このページのスレッド一覧(全308スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 6 | 2022年12月19日 08:37 | |
| 40 | 8 | 2022年12月13日 02:43 | |
| 31 | 8 | 2022年11月27日 17:05 | |
| 37 | 10 | 2022年11月19日 15:22 | |
| 11 | 5 | 2022年11月7日 17:31 | |
| 83 | 12 | 2022年10月25日 22:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB au
購入してから1年以内ですが、最近添付のようにバッテリーが急激に減ってしまいます。
原因が何か分かりませんが、添付のように特に特殊なアプリは起動していません。
同じような症状でお困りの方お見えになりませんでしょうか?
もし改善方法とかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:25057535 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
楽天ペイが異常じゃね?
何かした?
とりあえず楽天ペイ削除して様子見て?
ダメなら初期化かな?
バックアップは取らないでね?
悪さしてるアプリとかが分からないから、必要なアプリを個々にダウンロードして!
書込番号:25057606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Androidで楽天ペイを使っていますが、
そういうバッテリー使用状況になったのは
見た事がないですね。
ちょっと試しにインストールしてみます。
書込番号:25057738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BLUELANDさん
>アラフォーにーとさん
ありがとうございます。
他の時間帯のスクショもありますが、参考になりますでしょうか?
書込番号:25059510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>morizo_kikkoroさん
こんにちは。
バッテリー残量が急降下してますね。
これは異常動作だと思います。
とりあえずiPhoneの再起動(電源OFF→ON)、iOSの最新へのアップデートはされているでしょうか。
その上で同じ状況だとすると、可能ならiPhoneのバックアップ→初期化→復元を試すほかないかもしれませんね。
AppleCareには加入されていないでしょうか?
サポートとの話の進め方次第なところはありますが、AppleCareが有効であれば割と簡単に端末交換してくれますので、それが一番話が早いかもしれません。
書込番号:25059707
3点
何かしらが悪さしてるからバッテリー消費が異常なんだよね?
一番簡単なのが、初期化だね!
あと、
アプリを一つ一つ削除して原因を探す。
直近で何かアプリとかダウンロードしてない?
その辺を疑って見て?
初期化しても復元しないでね。
バックアップデータに原因があるかもしれないから、面倒だけどアプリは一つ一つダウンロードだよ。
書込番号:25059725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>morizo_kikkoroさん
続けてスミマセン、余談ですがこのような事例もあると言うことで・・・
AppleWatchですが、バッテリー異常消費で困ったことがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033871/SortID=24196640/
AppleCareには入っていなかったため、修理預かりで送付しましたが、診断機(?)では異常なかったと言うことで送り返されてきました。
その後、Appleサポートと何度もやりとりしながら初期化を含めてあらゆる手立てを行いましたが改善せず。
結局、1ヶ月以上経過してWatchOSのアップデートが降りてきた時点で改善しました。
しかしOSアップデート内容にはそのようなバグフィックスの記載は見当たらず、恐らく特定のわずかな個体にだけ発生するバグがあったのでしょう。こっそり改善されて何もなかったことにされてしまったようです。(^0^;)
希だとは思いますがそのような例もありますので、AppleCareで交換してもらうのが一番ですが、場合によったらiOSのアップデートを待つほかないかもしれません。
まずはとりあえずAppleサポートに相談されてください。
書込番号:25059766
6点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
iPhoneは初代SEをずっと愛用してきて
最近までずっと大切に使ってきましたが
ついに寿命が尽きました泣
そして仕方なくこれを買いました
が
イヤホンジャックが無いことが
まさかこんなに不便だったとは・・・
Bluetoothイヤホンを使ってみても
充電や接続がいちいち面倒臭く
形状も好きになれず、
無線イヤホンの何がいいのか全く分かりません泣
ちなみにiPhoneは好きです
無線イヤホンが嫌ならアダプターを装着しろ
ということなのかもしれませんが
確実に音質を阻害しているのと
無くすことがありそうで勘弁してくれとなります
4万円前後でこのコスパなのであんまり悪くは言えませんが
iPhone全体にイヤホンジャックを廃止しないでほしかったです泣
イヤホンジャック廃止の理由は
「防水機能の確保」だそうです
XPERIAはイヤホンジャックが付いてますが
ちゃんと防水機能はあります
また、スマホを水没させるなんて
ただの自己責任でしかないと思ってしまいます
ただ、スクロールや文字入力や
OSのシステムといった面では
iPhoneの方が良いんですよね・・・
防水機能なんかのために
イヤホンジャックを廃止しないでほしかった・・・泣
