Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(237875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI経由のカーナビ接続について

2025/03/06 22:16(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー

スレ主 jimny09さん
クチコミ投稿数:2件

iphonese2を使っているものです。毎日通勤でカーナビにapple純正のHDMIのアダプターを使って動画などを使っています。いろいろな動画では、この機種はテレビの接続ができないと見たのですが、実際のところどうなのでしょうか?

そろそろ買い替えのことを考えて16か16eかどちらがいいか考えていて。私の買う目的の一つに、今までのようにカーナビで動画を見たいというのがあります。もしご存知の方がおられれば教えてください。

書込番号:26100598

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9703件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2025/03/07 01:53(6ヶ月以上前)

検索すればわかりますが、様々な人が実際にHDMIで出力できないことを確認していますよ。
https://www.google.com/search?q=16e+displayport

書込番号:26100746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-C - Lightningアダプタ

2025/03/05 20:59(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:47件

下記のApple純正以外のUSB-C - Lightningアダプタでおススメのものがあれば教えてください。
下記の製品は充電、データ転送、オーディオの3つの機能を持っています。
Amazonで調べましたが、どれかが欠けているものが多いです。仮に譲って、データ転送はおこなう必要がないので、なくても構わないです。

https://www.apple.com/jp/shop/product/MUQX3FE/A/usb-c-lightning%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=cd081412c0181b13fafd5893c0b1d43cffc4e0f362e0f51a643e34552848b9715677dce958854f5c9573a02613b846cfc45d0fe2435e59b14454e082589ee9dfb198483ab316512dd5e08c4c962c9ad9e13f4b177cbcdf0ba902a5a140f2dacab701d0ce0d4399fec3c2c58a9073f1556a299f1bea19eb1cc4d42f66d1b568fa

書込番号:26099291

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3226件Goodアンサー獲得:305件

2025/03/05 21:20(6ヶ月以上前)

16eならLightning は関係ないと思いますが?

書込番号:26099313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2025/03/05 21:22(6ヶ月以上前)

イヤホンジャック前提の物ならいあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DSZQP1J3

書込番号:26099316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2025/03/05 21:26(6ヶ月以上前)

訂正。関係ない商品でした。失礼しました。Lightningから変換できるのは少ないみたいですね。

書込番号:26099323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2025/03/05 21:38(6ヶ月以上前)

純正に近いのは製品としては下記があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DWMQ5H3K

こちらは純正の3.5mmジャックからLightninngに変換するケーブルを併用する必要があるようです。

書込番号:26099339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2025/03/05 21:39(6ヶ月以上前)

今までXS MAXを使っていたのでイヤホン、モバイルバッテリーなど先端がLightningになっているものが多いからです。

書込番号:26099340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2025/03/06 05:48(6ヶ月以上前)

>イヤホン、モバイルバッテリーなど先端がLightningになっているものが多いからです。

モバイルバッテリーはUSB-Cのケーブルに交換すれば良いだけだと思います。Lightningは今後廃れていく規格なので、アダプタを新規購入するくらいなら、イヤホンはこれを機に新しいものに交換しては?

書込番号:26099649

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件Goodアンサー獲得:356件

2025/03/06 11:45(6ヶ月以上前)

>雅右衛門さん

ファイル転送とかが必要なら、この純正アダプタがいいと思います。
しかし、充電とイヤホンだけなら、これに投資すると無駄になりそうです。

とりあえず、下記のような安いもので使えるか試されては?
https://amzn.asia/d/g2GCvcI

そして、モバイルバッテリーはUSB-Cのものに変えた方がいいでしょう。
充電が速いし、USB-Cの方が安いです(例えば下記製品)。

Anker Nano Power Bank 5000mAh
USB-C仕様:22.5W、3490円
Lightning仕様:12W、3990円

書込番号:26099882

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件Goodアンサー獲得:356件

2025/03/06 12:15(6ヶ月以上前)

>雅右衛門さん

すみません。ご紹介した製品は充電のみで、イヤホンは不可でした。
この手の製品をいくつか見たところ、

充電、データ転送、イヤホン

の順に難易度が高いのか、対応する製品の価格が高くなっていくようです。

これを機に、イヤホンをBluetoothの無線接続に変えるのもいいかもしれませんね。
ワイヤレスイヤホンは、コードが絡まらずホント便利です。

書込番号:26099915

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2025/03/06 15:55(6ヶ月以上前)

