
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
90 | 16 | 2024年6月8日 16:54 |
![]() |
3 | 2 | 2024年6月3日 07:38 |
![]() |
129 | 23 | 2024年4月20日 19:23 |
![]() |
14 | 7 | 2024年4月15日 17:42 |
![]() |
0 | 1 | 2024年3月30日 15:12 |
![]() |
8 | 7 | 2024年3月4日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB docomo
こんばんは。
購入してはや3か月がたっています。
その間IOSはバージョンアップが多く更新してまいりました。
残念なことにバッテリーがいつ日持ちません。
特別使い続けているわけではありません。
充電後不要な設定はOFFとしていますがみるみる減ってきます。
先日IOS17.21 にバージョンが変わっていますが、変化があった方いらっしゃいますか?
こんな状態だと1年もしないうちバッテリー交換と思っています。
日に数回充電なんてスマホ使い始めて初めてで戸惑っています。
14点

電池持ち悪いとか言ってるのは、line入れてたりするから、入れてたら削除すればいいと思いますよ。
書込番号:25559293
7点

>最大メモリ使用を見ようさん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
やはりLINEはバッテリー消耗大なんでしょうか?
現在はまだ使用している状態です。
削除したいところですが、不便になってしまうので削除はできません。
書込番号:25559295
6点

>甚太さん
その人LINE使ってもおらず自分の妄想で言ってるだけの人ですから、無視しておいていいですよ。
バッテリーの状態が普通であれば、頻繁にテレビ通話をしたりオープンチャットなどを長時間使わない限り、LINEの待受だけで1日持たないようなバッテリー消費が起きることはないでしょう。
実際以前お使いだった機種でLINEを入れていてもそのような異常なバッテリー消費はなかったのでは?
とりあえず各アプリのバッテリー消費量を調べて過剰に使用しているものがあればアンインストールなりの対策を取ればいいと思います。
設定→バッテリー
で各アプリのバッテリー使用割合を見ることが出来ますし、アクティビティにすれば画面上とバックグラウンドで何時間使用したかがわかりますので、それで類推できるのではと思います。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphd453d043a/ios
また、同じく
設定→バッテリー→バッテリーの状態と充電
から、最大容量を確認することができるので、ここから劣化度がわかるはずです。これが進んでいるようであればバッテリー自体に問題がある可能性もあるでしょう。その場合はAppleに相談するしかないと思います。
ただ、今までどの機種をお使いでしたか?
前もiPhone SE系を使っていて今までよりもたないというのであればおかしいですが、今までがiPhoneの上位機種だったりAndroidの大容量バッテリーの機種だったりする場合は、SEはそれよりバッテリーの容量が少ないので減り方が早いと感じる可能性はあるでしょう。その場合は使い方を工夫するか機種変するかなどの対応が求められると思います。
書込番号:25559334
20点

>甚太さん
>やはりLINEはバッテリー消耗大なんでしょうか?
LINEの有無は関係ありません。LINE云々書き込んでいる人は過去スレを見ればわかりますが、只の荒らしなのでスルー推奨です。
14とSE3を併用していますが、14と比較してSE3はバッテリー容量の違いもあり、かなり持ちは悪いです。社給携帯なのでwebex等を使ったりすると2回以上充電必須ですが、先ずはご自身で何のアプリがバッテリーを使用しているのか確かめるところからでしょうか。
書込番号:25559409
7点

ですね。
無視でOKとみんなスルーしてますが、うっかり信じてホントに削除してしまったら被害者発生になりますので問題です。
適切な処置が望まれます。
それはそうと、Radikoは意外とバッテリー消費激しいですよね。
私もよく利用してますが、バッテリー消費割合を見て驚きます。
LINEはほとんど消費しないので優秀なんですが・・・
書込番号:25559425
8点

>甚太さん
iOS17.2でバッテリー消費の不具合出てます
iOS17.2.1にアップデートして下さい
書込番号:25559567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>甚太さん
>やはりLINEはバッテリー消耗大なんでしょうか?
LINEは気にしなくていいと思います。
強いて言えば、家族や友人等以外のプッシュ通知はOFFにした方がいいかもです。
わたしは、企業とかメーカーとか急いで読む必要のないものはすべてOFFにしています。
「iOS 17.2.1」にアップデートするのもいいと思います。
参考になるURLを貼りますね。
Apple、「iOS 17.2.1」などを公開 〜特定の条件下でバッテリーが速く消耗する問題に対処
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac61c268c1e7b4c3b47e4a1c8bd2daa7081fb07
書込番号:25560518
2点

