
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 10 | 2021年9月11日 18:52 |
![]() |
94 | 8 | 2021年8月23日 10:03 |
![]() |
19 | 4 | 2021年8月18日 13:46 |
![]() |
85 | 15 | 2021年8月15日 21:31 |
![]() |
73 | 10 | 2021年7月8日 10:31 |
![]() |
277 | 18 | 2021年6月12日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
先日買ったSE2に、
1 格安 VoLTE以外不可 物理SIM
に加えて、
2 オンライン専用 eSIM VoLTE Offも可能
を入れたら、Wifi Onでも、5分に1%なくなりました。本当にSE2はDSDVなのでしょうか?
2 のeSIMでVoLTE Off(3G)にしたら、Wifi Offでも、10分に1%位になりましたが、それでもこれでは1日持ちません。
機能的はDSDVとして動く様ですが、バッテリー的にDSDSとしても怪しく、2を通常Offにして、使う時だけOnにするとかしか思いつきません。
本当にiPhoneSE(2020)はDSDVなのでしょうか?
2点

>>DSDV
それ以前にSE2は電池持ち悪い様です
https://www.google.com/amp/s/www.lifehacker.jp/amp/2020/12/226397tips-save-battery-iphone.html
電池持ちを改善する設定をひとまず行ってみて下さい
書込番号:24329523 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今回の副回線を追加する前は、通話無し(020)のeSIMが副回線で、土日(Wifiのみで通信)に2日間保って居ました。
割といろいろやっていました。
余計な事をしなければよかったです。
書込番号:24329553
0点

UQ+楽天UN-LIMITで使用出来たので間違いなくDSDVですよ。
バッテリーが持たないのはその通りだと思いますが、「本当にDSDVか?」って部分と何の関係があるのですか?
書込番号:24330243
17点

eSIM側の電波の入りが悪すぎるってことはないですかね?
書込番号:24331152
12点

それは大丈夫みたいです。
WiFi offで試して居たとき、Slackの通話
(電波状態にシビア)があったのですが、モバイルが副回線(2.)で、特に問題無く通話できました。
書込番号:24331967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>eSIM側の電波の入りが悪すぎるってことはないですかね
私はeSIMアンテナ1本立つ程度です。掴みが悪いとバッテリー減りは早いのですね?
書込番号:24332399 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

試したのは郊外で、使っていない時は1本、電波を使い出すと3本立つ感じでした。
電波の強弱というより、想像ですが、
SE2には、
Wifiと、3Gと、LTEと、VoLTEの機能が1個ずつしか無く、本当ならDSDVとして使うなら、VoLTEの機能が2個無いとダメなのに、
(DSDAならLTEの機能も2個必要でしょう)
2つの電波に対して、非常に頑張って1個だけの機能でDSDVにしたので、電池の減りが強烈だった
という方が納得できます。
1個の機能を1つの電波にする様な組み合わせ(副回線でVoLTEをOffにするとか)だと、通常のSE2の電池の減り方になりますし。
そもそも、電話には留守電も欲しいが、IP通信はネットワーク専用のを使いたいという事で、
通話有りの主回線は最低価格の格安(ただし、電話はキャリアと同等)にして、
副回線にネットワーク専用を持ってきて、こちらでは通話はしないと割り切っているので、
VoLTEをOffにしても全く問題ないです。
(ただ、将来的にVoLTE Off可のSIMをどのメーカーも出来なくなったら、どうしようもないです。)
書込番号:24332990
2点

過去スレにあったので既に読んでおられると思いますが。
「iPhone 物理SIM と eSIM の併用でバッテリーの持ちが悪くなる」
https://www.programming-se.com/?p=7070
書込番号:24333128
9点

