15でタイプcとなり今まで使っていたApple Lightning Digital AVアダプタが使えなく、LightningからUSB-Cへの変換アダプター(Lightning→USB-C)だけで変換できるものがあれば教えて欲しいです。
【利用環境や状況】
車のHDMI接続でApple Lightning Digital AVアダプタを使用しており、車からライトニングケーブルとHDMIケーブルしか配線していないので、変換ケーブルでiPhoneに繋ぎたいです。
同じ状況の方や解決した方がおられましたら教えてください。
書込番号:25633553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車側に端子があるならtypeC-HDMIのケーブルなんでもいいはずをさせばいいだけなのでそれ買ったほうが簡単ですよ
書込番号:25633584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
端子があるわけでなく、ライトニングとHDMIのケーブルが出てるのでこちらから差し込むことができないのです…
書込番号:25633590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.yodobashi.com/product/100000001008017401/
だったらこういうのでいけるはずですが
ゴテゴテしないし
実機で試してないので断定はしませんが
ヨドバシ.comで問い合わせ出すかヨドバシでお店の人に聞いてみるといいかと
書込番号:25633606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷわわわさん
カーナビの状態の画像添付がないので、推測で記載します。
おそらく、カーナビの裏側から配線を行うタイプで、座席の方には、裏側から引いたHDMIケーブルしか出てきていない状態と推測されます。
iPhone15は、DisplayPort Alternate Modeに対応していますので、
普通に、Type C HDMI 変換ケーブルとHDMI延長コネクタにすればよいかと。
製品はどれでもよいですが、ケーブルは下記のようなiPhone15対応と記載があれば安心は出来るかと。
すでにカーナビからHDMIケーブルが出ているので、iPhone側からのケーブルは短い50cmがよいと思います。
もっと短いものがあればより短いもの。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNXCFF3P
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XR8RBTQ
本機--Type C HDMI 変換ケーブル--HDMI延長コネクタ--カーナビから出ているHDMIケーブル
書込番号:25633611
6点

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます!
まさしくその通りです。
iPhone15はAVアダプタ必要ないのですね!
知識不足で質問してしまい申し訳ございません。
HDMI→タイプcを買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25633645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷわわわさん
配線周りをすっきりさせるために、以下の製品でコネクタのみの方がよいかもしれません。
ヘイムスクリングラさんが記載されたようなものですが、明確に、DisplayPort Alternate Modeの記載があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LMLB9CR
確証はありませんが、使えるとは思います。
書込番号:25633652
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro Max 256GB au
もし知ってる人がいたら教えてください
現在au移行プログラムを使って
UQモバイルからauに乗り換えて
契約してるのですが、
もしまたUQモバイルに戻す場合は、
移行プログラムの特典の利用期間が終わってから
のほうがいいですか?
書込番号:25630369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>口臭オヤジさん
>移行プログラムの特典の利用期間が終わってから
のほうがいいですか?
短期で行うとあまりよろしくは無いかと?割引を目的に番号移行を行ったとみなされるため。
最低でも半年は契約された方がベターかと思います?
今は分かりませんが私は2年前に、
短期で2回UQモバイル→auを繰り返してブラックになりました。
書込番号:25630597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>α7RWさん
返信ありがとうございます
参考になりました!
書込番号:25630624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
今週はスマホのトラブル続きです。
ここに書くより、読まれる頻度の高い第2世代か第3世代の掲示板に書くべきか。
もしかしたら、上位機の掲示板に既に回答して下さっている方いらっしゃるかも…
凄い多いでしょうから全て見る根気ないため、ここに書きます。
wifiによるバックアップが、できなくなりました。
ネットワーク不良うんぬんの意味の初めて見るメッセージで、弾かれます。
それで昨日からキャリアにも問い合わせ中なのですが、特にトラブル情報はなしです。
また不思議なことに、同じやり方でiOS15.8.1へは無事にバージョンアップはできました。
となると、iPhone側の設定が良くないのでしょうか?
他機種の掲示板に書かれてるとの情報でも構いませんので、ご助言よろしくお願いします。
書込番号:25598358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやはや・・ ネット情報で納得できました。
本質的には、解決してはいませんが。質問は取り下げます。
キャリアを替えたことに起因する現象!
前と後のキャリアの名前は、今後の付き合いもあることから伏せましょう。
要は・・当たり前にバックアップできていた品質が必ずしも全てのキャリアが用意できないとの由。
安易にキャリア替えた小生の自業自得。反省です。
教訓は、安易に替えるな。事前に情報収集せよ、でした。
書込番号:25599850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Siba4Jさん
こんにちは!
iCloudそのものは、Appleのサービスであるため、
通常はキャリアによって制限を受けるものではありません。
今回考えられるのは、Apple IDをキャリアメールで設定していたのではないかと思います。
この場合は、キャリアを変更すれば、そのキャリアメールが使用できなくなりますので、
メールアドレスで設定されているApple IDも同様に使えなくなってしまいます。
(当然、Apple IDに連動した iCloudも使えなくなります。)
そのため、Apple IDに設定しているキャリアメールを、
事前にGoogleの「Gmail」等に変更しておくと、キャリアを変更してもApple IDはそのまま使用できます。
もし今回、Apple IDが変更されてある場合は、「Gmail」に変更することをお勧めします。
そうすれば、もし次回キャリア変更するようなことがあっても、Apple IDもそのまま使えます。
書込番号:25600512
3点

