Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(237897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

これってさ

2022/05/03 14:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

いずれ穴無しになっちゃうんだろ?

防水性能の確保のためだっけ

てかさ、水のせいで壊れかけたことなんて、俺、一度もないんだよね

しかもさ、SONYのXPERIAは穴あるのに防水だよね

イヤホンの穴も消したよね?

嫌がらせ?

いい加減にしないと、みんなiPhone買わなくなっちゃうよ?

書込番号:24729194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2022/05/03 14:35(1年以上前)

>川原会長さん

もう防水規格はクリアしてるし元々microSDも使え無いし

ポートレスはセキュリティの為だと思ってました。

書込番号:24729216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/05/03 14:43(1年以上前)

XPERIAはセキュリティだだ漏れってことか・・・

書込番号:24729227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2022/05/03 15:46(1年以上前)

キャップレス防水で無問題、って訳ではないんだよね。

端子に水入ったまま充電したら壊れるかも知れんし

世界一防水防塵に熱心な日本のハイエンド端末はね、

最近特に発熱に悩まされてるユーザーさんが多いんだってね?

書込番号:24729307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2022/05/03 16:39(1年以上前)

イヤホンのための内部スペース確保が嫌なんじゃないですかね?

Bluetooth接続のイヤホンが様々普及している現状、無駄な機能は排除ということでしょう。

で、すでにイヤホンジャックは無くなって久しいアップル製品は相変わらず売れてます。もちろんあなた様のようなこだわりを持つ方がほかに流れるということもあるでしょう。


私はアンドロイドとアップルを交互に使ってるのですが、アップルに戻るたびにアップルの良さを実感しますね。iPhone6sからアンドロイドに変えてまたiPhone11に戻りましたが、イヤホンジャックの無いことは気になったけど、あらたなアイテム(ワイヤレスイヤホン)を選ぶ楽しみをくれたと思えば良かったかな?使ってみるとワイヤレスはやっぱりいいですね。紛失しないかの心配がややありますが、、、ワイヤレスはアップル純正ではなくヤマハの製品を使っています。

https://kakaku.com/item/J0000038199/

書込番号:24729381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2022/05/03 18:47(1年以上前)

え、XPERIAの爆熱やバッテリー消耗ってCPUじゃなく、イヤホンジャックの内部確保に起因するものだったの?

それは知らなかったわ

もしそれが本当ならAppleのやってる俺が嫌がらせだと思ってたことに合点がつくわ

なぜなら俺はiPhone11も1iiも持っているから。

んで、どっちが使いやすいか本命を選び兼ねてて、
現時点では
イヤホンジャックも外部SDもある1iiを気に入ってるので。

まぁたしかにバッテリー持ちや操作性はiPhoneの方が良いわな

でもBluetoothを音楽に使っていこうとか微塵にも全く思わんので。

なんでわざわざBluetoothイヤホンのためにバッテリー充電せなアカンのや、って感じ。

音質もケーブルイヤホンより劣化してるし。Bluetoothは害。




書込番号:24729523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2022/05/03 21:44(1年以上前)

>でもBluetoothを音楽に使っていこうとか微塵にも全く思わんので。

残念ながら今の流れはホームオーディオも含めてBluetooth機器ばかりですね。
もちろん先々はわかりませんけどね。

書込番号:24729777

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2022/05/06 15:55(1年以上前)

>川原会長さん

防水面では、残る弱点はLightning端子でしょう。
しかし、この機種はQiより速いMagSafe充電非対応。
https://corriente.top/newiphonese-support-qi-wireless/

SE第4世代が13/12miniの筐体を流用して作られたら、Lightning端子も廃止されたりして。

書込番号:24733779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/05/06 16:07(1年以上前)

iPhoneをディスってるのかXPERIAをディスってるのかよくわかんない

書込番号:24733792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

ドコモショップでのiphoneSE 2世代の販売価格

2022/03/17 01:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB docomo

クチコミ投稿数:2件

ドコモショップでのiphoneSE2世代64GBの販売価格はオンラインと同じで5万円台で、どこのドコモショップでも同じだと思っていました。
3世代が出たことによって、電話で問い合わせをしたら、どのお店も完売して入荷しない・・・と言われたのですが、兵庫県の加西市のドコモショップには、64GBのホワイト以外にも、色やGB違いの在庫がありました。

GBの違いの各々の販売価格を念のために尋ねたら、「8000円差です」と、明確な価格を言わなかったので、「販売価格はおいくらですか?」と明確に尋ねると、7万以上(2万以上の上乗せ価格)で販売していました。

同じ系列のドコモショップなのに、こういうことは可能なのでしょうか?
家電量販店や個人店の販売価格が違うのはわかるのですが、ドコモどうしの店舗違いでも、価格の差はあるのは普通なのでしょうか?