>甚太さん
発売後、2年近く経っている機種ですが、新品購入ですか? 中古購入ならバッテリーが寿命かもしれませんね。スマホにバッテリーの健康度を調べる機能があると思いますが、それは当てになりません。なぜなら、前の使用者がどのような使い方をしていたか通常分からないからです。特に中古購入の判断材料にしてはダメだと私は思います。
新品購入であっても、バッテリーの寿命だけに着目するなら、なるべく早めに購入した方がよいと思います。良いと思うのであれば・・・。
書込番号:25560773
4点

「バッテリー消耗が異常に減ります」だとバッテリーが減りにくいって話かと思ったら違うんですね
書込番号:25561453
4点

こんばんは。
返信が遅くなり申し訳ありません。
皆様から多くのレスをいただきありがとうございます。
当方、購入して3か月が経過しての思ったことを投稿させていただきました。
この様にバッテリーの減るのが早い機種はいまだかつてありませんでした。
前機種はXperia10Vを使用していました。
一応情報を集め出来る限りの設定はしています。
仕様はメールやWeb閲覧程度で、日に数時間の使用となります。バッテリー残量は
それでも夕方には50%以下になっています。
バッテリーは低電力モードに設定しています。
ゲームもやりません。
行ってきたのは、購入してすぐIOS17にバージョンアップしています。beta
幾度かバージョンアップがありましたが改善しないので、現在は17.3betaにしています。
他の症状はさておき、バッテリーの消耗は相変わらず早いのが現状です。
皆様がもしご存じであれば、知恵をお借りしようと板に記入した次第です。
>KS1998さん
>エメマルさん
>舞来餡銘さん
>ダンニャバードさん
>RISARISAさん
>ブタマン食べる?さん
どうぞお力をお貸しください。
よろしくお願いします。
書込番号:25566628
1点

>甚太さん
何のアプリがバッテリーを使用しているのか確認しましたか?
書込番号:25566765
1点

>エメマルさん
こんにちは。はい確認はしています。
一番がchrome45% の様です。
次にAmazon20%、.LINE8%と続きます。
後は常時使用にしていません。
書込番号:25566881
0点

大分時間が経っての投稿ですみませんが、通信を4G固定にする方法は試されましたか?
デフォルトですと5Gオートあたりになっているかと思いますが、これを4G固定にするだけです。(省電力モードにするとメールなどがプッシュで来なくなるので自分はしていません。併せると更に延びるかと思いますが、不便ですよ?)
自分もビル内で生活していて夕方には20%になっていて困っていましたが、これだけで40%弱には延びるようになりました。ただ朝早くから出勤し帰りは午前様のモーレツ社員様だと、これでもバッテリーは足りないと思います。
またAndroidと違い「何日待受できる」なんて話はiPhoneユーザーにはありません(1日何回充電が要るか、なら分かる)。
面倒かもしれませんがケーブルか端子の付いているモバイルバッテリーの購入をお勧めしておきます。5000mAhでも2、3回はフル充電が効くのでこっちは週1充電でも大丈夫かと思います(勿論使用頻度にもよります)。
書込番号:25575698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそもiPhone SEのバッテリー自体が仕様で持たないです
また新品購入だとしたとしても、全てのiPhoneに言えることですがOSアップデートを行ってしばらくの間はどうしても消耗が激しくなります
1週間〜1カ月で異様なバッテリー消耗は落ち着いてくると思います
書込番号:25579450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>三輪杣さん
こんにちは。日々のバッテリー激減ぶりには参っています。
期待していましたIOSの次期バージョンアップも見通しつかずです。
その中前日、PASMO使用時に改札で認識されない不具合が発生しました。
結局、Appleサポートに連絡をして確認してみました。
結論から申し上げると、私が待ち切れずバージョンアップしたIOSbeta17.3が原因の可能性大ということでした。
まあ先に進むということで、仕方なく初期化を実施。バックアップ取っていませんでしたので・・・・
正規版17.3が出れば上書きされたと思いますが・・・
現在は正規の最新版17.2.1となりました。
現在はバッテリーも減少スピードは以前よりも遅くなりました。
同じ使い方をしていても2日はギリで持ちます。
いざというときに役に立つバックアップはしっかりしとくべきでした。
これで次期IOSバージョンアップまで様子を見たいと思います。
お意見をいただきました皆様方に感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:25583612
2点

