
このページのスレッド一覧(全1231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 0 | 2022年8月14日 15:10 |
![]() |
29 | 4 | 2022年8月3日 11:50 |
![]() |
7 | 1 | 2022年7月25日 22:47 |
![]() |
9 | 2 | 2022年6月13日 21:43 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2022年7月4日 22:12 |
![]() |
13 | 0 | 2022年5月21日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB SIMフリー
iPhone13miniからの買替えです。
片手操作ができる端末が好きで
iPhoneSE2からiPhone13miniに
買替えで使っていました。
faceIDがマスク対応になって
よくはなっていたのですが
認証エラーや下を向くように
言われるのが嫌になって
iPhoneSE3にしました。
もともとカメラはSE2でも
満足していましたので問題ありません。
SE2と比べてバッテリーが大きくなった事が
私にとっては大きいです。
少しの違いですが絶妙に丸一日持ちます。
何より指紋認証が快適過ぎて
faceIDのイライラから解放されて
大満足しています。
YouTubeは縦も横のほんの少しですが
13miniより大きいです。
とにかく普段使っていてストレスが
ありません。
今回はキャリアから機種のみで
128Gを36800円で買いました。
コスパも最高だと思います。
私には選択肢がこの機種しか
ありませんでしたが本当に満足しています。
書込番号:24877565 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB SIMフリー
これまでiPhone12Proを使用していました。特に不自由はなかったのですが、
不満点は重さでした。iPhoneはハイエンドモデルとミドルクラスのスペックに差はなく、
差があるのはカメラ部分だけなので、カメラにそこまでプロレベルの機能を求めないのであれば、
軽くて持ちやすいminiがベストです。
ランニング等をする方はポケットに入れていても邪魔にならない重さとサイズ感です!
11点

>iPhoneはハイエンドモデルとミドルクラスのスペックに差はなく、 差があるのはカメラ部分だけなので
体感的にあまり差はありませんが、
pro はメモリが6GB(無印とmini は4GB)
GPU のコア数が1コア多い
リフレッシュレートが120Hz
などカメラ以外も地味に違いありますよ
ただminや無印でもかなりハイスペックなので差を体感できるかどうかは若干微妙ですが…
書込番号:24850606 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>カメラにそこまでプロレベルの機能を求めないのであれば、軽くて持ちやすいminiがベストです。
これは人それぞれでしょうね。
性能は同じでもminiの画面の小ささが許せない人も大勢いますし、バッテリー容量の小ささ等もminiの不人気の原因だと思います。
書込番号:24851183
6点

持った手の親指で操作する人にはいいサイズだと思います。
通勤電車は急ブレーキで危ないのに、つり革も持たず、スマホを持っていない手で操作する人の多いこと!
6インチを超えると片手操作は無理なのは分かりますが。
しかし、世界的にはminiは不人気のようで、14では出ないとの話。
外国人はローマ字キーボードで文字を打つから、miniだとキーが小さすぎるんですかね?
書込番号:24851420
3点

早くもamazonでiPhone14用ケースが売られていますが、miniはありませんね。
https://www.amazon.co.jp/iPhone14-14ProMax-%E5%8F%AF%E6%84%9B%E3%81%84CASE-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0/dp/B0B6W7Q62K/ref=sr_1_4?crid=2GKKJKR14GY1J&keywords=iphone14%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1659494886&s=electronics&sprefix=iPhone14%2Celectronics%2C300&sr=1-4
書込番号:24861458
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB SIMフリー
今までiPhone7プラスを使っていたので、カメラ機能が少し落ちるのと画面が小さくなるの嫌だなと思いつつ安さを重視してSeにしました。でも、届いて早速使ってみると、片手に収まるちょうど良いサイズ感で意外と満足しました。もともとカメラ機能もイベントとかの写真を撮るくらいにしか使っていなかったので、Seで事足りるなと思いました。あと、ホームボタンついてるので、安心です。
7点

>Riiinneさん
7plusからの機種変だと大きさが変わりますが、7、8、SE2からだと新機種に変えた実感ゼロです。
それがいいという人もいるでしょうけど。
書込番号:24849540
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB docomo
去年12月、iPhone12miniをいつでもかえどきプランで23円でahamoで契約。180日経ったのでahamo解約しました。解約は自分で試みましたけど出来ずにショップに行ってやっと出来ました。3月にiPhone12を同契約で購入済み。iPhone12 miniはしばらくWi-Fi利用して1年後ぐらいに返還しようと思います。やはり私にはiPhone12 ぐらいの文字の大きさが必要な気がしました。最近気づいたのですけど、iPhone12 以降はマスクつけても認証出来るみたいです。これだけでもけっこう助かります。
いい買い物だった気がしますけど。
どうでしょうか?
書込番号:24791679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジョージ7777さん
>やはり私にはiPhone12 ぐらいの文字の大きさが必要な気がしました。
文字サイズは変更できますよ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/19/news026.html
Safariだったらタイトルバーの「ああ」(左のあは小さい)をタップするだけです。
12miniは電池持ちに不満がなければ、片手で操作したい人にはよい大きさだと思います。
書込番号:24791746
4点

>ジョージ7777さん
こんにちは。
iPhone12 miniを使ってます。サイズ的には自分は一番良いiPhoneですね。
ただ、問題はバッテリーが本当にもたない。
本当にここだけが残念。
スマホはこの位のサイズがやはり一番良い。
デカい画面が使いたい時はタブレットを使えば良いわけだし。
書込番号:24792102
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB docomo
春先には一括1円で色々な所で販売していましたから随分高くなりましたね。
14が発売される今秋には、また値下げされると思います。
書込番号:24780170
1点

今でも9800円は高いと感じますね。
OCN契約も相談すれば結構ありますしね。
書込番号:24822023
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 512GB SIMフリー
毎日じゃんぱらのサイトを見ていたのですが、一昨日じゃんぱら大阪本店にAランク全付きの国内版SIMフリースペースグレーが税込み\76800円で売られていました。
今日、じゃんぱら大阪本店に行き状態を見せて貰いましたが、僅かに傷が付いてるだけでバッテリーが100%と状態が良かったので買いました。
今更何でiPhone11proなの?と思われる人も居るかと思います。このモデルを選んだ理由は、5G通信エリア拡大が遅れている?のとUSB Type-C規格がiPhone15からではないとの予想のYouTube動画を観て、同じ3眼カメラでもある程度綺麗に撮れるなら良いか!と思い決めました。
まあ、同じ512GBのiPhone11proでも国内版・海外版SIMフリー全付きは入荷したら早く売れるそうなので、それを聞いたら運良く買えたなと思います。
本当に良かったと満足しています。
書込番号:24756651 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





