
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 7 | 2017年9月10日 18:49 |
![]() |
25 | 14 | 2017年7月7日 22:05 |
![]() |
8 | 5 | 2017年6月5日 18:16 |
![]() |
5 | 4 | 2017年5月14日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB docomo
もうすぐ出るとされるiPhone8ですが最初は予約を待とうとしていたのですが・・・・・・・
心の中では最初は不具合もあるから様子見かなと・・・6plusから現状の7に乗り換えようとショップに在庫確認して
あると言う事なので、今のデータをバックアップしようとiTuneに繋いでやっていましたがファームウェア10.3をアップデートして
最新の状態でバックアップをして下さいと表示されました・・・・と・・・・・・・・・ここまでは順当だったのですが・・・・・思わぬ失態と罠が・・・
ファームウェアをダウンロード中・・・・・・エラーが発生・・・・・え?・・・・・リカバリモード?で復元?・・・・・・・本体が初期化されてしまいました
まあ良いかと思い・・・・日本語設定・・・・・WiFi設定・・・・・あれ?パス入れても接続が表示されない・・・・繰り返すこと8回目で接続が出来ました・・・・
【次へ】を押した瞬間・・・・地獄が待ち構えていました・・・・・・・・・アクティーべーション・ロック・・・でAppleID・パスワードを入力すれば
次に進むのですが思わぬ落とし穴が・・・・・・・・
パスワードを忘れてしまった私は・・・・・・・・パスリセットしようと・・・・・PCから操作しましたが・・・・・・・・
大問題が発生・・・・・・なんとリセットコードが送られるのは端末のみです
初期化されているiPhoneでは開く事が出来ないのです・・・・・・こんな落とし穴が・・・・・
PCで探して見るとロック解除する方法がいくつかあり、アカウント復旧の申し込みをしてみると【復旧に要する時間95時間】と
表示されました・・・・・・95時間って・・・・・約4日間じゃんかあああああ!!!
さらにいろいろ調べると復旧を早くする方法とあったのでAppleテクニカルサポートへ電話(別の端末)をしました
その時点で前項の内容は伝えました・・・
サポートからは購入履歴や契約内容証明書をAppleに送って頂ければ早くなるとの事でした
次の日、auサポートへ問い合わせをして購入履歴や契約書を発行してもらえる様にお願いをしました
その後Appleへ問い合わせで書類の送り方について聞いていたのですが・・・・話が微妙にズレ始めている事に気付いた・・・
今の現状ではアカウントの復旧をしている前提での復旧を早める方法としてAppleから書類を揃えて下さいと言う趣旨でした
【私の頭の中ではそう認識している】
長々とAppleで話をしている内に事実が解りました、HP上ではアカウント復旧を早める方法とありましたが実際は違うのです
アカウントを復旧ではなくアカウント自体を削除して新しく作るというものだったのです・・・・・・・今までの会話は何だったの?・・・
そしてもう1つが95時間(約4日)をもう少し早める為に問い合わせをしたが、Apple担当者から出た言葉は必要書類を集めて送って頂ければ7日から14日ほどで手続きが完了してアカウントを削除して新しく作る事が出来る様になります・・・・・・・え?・・・・・・・
この言葉をもっと早く言ってくれよ・・・・・2時間ほど会話していて終わり頃に出してくるなよ・・・・・・
早めるどころか倍以上の日数が掛かってしまうだろおおおおおお
パスワード忘れしまった為に2重3重の苦しみを味わいました・・・・・・・・アカウント復旧があと70時間・・・・・おとなしく待ちます・・・
気をつけて下さいAppleID・パスワードは忘れない様にメモをしておきましょう(笑
ファームウェアのアップデートは特に気を付けて下さい・・・・通信が切れて失敗した様に思えるが・・・・ファームウェア自体の問題の可能性もあります
そうなった場合はアクティベーション・ロックは問答無用?で掛かってしまいます・・・・・・
ID・パスを忘れると待ってるのは4日以上の復旧期間です
おさらいとして、ID・パスだけの問題ではない、端末が初期化され進めない状態でPCからパスワードリセットをしても全て端末にコードが送られてしまう
Apple担当者でも盲点だった様だ・・・・・・・・改善をする様に催促はしました・・・・・別端末からでもパスリセットは出来るらしいが・・・・
端末があればの話になり天涯孤独の人には無理かも知れない・・・・・・・
2ファクター認証はセキュリティーは強化されてるが、解除するのも至難の業である
この辺を改善してほしい今日この頃である・・・・質問ではありませんが皆さん気を付けて下さい
0点

