
このページのスレッド一覧(全1232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 13 | 2016年5月25日 22:31 |
![]() |
25 | 12 | 2016年5月5日 12:19 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2016年5月4日 21:25 |
![]() |
202 | 38 | 2016年6月25日 13:10 |
![]() |
10 | 3 | 2016年4月21日 17:49 |
![]() |
9 | 5 | 2016年4月19日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB docomo
約、一ヶ月半待ってようやく手に入りました。前機種はXperiaZ3コンパクトを使用していましたが、実際使ってみて…文字表示が小さい…50近いオッサンには老眼の影響で見にくいですね(--;)
時期、慣れるかな…
書込番号:19876063 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

老眼鏡をかけましょう^^;
老眼は進行していくばっかりで、戻るということはまずあり得ません。
私なんかスマホの大小関係なく、iPadでも関係なく、パソコンでも関係なく、裸眼では文字は一切読めないので老眼鏡かけてますが、そうすれば逆に小さいスマホだろうがなんだろうが関係なく使えますよ。
書込番号:19876155
5点

そうですよね(^_^)
そんなの買う前に確認しろって話ですね!
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
書込番号:19876160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

50中ば過ぎましたが、このサイズでまだ大丈夫です。
書込番号:19876161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ画面の5sの時は老眼では慣れなかったですね。
やはり6sくらいの大きさだと目も疲れにくいですよ。
書込番号:19876249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

老眼鏡は100均でも売ってるくらいなんですが、あんまりお勧めしません、頭がクラクラします^^;
私が愛用してるのは駅のNew Daysで買った1000円のやつですけど、スマホよりよっぽど安いです。1000円で当分使えるんだから。
それどころか、ちゃんとしたメガネ屋さん行っても大してかからないみたいですから、使わない手はないです。
書込番号:19876273
2点

100円ショップで買えるような、遠視の老眼と、近視の老眼は違うからなあ…
まあ、メガネ屋行って、1番安いので、度を落とせばいいんですけどね。
書込番号:19901297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリズム^^さん
まあ、個人個人で事情は違うから一概には言えないというのは、間違いないだろうとは思うので、その点は訂正させていただきますが、そもそもSEと6sって表示されるフォントサイズに違いがあるのですか?
私は6系は一台も持っていないからあれなんですけど、確かに6sの方がディスプレイの面積は広いですけど、その分ピクセル数も多く、解像度は326ppiで全く一緒です。
表示領域は広くなりますが、拡大表示されるんでなければ、フォントの大きさは全く同じになるはずです。
書込番号:19901489
2点

@ぶるーとさんの投稿文章をお借りして、iPhone5sと6で比較してみました。
Safariを使ってこの掲示板(スマホ版)を見る限りでは、両者の文字サイズは同じですね。
しかもこれ、アクセシビリティ設定でフォントを大きくしても変化がないようです。
アプリによっては、自動か手動かはさておき画面サイズに合わせて表示を大きめに出来るので、
全般的には視認性で有利と言えるかも?
書込番号:19903164
9点

フォントは写真の通りなのかもしれないけど
漫画とか動画見る時は、画面大きい方が苦にならない。
漫画の文字はそのまま大きくなるから楽ですが
価格コムの画面でも、フォントよりも、画面が広がって圧迫感は無いですね。
これは数字では無くて、感覚的なものなんですけどね。
画面が大きくなって目の辛さは軽減されてますよ。
近視の老眼って、極端にピント合う範囲が縮まるので辛いんです。
奥も手前も見えなくなるんで…
私的には5sには戻れない。
書込番号:19903373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>価格コムの画面でも、フォントよりも、画面が広がって圧迫感は無いですね。
>これは数字では無くて、感覚的なものなんですけどね。
自分も現在SEと6Plusを所持していて、携帯面でSEをメインとして使っていますが、
SEでWebやニュースアプリなどを見るとちょっと圧迫感があります。
逆に同じ画面を6Plusで見ると、なんだかほっとします(^^;
(まあこれも慣れなんでしょうが・・・)
自分もアラフィフなので、一度6Plusの大画面に慣れてしまうと、ゲームアプリなどは
もう4インチ画面では辛くてできないですね(^^;
書込番号:19903589
3点

