
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2019年10月16日 09:34 |
![]() |
12 | 4 | 2019年10月15日 08:28 |
![]() |
3 | 10 | 2019年10月11日 11:28 |
![]() |
7 | 2 | 2019年9月26日 22:12 |
![]() |
6 | 2 | 2019年9月23日 02:37 |
![]() |
59 | 17 | 2019年9月4日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://news.line.me/articles/oa-rp59145/9e5b16e0e83d?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none
iOSの地域設定が中国になっている場合にのみTencentにデータが送られるという情報もありますが、説明書きは中国以外の地域に設定されていても表示されるため、真偽は定かではありません
香港デモの影響で中国政府にソンタクする様にAppleがなった結果か
書込番号:22989477 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

他所の国で商売するなら、郷に入っては郷に従えってことなんですかね。
書込番号:22989853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前からAppleは中国政府の種々の要請を受け入れていたと思いますよ。
販売もそうですが、製造も中国抜きには成立しませんからね。
#日本ではカメラのシャッター音を消せないとか、義務ではないにせよ商売上の摩擦の原因となるようなことは避けてると思います。
書込番号:22990567
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB SIMフリー
物理SIMが2つ挿さるiPhone XRでFOMAが使えると言う噂を聞きました。
色々とやりましたが駄目でした。
他のスマホで架電すると一瞬呼び出し音が聞こえて喜んだのも束の間、無情にもプツンと切れましたとさ!
書込番号:22957341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鉄の新人さん
私も身内の高齢者にauの3Gガラケー渡していますが
もうボチボチ4G以降への乗り換え考えましょうよ。
書込番号:22957403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>鉄の新人さん
>>物理SIMスロット2つ
並行輸入モデルですよね?
Android機でも並行輸入モデルは自己責任ですから
普通にDSDS機種(Android)検討した方が良かったのでは
書込番号:22957665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鉄の新人さん
症状はこの方と似てるので試してみては?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031192/SortID=22953719/
日本在住者なら、まず物理版を売って技適版を買い直すことが当然の行動ではありますが
書込番号:22958349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

久方振りに暇に任せて再度FOMA SIMを挿してみました。
何と無事に開通。
バネ付きの方にFOMA SIMを挿したら全く問題無く開通致しました。
此れはとても安上がりの運用が可能であります。
UQの SIMとFOMA SIMの2枚でOKです。
書込番号:22988706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 32GB SIMフリー
iPhone 6s 購入して10ヶ月目です。
購入時からホームボタンを押しても動かないことがありましたが頻度が高くなかったので、そのまま使用していました。
最近、月数回動かないことがあり、頻度が増えてきていた&電源が落ちたことがあったので修理に出しました。
ホームボタンの不具合とのことでホームボタンを交換して約2週間で帰ってきました。
しかし、全くなおってなく、同じ症状がでたので、また修理に出しました。
すると、到着した次の日に下記のメッセージが届き、修理はせずにそのまま返却されました。
「お客様の製品がリペアセンターに届きましたが、担当技術者は修理のご依頼を処理することができませんでした。製品を返送いたしますので、詳細は同梱の診断結果報告書をご確認ください」
なおってないのに戻されても困るのでアップルに連絡すると、検査した時に症状がでないのでなおせないと言われました。
前にも故障する前にこのような症状があったので、故障してからでは困るので修理にだしたのに、不具合があるまま戻されました。
使えなくなってからじゃ困るのですが、症状があるまま使って、使えなくなってからじゃないと修理してもらえないのでしょうか?
1点

こっちが本スレでしょうか
>購入して10ヶ月目
新品購入で、保証が効いてるなら
最寄のアップルストア(もしくはサービスプロバイダ)で診てもらったほうが良いと思います。
その場で検証しくれますし、交換してくれます。
書込番号:22977752
0点

ありがとうございます。
アップルストアは近くになく、行くとなると4時間位かかるんです。
行くことはできるのですが、症状がたまにしかでないので、アップルストアに持っていった時に症状がでるかわからないんです。
わざわざ行って症状でないで帰ってくるのはキツイので、どうしたらいいものかと困っています。
書込番号:22977936
0点

>アップルストアは近くになく、行くとなると4時間位かかるんです。
正規サービスプロバイダもお近くにありませんか?
https://iphone-report.sakura.ne.jp/all.html
書込番号:22977983
0点