書込番号:24653429

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/03/17 02:01(1年以上前)

>SAKUSAKUcafeさん

普通です。頭金(いわゆる店舗手数料)がどう設定されるか次第です。

書込番号:24653432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8391件Goodアンサー獲得:1087件

2022/03/17 06:00(1年以上前)

携帯電話はオープン価格なので店舗毎に価格設定することは問題ありません。
また見かけは同じドコモショップでも、ドコモに直営店はないので中身の販売代理店は別系列だったりします。兵庫ならmsk、キンキテレコム、ダイヤテレコム、ozawa等多くの販売代理店がドコモショップを運営しています。

書込番号:24653503

ナイスクチコミ!9


mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2022/03/17 06:41(1年以上前)

7万以上(2万以上の上乗せ価格)で販売していました。

金額が高いから在庫が残っていたのでしょうね
金額はショップで自由に決められます

書込番号:24653523

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/03/17 13:28(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
こういう事は詳しくないので、教えていただいて助かります。

確かに…価格が高いので、在庫があったのでしょうね。同じスマホを販売しているのに、不思議でした。
今後は、一番に販売価格を聞いてから購入しようと思います。

書込番号:24654012

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件

2022/03/20 13:56(1年以上前)

>SAKUSAKUcafeさん

SE3が出た今、SE2は回線セットで1円でたたき売りしている家電量販店が多いのでは?
片っ端から在庫を聞いた方がいいでしょう。

書込番号:24658770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/05/03 14:37(1年以上前)

新規回線契約がオススメ

1円で買える

新規なので電話番号もオマケで貰えるし

クレジットカードは要るけど(メールアドレスも要るが、GmailやHotmailなどフリーのやつでもいい)

ちなみに新規契約は、
事務手数料3000円ぐらいと
SIM発行手数料500円ぐらいを払うことになる

初月のみ契約維持しといて、
1ヶ月過ぎた途端に格安SIMへNMP(回線の乗り換え)するってこと

価格コムのSE2最安値は64GBが3万5千円とかになってるけど、

新規回線契約とNMP使えば、めちゃくちゃ安く買える

書込番号:24729218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件

2022/05/03 15:19(1年以上前)

>川原会長さん
>初月のみ契約維持しといて、 1ヶ月過ぎた途端に格安SIMへNMP(回線の乗り換え)するってこと

ブラックリストに入って、当面そのキャリアで回線契約できなくなりますよ。
ワイモバやUQなどのサブブランドへの変更ならOKという場合も多いですが。
(docomoからahamoは料金プラン変更なのでOK)

書込番号:24729270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ92

返信27

お気に入りに追加

標準

最大容量が既に94%ですが?

2021/07/02 22:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SoftBank

クチコミ投稿数:76件
機種不明

最大容量

日に日に減っていってます
こんなにも減りが早いものなんでしょうか?

この先が不安です

書込番号:24219177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/02 23:38(1年以上前)

>divedive777さん
こればっかりは使い方次第なので難しいですね。
ちなみに、2018年に買ったiPhone8は現在まだ87%あります。
バッテリー交換などはしてません。

ただ、使い方はメール、LINEの確認と少しのWeb閲覧。時間的に1〜2時間しか使わない。
ゲームも全くしない。充電も3日に1回ぐらいならこのくらいまだ持ちます。

これが、毎日何時間も使ってゲームも動画も使ってたらやっぱり減るんじゃないですかね。

書込番号:24219325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2021/07/02 23:57(1年以上前)

充電方法にご注意ください。毎日就寝時に充電開始してフル充電の状態のまま長時間繋いでいるとバッテリーの減りが早いと言われています。使い方にもよるでしょうが、私は半年経ちますがまだ100%のままです。

書込番号:24219344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/07/03 08:11(1年以上前)

>divedive777さん

充電池なので、しょうがないです。使用しながらの充電などをすると

更に負荷が掛かりますし、発熱時もバッテリーに負担が掛かります

書込番号:24219664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/07/03 09:40(1年以上前)

過充電でバッテリー劣化は嘘。スマホは充電しながら使ってもなんの問題もないどころかむしろ長持ちする。実は殆どの人が知らない、スマホのバッテリーを長持ちさせる方法 https://tonaburo.com/blog-entry-125.html

こんな記事ありましたなぁ
普通に使ってても電池は経年劣化していくので、あまり気にしなくて良いと思いますよ
何時購入されたかにも依りますが、今のは昔と違って様々な対策が取られていて乱暴に使ってても1年か2年では極端にダメにはならんと思いますね
案外電池残量とか健康度とかソフトウェア上で表示されてるのは不正確だったりするみたいですし