「最新の状態にしてからバックアップしてください」と出たと仰っていますが、そのような仕様はありません。
バックアップはバージョンアップしなくてもできます。操作ミスでしょう。
長い割にはいろいろと勘違いしている部分が多いので、後々のためによく調べた方がいいですよ。
書込番号:21175434
14点

個人のブログでお願いします。
書込番号:21177671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うみのねこさん「最新の状態にしてからバックアップしてください」と仰っていますが
↑
iTuneだと表示されますけどね、確認した事がないのですかね?
勘違いで書いたりはしませんよ
書込番号:21178570
1点

>うみのねこさん
iTunesが最新なのにアップデートを要求される
iOS9にアップデート後、再度iTunesに接続しようとしたことろ、「iPhoneの"iPhone"を使用できません。使用するにはこれより新しいバージョンのTunesが必要です。最新バージョンのiTunesをダウンロードしてください」とポップアップが表示され、同期できなくなりました。iTunesは更新プログラムの確認で確認したところ、最新です。解決策を教えてください。
↑
と同じ内容でiTunesを最新になってるのを確認しましたが表示は出ます
その後iPhoneのファームウェアをios10.3.3 iPhone_5.5_10.3.3_14G60_Restore.ipswをダウンロード中にエラーが発生
リカバリモードになり初期化されたがアクティベーション・ロックが掛かってしまった
この内容でAppleテクニカルサポートも確認済みです
そもそも私が伝えたい部分がこれではないですからね
エラーが発生してアクティベーション・ロックを解除にはAppleIDとパスが必要ですが
この時点でパスを忘れたりするとアカウント復旧に4日以上の日数が掛かってしまうから
ID・パスを忘れないように気を付けて下さいと、言ってるだけです
Appleサポートとの会話の履歴でもメールで送られて来ますが一緒に載せても良いですが
パスを忘れてしまった私の問題でもありますが、パスリセットをする為にはこの端末か別の端末で
行わないと出来ないと言う事です、この不便な部分についてAppleは改善すべき点ですねと認めています
今回私が載せたのはこう言う事がありますから気を付けてねと言う書き込みです
それ以外の内容【アカウント復旧を早める方法】もAppleはHPで書き込みを間違えていますがね
アカウントを復旧を早めるのではなく、アカウントを削除して新規で作ると言うものしかも(1週間以上掛かる)だし
間違いは間違いとして利用者はそれを鵜呑みにしてしまうと
アカウントは戻らなくなり、新規になってデータが消えてしまったりします
今までのアカウントでログインをすれば使えるそうですが曖昧です
これを覚えておくだけでもそうなった時の対応も直ぐに出来ると思い書き込みましたが
一方的に批判する方がここには多い様ですね
iPhoneをやめろとか言ってる訳ではない、こう言う不便な部分がありますよと言ってるだけでも批判をするなら
価格COMは利用しません
良い部分でしか書き込めないならこんなサイトは便利でも何でもないですからね
失礼しました
書込番号:21178594
0点

追記です
95時間が経ちました復帰する為のコード(SMS)を待っていましたがメールが届かない為に
AppleID ログインから確認したところ 95時間からさらに30日間と表示されています
ふざけ過ぎです
さすがに30日間待ってもまた期間が延びそうな気がしてなりません
iPhoneはもう解約したいと思います
明日にでもAppleサポートにて解約方向で手続きをしたいと思います
価格.COMの利用もこれまでです
書込番号:21183862
0点

