このページのスレッド一覧(全1233スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 59 | 11 | 2021年10月16日 18:36 | |
| 3 | 0 | 2021年9月28日 16:47 | |
| 7 | 1 | 2021年9月25日 13:58 | |
| 241 | 25 | 2021年10月11日 10:30 | |
| 39 | 3 | 2021年9月18日 21:51 | |
| 49 | 5 | 2021年8月25日 16:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
本当に発売されるか疑問?miniとかぶるから?
https://www.google.co.jp/amp/s/iphone-mania.jp/news-406628/amp/
書込番号:24372767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SE3はmini筐体を使わない話が出てますね
小さいiPhoneが廉価版となるのはSE2が最期かも知れません
書込番号:24372822 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>The Rhythm Sectionさん
前々からiPhone SEは2022年春でモデルチェンジと言われていました。
iPhone SE3はiPhone XRかiPhone 11ベースにSoCをApple A15 Bionicにしたモデルというのは前々から噂はありました。
噂の写真だとiPhone XRですね…。
iPhone 11ではないのはiPhone 12以降とのカメラの差別化でしょうか。
Touch IDが廃止され、Face IDのみになるのが今までのiPhone SEの開発経緯(ロジックボード以外は旧モデルの部材流用)を考慮すると可能性は高そうですが…。
2022年3月にiPhone XRベースのiPhone SE3が発売され、iPhone 11とiPhone SE2が終売するのがラインナップの整理的にも自然な流れと考えています。(Apple A13 Bionic世代、5G未対応端末の販売終了)
iPhone 12 miniとiPhone 13 miniはOLEDとコンパクト化の為に高コストになっているのが問題と思われます。
iPhone XRやiPhone 11は液晶がLCDディスプレイですので製造コストは安く出来るので、今のiPhone SE2と同価格帯の設定は可能と思われます。
miniシリーズはiPhone 13 miniで終わりという噂は出る前から出ていたので間違いでは無いと思います。
2022年後半にはminiモデルを廃止という事はiPhone 14にminiが無いという事ですね。
書込番号:24372853
11点
>舞来餡銘さん
>Nisizakaさん
ありがとうございます。
XRボディーだとするとSEのコンパクトサイズは
無くなるということでしょうか?これが最後?
また今のアップルの態度だと14になっても
touch ID は採用されない気がします。
ワクチン打ちまくれよ、とか。
今後、残価設定で月額料金をどれだけ低く出来るかで
売れ方が違うようにも思いますが?
書込番号:24372880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>The Rhythm Sectionさん
>XRボディーだとするとSEのコンパクトサイズは
>無くなるということでしょうか?これが最後?
4インチの初代iPhone SEと比較すると現行のiPhone SEも十分大きいです。
歴史は繰り返すという事で。
>touch ID は採用されない気がします。
自分もiPhoneにTouch ID復活は無いと思っています。
Face IDとTouch IDを1台で使えるとアプリ側もOSのUI(ユーザー)的にも実は結構複雑になります。
>今後、残価設定で月額料金をどれだけ低く出来るかで
>売れ方が違うようにも思いますが?
この技が使えるのは高価格帯モデルだけかな。
低価格帯は一括でお買い得感重視でしょうね。
書込番号:24372909
9点
>XRボディーだとするとSEのコンパクトサイズは
>無くなるということでしょうか?これが最後?
初代が出たときからiPhoneSEは小さいiPhoneじゃなく安いiPhoneで、安く出すために旧型を流用した結果小さいのしか作れなかったってだけなんでまあそうなるだろうね
書込番号:24373134
9点
>Nisizakaさん
>どうなるさん
ありがとうございます。
この書き込みをした後、miniが気になりヨドバシで
ゲットしてきました。アホですね?
やっぱりminiは不人気で全色全容量余ってました。
狙いどうり審査も緩かったような気がします?
書込番号:24373636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>>また今のアップルの態度だと14になっても
>>touch ID は採用されない気がします。
ディスプレイ埋め込み方式ならワンチャンあるかもですが.....