書込番号:24219803

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2021/07/03 13:03(1年以上前)

自分は2年経つ前に早く80%切って無償でバッテリー交換してもらいたいのに90%になってからなかなか減りません。
困ったもんです。

書込番号:24220173

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2021/07/03 15:21(1年以上前)

>divedive777さん

発売日すぐに購入した私の12Proは未だに100%表示です。
もっとも私の場合、スマホは1日に1時間も使うかどうかで、充電も2日に1回程度なのでかも?です。

子供たちのiPhoneは毎日数時間利用で、しょっちゅうバッテリー切れを起こしているような使い方のせいか、消耗が激しいようです。
おそらく一番良くないのは、バッテリー切れ寸前まで使うことだと思います。
50%程度まで残量が低下したら充電するようにすれば、劣化は少ないように感じます。

書込番号:24220382

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件

2021/07/03 16:14(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます

iPhoneは発売日に購入しました
充電は毎日寝てる間にqiの無接点で寿遺伝しています
毎日の減りは日によって違います

知り合いのiPhoneはProではないのですが
100%を維持しているようです

使い方によって違うのはわかりますが
2日前は95%でしたのであまりにもタイムリーに
減っているので恐怖を感じました

また近々減ったらここに写真を載せようと思います

書込番号:24220457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/12 21:11(1年以上前)

機種不明

私の12ProMaxは、この間何気にく確認したら
最大容量90%でした(^^ゞ

使い方は、バッテリーには非常に悪い使い方していたので
悪くはなるだろうなぁとは思ってましたが、まさかここまでいくとはです。

ちなにみに、発売日に購入したSIMフリー機です。
使い方は、ドラクエウォークをほぼ24時間立ちあげたまま
バッテリー寿命のことは考えず、会社、自宅、車の場合は
充電ケーブルをさしたまま使っているという状態です。

日中の使用時間がほぼ丸1日という使い方してるので
そうなったのだと。まぁ、気にせず使っていくつもりです。
あと1年はがんばってもらわないとダメですので。

App;e Care+にも入ってますので、最悪はバッテリー交換しようかと。
しかし、80%切ることあるのかな?

ちなみに、前回使用していたXsMaxは、2年使って92%でした。
それも使い方としては全く同じだったんですけどね。
当たり、ハズレはあるのかも?
まぁ、バッテリーは消耗品ですし、気にしない方が気は楽ですよ。

書込番号:24236971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件

2021/08/25 17:20(1年以上前)

機種不明

私のiPhone12Proのバッテリー劣化度

>divedive777さん
私は今年の5月初めにiPhone8plus(256GB)からiPhone12Pro(512GB)に機種変したんですが本日、バッテリー劣化の状態を見たら添付画像のように僅か3ヶ月ちょっとの使用で、もう96%になってるのに驚いて色々検索してたらこの書き込みを見つけました。

私が使っていた機種変前の8plusの方は約2年半で93%で下取りに出しましたので、この劣化度の下がり具合はびっくりで、ちょっと心配になった次第です。

12proと以前の8plusの使用方法や充電スタイルは殆ど変わりません。

因みに、divedive777さんのその後の劣化度の変化はどんな状態でしょうか?

書込番号:24307609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2021/08/25 17:56(1年以上前)

機種不明

すでに89%です、、、
私も寝る前に充電するようにしていて
今までとなんら使い方は変わっていません

とても悲しい状態です、、、

書込番号:24307643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2021/08/25 18:23(1年以上前)

>divedive777さん
スレ主様のiPhone12Proは購入してまだ1年経ってないですよね?それでもう89%ですか?(゚o゚;;
私も同じ運命かと危惧しております>_<

劣化度値の信頼性もありますが、これはバッテリーの品質低下じゃないでしょうか?

書込番号:24307670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2021/08/25 18:40(1年以上前)

私のは、iPhone 12 Pro Maxで発売直後から使っていますけど、まだ100%ですね。。。
逆に100%ってのもどうなん?って思った次第です。

書込番号:24307685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2021/08/25 19:04(1年以上前)

1年経っていません、発売日に買ったものです、、、
前のiPhone XSはバッテリーの劣化はほぼ見られず
ソフトバンクで下取りに出した時点で95%でしたので
今回のこの違いはなんなのでしょうね?