LUCARIOさん検証ありがとうございます。
LUCARIOさんに倣って5sとiPad Air2で同じものを表示させてみましたが、文字の大きさ的にはこの程度の差でしかありません。
この差はまあ、5sの解像度326ppiとAir2の解像度264ppiの差でしょうね。iPadでもmini系なんかだと5sと同じ326ppiなので、おそらく全く同じ大きさで表示されるでしょう。
私なんかiPadをメインで使っていてiPhoneは補機扱いなので、そりゃディスプレイは広い方が便利というご意見は重々分かるのですが、とは言え老眼は全然関係なくないですか?
老眼であろうがなかろうが、ディスプレイは広い方が便利ってだけの話でしょう?
まあ多分、老眼の進行度合いが軽微だというだけの話で、進行してくりゃ近くはなんも見えなくなりますからスマホのディスプレイのちょっとした差など何の関係もなく、本質的には老眼は眼鏡で対処するのをオススメします。
近眼で老眼は確かに厄介なようですが、遠近両用であるとか、状況によって眼鏡を使い分けるなどで対処できるようです。
書込番号:19904187
3点

どうでもいいよw
書込番号:19904509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SoftBank




鉄道好きの私には嬉しい画像だが
こんなにアップしなくても...
好意でアップしてくれてるのに
文句を言ってはいけないですね。
スンマセン。(笑)
書込番号:19847101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ちらっ(・| おは〜!
あはははは〜 <("0")>
あら〜 iPhone 6s 最新兵器ですか〜
ガラケーの私め参ったな("0") あなた
久しぶりに拝見しましたよ 夜の電車。
カメラの画像も拝見したかったですね。
風邪には注意して下さいよ∠(^_^)
書込番号:19847484
2点

>MA★RSさん
>AEのポイントは指定できるようですが、AFポイントも指定できると良いのに。。
iPhoneのカメラアプリは、画面をタップすると出てくる黄色い四角形の部分にAFとAEが合う様になっていますよ。
iPhone ユーザガイド
http://help.apple.com/iphone/
カメラ→写真やビデオを撮影する
http://help.apple.com/iphone/9/#/iph1e767793c
より。
「iSight カメラでは、画面をタップすると焦点と露出が設定され、顔検出機能が一時的にオフになります。」
さらに押し続けると、AFとAEがロックされます。
「露出と焦点をロックするには、長方形が波打ち始めるまで画面をタッチしたままにします。露出と焦点がロックされると、そのことが画面に示されます。」
書込番号:19847683
0点

>スマフォー貧乏さん
こんにちは。
スマホ板はそんな雰囲気なのですね('◇')ゞ
カメラ板にしようかと悩んだのですが、
こっちにしちゃいました<(_ _)>
書込番号:19847746
0点

>HARE58さん
こんにちは。
よさげなのは有料なんですね(>_<)
645 PRO 欲しいです。。
書込番号:19847772
1点

>オリエントブルーさん
こんにちわん。
カメラは一通りやったかんがあったので。。
今回はスマホにしてみました('◇')ゞ
次はガラケーにしてみようかな(*^▽^*)
書込番号:19847776
2点

>Hirobee.Fさん
こんにちは。
静止画だとタッチAFになるのですが、
流すとAFポイント移動しちゃわないですか?
AFポイント決めたら、ずーーっとそのポイントでAFしてくれたら
良いなぁ。。なんて(;^ω^)
書込番号:19847827
0点

>MA★RSさん
流し撮りの時の話だったのですね。
よく読まずに書き込んでしまい、失礼ました。
書込番号:19847858
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SoftBank

どこらへんがどのように?
書込番号:19844048 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あ〜良かったですね。
前に使用していたandroidが
かなりヒドかったとか?
書込番号:19844076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せめて前に使っていたAndroid端末と比較して書くとか。
書込番号:19844158 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

6Sから機能を削いで中途半端にした5S筐体の使い回し。7が出たら2階級特進で陳腐化?
書込番号:19844269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハマチサクラさん
どのような感じでしょうか
比較をどうぞ
私はiPhone4から今までAndroidを使っていて
先程iPhone sEの入荷連絡があり、時間が空いたら機種変するつもりですが(本当は入荷が遅すぎたのでiPhone7を待つつもりでしたが)どんな感想か気になりますね
書込番号:19844870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新垢で書かれても、以前のあなたが分からないから、説得力?が全くないんですよね〜
(此処は初めてで〜とかいか言う人も居るが、そんな人がこんな短文だけ書くのか?とも疑いたくなる)
書込番号:19846209
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
今日天候の悪い中、アップルストア心斎橋店でSE購入できました!
予約なし、待ち時間なしです!
昨日まで全く無かったらしく、店員さんに「ラッキーですよ」と言われました♪
ゴールド64Gです。
子供の分ですが、私も欲しくなりました。
12点