エレクトロニクス関連の雑誌なんかでiPhoneを分解して、本誌推定とかギャンブル雑誌みたいな書き方で、中身の機能を解説している図とか有りますが、その場合も、ロジックはともかくラジオ系はごっちゃになっているのが普通です。
なので、これも想像ですが、3Gとかのラジオ系は、ガラケーでも使えるほど、消費電力は低いという事ではないでしょうか?(20%と22%では、あのSE2の消費電力を考えると、大差ない様な。。。)
書込番号:24336453
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 64GB docomo
今までGalaxyを使ってきて久しぶりにiPhone使ってみたいと思いドコモショップで購入したがダメだった。
具体的に、ステンレスの縁(フレーム)に傷が付きやすい、指紋認証が廃止、重たい、イヤホンジャックがないので充電中はワイヤレスイヤホンを使わなくちゃならない、メーカー純正のイヤホン「AirPods」が高すぎる、バグが多いなど。昔使ってた5Sの方が良かった。それでもこの機種の唯一の良い点は電池持ちの良さ。これは嬉しかったけど電池持ちだけならAQUOSフォンのセンスシリーズで事足りるので13万円の価値はないと思う。ちなみにGalaxyS21に機種変予定です。さよならiPhone。
書込番号:24300781 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

どうもありがとうございました。
書込番号:24300790 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

せやな!
ダンナにはiphone宝の持ち腐れやなったな!
これ
GalaxyS21に機種変予定です。
これも宝の持ち腐れになるから止めときやー
GALAXYもSシリーズは宝の持ち腐れやからAシリーズで十分やでー
書込番号:24300815 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

AirPodsは安いです。
対抗はSonyのWF-1000XF4でしょう。もう少しコスト掛けて外装の品質あげて良いレベル。
それにしても、ステンレスフレーム以外の書いてる内容は店頭、スペックでわかるレベルですね。
書込番号:24300868
11点

単にGalaxyとの違いを書いただけ?
さようなら、りょー Galaxy推しさん。
書込番号:24301065 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

S21はかなりコストケチり、またはS20よりスペック落ちてますよ。
書込番号:24301797 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ステンレスの縁(フレーム)に傷が付きやすい以外買う前からわかってた事
それで13万円出せるほど経済的余裕があるのならいちいちケチ付けないで新しいのを買えばいいのに
書込番号:24304123
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SoftBank
わざわざ新スレ立てるほどのものではないので、前スレにレスするようにしてください。(個人のお願いです)
書込番号:24295718
6点

発売日購入の私のは未だに100%表示です。
当たり外れですかね〜(^0^;)
ちなみに私はあまり使用しないので充電は1〜2日に1回程度。
バッテリー残量があまり減らないうちに満充電にするようにしています。
これまで10年近くiPhone使ってきましたが、全てのモデルで同じように充電し、同じようにバッテリー劣化はあまり感じません。
書込番号:24295753
2点

>きぃさんぽさん
すみません、そのつもりでの投稿でした
スマホからでわかりにくくて申し訳ございません
以後気をつけます
書込番号:24296000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB docomo
先週の土曜に、再起動してから電源ボタンを押しても、リンゴのマークしか出ず、何度試しても上手く行かない事を、Appleケアラインサポートに連絡した所… 少し遠いビックカメラの連絡先を教えて貰いました。
まだ、ビックカメラには連絡していませんが、今回Appleサポートには入ってなく、docomoの安心サポートに入っているため、ビックカメラに連絡しても、直す費用の料金が掛かると思い、躊躇っています。
この機種を1年ちょい使いましたが、ビックカメラに連絡して直すべきか、機種変するべきか、アドバイスして下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24283091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その話をドコモにどうすれば良いか聞く。ドコモの安心サポート入ってるんですよね?
ビックカメラにドコモ安心サポート入っている旨とアップルから紹介された旨を聞く。
両方聞いて納得いかないなら機種変してしまう。
書込番号:24283126
7点