書込番号:24307709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2021/08/25 19:06(1年以上前)

>うみのねこさん
なんの違いでしょうね?
まぁ個体差はあると思いますが
私のがハズレだったのでしょうね、、、

書込番号:24307711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2021/08/26 00:35(1年以上前)

>divedive777さん
では、私のもハズレなんでしょうかね?
残念です(~_~;)

書込番号:24308178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件

2021/09/14 11:28(1年以上前)

機種不明

iPhone12pro 4ヶ月目のバッテリー劣化度

>divedive777さん
新品購入して昨日で、ちょうど4ヶ月経ちました。バッテリー劣化度を確認したら何ともう94%です。
ある程度予想はしていましたが余りにも早すぎて信じられません。
前にも書きましたが、前機種(iPhone8plus)を2年半使って手放した時の93%に迫って来ました。
これじゃ1年以内に80%切るかも?の勢いですね?(???)?

書込番号:24341453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2021/09/14 11:37(1年以上前)

機種不明

>デジバカ/benbenさん
私は既に89%です
変な使い方はしていないのですが、、、

書込番号:24341468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2021/09/14 12:03(1年以上前)

>divedive777さん
今の状態が89%なら、スレ主様の8月25日の投稿時と同じですね?
あれから下がってないという事でしょうか?

書込番号:24341509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件

2021/09/24 16:47(1年以上前)

機種不明

購入して4ヶ月と10日時点の劣化度

私のiPhone12Pro(購入して4ヶ月と10日時点)の現在のバッテリー最大容量(劣化度)を報告しておきます。
本日、2年半ほど使った前機種(iPhone8plus)を手放した時のバッテリー最大容量(劣化度)の93%に僅か4ヶ月と10日で到達してしまいました。
使い方、充電方法も前機種(iPhone8plus)と殆ど一緒ですが、これは何なんでしょうね?
気にすると精神的にも良くないので最近は見ないようにしてますが、やっぱり気になりますね?(。-_-。)ストレス

書込番号:24360160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dragon38さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:13件

2021/09/28 12:53(1年以上前)

私は発売日に入手して使い始め、現在はまだ100%です。
この前に使っていたX(10)は意外と早く減ってしまいました
思い返すと、充電しながらの使用はしていなかったものの、真夏に車の中に放置していたことが割とありました。
12PROに買い替え後は保管時の温度に気を付けているつもりです。

書込番号:24367707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2021/10/19 20:09(1年以上前)

機種不明

5ヶ月と1週間で90%に…

遂に、購入から5ヶ月と1週間で90%になってしまいました。このまま行けば確実に1年で80%を切る勢いですね(-.-;)
私も変な使い方はしていないし、充電も殆ど毎日では有りますが、寝ている時に充電完了予想時間に合わせてタイマー掛けてやってます。
はっきり言って前機種のiPhone8Plusより使用頻度も併せてずっと丁寧に扱っているつもりですがね…トホホ、、

書込番号:24403896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件

2021/10/28 10:57(1年以上前)

機種不明

購入から半年経たずに89%に…

>divedive777さん
前回投稿から僅か9日で1%低下です。やはり購入から半年経つ前に遂にスレ主様と同じ89%になってしまいました…(> <)
一年以内に80%切るのは確実な勢いです。
一応、ご報告まで

書込番号:24417395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2021/10/28 12:21(1年以上前)

1年以内に80%切ったら無償で交換してもらえますので、自分はむしろその方がありがたい。

書込番号:24417535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2021/10/28 14:19(1年以上前)

>とねっちさん
一年以内でバッテリーが80%切って無償交換が出来るのはApple製品限定保証(バッテリー不具合が確認できる場合のみバッテリーの通常劣化は対象外)やAppleCare+の補償に加入している事が条件ですよね?
私の場合、前機種のiPhone8plusが2年半の使用でバッテリー劣化度が93%で他の不具合も全然無かったので、今回のiPhone12ProでもAppleCare+の補償に加入しませんでした。従って私の場合はバッテリーの無償交換は出来ないと思います、、> <

書込番号:24417705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2022/02/13 15:34(1年以上前)

機種不明

購入から10ヶ月目の最大容量

>divedive777さん
お久しぶりです。その後はどんな感じでしょうか?
私のiPhone12Proは昨年の11月初め(購入から7ヶ月)で早々と88%になってしまいましたが、その後は3ヶ月経った今でも88%のままです。これって何なんでしょうか?それまでは1週間&#12316;10日ぐらいで1%づつ減っていたんですが…
使い方も充電方法も変えてませんので、やはり最大容量の表示、算定機能は信頼性はないと考えますが如何でしょうか?