>mini*2さん
当方MacBookAir M2 2022、今回買ったiPhone16e、iPhoneXR、iPad 第8世代、Apple Watchを持っています。
Bluetoothイヤホンはガラケーのときから使っていて、その良さ、悪さは知っています。最大の弱点は充電しなければならないことです。以前はBeatsのBluetoothイヤホンを持っていました。しかし、このイヤホンの外装は剥がれるのが早く、それ以来1年半くらいは以前iPhoneに付属していたLightningタイプはiPhoneで、プラグ式はMacとiPadで使っています。
バッテリーはタイプAとLightningでつなぐタイプのAnkerの6年くらい前に買ったものが2つあります。
今後タイプCに統一されるのは良くわかっていますが、初期投資であれもこれもと買うのは躊躇します。
Macを買ったときもタイプCが2つしかなくて、ロジテックのドッキングステーションを買いました。
しかし貴重なご意見ありがとうございました。
参考にします。

書込番号:26100130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件Goodアンサー獲得:356件

2025/03/06 16:47(6ヶ月以上前)

>雅右衛門さん

レスありがとうございます。
長く色々な機器をお使いのようですね。
私はLightning関係は充電&データ転送用ケーブルだけなので、USB-Cになってもほとんど困りません。

書込番号:26100196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:49件

1月20日に購入し、約1ヶ月以上が経ちました。
使い始め当初は、睡眠中の使っていない状態で60%以上バッテリーが減るのでとても驚きました。
(2週間程度はバッテリーは安定しないことは心得ています)

そこで、現在はあらゆるバッテリーが減りそうなものをオフして使用しています。
ここ10日ほどは安定してきましたが、
それでもバッテリーの減りが早い気がします。

ここ10日間の「平均画面オン時間」は「32分」。
寝る前に「90%」まで充電し、
翌日の同じ時間にバッテリーを見ると「78%〜80%」です。

現在SIMはOCNモバイルを使用しています。
バッテリーが減ると定説でしたが、
現在は新APN/構成プロファイルを設定しているので、これが原因だとは思わないのですが。。。

みなさん24時間でどのくらいバッテリー減りますか?
「平均画面オン時間」と「バッテリーの減り具合%」を教えていただきたいです。
また可能であればご契約simの電話会社を教えて下さい。

書込番号:26092018

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件 iPhone 16 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 16 256GB SIMフリーの満足度4

2025/02/27 21:52(7ヶ月以上前)

毎日就寝中に充電しており、平均画面オン時間は約2時間、基本的に通勤や昼休み中のみ使用で、70-80%はWebブラウザが占めています。

朝100%で出て、帰宅時は65-75%ほどでしょうか。

因みに、昨年9月から使い始めて、最大容量はまだ100%を維持しています。

あと、余談ですが、価格コムは使える文字種が少なく、全角のティルダみたいなよく使われるものも文字化けします。不便ですよね。

書込番号:26092140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2025/02/27 22:10(7ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん

ご返信ありがとうございます。
「78%-80%」です。
ご指摘ありがとうございます。全く気がついていませんでした。
今後は気をつけますね。

平均画面オン時間は約2時間で「65-75%」ですか。
今度試しに、web閲覧2時間使用でどのくらい減るか試してみようと思います。

書込番号:26092168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2025/03/01 18:37(7ヶ月以上前)

>shiro--kumaさん
バッテリー問題、大変ですね。

改善しないようなら、
菅元総理のおかげでキャリアの格安ブランドがだいぶ安くなったので、
そちらを利用されると良いかと思います。

コメントにあったように、
かつてのOCNは酷いもので、私もえらい目に遭いました。
また以前の楽天モバイルも地方では電波の掴みが悪く、
購入して一年未満のiPhoneXSが再起動を繰り返し、
バッテリー交換修理となったことがありました。

今はバッテリー交換も値段が上がっているので、
なるべく交換修理は避けたいですよね。

乱文失礼しました。

書込番号:26094214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


wasokuさん
クチコミ投稿数:45件 iPhone 16 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 16 256GB SIMフリーの満足度5

2025/03/01 20:04(7ヶ月以上前)

私はiPhone 15ですがバッテリー減りに悩まされていましたが価格コムで皆さんに親切に教えてもらい劇的に改善しました。
以下です。
設定→通信のオプション→音声通話とデータ→5Gオート以外にする
駄目もとで試してみてください。

書込番号:26094320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2025/03/01 23:31(7ヶ月以上前)

>ねっくさすさん
ご返信ありがとうございます。
楽天モバイルは「5G」だと我が家では現在も不安定です。
「楽天ハンド5G」を使用中ですが、電波が安定しないので現在4Gで使用しています。

iPhoneXSが再起動問題、大変でしたね。
それは楽天モバイルのせいだったのでしょうか??気になります!!