>kockysさん
アドバイスありがとうございます。
書込番号:24283151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>docomoの安心サポートに入っているため、ビックカメラに連絡しても、直す費用の料金が掛かると思い、躊躇っています。
「docomoの安心サポート」って何のことですか?
「あんしんパックモバイル」と「あんしん遠隔サポート」では中身が全然違います。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/anshinpack_mobile/?icid=CRP_SER_compensation_service_to_CRP_SER_anshinpack_mobile&d=2&p=1,3
https://www.nttdocomo.co.jp/service/remote_support/?icid=CRP_SER_anshinpack_mobile_to_CRP_SER_remote_support&d=2&p=1,3
いずれにしても有料のドコモサポートに加入しているのなら、先ずはドコモに相談するのが先では?
applecare未加入者への電話対応は限界があるため、最寄りのサービスプロバイダを紹介するのは至極真当な対応であり、なぜその対応について悲なのか全くわかりません。
書込番号:24283297
13点

>>至極真当な対応であり
そらまそうなんですけど.....
丁度メーカー保証が切れる1年ちょいで故障したら"悲"になると思いますよ。
一番不幸なタイミングですやん。
書込番号:24283850
6点

>エメマルさん
あんしんパックモバイルに入ってました!!
前にdocomoに相談しても、Appleに連絡して下さいと言われたので、Appleに連絡しました。
ありがとうございました。
書込番号:24283975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トラーさん
ありがとうございます。
書込番号:24283976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トラーさん
>丁度メーカー保証が切れる1年ちょいで故障したら"悲"になると思いますよ。
1年ちょいで故障したら"悲"になるというのは理解できます。ただ、タイトルは「Appleケアラインサポートの対応」が"悲"になっていたので、至極真当な対応をしているのに何故と思った次第です。
>みぅ gralove 1802さん
「あんしんパックモバイル」に加入であれば、端末を交換するのであれば「ケータイ補償サービス」、サポートを受けたいのであれば「あんしん遠隔サポート」です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/?icid=CRP_SER_anshinpack_mobile_to_CRP_SER_compensation_service&d=2&p=1,3
https://www.nttdocomo.co.jp/service/remote_support/?icid=CRP_SER_anshinpack_mobile_to_CRP_SER_remote_support&d=2&p=1,3
書込番号:24284093
14点

>エメマルさん
色々とありがとうございます。
書込番号:24284183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せっかくあんしんパックモバイルに入ってるなら1万円ちょっとで新品(整備品)に変えてもらえるのに使わないなんて
今まで払ってた毎月の掛け金がもったいないですよ
もしその状態で使わないならあんしんパックモバイル解約した方がいいです。
毎月の掛け金で修理代がまかなうと思います。
書込番号:24284544
11点

>とねっちさん
ありがとうございます。
書込番号:24284743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みぅ gralove 1802さん
iPhoneの修理は、通常、Apple正規サービスプロバイダに持ち込むか、郵送での依頼になります。
ドコモのあんしんパック モバイルは、その中のケータイ補償サービスで、修理代金の一部が返ってくるだけです。
当該ページを見たところ、iPhoneは2年目以降上限が5,500円となっており、残りは自腹です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/?icid=CRP_IPH_support-repair_to_CRP_SER_compensation_service
私はこのようなサービスは、ソフトバンクでしか使ったことはありませんが、上限が5,500円ってとても少ないと思いました。
このサービスのために毎月数百円払ってこられたと思いますが、例えば機種交換になるのであれば、電池も少しへたっているでしょうし、このサービスを使わず、新しく買い直す方が得策かもしれません。
また、その場合、次はキャリアの保証より、AppleCare+に入ることをお勧めします。
いずれにせよ、ビックカメラで修理するならいくらかかるか聞いてから判断されてはいかがでしょうか。
書込番号:24285746
8点

>みぅ gralove 1802さん
すみません。
ケータイ補償サービスは、ご利用機種がトラブルに遭われた時に、交換電話機(リフレッシュ品)を、お申込みの当日〜2日以内に提供します、とあり、月額550円コースの場合、8,250円で済むようでした。
この条件なら、例えば画面割れで、修理して代金を払い5,500円返してもらうぐらいなら、8,250円払って交換してもらいたくなりますね。
書込番号:24285759
9点

