
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2021年1月7日 23:14 |
![]() ![]() |
63 | 12 | 2021年1月5日 17:37 |
![]() ![]() |
84 | 13 | 2020年12月27日 11:27 |
![]() ![]() |
17 | 12 | 2020年12月13日 19:15 |
![]() |
8 | 17 | 2020年12月13日 08:20 |
![]() |
88 | 11 | 2020年12月8日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
Yahoo!ブラウザやYahoo!メールの画面が表示し終わるまでの時間が長くなった気がします。4Gでも重い。
iOSは13.6.1です。
アプリが肥大化して性能低下を感じているのですかね。
書込番号:23856650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Appleは否定していますが、iOSのメジャーアップデートごとに、旧機種の動作はウェイトが掛かるようになっている気がします。
経験的にモデルイヤーから4〜5年あたり以降でしょうか。
私はすべての端末で常に最新OSにアップデートしていますが、手持ち機種ではiPad mini4(2015年)の動作がかなり怪しくなってきました。
iPhone6は1〜2年前に同様の印象を受けました。その後は変わらず。
iPhone7はまだ使えるかな?という印象です。
iOS端末は4〜5年が寿命と考えて使われると快適だと思います。
それを超えると突然死のリスクがあり、ある日突然文鎮化します。こうなるとクイックスタートなど、新端末への環境移行も困難ですし、そうなる前に購入検討されてください。
iPhone7はそろそろヤバいです。
我が家では2台あるうちの1台(長男が使っていた)が突然死し、ラインのトーク履歴などはすべて諦めさせました。(T_T)
書込番号:23857005
2点

飽くまで素人意見になりますけど、例えばブラウザや表示環境を変えてみてはいかがでしょうか
当方、純正アプリはほぼ使わず、ブラウザはBraveというChromiumベースのブラウザ、メールもGmail、iOSのアップデートすらガン無視状態ですが、極端な遅さは感じていません
購入時期はdocomo with終了間近ですので購入してから今年で漸く2年が経とうとしている時期ですが、バッテリーがちょっと減りが早いかなぁ?というくらいです
ただ、問題はバッテリーより、対応アプリの問題で多分最後は使えなくなる可能性は薄っすらと感じています
逆に言えばOSは別としてもアプリが使い続けられるならば、多少iPhoneの設定をいじるだけでまだまだ現役感はあります
もしかするとハイエンド端末を使っている方からすれば7は最早「昔の機種」で動作も遅いと言うかも知れませんけど、そんな5秒だの10秒の動作を競う必要があったことって無いですから
最悪の場合はse2に機種変更するしかないのかなぁと思います
書込番号:23894664
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 128GB SIMフリー
Androidからの機種変で初めてのiPhoneです。持った時、鉄の塊を持ってるようなそんなずっしり感がありましたが、ゲームで握った感覚は、あれ?薄くて逆にどっしひ感が欲しい、そう思いました。不思議〜
文字入力では誤字だらけになります。Androidだとなにも問題なく指の動きに追いつく。そしてすみっこに閉じるマークなどがあるとタップの反応が悪くなかなか閉じられません。特にゲームでの反応悪いです。いらないとこで反応良くいるとこで反応悪い。ゲームだと、握った時にカメラのところがごついので少々邪魔ではある。ホーム画面でてきたりゲームアプリ閉じてしまったりと、アクセスガイド使わないとゲームに支障がでる。
書込番号:23849769 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Androidでも1〜15万円程度の機種がありますから
どの辺りか記載を
あ、少々不便な、P40Pro使ってますけど
書込番号:23849775
6点

>カフェオレが飲みたいの♪さん
ちなみに以前は、何をお使いでした?
ルブタン買ったけど履きにくいわ?みたいな?
書込番号:23849802 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