>三輪杣さん
こんにちは。
IOSもバージョンアップが次々にされ、以前よりは対策されているみたいです。
現在はIOS17.5.1で落ち着いてきました。
書込番号:25765036
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
そもそもデレステをやるだけのために導入しているのですが、
本日朝6時ぐらいに緊急速報が反応しました。
まあ、オフにしました。
※ぶん投げたい気持ちにはなりました。
そもそもandroidスマホがメインなので…。
今はHTCのHTC Desire 22 proを使っているので。
ちなみに Desire 22では反応してません。
昨日、大雨、洪水、雷は警告されていたようですが…。
3点

それって、たまたま反応しなかっただけか、緊急速報の機能切ってるからとかでないですかね。
書込番号:25758530
0点

>2035さん
少し前に買って、初期設定しただけなので、たぶん切ってない。
というか意識までしていないです(苦笑)。
むしろ、iPhoneSE(2世代)がなったので、切ったぐらいです。
「HTC Desire 22 Pro」はそんな設定までいじってないと思う(苦笑)
前のスマホの設定を継承していたら分からないけど…。
※前もandroidスマホ(oppo Reno7)なのでそのあたりは不明
書込番号:25758559
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 1TB SIMフリー
みなさんが25万円する15Pro Maxに対して、そんな高い買い物だと感じてないことに私はとても驚きました
日本円がどんどんゴミクズ化していき、これからiPhoneやPixelなど海外製品の値段はすこぶる上昇していくそうです
そういうこともあり、みなさんは今の最低でも12万円する128GBのiPhone15や、25万円するiPhone15ProMaxもそんな高い買い物だと感じてないんだと思います
日本円が急速にゴミクズ化していってますからね
給料も大企業ならそのゴミクズ化具合に適した膨大な金額を受け取ることができます
最新のiPhoneが50万円とかになる日も来るかもしれませんね
書込番号:25686707 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日本崩壊が見えてるので、お金がある人は、すでに海外に逃げてますね。
まあ、崩壊したらしたで、プーチンさんに助けてもらいましょう。
書込番号:25686745
6点

敢えて、海外でのけ者扱いされるのを選ぶとは、何が楽しいんだろうね。
書込番号:25686757
6点

>みなさんが25万円する15Pro Maxに対して、そんな高い買い物だと感じてないことに私はとても驚きました
普通に25万って高いですよ。
簡単に出せる金額じゃありません。
どこ情報ですか?
会社員が出取りで25万もらうなら33万位になりますね。
年収て400万位になります。
日本の平均年収が460万位です。
買いたいけど買えない人が大半ですよ。
物価、税金、社会保障・税番号制度費は上がってるから収入が増えても引かれる金額が増額しているか実感は無い…
それだけ、貧しい国になったって事ですね?日本!
これからも、物価はあがる、円の価値は下がるかな?
>25万円するiPhone15ProMaxもそんな高い買い物だと感じてないんだと思います
年収2千万位あれば思わないかな?
普通の会社員には高い買い物ですよ。
12万でもムリすれば買えるが十分高い買い物です。
書込番号:25686761 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

近所の教頭先生は、未だにiPhone Xですよ。
地方の公務員は、給料安いからiPhone の買い替えは5年に1回です。マイカーは最低10年は乗るみたい。
25万円のiPhone 15 Pro Max買ってるのは、社長さんや自営業の人やね。iPhone もベンツも経費で落とせるからね。タダ同然なのよ。
お隣の韓国では、Galaxyユーザーが9割だから、iPhoneや中華スマホは見向きもしない。なぜかGoogle Pixelも韓国ではマイナー、持ってる人はまずいない。
書込番号:25686791 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

給料が上がってるのは都心の大企業だけですね
求人票を見ると、悲しいことに地方は月20万円以下(東北や北海道は月15万円以下)ばっかりです
そしてその安月給として支給される日本円はトルコリラと同じ運命を辿ると予想されてます
日本円を持っているだけでどんどん資産を失っていくことと同じですので、iPhone15Pro Maxの25万円という値段は安いのかもしれません
日本の地方(特に東北地方、北海道地方)は、これから本当に終わります
書込番号:25686873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

地方が終わるってどんなんになるんですかね?
夕張みたいになる?
書込番号:25687032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それじゃ〜日本市場が割安な中華スマホで溢れ返り
割高で不具合も多い国内メーカーは売れずに撤退、中華企業に売却される訳だわ
国内メーカー最後の砦のSONYも日本市場より中国市場を優先しているらしい
まあ、その中国でもニッチ向け通り当然ながら愛好家にしか売れていないが
書込番号:25687075
2点