>mini*2さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
書込番号:24286899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せっかくあんしんパックモバイルに入ってるなら1万円ちょっとで新品(整備品)に変えてもらえるのに使わないなんて今まで払ってた毎月の掛け金がもったいないですよ
本当にそう思います。
私は普段、AppleCareに入らないというか、この手の補償は使わない者ですが、、、、
なんと、iPhone11を購入した際にキャッシュバックの条件がAppleCareに加入だったので、まぁ、解除すればいいや。と思い加入しました。
それが、つい、解除するのを忘れてしまい一年を過ぎてしまったので、切れる間際にバッテリー交換だけをしておこうかと23ヶ月目にして正規代理店に持ち込んだところ、、、、、、88%なので、有料です。と、んで、交換費用が約9,000円だったか?
それなら、交換修理ということにしてもらい13,000円程を支払い交換にしました。
傷などがあったので、それが新しくなったのだから良しと思いたいところですが、総額では40,000円位は支払ってるんですよね、、、、、はぁ。
スタッフさんも「まぁ、交換にする方は多いですねー」と言ってました。
バッテリー交換は申し出れば無料(それまでAppleCare代は掛かってますが)だと思ってたので、甘かったぁ。
とはいえ、中古iPhoneでは痛い目をみたことがあるので、中古の時は入るようにします。
GEOとか結構、手厚い補償のようです。
大体、機能的に不能になる不具合は1年も掛からずに出ますからねー。それさえ、補償して貰えれば御の字です。
新品なら、AppleCareに入らなくても1年保証ですし。
久々の投稿で、長文になってしまいました。
すいませんm(_ _)m
書込番号:24287641 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>スマホビギナー戦士さん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
以前に、iPhone7を使っており、Applecareに入ってました!!
無償交換で、バッテリーと画面交換をしてもらいました。
今はdocomoの保険に加入なので、多少料金が発生しても仕方ないと思ってます( ̄▽ ̄;)
書込番号:24291838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
POP3で設定したメールアカウントについて、受信トレイのメールが一番古いものから順番に勝手に消失する不具合が発生しております。
一定以上メールが蓄積されたら消えるのか、特定の時間で消えてしまうのか不明です。
Appleサポートに問い合わせしましたが解決できませんでした。
こういった現象に出会った方はいらっしゃいませんか?
4点

>mr.amagasakiさん
メールのサーバー会社(プロバイダ?)に依存すると思います。
書込番号:23755442 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

サーバーに保存する設定にしてないと消えてくと思いますよ。
書込番号:23755443 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mr.amagasakiさん
POP3でサーバーに残す設定に関わらずに消えますか?また、IMAPを使えない理由ありますか?
書込番号:23755484 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>mr.amagasakiさん
POP3で7アカウント登録ありました。
受信数の多いアカウントは1か月半ほど前からないですね。
ほとんど受信のないアカウントでも昨年夏以前は消えています。
件数、サイズ、日時全部で総合して消えてるのではないかと思います。
うちはiPhoneは出先で確認だけ出来ればメール保存はPCなので
気にしてませんでしたが、1分以上ず〜〜っとスクロールすると
結構早い時間でメールが消えてるアカウントもありました。
削除したメールを残す期間は、しない、1日後、1週間後、1か月後などありますが
受信トレイについては設定ないですね。
Appleのサポートは大抵いつもエキスパートの方と代わってもらいますが
エキスパートの方より私の方が知識上な場合が多いです。
連絡先アプリの並び順の規則性やフォントの種類が不規則なことについては
ずっと不明なままです。
各アプリの開発に関わった方に聞けば分かると思いますが、そこまではやってくれません。
マニュアル以上のことは分からないで終わるようです。
余程、問い合わせ、苦情など殺到すれば動いてくれると思いますが
携帯端末でPOP3で全部端末に保存と言うのは私の場合、毎日数百通はあるので
そもそもに現実的でありません。勝手に消える仕様であったのはびっくりです(笑)
書込番号:23755517
14点