ただ現行のtouch IDレベル(セキュリティ、認識精度・速度)にならないと、
採用はしないでしょうね。
既に採用しているAndroid機のレビュー見てても、
課金含めた生体認証として使えるレベルとは思えません。
Android機はこれで課金とかの生体認証として使ってるのかなぁ〜?
それなら後は認証速度の課題だけですが....
書込番号:24374876
5点
iPhone13のディスプレイを非正規のルートで交換するとFace IDが使用不可になるそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff8e1c436d8ff0e372a88a277fa0b6bcbc5c9708
https://iphone-mania.jp/news-405615/
Face IDの機種って、こういう面でも厄介ですね。
書込番号:24375268
6点
>iPhone13のディスプレイを非正規のルートで交換するとFace IDが使用不可になるそうです。
>Face IDの機種って、こういう面でも厄介ですね。
FaceIDは×、TouchIDは○ってのは何か技術的な話ではなくAppleの腹一つでなんとでも出来ることなんで今後TouchIDの機種が出るときに非正規で修理していれば認証使えません、現行機でもOSのアップデートで使えなくなるとか十分あり得る話だと思うけどね
書込番号:24375372 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
SE3はSE2の筐体維持の情報が有ります
https://www.oyazi.site/entry/2021/10/13/070000
5G化させてリリースするのかも知れません
SE2が一括1円とかで売られてるのは在庫処分でしょうね
書込番号:24398910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-409434/amp/
USB-Cポートになると言う情報も有ります
書込番号:24398917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro 128GB docomo
かなりタイミング良く24日の発売日に購入!
iPhone11ProMaxからの変更で少し重いし一回り大きくなったかな?って感じでしたが違和感はない感じで問題なし!
ただ、Apple Watch series6で今までfaceID解除できていたのだがiPhone13シリーズが何故か設定がうまくいかない…Appleに問い合わせしたらアップデートで改善予定らしいのですがカメラもかなり良くなっており動画のズームもアップしていて満足!
書込番号:24368055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まだ、iOS12を見捨てずにいてくれるのは助かりますね。とは言え、風前の灯なのでしょうが。
書込番号:24361755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro Max 256GB docomo
今回もAppleストアでキャリア版を購入した場合SIMフリー価格から8800引き
Appleストア docomoオンラインショップ 8800円引き後の価格差
iPhone 13 Pro
128GB 122800 142560 28560
256GB 134800 165528 39528
512GB 158800 197208 47208
1TB 182800 226512 52512
iPhone 13 Pro Max
128GB 134800 165528 39528
256GB 146800 182160 44160
512GB 170800 213048 51048
1TB 194800 243144 57144
これぐらいの価格差なら近所にAppleストアなかった場合でも、新幹線乗って買いに行く価値ありますね
15点
>とねっちさん
Appleオンラインストアが楽です。
書込番号:24359956 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>kockysさん
オンラインだとキャリアモデル買えないの
直接アップルストアに行ってキャリアモデルを購入すればSIMフリーより安く買えるの
事務手かかるけど最安でiPhone買えるの
キャリアモデルもSIMロック無しだからね。
書込番号:24359962 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>kockysさん
アップルオンラインでも、店頭受け取りにしないとキャリア版が買えません
諸事情でキャリア版じゃないとダメな方とSIMフリー版よりさらに安く買いたい方への情報発信です。
書込番号:24359969
10点
>ラージフォーマットさん
今現在、オンラインで申し込んで店頭受け取りが可能です。
そういえば事務手数料がありましたね
上に書いた金額より実質3000円ぐらい差額が少ないですね
書込番号:24359975
6点
>とねっちさん
オンラインショップでは無いので事務手がありますね。
4G→5G 3,300円
5G→5G 2,200円
書込番号:24360051 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>これぐらいの価格差なら近所にAppleストアなかった場合でも、新幹線乗って買いに行く価値ありますね
新幹線代(がいくらなのか知らないけど)と新幹線に乗って買いに行く時間考えたら、オンラインでSIMフリー買う方が得じゃね?と言うことではなかろうか?