アップルの実店舗か公式オンラインストアで買ったのでしたら、2週間以内なら『使ってみたけど自分には合わない』という自己都合でも返品返金可能ですので、それも選択肢の1つかと思います。
書込番号:23849823 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分は先日までXperiaの5使用していましたが、自分はかえってAndroid機の敏感過ぎる画面の反応が苦痛でしたね^^;
俊敏な反射神経をお持ちの主さんにはiPhoneは少々ダルく感じられるでしょうね。
上でも言われてますが、返品なさるか今なら売却しても損失はほんの僅かです。
気に入らない端末機を我慢して使うことほどストレスになる事はありません。
そういう選択肢もご検討ください
書込番号:23849841 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

文字入力については、
日本語入力アプリを変更してみるのも有りかと思います。
書込番号:23849944
2点

タッチ不良はアプリ側の問題かもしれませんよ?
アップルがゲームアプリごときに仕様を
変更することはないでしょうから。
書込番号:23851611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は逆で、先日iPhone11proからXperia5Uに機種変更しました。昔、Androidを使っていたので、あまり違和感は無かったのですが、何といいますか、AndroidとiOSでタッチの仕方が違うと言うか、特性が異なる様に感じます。どちらがいいと言うわけではなく、要は慣れですね。
Androidも最初は敏感すぎて、スクロールをタップと認識され、誤タッチだらけでしたが2週間でだいぶ慣れました。
最近では、Androidの自由度に久々にハマってます。
書込番号:23851961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なぜ実機で確認しなかったんです?
書込番号:23873540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

合わないのは残念というしかありません。
まだ新しいのでフリマアプリや中古携帯ショップで高く売れます。
早々に売って自分に合う物を買いましょう。
万人に合う携帯はありませんのでお好きな物をお使いください。
書込番号:23874257
4点

iPhoneはデザインとイメージ、
あとジョブズの名で売ってるので
細かいこと気にしてはいけないと思います
細かいところに手が届かない
pro MAX使ってますが
iPhoneの利点は下取りの良いところ
それ以外はandのほうが便利です
書込番号:23890089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3万円セールでミドル上位(Xperia 1、Galaxy S10)と互角性能の中華スマホを買った者ですが
こっちはこっちで
・ Wi-Fiの掴みが悪い(プチプチ途切れる)
・文字入力の反応が悪い
・音ゲー(デレステ、バンドリ)の反応が悪い
と3点ほど目に付く点があり、ややイライラ状態が続いております
ワタシ的には前機種のiPhone7の方が使い勝手は良かったです
書込番号:23890467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
今までmineo使用し、通信速度も昼間に使うこともないし、毎月の携帯代が安くなり快適に過ごしていました。
しかし、初めてmineoにて端末をWEBにて購入しました。
私のミスで連絡用メールアドレスを入力間違えて申し込みしてしまいました。
連絡用メールアドレスに連絡がこないので、間違えたことに気づき、オペレーターに相談すると、その時点では購入確定ではないので、再度購入したらよいとのことで、その通りにすると、重複して、二台の携帯端末が届きました。
その旨をマイネオオペレーターに相談しましたが、たらい回しにされ、機械的な謝罪だけでキャンセルできないとのこと。
通常はその形で、重複せずにできるとのこと、私がミスしてるとの言い回し。
また、途中から最初に購入した端末の情報が正しいメールアドレスに届き、不信感をいだき、そのことも言うとこちらから変更することはない。
家族の誰かがしたのではないかと、またまたこちらの責任にされました。
メール変更ができるのであれば、最初からしてるし、重複することはなかったのに。
結局、泣き寝入りで、二台購入することになってしまいました。
mineoの端末購入する際は、細心の注意をはかり、手続きして下さいね。
どんな状況でも基本キャンセルは聞いてもらえませんし、オペレーターやメールでの対応はお客様目線ではありません。マニュアル通りで話が噛み合いません。
AppleのWEBサイトでの端末購入では、キャンセル可能です。
携帯にあまりこだわりのない者ですが、SE(第2世代)自体は、使い勝手良いです。
書込番号:23869884 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと信じられない話ですね
マイページに購入履歴の表示はないのでしょうか
連絡用メールアドレスを間違えた所で履歴があれば商品は届く訳ですから
オペレーターに連絡する必要も無いと思います
私ならマイページで確認して購入履歴が残ってれば再注文しないし
購入履歴に2台あるなら2台買った事になります
>どんな状況でも基本キャンセルは聞いてもらえませんし、オペレーターやメールでの対応はお客様目線ではありません。マニュアル通>りで話が噛み合いません。
MVNO(格安SIM)というのはそういう所で、人件費を削減して通信料を安くしてます
mineoで購入すると一度検品で開封するので、開封された物を返品させたくないんでしょうね
>AppleのWEBサイトでの端末購入では、キャンセル可能です。
そもそもAppleの方が2000円安いのになぜmineoで買ったのか不思議です
書込番号:23870149
14点