>アマゾンカフェさん
>お隣の韓国では、Galaxyユーザーが9割だから、iPhoneや中華スマホは見向きもしない。なぜかGoogle Pixelも韓国ではマイナー、持ってる人はまずいない。
↑どこ情報ですか?誤った情報を流さない方が宜しいかと。
最新の2023年データで
韓国20代のシェア率 サムスン32% アップル65%でアップル圧勝ですよ。
30代でサムスン56% アップル41%と拮抗してます。
書込番号:25687087 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なんでiPhoneのスレで雑談してんの?
書込番号:25687147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>最新の2023年データで
>韓国20代のシェア率 サムスン32% アップル65%でアップル圧勝ですよ。
>30代でサムスン56% アップル41%と拮抗してます。
↑どこ情報ですか?誤った情報を流さない方が宜しいかと。
韓国スマホユーザーの7割はGalaxy利用者
https://iphone-mania.jp/news-546538/
若年層アンケートだけを切り取って“韓国でiPhone大人気”と結論づけるのは印象操作ですよ。
地球上にiPhoneが圧勝してる国なんて一つもありません。
書込番号:25687227
2点

地球上にiPhoneが圧勝してる国なんて一つもありません。
え?
書込番号:25687286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「iPhoneが25万円!」と思うととんでもなく高額に感じますが、それは一番高グレードの最大容量(1TB!)の話。
iPhone15シリーズなら12.5万円から買えるし、iPhoneSEなら6万円ちょいで買えます。
特にカメラにこだわらなければSEでも十分です。(^^)v
書込番号:25687417
6点

あと、日本円がゴミ屑化と嘆いているヒマがあるのなら、お持ちの日本円をドルやスイスフランなどに換えておかれてはいかがでしょうか。
ビットコインもヤバいヤバいと思っているうちに、今や1千万円超えてますからね〜
数万円の頃に1コインだけでも買っておくんだった・・・と今さら悔やんでも仕方ないです。
金も良いですよ。
私は十万円台で数枚買った金貨が今や40万円ですが、2000年頃は5万円以下だったことを考えると10倍ですからね〜・・・
円を大事に抱えていても価値は下がる一方です・・・(T_T)
書込番号:25687426
9点

前回高値を超えれば上にまだ走りそうですけどどうでしょうね
製造業は円安で好調
軒並み賃上げ方向
中小も同じ流れ
半導体は国内今盛り上がってきていますね
tsmcやマイクロンのような海外勢も含めて、ラピダスにさらに補助金が
北海道にお金が落ちるかも?
なぜそんなに悲観論ばかり?
いつの話?
書込番号:25687566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ考え方は各々色々あるかもですが、うなだれているだけでは現状を変える事は出来ないわけですので、各々出来る事から地道であっても着実にこなしていく事が大切かなと。。。
例えばですが、選挙に投票へ行って居られない方はしっかり投票する等々。
小さな積み重ねがやがて実を結ぶ結果になる事を信じて♪
書込番号:25687609 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

スレッドタイトルは雑談だが分類を「他」にするとより良い
世界シェア3位からは中華
中国のお国柄情報漏洩を極端に嫌うので情報漏洩を嫌う組織・人の多くは中華スマホ
日本人は米から発信される情報に従う習慣があるのでアイフォンでいいでしょう。?
書込番号:25688433
0点

>ダンニャバードさん
ゴールドはこの先も伸び続け、軽く3万円台には届くと言われています
今ならまだ全然買いですし、シルバー(品薄で買うのは困難になってます)も良いです
ドルは金利武装してますから、スイスフランの方が良いです
しかし私は通貨自体が落ちていくと予想してますので、資産として持つなら株、債券、ロレックス、貴金属、不動産。
ビットコインは今でこそ絶好調ですが実績がまだまだ少なく好不調の波が激しいのでオススメできません
いずれにせよ、日本円はどの海外通貨よりも弱く、この先間違いなく価値が凋落していきます
日本円なんか持つくらいなら、さっさと25万円でiPhoneを買っておいた方が良い、というiPhone信者の方の意見も肯けます
書込番号:25689056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソピョデ・サムスンさん
う〜ん・・・まあ、相場は誰にも予測不可能ですから、そう断言されても信憑性はゼロですよ。(^0^;)
戦争が拡大すると金は高騰すると昔から言われていて、現状その通りになってますが、ある日突然戦争は世界中で停戦するかもしれませんしね。
日本円にしても、日本の現状から予想すればますます価値が下がっていきそうに思えますが、さりとてどうなるかわかりませんよ?一気に円高方向へ大反転するかもしれません。そうなると日本経済はますます不況に?(T_T)
相場なんてものは私はファンダメンタルよりもむしろテクニカルで動いていると思ってますから、何かをきっかけに方向性ができたら一気に動きます。しかしその予測は残念ながら誰にもできません。
あのバフェットですら大きな損失はたくさん出してますからねぇ。トータルでは勝っていても。
要は資産を分散しておくのが一番安全です。
円がダメだと思うなら、円以外の通過や暗号資産、実物資産に分散しておけば、大きな動きがあっても慌てることはありませんね。
そんなことを考えてたら、iPhoneの25万円なんてどうでも良い程度の金額ですね〜(^^ゞ
書込番号:25689187
6点