書込番号:24597407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2022/02/13 19:33(1年以上前)

>デジバカ/benbenさん
私のは既に86%ですね
私も使用方法、充電方法は何も変わっていません
ほんとなんなんでしょうね?
でもこのまま行くと買ってから14ヶ月ですが
ピーク性能は出せなくなりますね
でもこの表示は信憑性に欠けますね

書込番号:24597989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2022/04/20 07:02(1年以上前)

機種不明

>divedive777さん
お久しぶりです。
現状報告をさせて頂きます。
私の場合は来月でちょうど1年になります。昨年11月初めに最大容量が早々に88%になったと報告させて頂きました。実はその後、半年経った今でも88%のままなんですよ
使い方も以前と変えてはおりません。
これってなんなんでしょうか?
最大容量はあくまで目安って言わらてますが、これでは目安どころではなく、全く信用出来ないです。

書込番号:24708537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ225

返信26

お気に入りに追加

標準

変わり映え無し

2022/03/09 16:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9121件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

想定内でしたが、SE2と比べて変わったのはCPUとG5対応、バッテリーの持ち(公称通りなら)ぐらい。
カメラは単眼のままで、MagSafe充電なし。
これまでの筐体を使って安く仕上げた機種という感じですね。
せめて、SE2と違うカラーバリエーションにしても良かったのでは?

どうしてもG5対応じゃないと困るという人以外は、これを定価で買うより、SE2を1円で買う方がいいと思います。

書込番号:24640707

ナイスクチコミ!23


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/03/09 17:05(1年以上前)

ホームボタン付きで処理性能があがったので買い換える予定です。

書込番号:24640745

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/03/09 17:25(1年以上前)

>これまでの筐体を使って安く仕上げた機種という感じですね。

それがiPhoneSEなんだけど…

そもそも片方が1円でもう片方が定価って比較にならん数字で比べてどっちが得とか言うのも変な話で、5000円とか1万円くらいの差で最新になるんだったら普通はそっち買うでしょってならないといつまで経っても日本は沈みっぱなしなんだと思う

書込番号:24640767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9121件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2022/03/09 17:51(1年以上前)

SE3のサイズが変わらなかったので、7や8の人はいいでしょうね。
ケースやフィルムので販売が続きますから。

書込番号:24640803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/03/09 19:48(1年以上前)

第2世代以降は、iPhone8のケース及びハードウェアを流用することで、コストを下げています。TouchIDを利用したい人にはいい選択肢になると思います。

書込番号:24640996

ナイスクチコミ!16


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/03/09 19:52(1年以上前)

SoCやカメラ画質などのスペック、商品の完成度を含めつつ考えたら4,5万円は適正価格ではないでしょうか?
iOSのアップデートも含めてお手頃商品かと。

国外の捌き方がどうなのか知りませんが、先に書かれている通り現状の投げ売り価格が異常なだけで、結局SE2がいいねとなるのは在庫が存在する今だけでしょう。
値段を下げるためのSEなので他のカラバリを用意してまで売る商品なのかと思ったり。

とは言えバッテリー容量的とかを含めると5万は高いと感じる側面もありますが。

書込番号:24641002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/03/09 19:54(1年以上前)

>mini*2さん

私の場合、iphone 8 => iphone se2 と変えてきてます。順当にバージョンアップしたので即買いです。

書込番号:24641006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/09 20:37(1年以上前)

メモリ8GBなら神端末だったろうに、世の中そんなに甘くはないか。

書込番号:24641094

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:306件

2022/03/09 20:52(1年以上前)

そもそも、スマホ全体として変わり映え無し
でも、道具として考えた場合これで十分。お陰でまだまだまだ使える7や8の中古が下がってありがたいです。
子供に気軽に使わせられます。

書込番号:24641126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Assfghjklさん
クチコミ投稿数:33件

2022/03/09 20:56(1年以上前)

まあ今使ってる端末に問題がなければ積極的に買い替える理由はないかなって感じはしますね

書込番号:24641133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2022/03/10 15:00(1年以上前)

5G来て無い地方民はSE(第2世代)が安く買える場合はそちらの方がコスパ良いと思いますね

公式発表の電池持ち改善2時間は眉唾ですし

書込番号:24642142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/03/11 12:35(1年以上前)

>SoCやカメラ画質などのスペック、商品の完成度を含めつつ考えたら4,5万円は適正価格ではないでしょうか?