>hitcさん
ありがとうございます。
はい、正規サービスプロバイダも同じく4時間位かかってしまうんです。。。
書込番号:22978044
0点

>はい、正規サービスプロバイダも同じく4時間位かかってしまうんです。。。
それはなかなか厳しいですね。
iPhone 7/8のホームボタンは故障しやすかった機械式からタッチ式になっているのですが、ボタントラブルは6s以前の機種の持病のようなものですから、使えるうちは付き合っていくしかないのかもしれません(交換部品も以前に作られたものの在庫なので、改良とかはされてません)。
もしも何かのついででアップルストアやサービスプロバイダの近くに行くチャンスがあれば、事前予約してから行ってください(予約なしだと、とてつもなく待たされたり受け付けてもらえたなかったりします)。
他のチョイスとしては、中古で6sを買って、今のは売っぱらって購入費の足しにする、というのもありかとは思います(現在のをどのように買ったのかわかりませんから、売れるのかもわかりませんけど)。
書込番号:22978076
0点

>hitcさん
色々詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
アップルストアやサービスプロバイダに行けば、その時に症状がでていなくても対応していただけるのでしょうか??
症状が出ないとやはり、対応はしていただけないのでしょうか?
今の6sは新品で購入しています。中古はリスクが高そうなので考えてないんです。せっかくご提案頂いたのにすみません。
書込番号:22978127
1点

再現性の低い故障は厄介ですね。
クルマなどでもよくあることですが、修理担当者が故障を確認できない限りは修理もしようがありません。
他の方のご提案通り、アップルストアかサービスプロバイダに出向き、目の前で再現させることができれば対処してもらえる可能性はあります。
でもオススメは買い替えでしょうか。
iPhone8なら5万円台から、iPhone11でも8万円台からとお安くなっていますので、この際いかがでしょうか。
書込番号:22978432
0点

>中古はリスクが高そうなので考えてないんです。
この辺りは考え方の違いなので人それぞれなのですが、動作確認が取れている中古は当たり外れがある新品よりもリスクが低いとも言えます(経験的には、機械の故障率は最初の1年が比較的高く、それを乗り切ったら2-3年以上は安定して動作、4-5年経過すると劣化で再び故障率が上がる、という印象です)。
もちろん、機械ですから経年の劣化(特にバッテリ)があって、残り寿命が少ないといった面は否定できないですし、顕在化してない障害を抱えている可能性も否定はできないのですが。
ただ、中古リスクをお考えであるのなら、旧機種を買うのもの考えものだと思います。基本的に旧機種は新品(未使用品)であっても製造は古い(端的に言えば在庫処分品)ですから、見かけは綺麗でも中身は古いのです(ボタンの接点など、機械部品は使ってなくても(むしろ使っていなければ)劣化して接触不良などを生じやすくなる)。
昨今のスマホは安い買い物ではないので気楽に新機種を買うわけにはいかないとは思いますが、次回の買い替え時には良い買い物ができることを祈ってます。
書込番号:22979159
1点

>gurimasuさん
>その時に症状がでていなくても
交渉次第ですが
もし可能なら、その状況を別のスマホで動画撮影しておき
証拠として持っていけば、確実かと思います。
この手の症状はまず初期化が要求されます。
それは試されていますか?
あとサービスプロバイダは権限があまり無いので
ストアのほうが確実です。
実体験では、
口コミを見るとダメだったという書き込みがあったサービスプロバイダに行きましたが
私は2回とも新品交換してもらえました。
感情的にならず、きちんと話せば通じる相手です。
書込番号:22979354
0点

ちょっと気になったのですが、バックグラウンドのアプリはたまに消してますか?
iOSはメモリの開放を自動的にしてくれなかったような?
書込番号:22981121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 256GB SoftBank

そうなんですか?
日本人は液晶の色に拘りますね
尿液晶とか凄く気にするみたいですね
書込番号:22949311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホントですね。
今、ゴロゴロしながらiPhone11を使ってますが、言われてみればほんのり青っぽい。
まあ、どうということはないですが、液晶の仕様でしょうか。
JDIでしたっけ?メインは。
2020年モデルからは全機種OLEDになるそうですので、あんまり一生懸命やってないとか?σ(^_^;)
書込番号:22949571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 256GB SoftBank
なんか、XRと比べると薄い感じですね。
私はパープルにしました。
が、グリーンいいですね
書込番号:22938664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁプロダクトの赤が1番好きですね
書込番号:22940626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
iPhone SEや6sシリーズ、5sなどが非対象になる噂
https://sumahoinfo.com/post-29826
Apple Pay非対応機種を一気に切って来た感じ?
書込番号:22445793 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SE/6/6sもApple Pay使えますよ。
多分タッチで清算できる電子マネー非対応っていう意味で書いたと思いますが。
これで噂にあがっていたminiの後継機の登場に期待が持てそうです。
書込番号:22446215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5sなんてiOS12でサポートから外れるという“噂”でしたけどね。ってか通例であれば発売から5年も経てば対応外なんだけど、なぜかまだサポートされている。
ってとこから考えても、2年からそれ以上新しい6sやSEが次でサポートから外れることは、あんま考えられません。5sは次でもサポートされるとしたら無茶苦茶長いっすね。
書込番号:22446733
3点