日本円がゴミクズ化と言いますが、そう思うならこんな価格コムの掲示板なんかで嘆かないでなにか行動起こせば?
こんなとこで愚痴っても一円の特にもなりませんよ。なんなら海外にでも移住して一度円での生活から抜け出してしまえば?
それか例えばスキルを磨き自分の価値を上げてより高収入を得ることが出来るよう努力するとかね。
まあでも海外に出て見るときっと日本の良さが見えてくると思うのでスレ主さんのような人には
移住とか良いかもね。海外の大変さを身をもって経験できそれが貴重な経験になるかもだし。
そして語学でも身につけて戻ってきてiPhone××promaxのフルスペックを
余裕で買える自分に成長していけば良いんじゃないっすかね?
書込番号:25691769
7点

iPhone 15 Pro Maxの話題から逸脱しているスレッドなので削除依頼しておきました。
返信のルール
スレッドの主旨と無関係な話題はお控えください
スレッドの主旨と異なる話題が続くと、スレ主や、本来の主旨に関する話題をご覧になりたい方のご迷惑となる場合がありますので、一連の無関係な書き込みを削除することがあります。ユーザー同士で会話をされる以上は、話が多少脇道にそれることも十分あり得ますが、一定の節度をもってご利用ください。
書込番号:25692360
7点

日本経済の行く末よりも今後の人生について考えた方が良いんじゃないの?
書込番号:25692468 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

わたしも日本円のゴミクズ化は間違いないと思ってます!
世界でも類を見ないほど少子高齢化してる上、高齢の政治家が国民に税負担増やしてるような国ですからね〜
実際、わたしは日本の今後を危惧し、オーストラリアへ海外移住しました(笑)
非常に良いところですよ!
いずれ日本紙幣は紙屑へ、日本硬貨は金属ごみと化すでしょう
(10円玉なら材質が銅なので持っておく価値はあります)
日本円なんかを資産として持つくらいなら、まだポケモンカードを未開封の状態で持ってる方がマシみたいですね
(それぐらい将来における日本円の価値はヤバいってことです)
みなさんも早く行動を!
書込番号:25707564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
クイックスタートで移行中にファームウェアアップデートが入るが一向に(一晩放置しても)進まない。
ネットで調べてもWiFi環境の良い所でとか。(200M以上出てるのに)
結局、移行セットアップじゃなく単独セットアップでファームウェアアップデートしてから一度購入時レベルにリセットしてからやり直しに。
クイックスタートの手順としてはロクでもないデキです。
4点

上手くいくときもあるんですけどね…
何らかの理由により止まってしまったのでしょう。
そういうこともありますよ。ドンマイ。(^^)
書込番号:25698068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
どうもです。
進まないんでネットで調べたら検索候補に出てたんで、結構な確率で同様な現象でダメだったんでしょう。
古い方は削除する旨のメッセージが出てるけど、Apple含め消去の手順にはその手段は出ていない。
どっちの方法で消そうか思案中。
書込番号:25699759
0点

>梨が好きさん
少し前までのクイックスタートは同時ファームウェアアップデート機能がなくて、操作をはじめると「新しいiPhoneをアップデートしてください」で止まっていたんです。
だからその場合は、新しいiPhoneを「新しいiPhone」として一度セットアップしてファームウェアアップデート。その後初期化して改めてクイックスタートを実行する必要がありました。
その頃と同じように操作すれば問題ないと思いますよ。私は上記手順を10回以上やりましたから。(^^ゞ
書込番号:25699964
3点