おそらく値段を見て「高すぎる!」、「ボリすぎだろ!」って言う人が続々と出てくるんだろうけど、USの値段でいうと399ドル→429ドルなので3000円ほどのアップてことになる

中身が最新になって3000円程度で済んでると考えるとバーゲンプライスと言っていいんだろうけど、国内では49800円→57800円

でもこれってiPhoneが高くなったではなく日本円が安くなりすぎたってことだからねぇ

そこに一括1円とか2年レンタル23円なんてのが普通にあるもんだから“iPhoneですらこの値段で買えるもの”って感じになっちゃってて、さらに「iPhoneなんて高くても2〜3万でしょ」なんて思っちゃってる人も多いだろうからねぇ

そういう人目線で見れば、Appleストア価格が39800円だったとしても「高い!」になるわけでそんな人がAppleストアで買うとも思えんし…

あと色に関して現物を見てないので想像だけど、SE 2020の色がいかにもコストダウンしましたって安っぽい色だったのに対し、SE 2022はスターライト、ミッドナイトになって多少はコスト掛けて見栄えも良くなってるんだと思う

書込番号:24643579

ナイスクチコミ!8


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9121件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2022/03/11 12:58(1年以上前)

結局のところ、CPUは古いものが製造中止だから新しいものにし、メモリとSSDも容量アップ。
それと5Gチップまでがコスト増で、残りの部品はSE2のを流用、って感じですね。

画面やカメラなどにもコストをかけながら小さくした12/13miniとはまったく成り立ちが違います。

指紋認証で、いい画面やいいカメラを付けた製品は出ないのでしょうね。

書込番号:24643623

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/12 07:07(1年以上前)

自分はスマホライトユーザーなので、5G対応で処理速度が上がってカメラ無駄に増やさないで指紋認証でバッテリーが向上した軽量安価な本機はある意味理想的なスマホです。

現在は11を使っていますが自分にはややオーバースペックなので頃合いを見て本機への機種変更を考えています。

書込番号:24644791

ナイスクチコミ!12


Assfghjklさん
クチコミ投稿数:33件

2022/03/14 13:56(1年以上前)

家電量販店でのバラマキが高いと思わせてるのもあるかな
この機種に限らずですが

書込番号:24649020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/19 06:43(1年以上前)

昨日アップルストアにて展示品を確認してきました。

外観はかなりスッキリしていて好印象でした。
色はスターライトが品があり綺麗で好みです。

指紋認証用ボタンは深く押し込めないボタンに変わってたんですね。
昔6を使っていたのでその感覚で押そうとしたらクリック感に違和感がありました。

色々いじってみましたが動作はサクサクで処理速度は申し分無し。
最低限の機能を積んだ廉価機としては全体的に完成度の高さを感じました。

いいですね。予想通り。
タイミングを見計らって買おうと思います。
 

書込番号:24656504

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/03/19 17:53(1年以上前)

バッテリー容量据え置きかと思ったら地味に2000mAhを越したみたいですね。

これは今までの課題であったバッテリー持ちも多少は改善しているので、色々と期待できそうです。
が、モデムが5Gに対応したりと消費電力も相応に増えている部分もあるでしょうから相殺されているところもあるかもしれませんが、色々とブラッシュアップされているのはいいことですね。

書込番号:24657369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2022/03/22 13:16(1年以上前)

>>バッテリー2000mAh超え

5G化してるから電池持ち改善微々たるモノです

OSバージョンアップしたら相殺されます

書込番号:24662337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/03/22 14:26(1年以上前)

>>5G化してるから電池持ち改善微々たるモノです
どこら辺が微々たるものなんですか?
そもそも発売されて日数が経っているわけですから、テスト結果なんて出てるので少しは調べたら如何ですか?
https://youtu.be/0R99bL4NkSw
モバイル回線に接続した場合のテストではないので実使用では多少誤差が生まれるでしょうが、ここまでバッテリーが持続するようになったのなら杞憂な考えでしょうね。

まあ、11から12になった時にバッテリー容量は減れど大きくバッテリー持ちに変化はなかったどころか改善されてますからね。
5G対応モデムとなったところで常に消費電力が増えるわけでもないです。

iOSのアップデートでバッテリー消費が上がるのなら、iPhone SE2も相応に上がるのでSE3との差は縮まりようがないのは普通に考えて分かることです。

書込番号:24662433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/03/22 14:53(1年以上前)

Tom's Guide Battery TestではSE2の方が13分ほど長く持ったようですよ。
https://www.tomsguide.com/reviews/iphone-se-2022#iphone-se-2022-review-battery-life-and-charging

書込番号:24662467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2022/03/22 15:50(1年以上前)

リリース直後のテスト動画なんて意味無い

今後iOSバージョン上がってからテストされるなら意味有るけど

ありりん00615さんの情報に有る様にSE2の方が有利の場合も使い方によってはあり得るしね

書込番号:24662538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/03/22 16:32(1年以上前)

ではいつ頃のレビューを参考にするのかって話になって本末転倒ですね。
今の話ではなくて未来の話をしてもしょうがないし、この手のバッテリーテスト企画はリリース直後が一番盛んに行われますが。

iOSのバージョン差によるバッテリー比較テストもたくさんYouTubeに上がっているので少しは見たほうが早いと思いますけどね。ios14と15で大きな差なんて生まれていませんよ。

そこまでバージョンの差を気にするほうがおかしいし、仮に次期バージョンでOS自体の処理が重くなったりでバッテリーをより喰うようになれば当然にどの機種でも同じ傾向になるでしょうしねぇ。

国内において5Gスポットは限定的で電波感度によっては当然5G接続のほうが減りはキツイ状況も出てくるでしょうが、そういう現実的ではない状況を、あたかも普通の利用方法に当てはめてSE3のバッテリー持ちを咎めるかSE2と同様だと言い決める理由は見当たりませんが?