>sandbagさん
すみません、フォローありがとうございます
電子マネー非対応機種が切られた、と言う意味です
6シリーズと6s,SEではRAM容量が変更されてるので、6s,SEは間違いでは無いのか、と言う話も出てます
書込番号:22447246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どの辺でそうした“話が出ている”のか、お伺いできますか?
書込番号:22447303
5点

読んでみては?リンク先は日本語です。
噂とありますし、イスラエルのサイト名もかいてました。
更に先のイスラエルのサイトは検索して見つける必要ありますし、外国語でしょうけど。
書込番号:22447645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACE-HDさん
私に言ってるんですか?
読みましたよそれは。
書込番号:22447657
3点

>無知の知.comさん
主さんのリンクはちと弱いので、こちらを参照ください。
https://www.macrumors.com/2019/01/31/sketchy-rumor-ios-13-compatibility/
飽く迄、噂レベルなんでAppleが新OSや新型Macを発表するWWDC2019で、どのようにするか見ものであると。。。。
ソース参照した国内リンクはこちらで。
https://iphone-mania.jp/news-238598/
まあ、iPhone 4Sがかなり長くサポートされていたんで、5s/6/6 Plusもサポートされるかもしれません。
iPhone SE(2016 3月発表)や6s/6s Plus(2015 9月発表)はまだ数年しか経過してないので、サポートされるでしょう。
Apple Payが店舗やリーダーで直利用できないは、理由にならんでしょう。
そんなこと言ったら、Mac Pro/ iMac/Mac Book Pro/Air/iPad Pro/iPad/Air/mini 2以降はどうすんだ?になりますからね。
ただ、MacなんてMid2012以降でmac OSサポート対象にしてますし。
如何するかはAppleの方針次第ですからね。
書込番号:22447798
1点

>ihard Loveさん
まあデマですね(^^;
書込番号:22448390
5点

元々「噂」っていってスレ建ててるんだし、
一つのネタとしての会話であって、
頭ごなしに必死に否定しなくても良いでしょう。
現実問題、SEは米国でリファビッシュで再販してるし
6sは日本や新興国で普通に販売してるんで、
外れるとしても5sと6じゃないかなーと思っています。
書込番号:22448478 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sandbagさん
誰に言ってるんですか? 私ですか?
書込番号:22448856
5点

>無知の知.comさん
噂レベルでクチコミを建てる必要性が有るか、と言われればこちらとしては何も言えないです
申し訳無いです
書込番号:22457788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなことは言っていないですし、思ってもいません。
私はデマだろう、と思うのでそのように主張しているだけです。
デマゴギーの性質として、それを媒介している人々がそのことに無自覚である場合が大半だということがありますから、私はデマを否定しようという意図はあってもスレ主さんを否定しようなどという意図は一切持ちません。
それに私はそう思う、というだけの話で真実は知れないわけですから、そちらはそちらで好きなように主張なさればいいだけの話です。
少なくとも私に謝るような筋合いの話では全くありません。
書込番号:22457880
3点

こうしたクチコミ掲示板は、
自分が入手した情報(その真意はともかく)や自分の意見を書き込んで、
自由に情報交換や意見交換するから楽しいのだと思います。
噂レベルでも構わないじゃありませんか。
私はSE2の噂がとても好きです^^;
どこかの国みたいに、あれはダメこれはダメと規制してしまっては、
誰も書き込まなくなり、つまらない掲示板になると思います。
ただし、
自由に書き込んでよい=他人を誹謗中傷してもよい
とはなりませんので、そこはお互いに気を付けたいですね。
書込番号:22458000
9点

>RISARISAさん
確かに、自由な意見や情報交換は必要です。
でも、それは一定のマナーとルールを遵守しての話ですよ。
どこぞの国(我が国のそばにある)みたいに嘘・偽りを如何にもホントの様に話すのがデマゴギーです。
正しい情報を下調べして、話せばいいだけです。
噂なら、何でも話して良いんですか?Appleが発表しなかったら?期待しだ分落胆するでしょうね。
だから、注釈として話し半分でいてね。としとけば、今回の噂も5s/6/6 Plusユーザーも安心します。
人だから感情はありますが、無知の知.comさんに意見する程の事柄ではありませんよ。
書込番号:22493275
1点

みなさんの言ってることわかりますが、
私が気になるのは名前です。
当然、SE2というのが期待なんですが!
XEとかXiという噂があります。
ホームボタンをなくして、ベゼルをなくせば、
画面は広がるでしよけど、Xシリーズのように高価額化したりすると買う気もうせます。
ホームボタン、ライトニング、ヘッドホーン端子つきであのままのSE2を発売してもらいたいですね。
書込番号:22586481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎度のように出る噂 ただしソースは日経
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49400020U9A900C1MM8000?s=2
書込番号:22900428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