「16」では楽天モバイルは使用してないので、simを入れたらどうなるのか恐ろしいです。
ただ、家族は「13mini」でpovoと楽天を使用中なので現在は大丈夫なのかもしれません。

書込番号:26094576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/03/01 23:35(7ヶ月以上前)

>wasokuさんもバッテリーでご苦労されたのですね。

「5Gオート」、「5Gオン」、「4G」どれを選べば良いか確かに悩みました。
上記の楽天モバイルの件があり、我が家ではOCNのドコモ回線も5Gが安定しないようなので「16」の設定は「4G」を選んでいます。

wasokuさんの書き込み「 ハズレバッテリー?」を読ませていただきました。
気になったのがダンニャバードさんの書き込みの
「自動で電源が落ちるまでバッテリーを放電させてやるとある程度回復する場合があります。」
これは実際wasokuさんは実行され、改善しましたか?
とても気になります。

書込番号:26094579

ナイスクチコミ!0


wasokuさん
クチコミ投稿数:45件 iPhone 16 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 16 256GB SIMフリーの満足度5

2025/03/01 23:46(7ヶ月以上前)

>shiro--kumaさん
やってみましたが5Gオート解除が一番効果があったように感じています。
一度モバイルデータ通信オフでwifiで使ってみてバッテリー持ちを確かめてみるというのはどうでしょうか

書込番号:26094593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:195件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/02 06:40(7ヶ月以上前)

>shiro--kumaさん
私は、AQUOS sense8なので、全く参考にならないかも知れませんが、外出時以外は、モバイルデータをOFFにしています。

外出時は、Wi-FiをOFFにしています。

GPSは、極一部のアプリのみ許可しています。

1年3ヵ月以上au回線の5G設定で使用していますが、バッテリー持ちや充電でストレスを感じたことは、一度もありません。

書込番号:26094708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2025/03/02 11:35(7ヶ月以上前)

>wasokuさん
>天才軍師 竹中半兵衛さん

モバイル通信オフで利用、考えてもみなかったです。
調べたら電話とメールは使えるのですね。
外出がない日に1度試してみたいと思います。

>天才軍師 竹中半兵衛さん
私はAQUOS sense4をこれまで使用していたのですが、
iphone16と比べてバッテリー持ちがかなり良かったです。

スマホは触らずにほぼipadとpcを使用しなので、
4年使用しても1日3-5%程度しか減らず、週一回の充電ですみ重宝していました。

アクオスは「16」と比べバッテリー容量が違うのでしょうがないとは思うのですが、
「16」よもう少し頑張っておくれ!!と思います。

書込番号:26095011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:195件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/02 12:30(7ヶ月以上前)

>shiro--kumaさん
Wi-Fiの環境下であれば、モバイル通信をOFFにしても全ての機能が5G並みに使えて、バッテリーの消費もかなり抑えられますよ。

書込番号:26095084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2025/03/02 12:54(7ヶ月以上前)

>shiro--kumaさん
たぶん楽天モバイルのSIMのせいだと思います。
他のに転出してそういう問題は起こらなかったので。
OCNの経験があったので、
楽天の時はSIMのせいだろうなと
すぐにピンと来ました。

書込番号:26095120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件Goodアンサー獲得:356件

2025/03/02 18:01(7ヶ月以上前)

>shiro--kumaさん
>現在は新APN/構成プロファイルを設定しているので、これが原因だとは思わないのですが。。。

とりあえず、新コースになっているか確認されては?
https://support.ocn.ne.jp/personal/purpose/detail/pid290000113u/

書込番号:26095546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2025/03/05 13:16(6ヶ月以上前)

>mini*2さん
もちろん新コースです。

>ねっくさすさん
そうですか、SIMが原因だと乗り換えたり面倒なので本当に困りますよね。

>天才軍師 竹中半兵衛さん
昨晩就寝中のみ、モバイルデータOFF、ついでにwi-fiもOFFを実行しました。
なんと1%もバッテリーは減りませんでした!!
今度はモバイルデータのみOFFとwi-fiのみOFFを実行して比べてみようと思います。


このトピを書いた時に、
みなさん24時間でどのくらいバッテリー減りますか?
「平均画面オン時間」と「バッテリーの減り具合%」を教えていただきたいです。
また可能であればご契約simの電話会社を教えて下さい。

と書いたのですが、多分前文が長すぎて気づかれず
>えうえうのパパさん以外に教えていただける方はいないようなので
この質問を終わりにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26098782

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ90

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB au

クチコミ投稿数:70件

コスパは良くないですか?ご意見聞かせてください。

書込番号:26092250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9703件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2025/02/28 02:27(7ヶ月以上前)