書込番号:24555968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>中司さん
イヤホンジャックどころか次世代はポートレスらしいですね(>_<)
しかしAppleロスレス再生の為にBluetoothを裏切りそうな(^_^;)
書込番号:24556006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コネクタレスはジョブズの思想で、基本的にApple製品はジョブズ語で記述されているので
ジョブズ語が理解できない人はアップル製品買っちゃいけないってAppleマニアに言われた。
書込番号:24556015
4点
Appleに汎用性のある端子を求めても無理です。MacもDVDは邪魔だと無くし、使うなら外付け使え。MacBook Proも最近まではUSB-Cのみ。当時は裏表ない便利なLightningも今は時代遅れだが、iPhoneだけは頑なに維持。
あとAirPodsでなくても今時のワイヤレスイヤホンは最初に接続すれば、あとはケースから取り出すだけで自動起動、自動ペアリングなので有線なんて面倒だし、コード邪魔で有り得ないですけどね。
書込番号:24556245
7点
>中司さん
イヤホンジャック、SDカード等はAppleの宗教上の理由で載せられないですからね(笑)。
素直にAndroid機を買いましょう。
ただ、Android機もハイエンド機種はイヤホンジャック、SDカード等が廃止されて
きてるので時代の流れかもしれないですね。
自分はイヤホンジャック、SDカードを使いたいのでサブ機として
Androidのミドルクラスの物を使ってます。
書込番号:24556338
7点
廃止したのは2016年9月、もう6年近く前です。
有線のEarPods with Lightning Connectorもあります。
自分は歩いてる時に落として側溝に落ちましたのでBluetoothはそれ以来使ってません。
外出先でそんなに高音質な音楽を期待してません。
書込番号:24556518
7点
>中司さん
私も最初は残念に思いましたが、ワイヤレスイヤホンの快適性を知ると、有線イヤホンは使わなくなりました。
ベアリングも、一度繋げば2回目以降は自動で繋いでくれますよ。
完全ワイヤレスも持っていますが、左右が線で繋がっていて3千円ぐらいで買えるSonyのWI-C310や200でも十分だと思います。
書込番号:24556956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>noel2さん
EUがUSB-Cに統一するようプレッシャーをかけてきましたので、次期iPhoneはUSB-Cになるかも。
iPadはLightningからUSB-CにApple自ら変えたので、あまり抵抗がないような気もします。
Lightning狙い撃ちな「USB Type-C法案」 EUとAppleそれぞれの思惑
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/25/news119.html
書込番号:24557218
4点
イヤホンジャックねーとプラグ使うしかないんだが、あれ使ってるうちに大抵接続不良になってブチブチ切れて煩わしいったらありゃしねぇ。最初からジャックつけとけよボケって話。
書込番号:25050946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
>139たんさん
明日に届いたとしても 10ヶ月したら旧機種に?... ポイントはつかないけど 購入するならAppleオンラインがいいのかもね? 3、4週と記載があっても 翌日に届く事例が多々あったし... 現在は 中国のコロナ問題で最悪な事態。
書込番号:25020530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>139たんさん
ヨドバシもキャンセル出来ないのでしょうか?
私はApple Online storeで、
10月13日の晩に14Proを予約したら、
15日に届きました。
注文時ではお届けまで3週間から4週間となってましたが、
たったの2日で届いた次第です。
やはり大元のAppleでの購入が優先なのでしょう。
書込番号:25021541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
参考なればと思い反応してあげたのに リアクションなしに... 反応しないなら スレしなきゃいいのにって思う今日この頃である。反応したオレが◯◯だった
書込番号:25021569 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Proの在庫はニュースにもなるくらい欠品が出ているようですね。新宿の東西ビックにはパープル256GBしかなく、西口ヨドバシにシルバーがかろうじてありゴールドを諦めて購入しました。11Pro64GBからの機種変で、来年のUSB-Cになりそうな15Proまで待とうかなとも思いましたが、在庫が切れそうと聞いてつい手を出してしまいました。
書込番号:25026297
2点
ヨドバシドットコムで多くのお客さんを長期間待たせおきながら、店頭販売もしているとは。。。
ドットコム側に融通してあげれば良いのに。
書込番号:25027124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私、11月18日に、アップルのサイトで購入し、そこでは、お届け予定日が、12月24日〜12月28日となっていて、クリスマスに届くんだなぁ・・・。と、思っていましたが、24日にいきなり発送通知が届き、昨日、26日に届きましたよ。
書込番号:25027741
2点
>duffy&kumaさん
Appleオンラインはそれがあるんですよねww 繁忙期で 納期を多めに見積もってるんだと思うんですよね... 量販店で購入する人は ポイントが貰えるからなのかなぁ?