>mr.amagasakiさん
ヤフーのメールが2か月以上前のは勝手に消えましたね、よく分からないですが、自分では排除していないです。
書込番号:23755608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

POP3なら完全に端末側の問題じゃない?
例えば、PCのPOP3ならサーバに残さなくてもPCに何年でも残りますよ。
20年前のメールも残ってる。
IMAPならメールサーバーやプロバイダ次第だろうけど。
書込番号:23755782 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どういうタイミングなのか知らないけどiOSでPOPメールって容量圧縮とかの加減で勝手に消えるってのは随分前からあるよ
メールが勝手に消えるのに騒ぎにもなってないし誰も気付いてないのは何故?ってなるかもだけどiOSでPOPメールを使ってるケースってのがそもそも少ないんだろうね
Apple的にPOPメールは時代遅れでサポートするつもりも無いのでiOSでPOPは使わない、もしくは諦めるのどっちかしかないと思う
IMAPにすれば解決なんだけど、まれにPOPしか使えないメールもあったりするので厄介なところ
書込番号:23756177
10点

>どうなるさん
> POPは時代遅れ
でしょうねぇ
古ーいパソコンから代々受け継いでるBecky!!メールクライアントのアプリデータ。
POPだとメールデータをサーバから取り出して全部ローカルファイルやDBに溜め込んじゃうから、30GB超えてて扱いに難儀する。
そのおかげでメールサーバの乗り換え、仕様や、サーバに残す残さないの設定には全く依存しないけど。
(上でサーバ、プロバイダに依存って言ってる人?POP勘違いしてないかな?)
最近はMacBook Proのparallels上Windows環境に移すのだから尚更。
貴重なSSDの容量が無駄。
消しゃ良いんだけど年寄り両親の一軒家と同じで溜め込む生活習慣が染み付いてる。
クラウド世代は気にせず消せるだろうな。
書込番号:23756366 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

たくさんのご返信ありがとうございます。
皆様の実体験にもあるようにこれはiPhoneの仕様みたいですね。
とても参考になりました。
また本件に関してご質問いただいた内容については以下になります。今後のためにということで。
・プロバイダに問合せしましたがPOP3で端末に受信されたメールが消えるような仕様は無いということでした。
・POP3を使っているのは社用のメールアカウントがPOP3でしか使えないためです。
・Appleスペシャリストの方に問い合わせしましたが原因不明という回答でした。
書込番号:23756669
1点

>mr.amagasakiさん
iPhoneでPOP3のメールが消える現象、私も気になっていました。
私の場合、メールアカウントによるのですが、大体2ヶ月から3ヶ月分しか受信フォルダに残っていない状況です。
同じメールアカウントでも、PCでPOP受信したメールは(手動で削除しない限りは)残っています。
iPhoneには何か特別な仕様があるのかなとあきらめていましたが、この件を思い出すたびにちょっとモヤモヤしてました笑
このスレッドをみてもう一度調べたところ、「すべてのアーカイブ」というフォルダに過去のメールが入っていました。
正確なことは分からないですが、手動ではアーカイブしていないので、どこかのタイミングで自動的にアーカイブされているんだと思います。
ただ、このアーカイブフォルダは、その名の通り全てのアカウントをひとつにまとめてあるのでなかなか探しにくいです。
>どうなるさん
やっぱ時代的にIMAPの流れなんですかね。
私もすべての端末でメール開封するのが面倒になってきたので、IMAPに切替えようとしているところです。
POP3の設定でサーバー側には1ヶ月分ぐらいしか残してなかったので、まずは過去メールをサーバーへ移行するところから。
サーバー側の容量はいまのところ大丈夫だけど、アカウントが多いんでちょっと面倒だな笑
書込番号:24229119
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 256GB SoftBank
不具合無く使えてる方はいいですが 電話が途切れたりした方は8日以内にすぐ返品して下さい。
買って直ぐに電話か途中で切れる不具合がありましたが 相手の電波状況かもと思い様子見てる間に10日以上過ぎました。
そこからサポートセンターの指示で シムカード交換 本体交換 アップルクイックガレージでの初期化 初期設定後アプリ 何も入れてない状態でも 電話が途切れる症状は改善しません。
電話機買って1ヶ月半まともに使えていません。
販売店 に相談しても8日過ぎれば返品出来ないの一点張り。
アップルでは 初めての案件で個別トラブルって言われましたが 家だけ2台続けてってそんなこと有るんでしょうか?
ネットで調べても数件出てくるんですがそれを把握出来て無い企業ってどうでしょうか?
もう疲れました。
書込番号:23911309 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