MNPの割引に力を入れている機種なので、機種変更だとそもそも高いですね。

書込番号:26092310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/02/28 06:05(7ヶ月以上前)

機種不明

>Suck_my_dickさん

全く詳しくないのですが、興味本位でauのサイトでチェックしてみました。
スマ得24回払いでオンライン契約できる一番安いプランは、スマホミニプラン1GBのようです。
これで合計額を見ると、端末1,675円+料金プラン4,708円=6,383円/月になりました。
初期費用等は無視したとして、2年間で必要な支払額は153,192円ですね。
2年後にはiPhoneは返却ですが、これが安いかどうか・・・

たとえばSIMフリーをアップル公式から買い、MVNOでおそらく一番安い日本通信の290円で運用した場合、
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
99,800円+290円×24=106,760円です。
2年後もiPhoneは手元に残りますが、綺麗に使ってヤフオクで売ればたぶん5万円前後で売れるかもしれません。
そうすれば2年間で必要なコストは約6万円ですので、auで購入するより遙かに安上がりですね。

書込番号:26092347

ナイスクチコミ!21


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9703件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2025/02/28 19:10(7ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
端末代金と通信料金は別なので、通信料金を2年間支払う必要はありません。

素直に機種変更するのは高すぎるので、MNPしてスマホスタートプランライトで契約し、半年(211日かも)経ったら通信契約を解約するのが安いです。

書込番号:26093058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2025/02/28 19:21(7ヶ月以上前)

機種不明

>ダンニャバードさん
>スマ得24回払いでオンライン契約できる一番安いプランは、スマホミニプラン1GBのようです。

sandbagさんが記載されている通り、スマホスタートプランライトで、添付画像通り月額1081円が良いと思いますが。

書込番号:26093073

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/03/01 05:17(7ヶ月以上前)

機種不明

>sandbagさん
>†うっきー†さん

フォローありがとうございます。
1,080円/月で使えるなら断然お安いですが、スマ得プランで進めると選択肢がありません・・・(^0^;)
店頭ならできるのでしょうか?

私、十年以上前から基本的にMVNO(今はahamo)しか使ってませんので、キャリアの複雑怪奇な料金プランがよく分かってないんです。
以前、iPhone一括1円とかのノボリを見て店の子に聞いてみたんですが、結局月額料金がそこそこ高くなり、2年トータルで考えたらやっぱりSIMフリーをAppleストアで買う方が安いよね〜、という結論になりました。
規制前の話ですので、今はもっと割高なんじゃないのかな?と思ってますが、どうなんでしょう?
お詳しい方、具体的なところまで教えてもらえませんか?

書込番号:26093424

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2025/03/01 06:35(7ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>1,080円/月で使えるなら断然お安いですが、スマ得プランで進めると選択肢がありません・・・(^0^;)
>店頭ならできるのでしょうか?

私はスマホトクするプログラムを利用したことがありませんが、
スマホスタートプランは、今使っているガラホの提示が必要だったり、
povoからMNPする場合に、センターでエラーを回避する作業をしてもらう必要があるなど、
店員に説明したりする必要があるので、基本的には店頭になります。

https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/sp-start-light/
>他社ケータイからのMNPでのご加入が対象です。お申し込みの際に、他社ケータイのご契約状態を確認させていただきます。UQ mobileのケータイからの移行を含みます。UQまたはpovo2.0からのお乗りかえの場合、au Online Shopからはお申し込みいただけません。ご希望の場合は、店頭にてお手続きをお願いいたします。


両方が利用できるかは、試したことはありませんが、出来ない理由はなさそうです。
auの公式を確認してみたのですが、両方は無理という記載はみつけれませんでした。

書込番号:26093453

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9703件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2025/03/01 11:34(7ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
試しにMNP出途中まで進めましたが、普通にスマホスタートプランライトで申し込めます。
MNPの割引も当然適用されます。

>2年トータルで考えたら

2019年の10月から電気通信事業法の改正により、端末代金と通信料金が分離したので、2年契約の必要がなくなりました。
そのため、分割で購入しても2年契約する必要はありませんし、実際に普通に解約できます。

書込番号:26093722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件Goodアンサー獲得:356件

2025/03/01 16:31(7ヶ月以上前)

機種不明

>Suck_my_dickさん

ノジマ電気で、16e 128GBがmnpで実質2年レンタル月1円を各社がやっていました。
ただ、下に小さく「実質11,033円」とか書いてあるので、他にかかる費用がありそうです。
それでも、33,000円よりずっと安いです。

「期間はいつまでですか」と聞いたら、「決まっていない」とのことでした。

書込番号:26094050

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9703件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2025/03/01 18:12(7ヶ月以上前)