書込番号:25027757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 128GB SIMフリー
スティーブ・ジョブズの関わった最後のiPhone、5sの64GBから乗り継いで使って来ましたが、ついにiOSの更新がなくなってしまいましたね(T_T)...
大きさで近いものといえば、iPhone13mini。
でもあのノッチが好きになれないのです...
iPhone14シリーズはminiタイプなし。
このまま、動作しなくなるアプリの増加やセキュリティ上の問題を抱えながら、使い続けるしかないのかな...
書込番号:24951950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初代SEというと、iPhone5、5Sと同じだったでしょうか。
コンパクト&スリムで使いやすいサイズ感ですね。
デザインは私は未だにiPhone4、4Sがダントツで最高だと思います。
iPhone4の筐体に最新システムをぶっ込んでくれないかな・・・
しかしさすがに初代SEは、いつ突然文鎮化するか分かりませんし、.そろそろ買い換えを検討された方が良いでしょうね。
ノッチなんてすぐに見慣れて全く意識しなくなりましたよ。
13miniの在庫がある内に・・・というのは私も思います。
書込番号:24951974
7点
>RD−Z1大好き!さん
SEは6sと同じ時期で私も長く使いました。
今年は7も0Sアップデート対象から外れましたね(T_T)
私はノッチよりもスクショした時に16:9の見慣れた画面で無くて
変んな形でトリミングしたりするのイヤで縦長端末拒否しています。
書込番号:24952040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分もノッチは大嫌い、しかも画面の四隅が真四角ではなく少しでもエッジが掛かった処理がされているもなは使いたくないんですが、食わず嫌いしていても次の機種が買えないってことで泣く泣くそのような機種を買っています。
iPhone SEからiPhone 13miniだと色々と世界観が変わるくらいには進化しており、個人的にはiPhone12を使っている中でFace IDもTouch ID並みに中々実用度があるなと感じられます。
特にSEからならアプリの動作面で顕著に違いが出ますしね^^;
いざ使ってみるとノッチあり、パンチホールありの機種も画面に表示されているものを見たり読んだりと集中すると目に入らなくなるところはあります。
案外普通に使えてしまうところがあったりするので、一度思い切って買ってみてはどうでしょうか?
自分も食わず嫌いで中々機種を選択していましたが、いざそういう機種を使うと価値観も変わるもんだなと思うところもありますし笑
iPhoneなら自分でフリマ、ヤフオクで売るのにも差額が大きく損をするということがあまりないし、暫く併用してみて駄目そうなら手放す、でも全然ありだと思いますよ。
書込番号:24952197 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ダンニャバード 様
お写真、ありがとうございます。
『初代SEというと、iPhone5、5Sと同じだったでしょうか。コンパクト&スリムで使いやすいサイズ感ですね。』
iPhone5は使っていないのでわかりませんが、iPhone5sとはまったく同じで、ケースやガラスフィルムは使い回し出来ました。
『デザインは私は未だにiPhone4、4Sがダントツで最高だと思います。iPhone4の筐体に最新システムをぶっ込んでくれないかな・・・』
なるほど、iPhone4、4SはiPhoneSE(初代)よりも縦が少し短かったですよね。その方がかっこよかったですか?
たしかに、iPhone4、4Sの筐体に最新システムをぶっ込んでくれたら、きっと売れるでしょうね。
『ノッチなんてすぐに見慣れて全く意識しなくなりましたよ。13miniの在庫がある内に・・・というのは私も思います。』
そうなのですか?それでは私もノッチにすぐ慣れるかな。
13miniの在庫がなくなってしまえば、中古でしか買えなくなってしまうのが悩みどころなのです。
ただ、価格が...