主さん
まぁAppleサイドも手は尽くしてくれているみたいなので、返品云々は諦めてオクやカリや買取店に売買したらいかがですか?
今ならほぼほぼ新品と変わらない値段で売買できますよ。
書込番号:23911331 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>juner1さん
私はSoftbankのシムをどの端末に入れても電話が切れたので
Softbankも疑うべきだと思います。
使い放題のSoftbank回線使ったWi-Fiサービスにストップ掛けたのは
Softbankだそうです。
回線パンクしたのでやめさせたと思っています。
アップルクイックガレージで症状確認出来てるなら出なくなるまで
交換してもらえばいいと思います。
iPhoneの販売台数と同症状の不具合台数だと個別の事案となるのは仕方ないと思います。
書込番号:23911338
20点

スレ主様は一方的にデバイスメーカーの非をご記述されていますが、Taro1969 様もご記述されていますように、キャリアサイドに起因する要因により出ている現象だということではないでしょうか?
ショップに依頼し、iPhoneを同じSIMカードをandroidデバイスへ挿入し、その上で数日試用してみるとか確認方法はあると思いますが如何でしょう。
書込番号:23911427
15点

私はここで言い争うつもりはありません。
ただ 私のように不幸になる人を減らしたいだけです。
詳細は書いてませんが シムも疑って昨日もう一度販売店さんで交換してもらいましたがさっきまた切れました。
ソフトバンクにも何度も足を運んでますし アップルとも何度もやりとりしていまだに解決していません。
改造とか脱獄等一切していません。
iPhoneは初代の3Gから使っていますが 今まで切れた事の無い自宅で頻繁に切れています。
売る事も考えましたが 買った方が不幸になると本末転倒なのでこのままでは売れません。
書込番号:23911527 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>juner1さん
でしたら起こった事象のみ客観的に伝えられたらどうでしょうか?
もうiPhoneのせいと決めて掛かられていますよね?
また、スマホのような複雑な機械の不具合は100%把握、判断は不可能だと思います。
分からない場合もあるし、今検証中なのでは?
明確な原因、結果が出ていないのに結果ありきの話をされるからコメント付けました。
投稿をしてコメントが付くのが嫌なら投稿しなければいいと思います。
もしくは、投稿しっぱなしで放置してれば勝手に終わります。
>販売店 に相談しても8日過ぎれば返品出来ないの一点張り。
これは当たり前で、無理に押し通そうとするのは危険です。
感情的になりすぎてると感じます。
書込番号:23911560
23点

SIMカードを交換しても同様の事象が生じたとのことですが、「2021/01/17 10:06 [23911427]」にも記述していますが、友人&知人、或いはショップに依頼し、iPhone同機種及びandroidデバイスへ不具合の生じるSIMカードを挿入し、その上で試用し、所有するiPhoneと同様の不具合が発生しなければ、スレ主様のiPhone固有の不具合、他のデバイスでも発生するのなら、キャリアサービスの問題ということも考えられるのではないでしょうか?
最後に十分検証もせず、デバイスへ一方的に責任転嫁するのは正直如何なものかなとも個人的に感じました。
何れにしても、不具合が早急に解消されると宜しいですね。
書込番号:23912004
17点