皆さんに大聞きしたいのです。(;^_^A
SEに乗り換えるメリットは、何かしら?(^-^)/
書込番号:19813068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑何から変わるかによってメリットなんて変わる。
書込番号:19813109 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>梨沙ちゃんさん
ここで尋ねるよりも、実際に店頭で手にとって、iPhone6sPlusと直に比較する方がいいと思いますよ。
メリットとデメリットの感じ方も個人差もありますから。
書込番号:19813123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>梨沙ちゃんさん
iPhone廉価版なのでお金に余裕がない人向きですが
アンドロイドの方が安くて良いものあるの情報に乗り遅れた人が喜びまくっている訳
書込番号:19813160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鵜の目と鷹の目さん
iPhoneSEは廉価版なんですか?
書込番号:19813258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>自転車県『岐阜』さん
廉価版といっても中途半端にちょっとだけ安いだけです。
コスパならAndroidスマホの方がずっとお得ですけどね〜。
書込番号:19814023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>梨沙ちゃんさん
内部の部品は、iPhone 6s の流用が多いので、iPhone 5s よりは全般的な性能向上していますから、画面が小さくても、表示される情報が少なくてもいいから小さな iPhone が欲しいのなら考えてもいいんじゃないかと思います。iMac初心者さんがおっしゃるとおり、手にとって確認した方がいいですよ。
画面サイズ以外にも、3D Touch 非対応とか、Touch ID が第一世代とか、FaceTimeカメラ(インカメラ)が5sと同じとか、6s Plus とは違う点がありますので、その辺りをご使用の際は、ご注意を。
Apple の発表イベントの時のプレゼンをみると、4"の iPhone がまだかなり売れているという内容があったかと思います。
しかし、iPhone 5s のサイズだから売れているのか、安いから売れているのかについての分析はなかったように思います。私は、後者じゃないかと思うんですが、どうでしょうか。
iPhone 5s のサイズにこだわるのなら、ベゼルを最小にして、画面はもう少し大きく4.3"にするなんていう付加価値の加え方があったのではないかと思います。が、そうしていないことからも、iPhone 5s と 6s の製造設備、部品を出来るだけ流用して投資、原価を抑え販売価格を安くしたいという思いがあったのではないでしょうか。また、設定に 128GB 以上がないことからも、想定しているマーケットが想像できます。
ちなみに、私は、そこそこの性能でいいので小さな iPhone が欲しいので、iPhone SE の登場はうれしいです。
手が小さいせいもあって、2年以上ずっと iPhone 5s を使い続けてきましたが、電池の持ちも悪くなってきているので、近々iPhone SE に乗り換える予定です。FaceTimeカメラ も使わないですし。第2世代のTouch ID と メモリの128GB の設定があれば、もっと良かったのですが。大画面が必要な際はタブレットを使用しています。
書込番号:19815833
4点

>鵜の目と鷹の目さん
あ、知ってますけどね。
安易に廉価版って言ってるみたいなんで、ちゃんとわかって言ってるのかなぁと思いまして。
Androidの方がコスパがいい?
まさか。
コスパがいいって安いだけで使っていい言葉じゃないですよ。コスパがお得ってわけわかんね。
iPhone5や5sユーザーに向けて作られた当機種は、下取り含めたら35000円切ってますよね。十分に安いと思いますが。
書込番号:19816048 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

下取りよりも売却してAndroidスマホ買った方がずっと安いけどね。
訳わからない人がいますね。
書込番号:19820753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あたしはコスパよりも性能重視派なので6sで満足ですけどね〜
書込番号:19820765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5Sとケースを同じにして6sとの共有部品を入れて、廉価版に割には性能も良いという事でしょうけどね〜
まあ6s持っている人には不要でしょうけど。
>梨沙ちゃんさん
6splusからダウングレードするのは意味無いし、SEと同じ位かそれより安いAndroidを予備機にした方がいいかと思いますね。マップやナビなどのGoogleサービス関連アプリはiOSよりもはAndroidの方が進化してますしね。両方あった方がいいかと思いますね。
書込番号:19821043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先週、香港のブロードウェイという大型店でSEの64GBを買う寸前で止めました。このデザイン過去に4台ぐらい購入し拒否反応が...。
それはともかく、値段は約6.5万円でしたので国内価格も適正になりましたね。
書込番号:19821066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いやいや、既存パーツまわしで原価安いですよ。
減価率の低さは有名ですけどね〜
書込番号:19823482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コストパフォーマンスとは〜ある製品やサービスの費用 (コスト) と,それがもたらす効果・性能 (パフォーマンス) とを対比させたもの〜
安いだけじゃ、コスパがいいとは言えません。
書込番号:19944135 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