とねっちさん、そうですよね。
今までトラブルもなくきたので、mineoを安心しきっていました。
マイページから購入確認できるんですか?
そういうのも分からず、オペレーターに頼りきってしまいました。
後々調べるとmineoよりAppleの方が安かったことにも気付きました。
自分でよく調べないといけないですね。
今回で勉強になりました。
皆さんもお気をつけ下さい。
書込番号:23870321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オペレーターに相談すると、その時点では購入確定ではないので、再度購入したらよいとのことで、その通りにすると
オペレーターが再度購入したらよいと言ったのなら通話記録があるでしょうし、消費生活センターに相談したらどうですか?
http://www.kokusen.go.jp/map/
書込番号:23870743
16点

Appleオンラインは、担当者がカナ名の中国系ですと
到着日確定してから、あなたの個人情報を詳細に調べる必要があると文句付けてくるので注意
個人情報が一文字違ったら、勝手にキャンセルされたので、まあ良かったかも
書込番号:23870805
5点

>エメマルさん
マイネオにも音声録音を公開して欲しいと問い合わせましたが無理で、
消費者センターにも相談して聞きましたが、
音声録音は、公開義務はないようです。
書込番号:23870979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>侍タマハチさん
そうなんですね。
安いですが、WEB購入はいろいろありますね。
気をつけます。
書込番号:23870982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クーリングオフはダメなのですかね?
書込番号:23871201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訪問販売じゃあるまいし、クーリングオフの対象のわけないでしょ。
書込番号:23871219 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ちょっと不親切な対応ですね。
消費者センターもどうしようもないと言ってましたか?
2台目の注文分は電話勧誘販売ではないのか?と言って返品するのは無理があり過ぎますかね・・・
書込番号:23871317
9点

>写真は光さん
携帯電話などは、クーリングオフはできないようです。
対応考えて頂き、有難うございます。
感謝します。
書込番号:23871459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キンメダルマンさん
消費者センターの方も親身に聞いて頂き、オペレーターの対応の悪さは共感して下さいましたが、規約にキャンセル対応出来るか確認して下さいとのことでした。キャンセルできないとあれば、無理だということでした。
あとは、やはりWEB上での購入は細心の注意をはらって購入して下さいとのことでした。
書込番号:23871473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ayuna03さん
>規約にキャンセル対応出来るか確認して下さいとのことでした。キャンセルできないとあれば、無理だということでした。
meineo通信サービスの提供条件について
PDFファイルのため、先頭の「h」は取り除いています。
ttps://support.mineo.jp/contract/pdf/service_condition.pdf
添付画像通り、明言されています。
書込番号:23871924
8点