みなさんご意見色々ありがとうございます。
私もただ何もせずiPhoneが悪いって言ってるわけでは有りません。
この1ヶ月半の間 アップルの指示のもとモニターのような事を色々やって来ました。
ソフトバンクショップにて他のiPhoneにシムを入れて切れないことも確認してもらってます。
その上で念のためにシムをもう1度交換してもらいました。
アップルだけのせいとは言ってるつもりは有りませんがそう聞こえたら申し訳有りません。
ただ ソフトバンクのサポートに電話してもアップルにしてもたらい回しにされて疲弊している事は事実です。
ここからはTaro1969さんがおっしゃる用に放置したいと思います。
書込番号:23912055 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

iPhone 12 Pro Max SIMフリーをauで使ってますけど、通話が途中で切れたりは一度もないですね。
一度だけ圏外表示になって数分で元に戻りましたが、今は5Gの基地局構築中なので寸断は充分あり得るので
いっときは仕方がないかと思っています。
3Gから4Gに変わりつつある時はもっと酷かったし、大きなエリアで逼迫して数日使えないなんてありました。
iPhone4でSoftbankでしたが、通話が切れるって当たり前に言われていましたね。もちろんauでもありました。
ドコモは最近、4Gどころか3G表示に偶になるって同僚が言ってます。
書込番号:23912098
17点

>juner1さん
はじめまして。
つい先日私もiPhone12 Pro maxを購入しました。
ところが私も同じような現象が起きています。
今までにない感じの途切れ方で通話が不規則な時間数出来なくなります。
あすドコモ問い合わせたいと思います。
書込番号:23913221 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ワイモバイルSIMのみ契約で恋人も同じ環境です。
僕 P30
彼女 iPhone8 と iPhone6持ちです。
毎日2時間ぐらい通話するのが日課なのですが
iPhoneのiOSのアップデートをしたら通話中の切断が多くなったような気がします。
1日1回は必ず通話中の切断が起きるようになりました。
お互いBluetoothヘッドセットで通話をしているので本体には一切触っていないので
誤操作で通話中の切断は考えづらいです。
今まで彼女のiPhoneは古くそれが原因かと考えていましたが
iOSとソフトバンク回線(=ワイモバイル)に起因するものなのかと疑ってます。
僕は他の友人はAndroid機ですが今回のような1時間2時間で通話中の目立つ切断は一度も起こってません。
書込番号:23913259
14点

すみません放置するって宣言しましたが 同じような事でお困りの方がいらっしゃったのでちょっとだけ発言させていただきます。
家では ソフトバンク回線はiPhone12Pro MaxとPixel5の2台使っています。
同じ場所でPixelでは途切れた事は有りません。
iPhoneでは早いときで30秒で途切れます。
症状として多いのは最初にiPhoneからの音声が通話相手に届かなくなり あれあれ?って言ってる間に切断します。
アップルでは家の電話だけで他には聞いた事が無いと言います。
ソフトバンクのサポートでは 他に事例が有り シム交換してもだめで 本体交換してもだめで もう一度シム交換したら直ったって言う事例があるらしいです。
ソフトバンクが知っててアップルが知らないって言うのはどうなのかとは思いますがここはあえて深く言いませんけど。
一日も早くみんなが不安無く電話できる日を本当に心から願っています。
書込番号:23913403 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

むかしは都合が悪い電話がかかって来た時に自分がSoftbank回線だから切れるって言って電話を切ったものです。
それぐらいSoftbankの電話回線はよく切れます。
切れても仕方ないと思われてます。
書込番号:23913532
20点

>一日も早くみんなが不安無く電話できる日を本当に心から願っています。
どうもいちいちこういう行が入るのがアレですが…^^;
そんなに多勢の人が困っているのかと思ってググってみましたが…
云われるほどヒットしなかったんですが検索ワードが悪かったのかな?
ちなみに自分はiPhone 12promax128GB SIMフリーをdocomo SIM iPhone SEのseries2をソフトバンク SIM Xperia5をLINEモバイルSIMで運用していますがよほど極端に電波の悪い場所じゃない限り 通話が途切れたりはしないですね。
確かに自分もiPhoneの11promaxと10smaxで通話が途切れたりする事案がありましたが、これは原因が特定できた(と言っても単に職場内の電波状況の悪い場所がわかっていた)から改善が見込めなかったから早くに売却しましたが、12promaxは同じ状況下でストレスなく使用できているんですよね。
ソフトバンクSIM使用の SEはまぁそれなりですが、自分的にはまあまあソフトバンククオリティはこんなモノって感じで納得できる範囲です。
主さんにしてみたら、大変難儀されているのも分かりますし、心中お察ししますが、だからといってさもそういう症例が多数あるかのような表現はお控え下さい。
書込番号:23914735 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

明日までならApple Store経由で返品できるよ。
特に理由も必要ないし。
キャリアで買ってるならわからんけど。
書込番号:23915258 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

LINEモバイル(SoftBank回線)でiPhone12ProMax使ってますが電話途切れた事ないし不具合もなく快調に使えています
iPhone8を使ってた時も途切れたりした事もないです
主さんのは所謂『ハズレ』製品だったんですかね…?
『iPhone買ったら不幸になる』みたいな言い方に聞こえてしまってちょっと悲しいです…
ちなみにAndroid使ってた時は電話は途切れる、画面がフリーズして通話終了出来ない等めちゃくちゃな過去が…笑
iPhoneに変えてから本当快適ですー!
書込番号:23917234 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

前に(3年くらい前)ソフトバンクを使ってましたが、ソフトバンクの電波ってピクト表示が4本でも結構途切れる事多いよね
VoLTE通話でも途切れるし、電波表示が1本とかだと通信できない事が多かった
プラチナバンドを掴んでも途切れあったし、ソフトバンクの電波要因では?
今はドコモ契約ですが、そのような症状は出てないです
書込番号:24078885
1点

根本的の解決策では無いですが、切れる症状は皆無になりました。
私も同じ症状で悩んでいました。全く同じ環境です。AppleからiPhone12miniを買い、1ケ月でAppleCareにて交換、SoftnakさんにもSIM交換をして貰っても同じ症状でした。
iPhone12は設定からVOLTEが切れないので、Softbankさんに連絡、VOLTEのオプションを外して貰い症状は改善し切れなくなりました。
他キャリアの方やSoftnakでもVOLTE使用している人から通話品質が昔の携帯に戻ったようだと言われますが切れるよりマシと考えて現在もその状況ですが、5G対応のiPhoneを買って3Gを使うのは、なんだか気が収まらず本日も原因はSoftbankさんのVOLTEにあると故障窓口に問い合わせ、何ら改善がされているか聞きましたが、現在のところ、電波状況の改善くらいしか手を打ってないようです。SIMフリーなので、条件が揃えば他キャリアに引っ越す事も考えております。
ちなみに本日現在、Softbankさん157に掛けてオペレーターの方が出るまでに25分掛かりました。
書込番号:24087873
5点

>juner1さん
地方に住んでますが、経験上ソフトバンクはプラチナバンドでも周波数に関係なく途切れる事が多い
最悪、切断もあるかと思う
電波はやはり、ドコモかauに限ると思う、ソフトバンクの電波はあまり期待できない
ドコモなら電波レベル1でも途切れなく通話できることも多い
実際、ドコモで12ProMaxを使用しているが、こんな症状は山間部に行かない限りない、市街地や郊外でもレベル1だっとしても、全然平気、データー通信も問題なく出来る事が多い
機種の問題ではなく、キャリアの問題だと思う
書込番号:24184088
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