都内や都市部であれば当然5Gの持ちも気になってくるところですが、4GLTE接続での利用が一番現実的ですし、一部環境を除きバッテリー持ちの向上は普通に喜ばしいことですが。
4Gと5Gの切り替えもユーザー側が選べる事項ですし。

書込番号:24662602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/03/22 23:37(1年以上前)

>ではいつ頃のレビューを参考にするのかって話になって本末転倒ですね。
>今の話ではなくて未来の話をしてもしょうがないし、この手のバッテリーテスト企画はリリース直後が一番盛んに行われますが。

なんとしてでも失敗作と言うことにしたい人が一定数いるんでしょう。まあ、そんな人でも(そんな人ほど)激安で手に入るとなったら飛びつくんだろうけど…

>国内において5Gスポットは限定的で電波感度によっては当然5G接続のほうが減りはキツイ状況も出てくるでしょうが、そういう現実的ではない状況を、あたかも普通の利用方法に当てはめてSE3のバッテリー持ちを咎めるかSE2と同様だと言い決める理由は見当たりませんが?

今、5Gスマホで一番言われてるのが5Gエリア、電波状況による無駄な電池消費なわけだけど、今存在しない未来のOSでレビューしないと意味がないってことなら、全てのエリアで5Gが普通に使える状態でSE3(5G)と現在の電波状況でSE2(4G)をレビューして比較しないと意味ない(5Gスマホに不利)ってことになるんだよなぁ

書込番号:24663312

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/03/23 00:35(1年以上前)

ソフトバンクの5Gはこの春で人口カバー率90%に達するそうで、既に多くの地域で5Gが利用可能となっています。ただし、多くのエリアがなんちゃって5Gです。

ドコモは高速回線重視方針で5G普及が出遅れていましたが、計画に狂いが生じたのか方針を変えたみたいです。それでも2年出遅れる感じになります。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20220315_270449.html

5Gはプラチナバンドとは全く逆の性質を持つので、内部に基地局のない建物内では快適に使えない可能性もあります。普段は5Gオフが無難でしょうね。

書込番号:24663383

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/03/23 05:09(1年以上前)

個人的に一番思う所は、4Gと5Gでのバッテリー減りの変化、また5Gでも受信強度によるバッテリー減りの変化についてまとめているサイトはゴロゴロとあるので、そういった物を少しでも探せばいいのに。
https://www.visermark.com/post/4g-vs-5g-connectivity-how-does-5g-impact-the-battery-life-of-a-smartphone-over-4g
https://mybroadband.co.za/news/smartphones/417844-we-tested-the-smartphone-battery-life-on-3g-4g-and-5g-and-one-drains-it-much-faster.html
https://9to5mac.com/2022/03/21/5g-iphone-battery-life-impact/

あくまでも一つのテストケースなので、電波状況が刻々と変わる日常ではまた違った状態になるとは思いますが。

Tom's Guideのテスト結果を見る限り5Gを利用した状態ではSE3はかなり健闘した結果を残しているのが現実かと。
https://www.gamingdeputy.com/jp/tech/iphone-se-2022%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%AF%BF%E5%91%BD-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E7%A9%8D%E3%81%BF%E9%87%8D%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A7/

>>今、5Gスマホで一番言われてるのが5Gエリア、電波状況による無駄な電池消費なわけだけど、今存在しない未来のOSでレビューしないと意味がないってことなら、全てのエリアで5Gが普通に使える状態でSE3(5G)と現在の電波状況でSE2(4G)をレビューして比較しないと意味ない(5Gスマホに不利)ってことになるんだよなぁ

5G対応≒5Gエリアでの絶対的な使用や5Gでの接続が絶対という現実的ではない設定で話を持って行っているところが一番理解できないですね。
5G接続によりバッテリー持ちに不満が出た時点で4G接続に切り替えれば済む話だし、それをするとiPhone SE2に不利になる比較となるのでしょうかね。

まさか5G対応になったら利用している電波に関係なく消費電力が増えるとでも思っているのでしょうか。

書込番号:24663492

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/23 07:00(1年以上前)

ところで、レビューされている方で、
>>現状の5GはSub6なので4Gと大差ありません
とおっしゃっている方がいますが、本当なのでしょうか?