>†うっきー†さん
調べて頂き有難うございます。
基本はそうですよね。
実は、今回はオペレーターの指示のもとしたことでなってしまったので、一度はmineo側も認めたようで、キャンセルできるかのように二台届くが、一台は未開封のままにして下さいと言われ、料金もなるべくかからないようにします。とおっしゃったのに、次の日別のオペレーターからキャンセルできません。料金もかからないなど言ってないと電話がありました。
よくよく聞くと、オプションでガラスコーティングを一緒に頼んだからキャンセルできなくなってしまったようです。
なのに、手のひら返したように、こちらの手違いだったかのように言われるようになり、二台購入することになってしまいました。
こちらもメールアドレスを間違えてしまったことが悪いし、細心の注意を払わないといけなかったと思いますし、ガラスコーティングしてしまいキャンセルできないのなら仕方ないが、謝罪だけすればいいものを責任転換するオペレーターの対応に納得いかず、私と同じ思いをされないように書かせて頂きました。
書込番号:23872180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au
デスクに置いているiPhoneミニなんですが、ふと見るとフラッシュライトが点灯していることがちょくちょくあります。何が原因かよくわからず、バッテリーが消耗するので困ってます。皆さんはそういう事ありませんか?
書込番号:23826656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「手前に傾けてスリープ解除」がオンになっていると、テーブルに置く際などに親指がフラッシュアイコンに触れて点灯してしまうのでは?
私は時々、同様にカメラが起動していることがあります。(^^;)
書込番号:23826750
0点


ご返信ありがとうございます。それが原因だとスッキリするのですが、どうもそれではないと思います。その部分を強く押すことはありませんし、置いたときは光ってませんでしたから。思うに必ず通知が入っていたので、通知やバイブが関係しているような気がするのですが。。
書込番号:23827113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も真っ先にそれを疑いフラッシュ点滅の通知はオフにしたのですが、それからも起きてますのでそれでも無いようです。今はコントロールセンターのフラッシュライトを削除して様子を見ています。
書込番号:23827121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

置いたままで触らず点灯ということならロック画面のフラッシュライトのアイコンの部分になにかしらの汚れが付いていてタップ反応しているとか…?
コントロールセンターの話も出ていますがコントロールセンターとかAssistiveTouchとかののアイコンは開く動作をしないとフラッシュライトには辿り着けない気がしますし…
書込番号:23833198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご意見ありがとう御座います。画面の汚れでタップ反応などあるのですかねえ?コントロールセンターのフラッシュライトを削除してからは、今のところは発現していませんが、まあ再現性は週にいちニ度だったので原因を突き止めるのは難しいかもしれません。磁石付きのタッチペンも使用していたので、それかもとか、コントロールセンターを度々開いてバッテリー残量を確認してからスリープしていたのでフラッシュのマークに親指が触れたのかもとかも。。
書込番号:23833399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バッテリー残量を確認してからスリープしていたのでフラッシュのマークに親指が触れたのかもとかも。。
前回も書きましたが、その可能性が高いように思いますよ。
私の場合は時々カメラが起動してしまうのですが、これはおそらく右手親指が当たるからで、私はいつも右手で持ち上げていますが、Tengooさんはもしかしていつも左手で持ち上げていませんか?
書込番号:23833743
0点

そうですね。確かにiPhoneは持ち上げる時にちょっと気を使いますね。わたしもカメラを作動させたことありますね。でも指が触れてフラッシュが点灯したのなら、問題解決とまではいきませんが、原因は究明されたので少しスッキリとはしますね。でも自分の感覚では通知時のバイブか、何かの静電気による誤作動で勝手に点灯したのでは、との思いは強いですね。今後一ヶ月程再現しない事を祈ります。そうすれば自分の指のせいだったと、返って安心出来ますからね。
書込番号:23834131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tengooさん
どういうものに反応するのかは私もよくわからないのですけど、汚れ(というか画面の付着物?くっついていなくても乗っているだけでも)に反応して変な動きをしたことはありましたよ
拭いたら反応しなくなりました
今回の原因がそれかどうかは別問題ですけどね…
書込番号:23835692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょうどコントロールセンターのフラッシュライトアイコンのところに異物が付いてたりしたら、誤作動の可能性もあるかもですね。だけどそれだと置くときに分かりますからねぇ。それでも通知がきたらスリープ解除されますが、その時にはコントロールセンターは開いてないはずですからね。
書込番号:23836778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付いていて
と書いたため伝わりにくかったのかもしれません
置いた後にホコリ等が舞ってきて付いたなら可能性はなくはないかなってだけですので
appleサポートには相談してみたのでしょうか?
ホコリ等の外的要因でないのなら個体の不具合の可能性もありますし。
もう調べてご覧になられているかもしれませんが↓
iPhoneのライトが勝手に点灯する原因&対処法 http://menulist.mb.softbank.jp/feature_20200812/
書込番号:23847201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見と情報ありがとう御座います。ネットの情報は見てませんでしたが、対策は同じ事をしていましたね。ただロック画面の左下にあるフラッシュライトは感圧式なので誤作動しにくいかと思います。誤作動するなら、私は癖でコントロールセンターを終る前によくチェックしているので、そこにあるタップ式のフラッシュライトに触れたのかもと思いました。だからそれを削除してからは一度も再現していないので、多分それだったのだと少し安心してきました(^.^)
書込番号:23847346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー
iPhone7では5GHz WPA3で受信していたのが、iPhone 12miniだと殆ど繋がらず、WPA3を外すと繋がり、また2.4GHzだとWPA3に関係なく繋がります。
12miniは今までより受信力が弱いのではと疑います。 ただWPA3の有無で強さがかわるものなんでしょうか?
書込番号:23791415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iOS側のWi-Fi設定で、ご使用のWi-Fiプロファイルの右端にある青丸の「 i 」を
タップしてプライベートアドレスがオンになっていませんか?
オフにしてはいかがでしょうか。
的外れならすみません。
書込番号:23791441
0点