>梨が好きさん
>ダンニャバードさん
私はクイックスタート時にファームウェアアップデートに遭遇したことはありませんが、ネット情報によると、あらかじめ新機種のiOSのバージョンを最新にすれば、ファームウェアアップデートを回避できるようです。
また、私は慎重派なので、旧機種でiCloudアップデートとiTunesアップデートを両方してから機種変に臨みます。
最近は、スマホだけ持っていて、PCを持ってない人も多いかもしれませんが。
書込番号:25700237
1点

移行中のアップデートは失敗の確率が高いので(数回失敗してるため)
先にアクティベートしてiOSを最新に更新してから再度クイックスタートしてます。
今のところ失敗ナシ
(家族と友人の分全部私がやるため、毎年数台やらされます)
書込番号:25700631
1点

>とねっちさん
体験談ありがとうございます。
やはり、そうですか。
移行先の機種が数年前発売のもので、最新OSだと遅くなる等の理由でバージョンアップしたくない時は、クイックスタートは使わない方がよさそうですね。
書込番号:25700653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
@新しいiPhoneとして簡単にセットアップ
AOSをアップデート
B全てをリセット
Cクイックスタート実施
これで移行はできました。
その次はAPNのセットアップでちょっとトラブりましたが使えるようになりました。
同時に買った家族のiPhone13はクイックスタートで何事もなく移行できて使えてるので15特有の何か有るのかも知れません。
古い方の消去はクイックスタートの最後の消去操作で綺麗に消えるみたいです。
iPhoneは多少古くても買い取って貰えるのが良いですね。
書込番号:25700662
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 1TB SIMフリー
クイックスタートで既存のiPhoneから移行しました。
新端末で起動すると、Googleアプリ(Chrome、メール、ドライブ、カレンダーなど)へのGmailアカウントでログインできなくなりました。
アカウント自体はPCやAndroidで使えているので有効です。二段階認証の解除しています。
状況は
ログイン画面で、Gmailアドレスを入力してボタンを押下すると、入力内容が消えて同じ画面に戻ります。
ただ、入力項目を触ると下の方に入力したアドレスが残っています。
これは何か対応方法がありますか?
Appleでは解決方法が分かりませんでした。
0点

過去に同様な問題を解決できなかった例もあるようです。
https://support.google.com/mail/thread/135488328
前の端末で問題が無いのであれば、itunesバックアップから移行し直すのも手ではないでしょうか?
書込番号:25680327
0点