512GBだと、アップルストアで約14万円。
やっぱり考えてしまいます。
書込番号:24952328
4点
よこchin 様
『今年は7も0Sアップデート対象から外れましたね(T_T)』
そうなのです。
ただ、逆に今までiOSに対応してくれた事をアップルに感謝もしているのです。
『私はノッチよりもスクショした時に16:9の見慣れた画面で無くて、変んな形でトリミングしたりするのイヤで縦長端末拒否しています。』
そうなのですね、私も変んな形でトリミングされるのは抵抗があります。
やはり、当面iPhoneSE(初代)を使いつづけようかな?
自宅にはiPhone5sもあるのですが、先日、iOS12のアップデートがあったんですよね。
当面、大丈夫かな。
書込番号:24952339
0点
>RD−Z1大好き!さん
>>自宅にはiPhone5sもあるのですが、先日、iOS12のアップデートがあったんですよね。
Appleは重要なセキュリティホールが見つかると古いOSでもアップデートしてくれますね。
ただしアプリ側がサポートを止めて行くので今はiOS14以上必要とするアプリが多く成って来ています。
書込番号:24952428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
sky878 様
『自分もノッチは大嫌い、しかも画面の四隅が真四角ではなく少しでもエッジが掛かった処理がされているもなは使いたくないんですが、食わず嫌いしていても次の機種が買えないってことで泣く泣くそのような機種を買っています。』
本当に次に買いたいiPhoneが今はありません。
iPhoneSE(初代)の大きさはそのままで、 Xperia1Wのような画面上下の処理なら欲しいのですが...
『iPhone SEからiPhone 13miniだと色々と世界観が変わるくらいには進化しており、個人的にはiPhone12を使っている中でFace IDもTouch ID並みに中々実用度があるなと感じられます。
特にSEからならアプリの動作面で顕著に違いが出ますしね^^;』
そうなのですね、参考になります。
『iPhoneなら自分でフリマ、ヤフオクで売るのにも差額が大きく損をするということがあまりないし、暫く併用してみて駄目そうなら手放す、でも全然ありだと思いますよ。』
なるほど、その手もありますね。
勉強になります。
いずれにしても、近いうちに結論を出します。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:24953476
0点
>RD−Z1大好き!さん
家族は新しいの使っててFaceIDタイプも暫く使いましたが
認証もホームボタン無いのも問題無いのですが
私は受け付けませんでした。
バックアップ用にXSも余らせていますが、数日なら我慢出来る程度(T_T)
SE系が今のアスペクトレシオで続くの希望していて、ついでにSEのMax(Plus)モデルも渇望します。
書込番号:24953509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>RD−Z1大好き!さん
私も初代SEの信者で、ピンクゴールド(16GB)→ゴールド(128GB)と
2台使ってきましたが、2年前にiPhone8(64GB)ゴールドに買い替え、
今では使用感やサイズ的に8が最強だと思っています。(あくまで自分にとっては)
コロナ当初は周りがFace IDで苦労(マスクのため)する中、
Touch IDはなんの影響もなく重用されましたし、SEに比べてサクサク動き、
モバイルPASMOやIDも便利です。(財布を持たずに外出できる)
SE2、SE3も8と同じ筐体なのですが、色が好きになれません。
色にこだわりがなければ、初代SEからSE3への買い替えはお勧めかもしれません。
電車やバスで吊り革持ったり、傘をさしても片手で操作できてしまうのは本当に便利です。
8を手放すときは、恐らく私もiPhone13miniでしょうね。
ただ、iPhone14miniが消えたので、SE4が出そうな気がします。
書込番号:24954529
1点
銀行アプリやクレカ情報のような大事なデータさえ扱わなければ、OSのアップデートしなくても、あと2〜3年は十分使えると思います!
電話、メール、ゲーム、電卓やメモや音楽などのツール、これくらいなら十分使えると思います!
初代SEの筐体はたまらなく、所有欲をくすぐられますよね!
最期の最期まで使ってあげることこそ、ジョブズへの感謝だと思います!
書込番号:25016296 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
知り合いのiPhoneが真っ暗になってヘルプが来た、取り敢えず電話は鳴るので液晶交換をノラでやってもらったが画面が点かずNGで点検費3,300円
ノラの修理屋に聞いたら基盤交換に最低30,000円掛かるみたいなので却下。
iPhoneSE3 64gbを新品調達。
メルカリやラクマの方が安いがスマホが無いと何も出来ない明日から仕事との事で買取屋で購入。
本当はタマがあればMNPで1円で貰えたが、知り合いは面倒くさがりなのでその辺はNG。
パソコン等にバックアップが全く無いので数時間掛けてセットアップ、SuicaやPASMOやBANK等色々調べながら復旧、LINEはバックアップデータが無いので過去の履歴は見れず‥
まぁ写真とかはそんなに無かったので殆ど復活。
教訓としてバックアップは面倒くさくても年に数回でもやるべき、iPhoneが壊れたり無くした場合を想定して
1台予備がないとダメですね。
因みに壊れた機種はiPhone SE2 64で使用は約1年、あんまり乱暴に扱う人ではないが他人事ではないと実感。
予備機にMNPでiPhone SE3を検討中。
書込番号:24998198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPhoneのクラッシュ報告増えてるんですかね。
sense5Gのline時限爆弾はありましたが、iPhoneもメモリ少ないんで、色々バージョン上がって耐え切れなくなってきたかな?
ナイナイ岡村もline使っててスマホ不調にしたり、文鎮にしたりしてますんで、これから文鎮被害増えそうですね。
書込番号:24998224
1点
>サイレンスススズカさん
こんにちは。
>因みに壊れた機種はiPhone SE2 64で使用は約1年、あんまり乱暴に扱う人ではないが他人事ではないと実感。
iPhoneはAppleCare+に入っておくべきでしょうね。
書込番号:24998265
0点
画面がつかなくなるだけでタッチが反応するとしたら例えばPCでミラーリングすればバックアップを取ることもできたんじゃないですかね
液晶が漏れて画面が読めなくなったときに私はそれでlineを移しました
書込番号:24998515
3点
>首都高湾岸線さん
Apple careはどうなんですかね。
iPhone13とか14なら壊れたらメリットありますけど、SEクラスならあまりない様な。
>ななしのよっしんさん
ミラーリングは失念してました‥
まぁLINEを除けばほぼ回復したんで、自分もLINEのバックアップが上手くいかなくてデータ飛んだ事ありましたが影響は粗無かったですよ。
書込番号:24998674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>サイレンスススズカさん
>因みに壊れた機種はiPhone SE2 64で使用は約1年、あんまり乱暴に扱う人ではない
これで突然故障って、ショックですね。かなりレアケースだとしても。
>教訓としてバックアップは面倒くさくても年に数回でもやるべき
バックアップは、iCloudに自動で設定しておけば毎日とってくれますよ。
>iPhoneが壊れたり無くした場合を想定して1台予備がないとダメですね。
新しい端末を買った時に、古い端末を残しておくだけでいいと思います。
simロック解除してあれば、端末をmnp割引で購入してキャリアが変わっても使えますので。
新しい端末よりできることは限られるかもしれませんが、当座はしのげます。
>首都高湾岸線さん
>iPhoneはAppleCare+に入っておくべきでしょうね。
2年経ってバッテリー容量が80%を切って無料で交換してもらえるとAppleCare+は得ですが、なかなかそうならないんですよね。
今は、月200円で入れるスマホ保険や、自己負担はあるものの保険付帯のクレジットカードもありますので、それらを検討してみるのもいいと思います。
書込番号:24998984
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 512GB docomo
予約してましたが、キャンセルしました。docomo20年程になるのですがdカードゴールドも入ってて家族もdocomoなのにサービスなさすぎる。。。古い長い良顧客はカモにしか思ってない感じなので、いよいよ初のキャリア乗り換えします。でやだったらまた戻ってきます。ショップの現場に恨みはないけどdocomo経営陣があぐらかきすぎなんで、一個人ですが行動しようと思います。量販店でも毎年キャリア変えるのが1番得と言われた。番号も変わらずだし。携帯のアドレスなんてつかわないですし。
書込番号:24948917 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
価格高騰の一番の要因は円安です。
ドコモは悪くないと思いますが。
他で買ったってiPhoneが高いのは同じだし、何でそこでドコモに愛想付かしするのか自分には分かりません。
と言うか他に行ってまた戻ったら、それこそガキの使いだと思います。
別のSIMにするなら、自分にとって何が大切かをちゃんと考えて会社選びした方が良いですよ。無い物ねだりからは何も生まれません。
書込番号:24949035 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
どこのキャリアに引っ越してお安く入手されるんでしょうか?
各キャリアごとのiPhone本体価格はググればすぐに分かりますが、docomoが特別高いわけではありません。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1438913.html
私はいつもSIMフリー機をAppleStoreから購入していますが、しかしさすがに高すぎてなかなか手が出ません・・・
新機種に変えたところで大して代わり映えしませんしね。(^^ゞ
書込番号:24949438
8点
世の中には、高ければ高いほど買いたくなるという消費者心理を突いてくる商法もあります。
書込番号:24949456
3点
>HP???さん
512GBだと高いでしょうね。
余計な世話かもしれませんが、他社に移って安く買うにしても、128GBくらいで大丈夫なようにデータをバックアップするなりして断捨離をされることをお勧めします。
書込番号:24949536 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
まあ、お役所が余計なお節介で端末インセンティブを通信料で回収する方式を潰しましたからな。
まあ、異常な物価値をより適正化したとは言えるかもしれませんが。
書込番号:24949565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドコモショップで購入するからですよ。
appleストアで機種変更購入すればSIMフリー価格から8800円割引で購入出来ますよ。
そもそもストレージ512GBも必要なんですか?
不必要なら128Gで良いかと思います。
apple ProResが必要なら512GB必要ですが、動画られますか?
編集されますか?
docomo経営陣があぐらかきすぎなんで、
あぐらはかいてないかと?
どのキャリアも同じです。
ダメならお好きなキャリアにMNPしてください。
書込番号:24949633 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
14Pro 512GBが25万越えって頭金入れての価格設定ですよ。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004E8
経営陣があぐらかいてると批判する前に、ご自身の購入方法で頭金くらいは回避するスキルがないと、何時までたってもキャリアの養分のままだと思います。
書込番号:24949910
8点
いやー、ちょっと愚痴ったら皆様お忙しい中色々大変貴重なアドバイス頂きありがとうございましたー。Apple Storeですら高いと感じている中、その上を行くドコモショップの価格設定。。庶民が20万とか携帯に出すの身分不相応じゃね?とつい思ってしまいまして。ありがとうございましたー。
書込番号:24950562 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
個人的には菅政権の携帯電話通信料4割引き下げ後、端末はもうキャリアで買う時代じゃなくなったと思ってます。
iPhoneに限って言えば、旧モデルの小容量以外安く買う術はありません。
キャリアの売価もアップルと同じであれば利用中のユーザーが機種変更で買うと思うんですけどね、
おそらくキャリアは戦略的にその価格では売りたくないんでしょうね。
まだキャリアの価格とアップルの価格の差を知らない人が多く、
機種変更はキャリアで端末を購入しなければいけないと思っている人もまだまだ多いのだと思います。
書込番号:24950917
2点
>HP???さん
其処はdocomoはiPhone発売遅かったですからね他社は知りませんが、docomoのサポートセンター等Androidの方は何番
iPhoneの方は何番とか少しはホローしてるのか?
LINEから質問等少しは
詳しくは調べてませんが現在LINEってSoftBankの参加企業ですよね?
スマホデビューの方は遠隔サポートもLINEからとか出来る感じですし遠隔サポート使っては居ませんが24時間対応とか
対応してないとかチャットだけなのか?
使い慣れてる方は兎も角他社や価格安いのは有り難い価格のを
使えば良いし、なかにはdocomoじゃないとって年齢の方も
いるのかなぁとか。
書込番号:24958068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
dカード(ゴールド含む)の特典に早く在庫用意するサービスなんてものはそもそもありませんので、カード保有は関係ないかと思います。
書込番号:24977902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
appleストアで256GBモデルドコモキャリア付きで\ 156,000でした。(8,800円減額後)
2年落ちのiPhone12pro下取りが7万5千円(アップルの下取りより家電量販店での買い取りが高かった)
dポイントが3万あったので全部使って 実質51,000円の支払い。
アプリや設定の移動を手伝ってくれました。ラインの暗証番号を忘れたり大変でしたが
旧12proの方でかえられることを教えてもらい 1時間程度で完結しました。
ドコモの事務手数料は2千円ちょっとは後日引き落とされるそうです。
予約がなかなか取れない難点がありますが 6時に地道に挑戦すればなんとかなります。
今使っているパソコンも256GB 512GBだと持て余すような気がします。
書込番号:24980851
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