書込番号:24360130
7点
>とねっちさん
キャリア版購入のメリットありますか?
ここは特に無いと思ってました。
SIMフリー版が安く、最近はAppleオンライン購入ばかりです。
書込番号:24360290 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>どうなるさん
SIMフリー版との比較ではなくドコモオンラインショップとの比較です。
書込番号:24360297
9点
>kockysさん
かなり前からドコモオンラインショップの方がSIMフリーや他社より高いのに、それでもかなりの数が売られているんです。
具体的な数字は情報ありませんが、入荷すればすぐ売り切れるのには訳があります。
世間には個人事業主やフリーランス、少人数のベンチャー企業が多数あります。
そういう所は端末をキャリアから分割で買って通信費として毎月経費計上します。
一括で10万以上のデジタル機器を買うと減価償却の対象になるので、経理上めんどくさいのと全額経費で償却されるまで時間がかかるデメリットがあります。
なのでガジェット好きの経営者は毎年この時期に12回分割で最新のiPhoneをキャリアで買います。
経費とは言え、何万も違うなら安い所で買います。
書込番号:24360310
11点
価格.comの利用者のほとんどが最安値で商品を買うのが常識になっているかと思いますが
最安値では無くても条件によっては購入する層がいるので多種多様なお店が存在します。
よくある客入ってないのに潰れない店みたいな事です。
書込番号:24360323
10点
>世間には個人事業主やフリーランス、少人数のベンチャー企業が多数あります。
>経費とは言え、何万も違うなら安い所で買います。
そりゃあるだろうし、毎年iPhone買ってるかもだけど安くするために新幹線乗ってまで買いに行くなんてのは少数派だと思うけど…
>価格.comの利用者のほとんどが最安値で商品を買うのが常識になっているかと思いますが
>最安値では無くても条件によっては購入する層がいるので多種多様なお店が存在します。
iPhoneはAppleStoreで買うのが安いっていうのはまあそのとおりではあるけど、この話になると「キャリアショップで買ってる人は分かってないからなぁ、普通はAppleStoreだよね」みたいなこと言うじゃない?
まあ、確かに詳しくなくてキャリアショップで買ってる人もいっぱいいるだろうけど、そもそも生活に余裕のある人は本体は◯◯で買ってSIMは△△で契約してみたいなことしないからねぇ
でもそういう人の話は一切出ずに、キャリアショップで買ってる人はあれな人ばかりになると言う…
※僕が生活に余裕あって金に糸目をつけないということではない
書込番号:24360346
7点
>どうなるさん
はい、少数派向け、ニッチな話題です。
新幹線乗ってまで買いに行きなさいという事ではなく、それぐらいしてもいいよね
当然会社の経費を自由に使える立場の人ならAppleストアのある町に行く機会も多いでしょうから、ついでに買ってくるぐらいで良いかと思います。
というのはここまでドコモ版とSIMフリー版の価格差があるの初めてだと思います。
今まで2〜3万程度だったのに今回は価格差が大きいです。
書込番号:24360372
12点
はじめましてよろしくお願いします。
流れがちょっと分からないのですが。
iPhone 13 Pro Max の
512GBなら
iPhone をApple Storeで
170800円で購入してソレをdocomoショップに持って行って手続きするのでしょうか?
それとも自分で全部SIM差し替えなどを行うのでしょうか?
どちらの場合でもdocomoの料金プランは適用されるのでしょうか?
Apple Storeで購入するならdカードの携帯割引クーポンなんかは適用外ですよね?
質問ばかりで申し訳ございません
よろしくお願いします。
書込番号:24360597 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>とねっちさん
有難うございます。
そういう向けなのですね。理解できました。
確かにニッチですね。
欲しい端末が出たらAppleストアでSIMフリーが安いので オンラインストアで一括購入パターンばかりです。
なのでこの書き込み見た時もなぜ、、オンラインストアでは無いのだろうと思いコメントした次第です。
書込番号:24360613
8点
kockysさんの考えが通常のパターンじゃないですか?
ただ、普通にアップルで買えば安いのに、わざわば高いドコモで買う理由もいくつか考えられます。
・ドコモサポートにおんぶに抱っこの層
・かえとくプログラムを利用する層
往々にしてアップルで買われる方は旧機種を売却&負い金を払ってのパターンが多いでしょうから、会社の経費云々はこの際あまり関係なさそうですがね。
書込番号:24360903 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>けがれなきザクさん
Apple Storeでドコモショップと同じように手続きして買えます。
ドコモショップと同じ手続き内容です。
値段はドコモの価格ではなくてApple Storeの価格です。
そこが大きいです。
書込番号:24360950 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>2015年「安」さん
どっちが正しいとかどっちが多いとかという話ではなくて
実際自分の周りでも高くても経費にするためキャリア版を買う方が多くいます。
大抵キャリアショップや家電量販店で買ってます。
その層が存在するので、その方たちにApple Storeでキャリア版が安く買えますよという情報を提供したまでです。
書込番号:24360961 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>けがれなきザクさん
一つ答え忘れました。
Apple Storeではdカードのクーポンは使えません。
2万円以上の価格差があるのでクーポン使うより得です。
ドコモショップは端末が高く、頭金取るところもあるので、自分はいつもクーポンはdショッピングのクーポンにしてます。
書込番号:24360966 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>とねっちさん
返信ありがとうございます。
Apple Storeでも契約できるのはいいですね
クーポンも他にも使えるので良しですね。
5年ぐらい使う予定なので慎重に考えます
ありがとうございました。
書込番号:24361106 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
何か途中から話が俺、経費で買える少数派なんだぜ!の自慢話になっているのだが...........................。
ただの自慢話なら自分のSNSですればいいんじゃないですか?。
書込番号:24361134
8点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB docomo
IPHONE SE 1円でゲットしました。
docomoへMNP転入で下取を一律\44,000にてポイント獲得
○ジマさん太っ腹です。本体1円すらもポイントから消費、丸々ポイント残りました。
契約はスマホプラン留保に気をつけてギガホにして即日ahamoへプラン変更完了。
小さくて軽くて、動作もサクサクです。
手のひらに収まり脱力が気持ち良い!
もう他に目移りはしません
書込番号:24320513 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
今日イオンモールに行ったら
ジョーシンでdocomoが写真の割引条件で
iPhone SE (第2世代) 64GB 1円(機種変は3.2万でした)
9/4と9/5限定との記載
docomo系列では64GB MNPで1万弱
AU系列でMNPで64GB 1円
がありました。店舗独自割引がNMPにのみついているのが最近の情勢ではありなのかなぁとは思いましたが。
10月からSIMロック原則禁止にあわせたセールとのうわさなのでほしい人はお早めに。
書込番号:24323750
14点
今週もキャンペーンやってるようですね。自宅近くのヨドバシ、LABIは機種変用はいつ入荷するかわからないということでしたが、別件のついでに立ち寄った郊外のヤマダには64Gホワイトのみ在庫あり。
機種代金19801円+事務手数料2200円。迷わず機種変してしまいました。
アップルの新製品発表にもよりますが、大きく損はすることは無と思っています。
書込番号:24338322
7点
今日イオンモール行ってきたので見てみたら、ジョーシンで前回と同じ条件で
でやってました
docomoのものが18〜21日の間割引です
その他のお店では
ドコモショップはジョーシンの独自割引の9723がない条件での取り扱い
AUショップは33269円引きプラスNMP割引で1円
というのも見られました
書込番号:24349884
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 128GB SIMフリー
買えばええやん
書込番号:24305163 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>でそでそさん
それはヤバい(笑)
書込番号:24305337 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
買いたくても買えない可哀想な人かもしれないよw
書込番号:24305396
9点
>hidesukiさん
中古でジャンク品を買えばええかも?(笑)
書込番号:24307578 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