カナダの通販サイトPDAPlaza/PDA Plazaは商品が届かない場合があるので注意ください。他の店舗・方法を検討ください。
https://pdaplaza.ca/
https://pdaplaza.com/
ネット検索すると、この店舗で購入して商品が届いた人がいますが、代金を支払ったものの商品が届かなかった人もいます。
トラブルに遭った人の事例は、X(旧Twitter)で検索できます。
私の場合、購入前にネット検索して、問題のない業者と判断しました。Xで検索していませんでした。
今回、トラブルに遭い、いろいろ調べた結果、Xでトラブルに遭った人の情報を得ました。(事前にわかっていればPDA Plazaは利用しませんでした)
PDA Plaza利用者、被害者の全数が見えませんので、被害率は分かりません。
ここにトラブル情報を掲載することで、だれかがPDA Plazaについて大丈夫なのかと検索した際に、トラブルの可能性を見つけられるかもしれない、と考え、投稿する次第です。
日本から新たな被害者を出したくない、という思いです。
なぜカナダか?
日本モデルと同じモデルを扱っているからです。技適付き。
香港や東南アジアから購入すると技適がありません。
1.経緯
2022年9月12日、iPhone 14 Pro Max 512GBを発注し、未だに商品は届きません(2024年2月27日現在)。
商品代金 $2,074.00、送料 $99.00、合計 $2,173.00 CAD
2022年10月10日にPayPalで支払い処理(クレジットカード引落し)がされました。241,064円也。
継続して状況確認、督促は入れていますが、応答はあるものの進行はありません。
詳細は後述します。
2.PayPalで支払い、保証期間切れ(180日間)
支払いはPayPalで行いました。
支払い(PayPal処理)から180日以内ならPayPalが補償してくれます。
PayPal側の対応として、まずは店舗とのやり取りを促進する、といったものです。
私の場合、店舗側とのやり取りは継続してできていましたので、店舗側を信じてやり取りを継続していて、180日を経過してしまいました。
厳密には、発注日から180日経過時点で、期限切れと勘違いして諦めてしまいました。
後日、PayPalに確認したところ、PayPal支払い日から計算するとのこと。(諦めた時点では間に合っていました)
3.評判サイト:Trustpilot
さまざまなサービスに対する評判、レビューサイトです。
https://www.trustpilot.com/
PDA Plaza自身も自社のショッピングサイト上にTrustpilotのレーティングを載せています(現時点4.3、5点満点中)。
私が注文を入れた時は、店舗サイト上にはありませんでした。PDA Plazaで注文する前にこのサイトを知っていれば良かったです。
★1レーティング(最低)を見ると、いろいろトラブルはあるようです。投稿に対してときどき店舗から応答があります。それでも解決に至らないケースもあるようです。
私も1つ、★1レーティングを投稿しています。店舗から応答はありません。
https://www.trustpilot.com/reviews/65718c64cf2522b67ac624d3
「Useful(役に立った)」のチェックで支持をお願いします。
レビュー投稿の全数チェックはできていませんが、★1を付け、トラブルに遭っている人は日本人がいます(アカウント名横にJP記載あり)。
想像ですが、トラブルに遭っても何もできないであろう日本人をターゲットに、悪さを働いている可能性があります。
店舗としてのレーティング(評判)は4.3ですので、全面的に悪いわけではありません。
想像ですが、9割方は正常に商売し、大半の★5を獲得。Trustpilot上に新しい★5評価が投稿されています。
日本人など、一部の顧客に対して悪さを働いて、不正利益を獲得しているのでしょう。
4.国民生活センター越境消費者センター
日本の海外トラブル相談サイトです。
https://www.ccj.kokusen.go.jp/home
ここに相談し、アドバイスをもらいました。
・PayPal保護制度、180日経過後でもやり取りが継続していたことを証明出来たら可能性はあるかも。⇒ PayPalに断れました。
・BBBへの相談(次項に記載)
5.BBB (Better Business Bureau)
---------越境消費者センターからのアドバイス:ここから---------
米国にはBBB (Better Business Bureau)という消費者相談機関があり、消費者からの相談を受けた場合、その内容を事業者に伝え、解決策を提示するよう促しています。
アメリカ、カナダ、メキシコで消費者向けのビジネスをしている事業者であれば、BBBからの問い合わせに応じることが期待されます。
◆Better Business Bureau
https://www.bbb.org/
BBBでは自身のウェブサイト上で事業者に関するA〜Fの独自の格付けを公開しています。
PDA Plazaは、BBBに同様の相談が寄せられているにもかかわらず、対応がされない場合があり、最低ランクのF(BBB独自の評価)が付与されております。
------------------------------------------
https://www.bbb.org/ca/qc/montreal/profile/cell-phone-equipment/pda-plaza-0117-233111/complaints
BBBへの苦情の申告は、コミュニケーションの回復が主目的となるため、BBBからの問い合わせに応じない事業者である場合、さらなる対応を求めることは困難な場合もございますが、BBBへの申し立てをご検討されるの一案です。
---------越境消費者センターからのアドバイス:ここまで---------
BBBに申告し、BBBからPDA Plazaに3回ほど対応を求めてもらいましたが、進展はありませんでした。
1点

>21世紀の蘭学者さん
昨日も同じ口コミを見たような・・・
海外通販はよほど下調べをしてからか、よほど有名なサイトを選択しないと怖いですね。
今回は良い勉強になったのではないでしょうか。少々高額ですが。
私はいつも、よく分からないところと取引する際にはGoogleマップで所在地をチェックします。
PDA Plazaの公式サイトでは現住所が見当たりませんね。この時点で怪しいですが・・・
https://pdaplaza.com/about-us/
ググってみるとこちらに住所がありました。(正確なのかどうかは分かりませんが)
https://www.mapquest.com/ca/quebec/pda-plaza-canada-456006924
画像1枚目、2枚目は、その住所をGoogleマップで確認したものです。
会社名はMapにありませんし、ストリートビューで見てもそれらしい表記はありません。
Googleマップで直接「PDA Plaza」を検索したものが3枚目、4枚目です。
恐らくこちらが拠点でしょうね。
サイト運営者はなかなか立派なお宅にお住まいのようです。
書込番号:25641509
2点

サイト側から見たらええカモが来たって思われたんやな 笑
わざわざ買うからやで!
技適あってシャッター音ならんのはええけどリスクありすぎや
愚痴言ってもしゃーない
高い授業料払ったと思えばええだけや
少し高くても国内の信頼出来る所で買うんやな
書込番号:25641524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6.PDA Plazaとのやり取り(修正版、価格コム規定に反する表現を削除)
以下に主なやり取りを記します。
ポイントは、3月に一度FedExで出荷されたこと。
しばらく保留中(集荷待ち)で、気付いたら保留中となっていました。
Trustpilotの★1投稿を見ると、FedEx紛失はいくつかあります。計画的な紛失か?
2022/09/12 発注、iPhone 14 Pro Max 512GB
2022/10/10 クレジットカード課金(PayPal経由)
2022/11/20 状況確認、Appleから入荷がないとのこと
2022/12/17 キャンセルを依頼
2022/12/19 キャンセル了解との返答。7-10日で返金されると。
2023/01/15 返金されないため状況確認。アカウントマネージャーに確認するとのこと。
2023/01/23 進展ないためキャンセルをあきらめ。ちょうどセール価格となっていた1TBに変更を依頼。
2023/01/24 担当者Milanが合意し、差額は店舗負担。15-25日かかるとのこと。
2023/02/27 状況確認、今週中に出荷すると保証する、と。
2023/03/08 状況確認、商品が入荷し、金曜に出荷するとのこと(2-3日以内)
2023/03/14 状況確認、倉庫側とダブルチェックする。すぐに結果を知らせるとのこと。
2023/03/17 状況確認、週末に追跡番号を受け取ることを保証するとのこと。
2023/03/22 状況確認、応答なし。
2023/03/23 FedEx追跡番号発行、PDA Plaza Canada と FedExのシステムメールが届いた。
2023/04/24 状況確認、関税節約のための特殊出荷は1日2便のみ。時間がかかるとのこと。
2023/06/05 状況確認、応答なし。
2023/07/07 状況確認、状況を確認し、今週中に返答するとのこと。
2023/09/15 状況確認、パッケージ紛失、補償として新品iPhone 15を送るとのこと。
2023/10/23 補償品iPhone 15を10月24日に発送するとのこと。
2023/11/15 補償品iPhone 15を今週中にに発送するとのこと。
2023/12/07 状況確認、応答なし。
2023/12/08 Trustpilot.comに★1評価投稿
2023/12/13 状況確認、応答なし。
2023/12/15 BBBに苦情申告
2023/12/15 状況確認、キャンセルして返金するか、補償品iPhone 15 Pro Max 512GB Blue を送れ、と依頼。
2024/01/22 補償品iPhone 15 Pro Max 512Gbを10-14日以内に発送するとのこと。
2024/02/19 状況確認、応答なし。
書込番号:25641687
0点

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます。
昨日の投稿は、価格コム規定違反の表現が含まれていたので削除されました。
違反部分を修正した修正版を再投稿しました。
下調べをしたつもりでしたが、不十分でした。
X(Twitter)に加え、所在地確認もしておけば良かったです。
高い勉強代でした。
Mapquest検索結果の場所、モントリオール市、2017年の感謝祭休暇に散策しています。
当時は米国コネチカット州在住で、クルマでモントリオールまで行きました。
今でも米国に住んでいたら、乗り込んでやるところです。それができない日本人をカモにしているんでしょう。
書込番号:25641699
1点

>殿堂コケシさん
コメントありがとうございます。
おっしゃられる通りです。
当初から対応が悪い、進行が遅かったのは、最初からカモ客と判断され、
PayPal保証期限が過ぎるまでの遅延対応をされていたと思います。
対応が遅いと感じた時点でPayPal保証に問い合わせておけば良かったです。
次回、5年後くらいですが、国内の信頼できるところで買います。
書込番号:25641703
0点

損失を被った21世紀の蘭学者さんには申し訳ないですが、とても勉強になるスレッドです。
こういう場では使える文言や表現に制限が生じますので、
もっと具体的かつ露骨な文章で、実際の書面やスクショ画像なども添付して、Google Bloggerで記事を書いて、Google AdSenseを貼り付けて放置しておけば数%くらいは回収できるのではないでしょうか。
年間20万円以下の副収入なら確定申告不要です。
こんな有益な情報を価格COM社の収益のために無償提供してしまうなんてもったいないです。
価格COMには、ブログ記事のURLを貼り付けるだけで十分です。
もう一歩踏み込めば収益の流れを変えられそうですよ。
書込番号:25641719
3点

>IRIS大叔母さん
コメントありがとうございます。
Google Bloggerを検討します。
こういった失敗事例を共有する方法として、価格コムを利用しました。
Google Bloggerでも同様に、ネット検索した際に見つかってくれるのなら活用したいです。
誰かがPDA Plazaで購入を検討し、ここで買っても大丈夫か?と心配でネット検索した際に、
私の失敗事例を見つけて思いとどまってくれることを願っています。
書込番号:25646527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