もしそうだとすると、5G(Sub6)に対応するメリットは然程無い、という事になりそうですが。

また、仮に5G(ミリ波)に対応してもカバーするエリアがスポット的に限定されているようなので使用できる場所も限定されそうですが。

書込番号:24663546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/03/23 14:35(1年以上前)

ドコモの説明を見ればわかりますが、Sub-6 CAでは最大4.2Gbpsと4Gを大きく上回る速度を出すことが出来ます。
https://www.docomo.ne.jp/special_contents/change/5g/realization/articles/article_24/

但し、これは理論値であり、電波が届きにくい5Gでは限られた環境でしかこの速度は出ません。

ミリ波は高速ですがSub6以上に電波が届きにくくなっています。用途としてはイベント会場など人が集まる場所での利用が中心になります。

なお、4Gと速度的に大差ないのはソフトバンク・auが採用しているなんちゃって5Gです。先に書いたようにドコモもこの方式を採用することが決まっています。

書込番号:24664121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー

スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:442件

安くなってきたiPhone 11の購入を検討していました。

ところが、
iOS 15.4がリリースされましたが、マスクを着用したままFace IDをロック解除できるのは、
iPhone 12以降のみだそうです。

せっかくやるなら、
顔認証の端末はすべてカバーすれば良かったですよね。

書込番号:24651133

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/03/15 18:45(1年以上前)

>せっかくやるなら、
>顔認証の端末はすべてカバーすれば良かったですよね。

カメラの性能の関係でiPhone12以降っていうのは最初から言われてたんだけどね

確かにiPhoneX以降の全ての全画面iPhoneで出来るようになるのが一番なんだけど、それをするとFaceIDの精度(セキュリティ)を低くしないとダメだし、Apple的にセキュリティを低くしてまではやりませんってことなんだおうね

書込番号:24651226

ナイスクチコミ!11


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/03/15 19:16(1年以上前)

無理でしょう?
それぞれ機種毎に性能が違うのにそれぞれに最適化しないとダメなんですよ?
当たり前のことだと思います。

書込番号:24651294

ナイスクチコミ!8


mini*2さん
クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件

2022/03/18 16:03(1年以上前)

>RISARISAさん
>kockysさん
>どうなるさん

カメラ性能の違いという理由があるにしても、残念ですね。
11は、12より大きくて重いうえ、普通液晶、5G非対応、MagSafe非対応と残念な点が多かったのに加え、今回の件がとどめを刺した感じです。

そのうち、ケースやフィルムも出回らなくなるでしょう。
7や8が同じボディサイズのSE3が出たことで延命されるのと対照的です。

書込番号:24655680

ナイスクチコミ!6


スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:442件

2022/03/22 12:20(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。

カメラ性能の違いが1番の理由なんですね。
よくわかりました。

12miniや13mini も量販店で格安になっていますね。

書込番号:24662253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

ドコモやらかしてる?

2022/03/14 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー

オンラインショップのページのリンク先が

Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。TM and Apple Inc. All rights reserved.

アイホン

うけた。

書込番号:24649989

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:286件

2022/03/15 00:11(1年以上前)

知らんかった、ライセンス持ってたのね。
誤報でした、すいません。

書込番号:24650023

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 Android端末のFAQ 

2022/03/15 00:18(1年以上前)

■補足

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%83%B3
>アイホン株式会社(英: Aiphone Co., Ltd.)は、愛知県名古屋市中区新栄町に本社を置く電気機器メーカー。
>Appleのスマートフォン端末iPhoneが日本で発売される際に、Appleが「iPhone」の商標登録を申請したが、既に登録されていたアイホンの商標と極めて酷似しており紛らわしいため取り下げられた[2][5]。そのためアイホンが「iPhone」を商標登録した[7]上で、Appleがアイホンに「iPhone」の商標使用料約1億円を支払うことで合意がなされた[2][5][8]。

書込番号:24650033

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2022/03/15 00:56(1年以上前)

iPhoneを日本語表記するとアイフォンとなるので、アイホンと言う登録商標には抵触しないのが国際的な認識ですけど、日本は意味が同じと捉えられる違いは抵触するとなることが多いため
協議となった。
アイホンは海外進出していて、かなり前からiPhoneとしてインターホンを商品輸出していたらしいと言う噂。

Appleが商標使用料を払うことで合意したためにライセンス使用許諾を書くようになった。

因みにiPhoneの正式名称の日本語表記はアイフォーンです。
アイフォーンなら使って良いよ。となったようです。

書込番号:24650066

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング