このページのスレッド一覧(全308スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 3 | 2024年1月19日 15:40 | |
| 20 | 1 | 2023年12月12日 16:15 | |
| 3 | 0 | 2023年12月11日 06:50 | |
| 9 | 8 | 2023年11月29日 08:01 | |
| 2 | 2 | 2023年11月20日 16:43 | |
| 48 | 4 | 2023年11月19日 16:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB au
Suica Apple wallet 不具合続き 継続使用断念。
@;2週間前 JR駅改札出口で 5回目で漸く反応した苦い経験。 その後 改善される兆しは見られず。 最新アップデート試みるも。
それ以外の不具合トラブルは一切無い。 購入日2021年9月中旬。 AppleCARE未加入。
AApple相談するも 窓口 チャットから電話にて。 仮に預かって調査しても 恐らく 本体機器交換手続きになるのでは? 費用4万円弱の見込み。但し「整備済み製品」加えて保証も3ヶ月位か?
それであれば SE3 購入にして 下取り査定ー\17,000弱ー で構わないと判断しました。 早ければ春に次期SE4デビューの噂も有り?
B購入2年4ヶ月 前機種iPhone7 32G 比べると格段にレスポンス速く向上 特にTOUCHID。 実質4千円の支出を考慮すれば 概ね満足の範囲内でした。
4点
auでの下取りは8800円で、故障個所が見つかれば2200円なる可能性があります。
書込番号:25588856
2点
>Windows3.1から利用者さん
>それであれば SE3 購入にして 下取り査定ー\17,000弱ー で構わないと判断しました。
appleだとSE2は256GBの下取りでも最大15,000円ですが、別のところで下取りですか?
https://www.apple.com/jp/shop/trade-in
買取上限はイオシスの方が高そうです。
https://k-tai-iosys.com/pricelist/smartphone/iphone/iphonese2/
書込番号:25589055
4点
>エメマルさん
買取上限はイオシスの方が高そうです。
https://k-tai-iosys.com/pricelist/smartphone/iphone/iphonese2/
今日昼過ぎに訪問して 査定算定した結果 \19,000 評価「A」売却しました。 バッテリー容量 95%が高評価?
同時に iPhone732G は\6,000でした。
概ね満足度の高い結果となりました。
事前調査では
火曜日最寄りの買取店で\16,500 の査定を受けました、
AppleコールセンターからはMAX\16,500 現物を算定した上でマイナス有り得るとの!
メルカリ等でも検討しましたが? 手数料 配送経費等 トラブル回避も面倒なので!
早ければ今春 噂では?
https://iphone-mania.jp/tag/iphone-se-4/
発表すれば当然値下げも有り得るので?
決断した経緯を述べました。
書込番号:25589523
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
SIMカード交換後SIMカードに元々入っていた仮の携帯電話番号を読み取って削除出来ない事象発生。
その後、SIMカードを再交換して再起動したら無事解決した。
通話の電話番号はいつもの番号なのですが、iMessageとFaceTimeと本体がSIMカードの仮の携帯番号の状態で削除出来ない。
SIMカードを抜いた状態でも事象解決しなかった。
経緯は、本体異常発熱により基盤損傷、アップルストアで本体交換、60,000円。
その後、eSIM追加を試みたが失敗。
その後謝って物理SIMをeSIMに変換。
docomoサポートにてeSIMキャンセル、物理SIM復旧が出来たと報告を受け再起動するも物理SIMが復旧せず。
次にdocomoショップに行き有償3,850円で物理SIMカード交換。
当該障害発生を認識。
アップルサポートに対応を依頼しても解決せず。
様々な解決方法を試みてとても親切に対応して頂いたが結果的にSIMカード再発行が出来る最後の選択となり、再発行後、再起動して事象解決。
同様の事象発生でお困りの方のために参考として下さい。
書込番号:25541264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB SIMフリー
先日給油支払いにApple Pay登録カードのQUICPayを使用しようとしたところ、決済端末の反応が有りません。
仕方無く、取り敢えずそのまま帰宅し、早速NFCチェックを実施。
WAONステーションアプリでイオンカードをチェックするも反応無し。
Appleサポートに連絡したところ、修理が必要との事で、早速修理の手配をいたしました。
修理店に持ち込むと、NFC故障なので本体交換になるとのことで、交換用iPhoneの入荷待ちになりました。
2週間ほど掛かる様で、代替機の貸し出しも有りますが、それも手間なので、それまではもう1台のSE2を使うしかありません。
iPhoneSEを2台持ちしていて良かった(笑)。
1点
自分はタッチ決済を使わないですが、こんなんで本体交換とか嫌ですね。
書込番号:25509555
2点
>最大メモリ使用を見ようさん
まあ、機械は故障するものですから仕方ないのですが、初めての故障体験で、修理交換費用が44,000円だそうです。
Android機ではNFCの故障なんて皆無でしたのに・・・スマホ保険は、事前の電話確認では大丈夫そうでしたので、費用面は安堵いたしております。
書込番号:25509780
1点
>demio2016さん
NFC故障とは初めて聞きました。
修理交換費用44,000円とは、基板交換でしょうか。高いですね。
保険があったようで、良かったですね。
書込番号:25510017
0点
>mini*2さん
いやいや、書込番号:25502806の方も同様かも知れません。
修理指定店に持ち込むと、NFC故障は本体交換と言われました。
只今交換機準備中でそうで、しばらく時間が掛かりそうです。
恐らく再整備品が回ってくるのかなと思っていますが・・・良くは分かりません。
当分は古い方のSE2を使うことになりました。
最近ミライノプラチナデビットに切り替えた事が良い結果になりそうです(笑)。
書込番号:25510210
0点
>demio2016さん
こんにちは。
修理代金44,000円は高すぎますね。
私ならばフリマ等でジャンク品として売りますね。
(SE3ならばジャンク品1万円でも売れる)
そして、再度新品で購入しますね。
44,000円払うなら、6万円で新品購入した方が良いと思います。
書込番号:25510229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>demio2016さん
そうでしたか。
子供のiPhoneが本体交換になった時の交換後の品物は、モデル番号がNで始まる修理対応用新品同等品でした。
先日、中古で売りましたが、通常のMで始まる番号のものと下取り価格は変わらないとのことでした。
いずれにせよ、本体を落とすとか、水没させるとかじゃなく、突然の故障で困られたでしょうね。
スマホで支払えるからと思って、現金やクレカを持たずに出かけてたら、大変です。
セルフのガソリンスタンドは、給油前に支払い方法を選ぶので給油前に不具合が分かりますが、スーパーのレジでダメとかだと特に。
書込番号:25510239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mini*2さん
本体交換完了しました。
仰る様にモデル番号はNから始まるものになっています。
iPhone SE2とSE3の2台持ちなので使用には困らなかってのですが、交換時に修理店でのiPhoneを並べてのデータ移行は拒否されてしまいました(?)。
交換機へのデータ移行は、帰宅後iCloudから行わなければならなかったので、アプリ、クレジットカード等全て設定や登録等が初期化されていました。
この為、完全復旧に4日掛かってしまいました(泣)。
特にクレジットカード登録認証は殆どが0570への電話発信を求められました。
勿論別番号に掛けましたが・・・とにかく時間を費やされました。
書込番号:25525168
0点
>demio2016さん
復旧してよかったですね。
お店でのデータ移行を断られるのは意外でした。
クイックスタートはWifiがなくてもOKなので。
(その後のアプリダウンロードは必要で、お店のWifiは遅くて使い物になりませんが)
話は違いますが、ゆうちょ銀行がキャッシュカード不要・スマホだけでATMで出金できるようになっていました。
今回のようなケースで、現金の持ち合わせがなくて困った時に使えますね。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1502301.html
書込番号:25525424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
iPhone7を使い始めて(途中使わない時期もあったりで)、ずいぶん経ちますが、未だにセキュリティアップデートが時々あるので、良い機種です。
家族がiPhone se2 なのですが、カメラ写り以外はあまり差が感じられません。
ただ、同じものをカメラで撮ると、写りはやっぱり違います。室内だと赤っぽくなったり、屋外でもse2のほうが鮮やかだったり…ホントココだけですね。
無料のいいアプリがあればいいんですが、何個か試しましたがあまり良いものもなく…
でもそれ以外はほんと昔の機種と思えないほどです。
書込番号:25513320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ななねん前やで
流石にぎびしいやろ?
書込番号:25513349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあ、ジャンクで仕入れて、そこそこいい値段付けて売りつけようとする人もいなくもなさそうだしなあと思ったり。
書込番号:25513359
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー
今まで12miniで、どれだけ持つようになるのかと期待していましたが、重いゲームなどせずsns、動画視聴、調べ物のみで5分に1%という感じで減っていきます。届いてから1ヶ月なので最適化途中ということはないと思います。ハイエンドモデルは初めてなのでこんなものなのかなとも思いましたが、みなさんはバッテリー何分で1%減りますでしょうか?
14点
>オモイカネディバイスさん
新垢作ってまでアンチコメントですか?
お疲れ様です。
私はiPhone14ProからiPhone15ProMaxに機種変更した者ですが、
バッテリー持ちの良さに感動しています。
勿論、私は以前に(比較対象として)13Pro・12ProMax・11ProMaxと使用してきました。
15シリーズから採用された80%充電上限設定にして、
朝出勤時80%スタートしてから30分程YouTube視聴して→
昼休憩に1時間YouTube視聴して→
夕方休憩に1時間YouTube視聴して→
夜自宅に帰ってもまだ45%以上は残っています。
とても素晴らしいバッテリー持ちだと思いますけど。
書込番号:25489109 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>FM8777さん
どなたと勘違いされているのかは知りませんが初めてこのサイトで投稿させていただきました。youtubeの紹介動画などを見ると動画視聴1時間で4%となっていたりゲームなど一定の負荷がかかる環境下のバッテリーテストで11時間持つ(=約7分で1%)という結果があり、書き込みさせていただきました。
他の方の状態も良ければ教えて欲しいです
書込番号:25489575
3点
>オモイカネディバイスさん
昨日、ポケモンGoを5時間、休憩なしでやってみました。
結果、90%から45%になっていました。(設定画面のグラフで確認)
※iPhone 15 Pro Max 512GB SIMフリーを使用
これまでiPhone12 Proを使っていましたが、5時間もやっているとバッテリーがゼロになるぐらいでしたので、
かなりバッテリーの持ちは良くなっていると言えます。
書込番号:25493668
8点
-1% / 5分 = -12% / 60分なので、私の実測値もほぼ同様です。また、待機中も-0.5% / 60分程度消費します。
スナップドラゴンGEN2搭載機と同等もしくは若干良いという程度ではないでしょうか。
それ故に、常に30W充電器を持ち歩いています。
毎年最新のスマートフォンと接している人からすると、拍子抜けの印象を持つのではないでしょうか?
とは言え、総合的に素晴らしい商品だと思います。
書込番号:25511975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