早速ありがとうございます。
今出先なので帰ってから試してみます。
書込番号:23791459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと二日さん
家に戻ってプライベートアドレスをOFFにして試しましたけどやはりダメのようです。
書込番号:23791526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bunbukuchagama1118さん
OSはiOS14.2ですか?
で無ければiOS14.2にバージョンアップして見てはどうでしょうか?
書込番号:23791534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
iosは14.2です。
書込番号:23791539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bunbukuchagama1118さん
設定>>一般>>リセット>>ネットワーク設定をリセット
を試して見るのも手だと思います
書込番号:23791545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
今やりましたが同じように変化ないです。
書込番号:23791566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bunbukuchagama1118さん
Bluetoothが同時にONになっている、と言う事は無いですか?
なっている場合はBluetoothをOFFして下さい
書込番号:23791571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
BluetoothはOFFです。
現状iphone12miniではbuffalo WSR-1800-AXでのwi-fi状態は
5GHz A-〇〇〇〇-WPA3 → ×
5GHz A-〇〇〇〇 → 〇
2.4GHz G-〇〇〇〇-WPA3 → 〇
2.4GHz G-〇〇〇〇 → 〇
iphon7の場合はすべて〇でした。
書込番号:23791581
0点

ルーターの品番は何ですか。
ちなみにルーターのファームは最新でしょうか。
12miniの仕様で弱いなら他の方からも声が上がるでしょうし
個体差で不良品かもしれませんね。
書込番号:23791607
1点

>あと二日さん
品番はWSR-1800AX4
ファームは最新です。
今箱を見ると表にiphone第2世代SE対応ってシールが貼られてます。
まさか12は非対応? でも2.4GHzはWPA3でも接続できてますのでどうでしょう?
書込番号:23791625
0点

12 miniはWPA3に対応していますよ。
WPA3でなければいけないでしょうか。
書込番号:23791645
0点

>あと二日さん
特に構わないのですがその方がセキュリティ面でいいのかなって思ってるだけなんですが、せっかく対応してるならってぐらいの気持ちです。
書込番号:23791753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiって、謎の相性問題が発生することあります
下記はMacの事例ですが、バッファロー以外のに
買い替えて直ったとのこと
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001210840/SortID=23495224/
他に、5GHz WPA3で接続確認できるWi-Fiアクセスポイント
はありませんか?
モバイルWi-Fiルーターでも、あるいはスマホのテザリングでも
いいですが
書込番号:23792842
0点