>RISARISAさん
返信いただきながら、遅くなり申し訳ありません。
原因は、iPhoneの表示メッセージどおり‥ネットワーク品質でした。
別のキャリアだと問題なくバックアップ機能は可能です。
書込番号:25626159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー

>marimonomoさん
>大きく変わる部分はどのあたりでしょうか?
●iOS の更新が発売停止から5年前後なので、更新打ち切りが1年前後の差が出るハズです
●antutu ベンチマークベンチマークで測定すると、Xr 65万ポイント、11 88万ポイント 共に十分な速度(差を体感できないと思います)
●カメラは新シリーズになるたびに良くなって行ってます
書込番号:25618143
2点

>marimonomoさん
中古機の購入でしたら、バッテリーに注視して下さい。80%で警告が出て、社外のバッテリー、正規店以外での交換だと、また、警告が出ます。
バッテリー交換は、12000円前後だったかな。
書込番号:25618145
2点

>marimonomoさん
JAZZ-01さんが書かれているように、iPhone 11のA13はGoogle Pixel 8のCPUと性能差が少ないので、バッテリーを新品に交換するだけで、まだまだ使えますよ。
問題はむしろ64GBの部分で、今どき128GBは欲しいところです。
書込番号:25618363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

老婆心ながら。旧いiPhoneからの買い替えでXRや11を考えているならやめておいた方が良いかも知れません。
各種情報サイトの記事によってはiPhone 11が2027年までサポートされると書かれていますが、iPhone XがiPhone 8と同時にiOSアップデートの対象から外れたことでそういう認識を見直すべきとの考え方が強まっていると思われます。早ければXS、XRは今年、11は来年にもiOSアップデートの対象から外れる見通しが出てきており、今から買って長く使うつもりなのであればiPhone SE(第3世代)以降を選ぶのが得策ではないかと考えます。
言い換えれば「iPhoneは少々高くてもAndroidより長く使える分だけ結局はお得」という考え方自体、見直しが必要な可能性もあります。中古で買っても使えそうな年数で割れば1万円を超える金額になるため、型落ちのiPhoneを買って長く使うことのメリットは以前よりも少なくなってるかも知れません。
書込番号:25618409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone11は来年まででしょうね。
現行のiPhoneのアップデート期間は実質6年ですが、Samsungがアップデート期間を7年に延長したことからこの辺りは見直されるかもしれません。但し、現状では日本での対応は明らかになっていません。先日発売された23FEも2028年で終わりです。
書込番号:25618745
0点