加えて、iPhoneSEは全体的に見ると廉価版ではないと思います。
確かにtouchIDなど一部以前のパーツを使っているものもありますが、公式上廉価版であったiPhone5cとは明らかに違います。
デザイン料、部品開発費用がかかってないから安いんですよ。
書込番号:19944148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>自転車県『岐阜』さん
iPhone5の古いデザインや金型をそのまま流用して、iPhone6シリーズで使っている部品を流用して、回路設計も新しくないです
つまり、iPhoneSEは、部品代がケチって、開発費をケチっているのだから間違いなく廉価版ですよね。
書込番号:19983952
0点

>自転車県『岐阜』さん
自己破綻してますよ
あなたの言っている事は廉価版そのものですよーだ。
デザインも引きなおしてないし部品も使い回しじゃ廉価版そのものですわね。
小さくても安くてもデザインや部品設計が新しいければ廉価版じゃないと認めてあげる w
書込番号:19984301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは企業努力でしょう
書込番号:19984560 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
http://www.ymobile.jp/service/sws/settei_iphone.html
ちなみに、ymobile iPhone5sシムはAPNがymobile専用だが、APNが判明したので、他のSIM FREEで使用可能だった様です
(3Gでの通信通話になる様ですが)
書込番号:19803843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前から可能じゃなかった???
総合カタログにも書いてあったけど…。
検討してる時にお店の人に聞いたよ。
書込番号:19804023 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ワイモバイルでも使えるようになったのですね。
会社が異なるから使えないと思い込んでおりました。
SIMの互換性もないですし。
書込番号:19804396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HPに明記したのが、これが初めてなんで
使えた報告はSoftbank iPhone経験者が出来たから
それ以外はやり方分からないって某掲示板でも問題になってた
書込番号:19807205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
本日カーオーディオに充電目的で接続しましたら、そのまますんなりyoutubeが再生できました。
アンドロイドスマホではアナログケーブルを繋いでましたが、iPhoneでは不要なのでスッキリできて助かりました。
カーオーディオは6~7年前のモデルで、iPod対応ということで買ったヤツです。
それを踏まえると当然といえば当然ですが、ちょっと嬉しい誤算でした。
しかも、同じ動画を再生しているのにアンドロイドスマホよりも音質も良かったです。
3点

それは宜しゅうございました(*゚v゚*) あなた
書込番号:19796766
1点

充電目的で繋いだという事は、30pin-Lightning変換アダプタを噛ましたのではなく、Lightningケーブルを
直接USBに繋いだのですよね?
ひょっとして、標準ミュージックのアルバムアート表示や、カーオーディオ側からの曲送りなどの操作も可能でしょうか?
だとしたらかなり優秀(幸運と言うべきか)ですね。
ぜひ、カーオーディオのメーカーと機種名を教えて下さい。
(Lightningに変わった当時、クラリオン辺りが互換性の評価が高かった覚えがあります。一方…←略(^^;)
書込番号:19796774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひょっとして、標準ミュージックのアルバムアート表示や、カーオーディオ側からの曲送りなどの操作も可能でしょうか?
YouTubeの動画を再生して、それの音声がライトニングケーブル経由で聞こえてるだけですから、そういう機能は無いようです。
ですが、第5世代iPod touchを繋いだ場合は、その内蔵ファイルの音楽はカーオーディオ側から曲送りの操作は可能です。
アルバムアート表示はどうだったか覚えてません。今度試してみます。
>ぜひ、カーオーディオのメーカーと機種名を教えて下さい。
カロッツェリアのDEH-P760というモデルです。5年位前のモデルのようです。2万円くらいだったと思います。
購入当時と車が変わっていますので、スピーカーは現在同社のTS-F1030SとTS-WH500Aで運用してます。
書込番号:19799301
1点

>キモノ・ステレオさん
ありがとうございます。なるほど、この機種ですか。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh-p760/
公式にはこれ、iPod touch 5thも含めてLightning機種への対応は「未定」のままなんですよね。
使えるならちゃんと検証して更新してくれつーの>カロ(^^;
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod_main.html#car_av02
iPod touch 5thで曲送り等ができるなら、おそらくiPhone 6sでも問題なく出来ると思います。是非お試し下さい。
(アルバムアートはそもそも表示機能が無い予感がしますが、曲名、アーティスト名等は出せそう。)
いずれにしても、貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:19800565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キモノ・ステレオさん
>LUCARIOさん
>クラリオン辺りが
ナビNX710(2010モデル)使っていますが
iOS9でも問題なく使えています。
ナビソフト(地図等)のバージョンアップはしていません。
純正のLightningでつないでるので音声しか聞けませんが、
ナビ本体で曲名表示、操作もできます。
試しにyoutubeアプリ流しましたが普通に聞けました。
知り合いは同時期のカロナビを使ってるのですが
同じように使い勝手良いみたいです。
書込番号:19800806
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