>mini*2さん
ノジマは頭金という謎の上乗せ料金があります。
また事務手数料がかかるので、事務手数料無料なドコモオンラインショップの実質1,210円の方が良いですね。

書込番号:26094182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件Goodアンサー獲得:356件

2025/03/01 19:00(7ヶ月以上前)

>sandbagさん

フォローありがとうございます。
チラシをよく見たら、頭金11000円と書いてあるようでした。

書込番号:26094242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2025/03/01 19:00(7ヶ月以上前)

>mini*2さん
>ただ、下に小さく「実質11,033円」とか書いてあるので、他にかかる費用がありそうです。

御自身で画像を添付している通り、
左下の<内訳>に頭金11,000円の記載があります。
写真では、ボケていて少し見にくいですが。

ショップによっては、車などを購入する時の頭金(支払額の一部)ではなく、別途、追加料金がかかる場合があります。
頭金のないショップで購入するのが良いと思います。

書込番号:26094243

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9703件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2025/03/01 22:01(7ヶ月以上前)

irumoで同価格で販売開始(価格同じ)したので、ドコモ本家よりirumo 0.5GBが、MNPなら維持費踏まえて最安かな。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2502/28/news199.html

書込番号:26094469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件Goodアンサー獲得:356件

2025/03/04 14:40(6ヶ月以上前)

>sandbagさん

itmediaの記事に、「いつでもカエドキプログラム適用時の128GBの価格。ここから各種割引が適用される」とあるので、irumoのサイトを見てみましたが、進めてみても42,570円割引されるのかよく分かりませんでした。
(新しくirumoを契約する―今の電話番号をそのまま使う―一括払い を選択)
「いつでもカエドキプログラム」で23か月目より後に返却する場合に割引されるのでしょうか?

なお、ドコモ本体のサイトではmnpで128GBが42,570円割引の67,210円で一括購入できます。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004LP

ただ、最初の回線契約はirumoはダメで、eximoのみのようですね。

書込番号:26097741

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9703件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2025/03/04 16:48(6ヶ月以上前)

機種不明

>mini*2さん
irumoでも公式ページ記載の通り割引されます。
手順5まで進めると割引価格が表示されます。

書込番号:26097863

ナイスクチコミ!5


mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件Goodアンサー獲得:356件

2025/03/04 17:57(6ヶ月以上前)

>sandbagさん

ご教示ありがとうございます。
ワイモバイルよりirumoの方が通信代の最低料金が安いのでいいですね。
月末頃を狙ってみます。

書込番号:26097929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9703件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2025/03/04 18:11(6ヶ月以上前)

>mini*2さん
>ワイモバイルよりirumoの方が通信代の最低料金が安いのでいいですね。
>月末頃を狙ってみます。

はい、そうなんですよね。
irumoの発表が3/1だったのですが、自分はirumoでもすぐに可能とは思わず、先月末Y!mobileで契約しました。
負けた気がしています。

irumoは0.5GB 550円でも行けますし、ワンコインの差なので気にならなければ今購入するのもありかも。
決算期の3月中の変更は考えにくいですが、ドコモはポンポン値引き額変更するので、その点は注意です。

書込番号:26097943

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件Goodアンサー獲得:356件

2025/03/04 18:19(6ヶ月以上前)

>sandbagさん

もうお持ちだったんですね。速い!
ところで、16eはMagSafe非対応ですが、このようなケースなら、MagSafeにくっつけるアクセサリーはOKですよね?

https://amzn.asia/d/hUIAojc

書込番号:26097949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9703件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2025/03/04 19:38(6ヶ月以上前)

>mini*2さん
はい、対応ケース使えばMagsafe製品使えます。
自分はこのケース使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DQ74G5L6

書込番号:26098052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9113件Goodアンサー獲得:356件

2025/03/04 21:17(6ヶ月以上前)

>Suck_my_dickさん

レスありがとうございます。
それなら、MagSafeが本体になくてもAnkerのリングを付けられますね。
充電はケーブルでやっていますので、なくてもいいです。

書込番号:26098176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

MACアドレスが知りたい。

2025/03/02 12:11(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB docomo

クチコミ投稿数:138件 iPhone 16 Pro 256GB docomoのオーナーiPhone 16 Pro 256GB docomoの満足度3

本体設定前に本体のマックアドレスが知りたいのです。
それがないと、自宅Wi-Fiに繋げられず、ESIMの設定が出来ないのです。
本体に開通設定する前の話なので、現在、本体の「設定」画面は開きません。
前提として、自宅Wi-Fiのルーター設定は弄れません。
何故弄れないのか?さっぱりわかりません、ボタンが暗転していて操作不能です。

回線業者であるドコモサポートに電話すると、本体はアップルなのでアップルに聞いてと。

アップルに問いあ合わせ中(電話にて)もずっとお待ちください状態。
そもそもスマホからかけると通話料が延々とかかるらいしので9時からかけて11時で断念。
利用していないのにアンケートだけが送られてきたので最悪評価で送り返す。←今ココ。


そもそも。なんで取説がついてないんだ。購入した本体そのものの仕様書をなんでつけない。
紙の取説に普通、マックアドレスを書いて送ってくるでしょう、PCとかも。
LANカードでさえ、仕様書にMACアドレスがあるのになんでアイフォンにない。
なんという不親切商品。今の感想がこれです。

自宅Wi-Fiを通さずにESIMの設定が出来ればいいのですが、そもそもESIMにはWi-Fiが必要とあります。
Wi-Fiに繋げられるのが前提です。それは理解しています。
なので繋ごうとしたらセキュリティにはねられ、MACアドレスを入力せよ、となるわけです。
MACフィリタリングという機能があるのです。
登録されていない端末は繋げません。大抵、そうなっていると思うのですが・・。

本体の設定前に設定項目が見られれば良いのですが、これが不可ときます。


夕方にはドコモショップに行ってきますが、それまでイライラしながら待つしかないなんて!


つまり。よくわからないのにネットで全て手続きが出来て手数料もかからない、ESIMを利用しようとしたのが運の尽き。
最初から物理的なSIMカードを使う方を選んでいれば・・とおもうあなた!
そうしようと思ったのですが、すると、使う予定もないえくしも?とのセットしか出てこないのと、
SIMカードの形状が違うので出来ないとある。
選択肢はESIMしかないわけです。


書込番号:26095067

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:408件

2025/03/02 13:01(7ヶ月以上前)

>クマの夏さん

持ってないのでわかりませんが
オフラインでも初期設定できませんかね
M2AirだったかなあesimのみのiPadは
オフラインでも初期設定できるようになってたはずなのですが

書込番号:26095131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3226件Goodアンサー獲得:305件

2025/03/02 13:16(7ヶ月以上前)

ルーター設定が弄れないなら、MACアドレス解っても許可を出せないのでは?

手っ取り早いのはルーターのリセットだと思います

書込番号:26095157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 iPhone 16 Pro 256GB docomoのオーナーiPhone 16 Pro 256GB docomoの満足度3

2025/03/02 13:24(7ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
オフラインで出来る方法をドコモオンラインサポートで聞いてやってみると、やった後にもう一度全消去が必要←この部分が
判らないのです。
全消去ってことは文字通り全て消えるわけで・・。

>mokochinさん
ルーターの任意のMACアドレスを許可、という画面までは行けて開けるのです。
出来ないのは任意のMACアドレスがない端末での通信、なので。

ルーターのリセット、初期設定に戻す、は一番の悪手です。
それをやったらPCすら繋げなくなってしまいます。

書込番号:26095170

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3226件Goodアンサー獲得:305件

2025/03/02 13:31(7ヶ月以上前)

>ルーターのリセット、初期設定に戻す、は一番の悪手です。それをやったらPCすら繋げなくなってしまいます。

何故そう思うんですか?
ルーターの横に初期設定が書いてあるから、それをPCを設定すれば良いのでは
そしてSSIDとパスワードを今までのに直せば、今まで通り使えると思うのですが

書込番号:26095186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


花龍さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/02 13:49(7ヶ月以上前)

>クマの夏さん

AppleではWi-Fiアドレスと呼ばれている様です。

設定→一般→情報→Wi-Fiアドレス

ですが・・

私の端末ではアクセスポイントごとに全く異なる
ランダムなWi-Fiアドレス(MACアドレス)が
割り当てられていまして、
ここで表示されるWi-Fiアドレスは使われていませんでした。
一つのルーターで2.4Gと5Gで異なっていました。
ですので必ずしもこれでつながるかどうかは判らないです。

あとはコンビニ、ファミレス、びっくりドンキー
みたいなフリーWi-Fiに一旦つなぐしかないかもです。

どうぞ宜しくお願い致します

書込番号:26095216

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件 iPhone 16 Pro 256GB docomoのオーナーiPhone 16 Pro 256GB docomoの満足度3

2025/03/02 13:56(7ヶ月以上前)

すったもんだあった後に解決しました。

全ては取説の不備、不親切さではないかと思うこの頃です。
最初から本体の取説が本体はこの底部にでも入っていてそこにMACアドレスが記されていれば・・
と、
オンラインサポートなどでMACアドレスを教えてもらえれば私のケースでは迅速に解決したかと思います。
(ID、パスなどはわかっている前提で)

要は『E-SIMの開始には、自宅のWi-Fiが必要』、
この項目が間違いというか、言葉足らずなのです。

結論としましては、『自宅のWi-Fi』である必要はありません。
Wi-Fiであればいいのだから、
セキュリティ面で不安ではありますが、そこらのフリースポットからの接続でもOKのようで。
えっ『自宅のWi-Fi』なんてどこにも書いてない?
では自宅Wi-Fi以外に、パスワードのわかるWi-Fiが気軽に使えます?というと、考えつかなければ使えないです。
購入前に「Wi-Fi環境が必要だけど、あります?」と聞かれて、自宅にあるからいいや、と思う人がほとんどでは
ないでしょうか。
実は、ビジホなどの無料Wi-Fiでも使えることは使えます、て誰にも教わらずに思い浮かぶ人はどれだけいることか。
やはり
一般的にはドコモショップなどで設定してもらうのが良かったようです。

するとEーSIMである必要性がなくなりそうですがそんなこともありません。
物理SIMスロットの扱いはかなり細かく、また、スロット形状が違うと使えないと表示されますので。
SIMスロットを抜くには細い針金か、SIMピンというものが新たに必要なようで私にはとても無理。

いかにしてこの結論に至れたか。

購入証明書を見る→書いてない→ドコモサポートにチャット→操作部?に転送→操作部で解決に至らず、
電話本体制作会社、つまりアップルへの連絡を促される→電話、2時間繋がらず→知人に電話→物理SIMしか
暑かったことがない→使えないんじゃしょうがない、返品手続きをオンラインサポで取りはじめ、
そこでの会話中に、セキュリティのないWi-Fiからでもつなげることは可能か聞く→薦めないけど出来る、
何かあっても自己責任と教えてもらう→ここで初めて『自宅Wi-Fiでなくても可能』とわかる。

そりゃあんたの不徳だよ。で終わるかもしれませんが、
アイフォンの豪華な箱の二重底の中にMACアドレスを記した仕様書があれば全て解決だったのですよ。
最初に解っていれば1時間も経たずに設定出来た事でしょう。


回答をくれたかた、ありがとうございます。

書込番号:26095221

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3226件Goodアンサー獲得:305件

2025/03/02 14:18(7ヶ月以上前)

>花龍さん
私の端末ではアクセスポイントごとに全く異なるランダムなWi-Fiアドレス(MACアドレス)が割り当てられていまして

知らなかったのですが、私のiPhoneでも機器固有のアドレスではなく、wifi接続先毎に独自のアドレスになっていますね、設定触っていないので標準状態です

となると、紙のアドレスを付けても意味ないかもしれませんね

書込番号:26095244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2025/03/02 14:29(7ヶ月以上前)

固定のMACアドレスを使いたいという話でしたら、iPhoneなので公式サイト記載通りで出来るのでは?


https://support.apple.com/ja-jp/102509
>iPhone、iPad、iPod touch、Apple Vision Pro
>iOS 14以降、iPadOS 14以降、visionOS以降が必要です
>設定アプリを開いて「Wi-Fi」をタップします。
>現在ネットワークに接続していない場合は、画面右上にある「編集」をタップします。
>ネットワーク名の横にある 詳細情報ボタン画像の代替テキストなし をタップします。
>設定を行います。
>iOS 18以降、iPadOS 18以降、visionOS 2以降を使用している場合は「プライベートWi-Fiアドレス」をタップしてから「オフ」

https://support.apple.com/ja-jp/102509#triswitch
>「プライベートWi-Fiアドレス」機能では、以下の設定が提供されます。これらの設定はいつでも変更できます。
>オフ:オフに設定すると、デバイスはハードウェアMACアドレスを使用します。

書込番号:26095256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件 iPhone 16 Pro 256GB docomoのオーナーiPhone 16 Pro 256GB docomoの満足度3

2025/03/02 16:51(7ヶ月以上前)

>花龍さん
どうもありがとうございます。
知人のノーセキュリティWi-Fiを使って設定に成功しました。

>†うっきー†さん
それは一度開通手続きが終わって、ホームボタンなどが生きている状態の話です。
本体を箱から出して設定する前の話なので出来なかったわけです。

>mokochinさん
スマホの設定の為にルーターをリセット・・面倒。
そしてそれをやったとしても、ルーターの仕様が変わるはずもなく。
また同じ事になるだけですよ。
そして様々な端末を設定してある内容も全てやり直し。
そこまでするならドコモショップに行きますよ(笑)