>あと二日さん
>舞来餡銘さん
色々ありがとうございました、私個人の結論として次のように考えました。
iphone7とIphone12miniでの5GHz-WPA3のwi-fi受信能力はiphone7のほうがよい。
ただし、2.4GHzの場合は2Fルーター、1Fスマホ使用でも可能で、iphone12miniでは同条件設置使用において
ノーマルとWPA3で繊細さが異なるのか5GHzのみノーマルでは拾うがWPA3ではルーターの傍でないと拾わない。
ということで、少し離れたところでの5GH-WPA3の使用は諦めました。
書込番号:23792864
0点

私もiPhoneXの時からBuffaloとの相性問題に悪戦苦闘しました。
書込番号:23792873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純に、バッファローがダメなだけだと思います。
書込番号:23845981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SoftBank
シャープ アクオスRからiPhone 11に機種変更しましたが,アクオスRに比べてiPhone 11の上下スクロール時の文字残像が酷すぎて目がクラクラしてきます。有機ELディスプレイを使用のiPhone 12なら応答時間が短いと思ったので知人に見せてもらったのですがiPhone 11と変わりませんでした。原因は液晶ディスプレイの応答時間かリフレッシュレートにあるのかわかりません。
どなたかAppleが残像対策を講じる予定があるのかどうかわかる方はおられませんでしょうか。メーカーの内部情報を知ることは難しいとは思いますが。
よろしくお願い致します。
8点

スレ主さんの事象とは関係ないかも知れませんが、appleでは一部のiphone11 でディスプレイ不具合があり、無償交換を受け付けてます。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone-11-display-module-replacement-program
ここでシリアル番号を入力し、対象端末なら交換可能です。
書込番号:23835101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>>ディスプレイ不具合
これが無ければiPhone11シリーズはそこそこの完成度で4G対応最終機種として買い、だと思うのに
ケチが付いた
書込番号:23835110 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ビビンヌさん
ご返信,ありがとうございます。
iPhone 8でも同じような残像レベルなのでおそらく故障ではないと思います。
書込番号:23835163
1点

>舞来餡銘さん
iPhone 8でも同様の残像レベルでした。8でケチがつかなかったのはユーザーがそのレベルで満足していたからでしょう。
アクオスRと比較すればその酷さがわかると思います。
書込番号:23835168
1点

AQUOS Rだと120Hz対応ディスプレイになりますから、120fpsで表示されていた物からiPhoneの60Hzディスプレイでは逆立ちしても敵わないです。
確かに有機ELでは応答性能の違いで残像は液晶より少ないかもしれませんが、そもそもの画面の更新回数が倍違うので多い方から少ない方になると目に違和感を感じるのは致し方ないです。
ただこれは結局慣れ次第なので一週間ほどiPhoneを使い続けたら60Hzでも何ら違和感はなくなるかと。
書込番号:23835270 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

全く気になったことないです。
処理が追いつかずにカクつくのはムカつきますが、iPhone11やiPhone12ではほぼ気になることはありません。
残像として気になるというのは、もしかすると目の方に問題があるのかもしれませんよ。(^^;)
書込番号:23835274
13点

120fpsで表示されていた物からiPhoneの60Hzを比較してだよ・・・ダンニャ
書込番号:23835634
3点

iPhoneはリフレッシュレート低いからどうしようもないですよ。
書込番号:23835681 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>sky878さん
そうでしたか。
しかし,2ヶ月経った今でも慣れないので次に買うときは実機で確認したいと思います。
ご返信,ありがとうございました。
書込番号:23837751
4点

>ダンニャバードさん
>sandbagさん
>侍タマハチさん
>sky878さん
>舞来餡銘さん
>ビビンヌさん
iPhone 12では120KHzの機種が発売されるとの噂があったようですが,実際には60Hzしか発売されていなかったとのことです。
理由は消費電力が高くなるからということらしいです。iPhone 11はバッテリーが長持ちするので喜んでいる方が結構おられましたが,こういうことだったんですね。動きぼやけが耐えられない少数派は辛いですね。次回購入時はスペックを確かめてから決めたいと思います。
皆様,ご返信ありがとうございました。
書込番号:23837780
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