>ありりん00615さん
レンタルを利用すれば、2年おきに最新機種が使えて機種代は毎月100円以下ですから、アップデート期間を気にするのはナンセンスです。
会社のパソコンだって、オリックスのリースなので、レンタル(リース)に何の抵抗もありません。
書込番号:25619149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アマゾンカフェさん
>レンタルを利用すれば、
レンタルって言うか残価設定パターンね!!
レンタルだと、期間が終わったら返さないとダメだけとリースだから再リース、買取が出来る。
世の中にはレンタルがイヤな層がいるんだ!
分割もイヤっている人もいるし、クレカも持たないっている人もいる。
考え方は十人十色だからね?
>会社のパソコンだって、オリックスのリースなので
会社のパソコンじゃん!私用物じゃないじゃんw
会社はパソコン買っちゃうと固定資産になったり経理的に面倒だからリースにしてる会社が多いと思うよ。
後、レンタル リースは仕組み違うよ
借りてお金を払うのは同じだけど
書込番号:25619193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャリアのレンタルは回線契約前提が基本だから安いのです。レンタル業者だと、ひと月で数万です。
https://rental.iosys.co.jp/smartphone/iphone/iphone15/
企業による利用の多い横河レンタ・リースはスマホのレンタルを行っていませんが、実売約4万円だった型落ちiPadの月額レンタル料金は約7400円です。
書込番号:25619592
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB SIMフリー
まず口コミがなかったので こちらでスレを立てさせていただきます。
本日フリマサイトで購入した 12 mini 64GBが届いたのですが こちらの機種は裏面の上側でカラカラと内部で音が鳴りますか? カメラのレンズが揺れてるのかな? それともパーツが外れてるか 外れかかってるのでしょうか? 中古なので仕方がないって言ったらそれまでなのですが 外見や画面 裏面なと全くキズもなく バッテリーの最大容量も93%で状態が良い思い購入しました。
参考になる情報をください。
ちなみに画面側を耳に近づけて本体を振ると ごく僅かに聞こえて 裏面を耳に近づけて振ると聞こえます...
書込番号:25617587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おじさん.c0mさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq4
>Q.端末を振ると、カメラ付近からカタカタと音がします。故障でしょうか?
>カメラの一般的な挙動なので、故障ではなく正常な音となります。
>
>オートフォーカスや手振れ補正のために、レンズを動かす必要があるため、固定されていません。
>カメラの構造上、ごく普通の挙動となります。
>そのため、レンズが動いた時に音が聞こえる場合があります。
>(Galaxy) 端末を振ると音がすることについて
>https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/do-you-hear-a-small-noise-from-inside-of-the-device-when-shaking-your-galaxy-phone/
>OIS(光学手ぶれ補正)機能により、端末の内部から音がする場合
>Galaxy 端末の内部には、カメラ撮影時のぶれを最小限に抑えるOIS(光学手ぶれ補正)として機能する部品があります。カメラを作動させていない状態で端末を振ると、内部構造に当たり、カタカタと音がすることがあります。
>
>OIS(光学手ぶれ補正)とは、手ぶれを検知し、ぶれと逆方向にレンズを動かすことでレンズを補正する機能です。製品ごとにサイズが異なるため、製品によっては比較的大きな音がする場合があります。これは OIS(光学手ぶれ補正)の特性によるものであり、製品の不具合ではなく、端末の機能や性能に影響しません。
■カメラからの異音
レンズは固定されず、動きますので、端末を振ったりした際に音がするのは正常な挙動となります。
カメラを撮影モードにして、カメラの前で手をかざしたり、離したりすると、レンズが動いている様子を見ることが出来ます。
レンズが動くことや音がすることは正常な動作となります。
背面のカメラ付近を軽く叩くと音が出る
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=19983269/#19983269
カメラ付近、カチャカチャ音
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=19840411/#19840411
【質問です】リアカメラからの異音
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24094886/#24094886
カチカチ音
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034433/SortID=24134790/#24134790
振ると音がする
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25558602/#25558602
書込番号:25617615
4点

>†うっきー†さん
えーーそうだったんですね!
試しにカメラアプリの起動前に振ったらカチカチと音がしてて カメラアブマリを立ち上げて振ってたら音がしません!!! フォーカスを合わせてて固定されてるからですよね! 勉強になりますm(_ _)m
書込番号:25617628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>エメマルさん
教えていただきありがとうございます。
私なりに検索をかけたのでますがヒットしませんでした... ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25618175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
こんにちは
三脚に備え付けて動画の撮影をしようと思っています。
連続どのくらいの時間を撮影できるのでしょうか?
ミラーレスカメラだと30分、ゴープロだと1時間ほどが限界だと思います。
(メモリーカードが満タンになっての停止を除く)
連続撮影に挑戦された方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
4点

>Kマートさん
時間制限はありません。
熱停止、容量、バッテリ容量があれば撮り続けれます。
制限が無いとは言え長時間撮影には作らていないので撮影するファイルサイズにもよります。
4kは発熱しやすいので熱停止しやすい。
長時間撮影する場合はHD等軽いデータで撮影するのがベターです。
>ミラーレスカメラだと30分、ゴープロだと1時間ほどが限界だと思います。
GoProは知りませんが、最近のミラーレスカメラは制限ありません。
書込番号:25609851 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>α7RWさん
ご回答ありがとうございます。
>4kは発熱しやすいので熱停止しやすい。長時間撮影する場合はHD等軽いデータで撮影するのがベターです。
そうですね。
1080pあたりを使うと思います。
>GoProは知りませんが、最近のミラーレスカメラは制限ありません。
ゴープロなどのアクションカメラは「制限」というより、熱暴走で1時間ほどで停止すると思います。
ソニーのミラーレスの30分制限は無くなったのですね。
自分のα6600などは、30分近く録画すると凄く熱くなりますけど、
最近のミラーレスは熱対策を施されているから、制限が必要無くなったのでしょうか?
iPhone15で長時間撮影をした方は居ませんか?
書込番号:25609975
1点

https://www.notta.ai/blog/iphone-recordings-time-limits
制限はないようですがストレージ、電池、熱等対策が必要そうですね
特に充電しながらだと熱はさらに発生
スマホクーラーを使用したほうが
Amazonでペルチェ冷却のスマホクーラーを
2000円しないであります
書込番号:25610040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その時の外気温や日射の状況などによって変わるでしょうから、この設定ならダメとかOKとかはないのでは?
iPhoneは他のスマホに比べて熱耐性は高いイメージです。
書込番号:25610164
0点

>Kマートさん
>連続どのくらいの時間を撮影できるのでしょうか?
室内なら時間無制限じゃないでしょうか?
iPhone、他端末より、熱に強いと思います。
書込番号:25610747
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