最新でないバージョンを使っている人は、そのままのバージョンではiTunesでバックアップできないと…。
俺の使っているのは最新でなくiTunesだし、そんな話聞いたことも問題になったこともないが。
現行のiTunesで対応できないぐらい超古いiOSということならあり得るかもしれんが、6sでしょ?ありえんしな。
書込番号:21185488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
先日ここで質問させていtだき、無事、SB iPhone 6 でワイモバイル回線使用出来ることになりました。
ただ、実店舗での契約で問題がありましたので報告します。
どこの店舗でもありそうな問題なので敢えて言いませんが、
某ショップにて新規契約(電話番号移行)する際、
「本体:iPhone 5s 契約プラン:スマホプランS」
でと伝えましたが、
店員「実は・・・故障安心パックとスマホプランMでの契約が必須でして・・・」
と言われました。(選択肢のない抱合せ的な売り方って違法では?)
私「オンラインショップでは必要ないですよね?」
と聞くと、
店員「はい、実店舗での契約なので必要です。ただ、当月中に変更して頂ければ、月割が適用されますので・・・」
私としては、ショップのポイント稼ぎに協力するつもりはなかったのですが、
オンラインショップでの購入だと、不通になる期間があることや、配達されるタイミングに家にいなければならない
ことも考え、諦めて呑みました。
ただ、実際にプランを変えた後、詳しく調べて気づいたのですが、
まず、@故障安心パックは解除しても月割計算されない。
AスマホプランMの月割計算は、プラン変更をすると減額される。
は?意味不明ですよね。完全に騙された気分です。
ショップで月割計算された金額を見せられたのですが、
その額なら良いか・・・と思ったのですが、違うじゃん!
写真でもメモでもあればよかったのですが、説明したと言う証拠はありませんし。
また、カスタマーサービスに連絡しようにも、音声ガイダンスのみで、
話したい内容までたどり着けず、会話終了・・・
直通で人と話ができる番号ないの!?!?
とまぁ・・・色々ありました。
ショップで契約される方は、気をつけてくださいね。
4点

つながったところで電話じゃどうせうやむやですよ
委託ワイモバショップに文句言わないと
書込番号:20891557
3点

スマホプランS/M/Lそれぞれ月割り額が変動します
Y!mobileの場合、プランLで月割り額を多く貰いならが月の使用パケット量を考えてL→M→Sと変動させる様にしないと損します
最初からSだとM/Lに後で変更しても月割り額はプランSのままで増額されません
書込番号:20891630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こるでりあさん
返信ありがとうございます。
そうですよね。
ショップがこのようなことやってますけど、良いんですか?って確認も含めて文句言いたかったんですけどね。
1ヶ月だけちょい高ですが我慢します、、、
書込番号:20891648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
色々勉強になります。
これからも損しないために、ここで質問していって、同じ哀しみを味わう人が減るよう祈ってます。
書込番号:20891653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日割り計算と月額割引を混同しているように見えます。話の流れ的にはショップの対応に問題はありません。
故障安心パックはオプションなので解約しても日割り計算にはなりませんが、初期不良対応等でメーカーと揉めたときのために最初の1,2ヶ月は付けておくべきだと思います。
また、舞来餡銘さんの説明はプランSでの契約は損でプランLで契約するのが一番得だったという意味ですよ。
書込番号:20891740
2点

横からすいません。
僕も昨日ワイモバイルで5Sを契約しました。
家電量販店の携帯コーナーでした。
店員さんから契約時「ここではMプランからしか契約できません。Sプランにするのであれば契約完了後にご自身で変更手続きをしてください。」と言われました。
店頭ポップに書いていることと口頭での説明が違うのでは?と指摘したところ「Sプランで進めましょう!」とあっさりしてましたが…
初月のみとは言え、高いプランへの加入を強制しようとすること、加入後にうっかり変更を忘れてしまうと高いままのプランになってしまうことを考えると、スレ主様の意見にはすごく同意します。
書込番号:20893450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店員がプランM/Lで契約させようとするのは有りますが、、、
プランSでスタートしてM/Lにプラン変更すると月割り額が増えないので、後々、トラブルの元になる、と言う事も有ります
そういう面も含めてプランL→M→Sに下げて行くのは理にかなっている訳です
書込番号:20894631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5SのSMLプランどれでも月割りは同じと思っていたんですが違うという事でしょうか?
書込番号:20895417
7点

>ありりん00615さん
すみません。その通りでした。
私の言い回しの問題です。日割り計算ですね。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:20918822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>怠け者ダルさんさん
やはり、、、同じような商売はどこでもあるんですね。
私ももう少し食い下がれば良かったです。
悔しいですね。
店舗での契約は楽ですが、騙されることがあることを理解しておかないといけませんね。
書込番号:20918832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
私が月割りと表現してしまったことで誤解を招いてしまいました。すみません。正しくは、日割り計算です。
書込番号:20918838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チビすけちゃんさん
すみません。月割りでは
なく、日割りの間違いでした。誤解を招いてしまいすみません。
書込番号:20918840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが目に止まったので質問させて下さい
契約された条件は、オンラインショップと全く同じでしょうか?
端末を値引きされたり、何かの見返りは付帯されていませんでしたでしょうか?
ぶっちゃけ定価購入、プランSで新規契約しても
販売店にはそれなりの販売奨励金が入りますので
契約する気の客をみすみす逃すことはしないと思うので
疑問なのですが、実際の所どうなのでしょう?
書込番号:20943713
0点

>wing08さん
一通り説明が終わり、プランを選ぼうとしたときに[プランM]でなければならない旨の話をされました。
オンラインショップと全く同じ条件です。
かなりイラっとしましたが、オンラインショップで買う時間が惜しくなり契約してしまいました。。。
まぁ裏でガッツポーズでもしてるんでしょうね。。
書込番号:21026093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
PHSの3年縛りが終わりようやくスマホデビューになりました
S1か5Sで悩んだのですが端末代実質0円なのでこちらにしました。
使い始めてショックだったのが通話音質がひどいことです。
非常にこもった声でPHSの音質の方が断然よかった。
今更ながら気づいたのですが5SはVoLTE対応になってないんですね。
http://www.ymobile.jp/service/volte/で従来通話とVoLTEを
聞き比べできますので通話を重視する方はよく考えたほうがいいかと思います。
あとガラケーになれてるとiPhoneの通話アプリは使いにくすぎですね。
1点

iPhoneに慣れてくると、そのうち、ガラケーが使いづらく感じてくるよ。
ボタンって押しづらいとか。
音質も慣れかな?
書込番号:20943006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PHSからだと3G通話のiPhone5sは通話音質劣ります
ただしVoLTE対応SIM FREEスマホにiPhone5sシム差してVoLTE通話のオプションを追加(サポートorショップで追加申し出て下さい)すればVoLTE通話出来ます
書込番号:20943210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PHSが昔のガラケーよりも音質が良いんで
スマホ全般で音が悪く感じますね。
VoLTEにしても格段に良い訳でもないしね。
書込番号:20943453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneにもandroidにも初期段階から携わっていますが、通話に関しては未だにガラケーが一番使いやすいです。
書込番号:20943842
2点

自分の部屋だとか、さほど音を気にしなくても良い場所だと、iPadをスピーカーフォンにして通話してることが多いですが、まあ私もiPhoneが5sなので電話だと音質はあまり良くないですね。ただあんまり気にならないけど^^;
FaceTimeオーディオやFaceTimeそのものの方がかなり音質は良いので、特に5sの場合は、VoLTEが使えないわけだから、FaceTime系使えば音質は良くなりますね。iPadに直接着信して便利だから、割と使ってます。
書込番号:20943966
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo
iOS10.3.1アップデートが発表されてから、アップデートせずに置いておくと、LINEのトーク履歴、mydocomo.ヤフオクの各アプリが初期化されました。私の個体は2016年11月購入個体です。
書込番号:20860987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ1972さん
10.3.1とは関連性はないのでは?
書込番号:20879329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知人がiPhone7Plus(docomo)を使ってますが、iOSのアプデをせずラインのアプデしたら、ラインを立ち上げる度にいちいちログインを要求される様になって困ってた様です。
(iPhone初心者の為、iOSのアプデの仕方が分からなかったそうです)
取り敢えず同様の症状でググると、ラインが最新バージョンなのにiOSが最新で無いのが原因の1つかも、と書かれてるのを見つけました。(知人にはiOSをアプデしてみて下さい、と伝えておきましたが、その後どうなったかは聞いてません)
書込番号:20880566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


上で書いた知人ですが、iPhoneをアプデしたらLINEも問題無く使える様になったそうです。
書込番号:20892499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





