
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 24 | 2023年3月19日 18:22 |
![]() |
29 | 2 | 2022年10月2日 10:05 |
![]() |
41 | 3 | 2022年9月23日 06:54 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2022年9月2日 22:42 |
![]() |
51 | 13 | 2022年9月14日 16:09 |
![]() |
1 | 2 | 2022年8月14日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB au
今年の3月26日に購入して、とうとう最大容量が100%から99%になってしまった
ずっと100%だったから、このまま減らないのかもと期待してたのが甘かった
半年に1%減るなら、80%になるのは10年後?
さすがに10年も使ったらバッテリーが膨張してそう
書込番号:24947739 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ワインレッド×シルバーさん
auからのこのSMSを見て26日と思ってましたが、きちんと確かめたら19日でした(^_^;)
いまでもほとんどのアプリはAndroidで使ってますが、
電話、動画(ヘビーユーザー)、Googleマップ、Apple PayはiPhoneで使っているので、バッテリー消費は激しいかもしれません
書込番号:24948995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬへさん
3/19でしたかぁ、もう懐かしいですね(^^;;
小生は3/25購入で4/1にauからSM S来てました。
一週間後に来るんですかねぇ。
奥さんは3/13購入でiPhone12の1台使い。
ぬへさんは動画のヘビーユーザーだから電池が減ったけど、半年で1%減なら良好ですね。
書込番号:24949030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


まる1年まであと1日ですが週末なので早めの経過報告ということで、最新のiOS16.3.1で最大容量90%になりました
iPhoneで動画三昧しているので、2年後には80%になりそうです
書込番号:25184361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
私も購入してほぼ1年経ちますがますが、93%です。
OSは最新です。
書込番号:25184685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
そんなに差がないですね?
もしかするとiOSが最新になるごとにバッテリーの容量判定が厳しくなってるのも( ^_^ ;)
書込番号:25184723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
>mini*2さん
筆者もほぼ1年経過しますが99%でした。使い方が良いのかもしれませんね。
書込番号:25184728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ワイヤレス充電が悪いようです。出来るだけ使わないようにしてるのですが、便利なんで使っちゃいますね。
で、現在の数値はなんと85%です。前回の書き込みから約5か月で8%も落ちてますね。
交換した互換液晶もタッチがおかしいし、もういっそのこと買い替えですかね〜。
書込番号:25185830
0点

>KIMONOSTEREOさん
ワイヤレス充電いいですよね!
とくに車載スタンドにポン付けできるのがうらやましい
私もワイヤレス充電したいのですが、100均のケースの上から100均のホルダーを貼り付けて、100均の200円車載スタンドを使ってます( ^_^ ;)
購入するならMagSafe対応ケース、MagSafe対応ホルダー、MagSafe充電スタンド、MagSafe車載スタンドを一気に揃えるつもりなので、安いのがないかたまにAmazonなどを眺めながら1年が経過してしまいました
書込番号:25185876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
筆者はワイヤレス充電を使いません。
奥さんはライトユーザーだけどワイヤレス充電を使うので『90%』まで低下してるんです。miniさまがライトユーザーなのに93%というのも納得できます。
ぬへさんのようなYouTubeへビーユーザーがワイヤレス充電を使えば電池容量の低下は更に早いですよ。
書込番号:25186060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mineoの16さん
私はワイヤレス充電は使っていません。
それにしては減りすぎ?
書込番号:25186127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでもMagSafe車載スタンドにポン付けは、ものすごく面倒くさがりなのであこがれます!笑
充電については、iPhoneSE2のときに100均の充電ケーブルがまともに充電しなくて、Amazonでロングケーブルを購入して、いまはAmazonで激安だったマグネット回転ケーブルを使用しています
このマグネット回転ケーブルが優秀で、本体側の端子とケーブルが円形のマグネットで固定されているだけで、ケーブル側は左右に約180度曲がる部品がついているので断線知らずで、充電だけならマグネットで簡単に付け外しできます
デメリットはふつうの充電ケーブルで充電するときに本体に取りつけたマグネット端子を外す必要があるのと、マグネット端子の磁力のせいでコンパスが真北を刺さないことぐらいです
書込番号:25186154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
iPhone12は電池容量の低下が早いです。奥さんでみるとXRのデータは3年調度で15%でしたが、12は1年で10%
でしたからね。
まぁ筆者のように『偶にしかスマホ』を触らない人は1%ということでしょうねぇ。
書込番号:25186227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
みなさんiPhoneを触り過ぎだと思います。
電池交換も値上げされたし、1円iPhoneも禁止の方向なんでしょ?
その点Androidは今も昔も1円スマホが豊富、だからAndroidでできる事はAndroidでやる。というふうに使い分けが大事だと思いますね。
書込番号:25186374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの16さん
>Androidでできる事はAndroidでやる。というふうに使い分けが大事だと思いますね
そのとおりなんです!
私も返信5件目で書いてますが、
>いまでもほとんどのアプリはAndroidで使ってますが、
電話、動画(ヘビーユーザー)、Googleマップ、Apple PayはiPhoneで使っているので、バッテリー消費は激しいかもしれません
電話はiMessageとFaceTimeが登録した電話番号のSIMを入れてないと使えないため仕方なく、
動画はiPhoneの空間オーディオ再生が優秀すぎて譲れない、
GoogleマップはAndroidでも同時にYahooカーナビを使ってるため、
ApplePayはレビューにも書いてるとおりiPhoneを購入した第1目的なのです
Androidは以前からバッテリーがダメになるまで使い潰すつもりでそこそこの機種しか購入してませんが、さすがにiPhoneはずっと使い続けるつもりでAppleCarePlus紛失盗難保証付きに加入しています
しかし途中でAppleCarePlusが値上げされたのは痛かった
去年の3月にiPhoneを購入したときはキャリアの端末保証だと回線契約を解約すると継続できなかったためAppleCarePlus一択でしたが、いまは継続できるようになったのでつぎにiPhoneを購入することがあればキャリアの保証を選びます
書込番号:25186425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬへさん
同調して頂けたようで嬉しいです。珍しいことですね(笑)。
動画再生は電池消費が激しいですからね。そのぬへさんと同じ電池消費してるウチの奥さん、iPhoneで動画再生しないライトユーザーですからねぇ…ワイヤレス充電が原因かな?と思うわけです。
Apple製品、AppleCareの値上げは痛かった。やっとiPhone12購入から1年経過しましたし、またMNP祭りがあると良いですね。
書込番号:25186462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
mineoといえばU-NEXT月額1100円割引サービスがありますね。
三井住友カードのU-NEXT3ヶ月無料を試し、いまリトライ無料キャンペーン中(4/10まで)なのですが、無料キャンペーンが終わったらmineoから申込みするのが1番お得ですよね?初月無料で翌月以降1100割引いて月額1089円ポイント600p付与です。
それともリトライ無料キャンペーンって何度も来るものでしょうか?
書込番号:25187281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの16さん
だいぶまえに存在していたU-NEXTのU-mobileを契約していたころも、U-NEXTは契約しなかったぐらいなのでくわしくなくて申し訳ありません ^_^ ;)
書込番号:25187449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
4k60p動画を撮っていると本体がかなり熱くなり電池残量が極端に減りました。
約30分程で50%まで減ってます。
そして画面の明るさが強制的に暗くなり日中、外での画面が殆ど見えません。
画面が暗くなる度に再起動を行い復旧しますが、すぐに暗くなります
この機種、従来機より画面が明るくなっていると思うのですが、これは熱暴走による仕様でしょうか?
もちろん設定は自動調整オフで明るさはMAXにしてあります。
14の方でも同じように動画を撮ってましたが、画面が暗くなる事はありませんでした。
proresモードは更に熱くなったのですぐに使用を控えました。
外気温は30度前後でこの熱暴走は正直がっかりです
書込番号:24930472 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

同じくカメラを起動してると熱くなります。
気温が28度の時に子供の運動会でビデオ撮影していたのですが、途中で熱くて止まってしまいました。
設定は4K 60fpsで3分半程で画面に熱が下がってから利用して下さい的な文字が出て何もできない状態になりました。
13Proを使ってた時は同じ設定で30度超えの時でも全くならなかったのに残念でならないですね。
書込番号:24947693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>xxhungryxxさん
やはり熱くなりますよね…。
これが仕様だとかなり残念ですね
自分も13promaxの時は全然だったのに…
アップデートで改善される事を期待しましょう
書込番号:24948099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
携帯キャリアや銀行アプリなどでよく使うliquid EKYCですが身分証明書をsafariから起動して写真撮影する際にピントが合わずボケた写真しか写せません。
通常のカメラアプリではそのような事が起きないので別端末を持ってないと苦労すると思われます。
私は手元に別端末があったので助かりましたが、iPhone変えて本人確認必要な作業がある場合は気をつけてください
14点

私もiPhone14pro 1TB SIMフリーで同じ症状が出てます。
ahamoとpovoをアプリで契約する際にeKYCで免許証撮影しようとしましたが、ピントが合わずに認証されませんでした。
それと、クレジットカードを登録する際にカードを撮影して番号、氏名を読み取る機能があると思いますが、あれも無理に近いです。
書込番号:24931403 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

PAYPAYの請求書払いもバーコードの読み取りでピント合わないですね。
地雷踏んでしまったかな、、はやくアップデートしてもらわないといろいろこまるな。
書込番号:24932318
11点

追記
iOS16.0.2が出ましたがサードパーティアプリは改善?したらしいですが
liquid ekycは継続してぼやけて読み取れないようです。
本人確認系は引き続き注意が必要なようです。
書込番号:24935539
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 256GB SIMフリー
SiriにLINEメッセージ頼んだら画面ロック解除しろと言われた。画面ロック解除しろと言ったら「画面ロック解除出来ません」と来た。顔、指紋以外の解除コードなら読み上げ可能だから、画面ロック解除出来なきゃおかしいだろう?手が離せないからSiriに頼んでるんだろう?
書込番号:24903865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安いの大好きよさん
セキュリティの関係でしょうね。
書込番号:24904069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マジレスすると、暗証番号叫んで画面ロック解除できても、周りの人に暗証番号バレるじゃんw
そんなでいいの?
書込番号:24904708
4点

>hidesukiさん
通常の暗証番号と音声認識による解除を別の言葉とし、
音声認識に声紋認識も組み合わせれば、セキュリティ上いけるのでは?
ハードは今間のままでも大丈夫そうな気がする。
ソフトの開発はものすごく大変そうだけど・・・ ^^; 。
書込番号:24904865
0点

私は人のいるところで暗証番号を叫びません。
書込番号:24905278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB 楽天モバイル
圏外が多すぎて嫌気がさし、MNPで脱会した。この時、手元に残ったiPhoneSE2を買取に出したら、BOOK OFFで「楽天モバイルだった端末はなんでも一律100円」だってさ。
業界からも見放されてるんだと実感した。
5点

SE2なら知人に売る方が良いと思いますけどね
書込番号:24885352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


業界(BOOK OFFだけ)ってことですか
書込番号:24885517 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こちらでブックオフの買い取り価格検索できますが
https://www.bookoff.co.jp/sell/mobilephone/
楽天のスマホは100円なんてことはありませんよ
(reno a 128Gは楽天モバイルのみの販売でしたがちゃんと買取価格でてきます)
書込番号:24886386 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>kumakeiさん
上記サイトのiPhone SE(第2世代)の選択肢は(docomo、SofrBank、au、SIMフリー)で楽天は入ってませんね。
それはともかく、楽天で買った端末でもsimフリー化してあれば十分使い道があると思います。
書込番号:24889949
0点

>mini*2さん
>上記サイトのiPhone SE(第2世代)の選択肢は(docomo、SofrBank、au、SIMフリー)で楽天は入ってませんね。
reno a 128Gは楽天モバイルのでしか販売されてませんがSIMフリーとい表記で表示されてるので3大キャリア以外はsimフリーのくくりなのかなとおもいます
(se第2世代はUQやワイモバイルからも販売されてますが表記がないので多分そういうことだと思います)
書込番号:24891018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kumakeiさん
キャリアが販売した端末をsimフリー化したものと、AppleStoreで購入するsimフリー版は違います。
前者は、端末代金の滞納、盗難や紛失届が出たら、キャリアが遠隔操作で使えなくすることが可能です。
で、楽天はどうかというと、ネットワーク利用制限チェッカーに楽天もありますので、3大キャリアと同様、simフリー化したもののような気がします。
https://snowyskies.jp/imeiChecking/
普通に使う分には、simフリー化したものでも、特に気にすることはないと思いますが(中古の買取価格もsimフリー版と変わりませんし)。
書込番号:24891132
2点

>mini*2さん
>キャリアが販売した端末をsimフリー化したものと、AppleStoreで購入するsimフリー版は違います。
ん? 端末自体は同じですよ。
キャリアがアクティベーションサーバーにアクセスするためのIMEIを把握しているかどうかの違いです。
https://alstamber.hatenablog.jp/entry/2014/09/30/225312
書込番号:24891483
8点

>エメマルさん
はい。もちろんハード的には同じです。
しかし、キャリアのsimロック解除版はsimフリー版より劣るようなことを言う人がいるんですよね。なぜか。
書込番号:24891523
0点

新品以外を買うなら赤ロムリスクがあるので
シムロック解除モデル<<<<シムフリーモデルでしょう
書込番号:24891533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
>キャリアが販売した端末をsimフリー化したものと、AppleStoreで購入するsimフリー版は違います。
それはわかってますが、ブックオフの買い取り価格サイトの表示上の話をしているだけです。
書込番号:24891545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さま、ご連絡が遅れてスミマセン。
なんか、SIMフリーの話題で盛り上がってますね。
結果として、GEOで\17,000で買い取ってもらいました。
BOOK・OFFの楽天モバイル端末買取\100、はマジっすよ。全国チェーンなのでどこの店舗でも同じだと思いますが。。。
因みに素性がバレそうでこわいですが、私が直面したのは日立金沢店です。
書込番号:24922775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB SIMフリー
アンドロイドのスマホでは、LINE[ホーム]>[設定>[LINE Labs]から「ミュートメッセージ」設定項目が有ったので、
問題なくミュートメッセージ>が送れるようになりましたが、Iphonの設定開いても [LINE Labs] の項目は有るのですが、
「ミュートメッセージ」の項目が無いので設定できません。
スマホのバージョンも自動更新に設定していて、最新バージョンですし、LINEも{開く」しか無くて最新です。
皆様は、設定出来ましたでしょうか?
参考 ミュートメッセージ設定法サイト https://guide.line.me/ja/chats-calls-notifications/mutemessage.html
Iponeの設定画面2枚添付します。
よろしくお願いします。
0点

iPhoneXR,iPhone8plusともios15.6 line12.12.0で設定できていますよ。LINEアプリを立ち上げて、そのホーム(家みたいなマーク)ー設定(歯車みたいなマーク)からやっていますか?
因みにこの口コミで初めてミュートの存在を知りました。便利な機能ですね。
書込番号:24877162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイドのスマホでは、簡単にできました。
Iphoneでは、設定から入るのですが、[LINE Labs」は有りますが、それを開いても
「ミュートメッセージ」の項目が無いのです。添付した2枚の写真に写っている項目しか無いので、
そこから先に進めません。
もしかしたら、このIphoneが日本版でないからかな?
書込番号:24878176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