この問題は解決しました。ありがとうございます。
似た現象で戸惑う人もいるかもです。

開通に必要なWi-Fiは、自宅以外でも問題なし。
確かに『自宅のWi-Fiが必要』とはありませんが、本体仕様書がついてないのは不親切だと思うのですよ。
ネットで性能は見られますけど、購入した本体の仕様が見られるページなりがないのはね。
(開通、データ移行後には見られますよ)

書込番号:26095443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件 iPhone 16 Pro 256GB docomoのオーナーiPhone 16 Pro 256GB docomoの満足度3

2025/03/02 16:54(7ヶ月以上前)

>花龍さん
あなたの回答が一番近いです。

フリーWi-Fiを使うと、その後のセキュリティに不安が出るかもなので、知人や友人で、
MACフィリタリングを利用していない人のWi-Fiを使っての接続で出来ましたから。

ただ、何かの機器からiPhoneを探す、の時に、どうしても利用したWi-Fiの位置も出てしまいます。

書込番号:26095448

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/03/02 17:25(7ヶ月以上前)

最近ここの質がどんどんおちているような

各企業が対応部門を削って(一部の対応のため)それがここに来ているんでしょうね。

これからもっと進むのが容易に想像できます。

解決してなにより。

書込番号:26095486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/04 13:22(6ヶ月以上前)

>クマの夏さん
結果的に問題解決してよかったですね。(^^

ところで。
素人考えなのですが、自宅ルーターのホワイトリストによる接続制限を一旦解除した後、iPhoneに電波捉ませてからパスワード等でネットに繋げたのち必要な登録を済ませ、再度制限セット、、、といったことではダメなのかな?と思った次第です。

>皆さま
私、なにぶん浅学ゆえ何方か後学の為ご教示くだされば幸いです。

書込番号:26097666

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3226件Goodアンサー獲得:305件

2025/03/04 13:35(6ヶ月以上前)

>素人考えなのですが、自宅ルーターのホワイトリストによる接続制限を一旦解除した後・・

私もそう提案したのですが、勘違いなのか、特殊なルーターなのか分かりませんが否定されました
一般的にはそれで解決です
そもそも、MACアドレスの制限かけたのは自分(か身内)なのに、周りのせいにしすぎだと感じます

書込番号:26097676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/04 17:02(6ヶ月以上前)

>mokochinさん
>>一般的にはそれで解決です
ご教示、ありがとうございます。
自身の認識に間違いない事が知れてホッとしています。
自宅のWi-Fi環境がWi-Fi5と古くなってきたので更新を考えていたところでした。

>クマの夏さん
横レス、申し訳ありません。

書込番号:26097878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラコントロールがワンクリック出来ない

2025/03/03 16:24(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 256GB SIMフリー

スレ主 nanoha25さん
クチコミ投稿数:27件

ダブルクリックしてカメラを開いたあとは後、数秒間はワンクリックでカメラを開けますが普通の状態だとできません。端末側の問題というよりOSの問題かと思うのですがみなさんは普通に開けていますか?

書込番号:26096612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2025/03/03 16:57(6ヶ月以上前)

機種不明

>nanoha25さん

設定→カメラ→カメラコントロールの「カメラの起動」の項目はどうなっていますか?
シングルクリック or ダブルクリック

私はダブルクリックに設定しており、問題なくダブルクリックでカメラが起動しています。

書込番号:26096644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2337件Goodアンサー獲得:105件

2025/03/03 17:34(6ヶ月以上前)

私はワンクリックに設定してます。
確かこのカメラコントロールの設定は16を購入後にiOSをアップしてから設定可能になったのでは。

書込番号:26096683

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanoha25さん
クチコミ投稿数:27件

2025/03/03 20:55(6ヶ月以上前)

ダブルクリックに設定した場合でもダブルクリックは出来るのですが、シングルクリックだと1回クリックで起動せずカメラをもう一度クリックと表示が出てあと1回クリックしたらカメラが開くのですがシングルクリックは1回だけで開けるものですか?

書込番号:26096956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanoha25さん
クチコミ投稿数:27件

2025/03/03 20:56(6ヶ月以上前)

はい、シングルクリックに設定しても2回分押す必要があるのでそれだとダブルクリックと同じでバクなのかな?と考えています

書込番号:26096958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2337件Goodアンサー獲得:105件

2025/03/03 21:08(6ヶ月以上前)

私の16(iOS18.3.1)はシングルクリックの設定でワンクリックでカメラが起動します。

書込番号:26096987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nanoha25さん
クチコミ投稿数:27件

2025/03/03 22:22(6ヶ月以上前)

全ての設定をリセットしたら解決しました、相談に乗ってもらいありがとうございました。

書込番号:26097081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング