
このページのスレッド一覧(全646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 16 | 2008年8月27日 20:02 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月30日 19:30 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2008年7月13日 19:33 |
![]() |
5 | 10 | 2008年7月7日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080826_01/index.html
これで、他のXシリーズを含めてかなりお得になります。
まったくネットを使わない月は2400円で済んじゃいますね。
0点

今まで下限に収まるパケット数が決まっていたと思うのですが、そこはどうなるんですかね。
詳しくは書かれていませんね。
書込番号:8256429
0点

なんか他社が真似てくるのを見越しての価格設定だったような気がしますね。
最初から1029円からにしようとしてたけど、あえて2段階に分けたような。
ドコモが動きましたけど逆手を完全に取られてるように見えますね(笑)
書込番号:8256433
0点

今回の値下げは、iPhone売上げ増対策ではないでしょう。
大半のiPhoneユーザーにとっては、
下限ではなく、上限価格の値下げをしてくれない限り、
メリットにはなりませんからね。
書込番号:8256527
0点

iPhone3Gを不通に使ってる場合は関係ないですが、何かの都合(入院や長期の海外など)で使えない期間は助かりますね!
前回の改定:20,175パケット(¥1,695)〜71,250パケット(¥5,985)
今回の改定:12,250パケット(¥1,029)〜71,250パケット(¥5,985)
※今回の改定はDocomoBiz・ホーダイ ダブルと同じでしょう!
最低で収めるには12,250pkt×128Byte=1,568,000Byte(1.568MByte)です。
SafariでHPを数回閲覧したら終わりでしょうね!
書込番号:8256564
0点

ホントにソン君はマスメディアを利用するのが上手いですね(苦笑
これでまた、NEWSで宣伝してもらえますね。
書込番号:8257425
1点

同感。
せめて通常のヤフーケータイのように、上限が4500円なら嬉しいですね。
書込番号:8259004
0点

私も強く同感です。これまでザウルスからソニークリエ〜ウィルコムW03〜イー・モバイルEMONEと渡り歩いてきて、やっと使って楽しいモノに巡り合えました。が、やはり月額料金は高いですよね。私はこの端末では通話は全くしないので、今後iPhoneをもっと普及させるには、このような使用形態の為の施策も有じゃないかな?と感じます。
書込番号:8259206
0点

いや、「他社が価格改定したら即刻追従します」って公約たててるので、ドコモが下げたから下げた価格を出してきたと言う感じなんだと思いますが・・
でも、僕も最近まで電話は殆ど使ってなかったんですが、名刺とか山ほどある仕事データが簡単にリンクできて、そのまま電話できる楽さに気がつきまして、なんか電話をする頻度が高くなってます、なんだか当初予定していた使い方と全然違う方向性に行ってて、ふつーの携帯みたいに使っちゃってますw
書込番号:8259513
0点

WaterGrassさん
私も最初はそう思ったのですが、
パケット定額フルの下限だった1695円(税込)というのは、「どこから出てきたのかな?」と考えると、
孫さんは他社が合わせてパケットし放題やダブル定額ライトの下限の約1,000円の価格にしてくると思ってたのかもしれません。
(実際には考えてたかどうかはもちろんわかりません)
そこで、あえて下限を1,695円という中途半端な価格にしておいて、追随してきた他社の発表に合わせて、当初の構想の価格にしたとも受け取れます。
かなり考えすぎな意見かもしれませんが、結果としてドコモの発表を利用することは出来たように思います。
孫さんの「他社に合わせて24時間以内にプランを変更する」という目的ってそもそも対外的なアピールの性質が強いですよね。
実際には定額の下限が少し下がっても、ちょっと使えば下限は終わるわけですからユーザーの実質的な利益にはあまりならないことが多いです。
詳しい方は上限が下がることが大切だと理解されていますが、一般ユーザーには「下限が下がる=安く使える」というイメージを持つでしょうし。
書込番号:8260917
0点

24時間以内に対抗はホワイト学割と同時に緩くなっているので、今回の24時間以内に対抗とわざわざ書いたのは、まっしろさんの言われているもくろみが当初から合ったのではと私も何となく思います。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080121_02/
---
なお、「他社新料金サービス発表には24時間以内に対抗サービスを発表する」という公約のポリシーは継続しますが、自社サービスがより強固なものとなったことを踏まえ、今後は当社が必要と判断した場合に対抗サービスを発表することとします。
---
※ホワイトプラン発表時だか契約数が多くなった時に、一度24時間対抗を終焉するようなプレスも見た気がするのですが見あたりませんでした。
個人的にはパケット定額フルとパケットし放題を統一して、PCサイトダイレクトも6千円にして欲しいですね。
書込番号:8261229
0点

ストーリアさん
≫個人的にはパケット定額フルとパケットし放題を統一して、PCサイトダイレクトも6千円にして欲しいですね。
と書かれていらっしゃいますが、Xシリーズにおけるパケットし放題とパケット定額フルって何かサービスに差があるんでしょうか?(上限金額が異なるという点を除いて)
下限金額が同じ1000円ならパケットし放題というサービスを残しておく意味がよく分からないのですが…
書込番号:8261353
0点

サービスに違いはありませんがSIM差し替えで使う場合、月により今月はYahooケータイだけ、今月はPCサイトダイレクトなど、きちんと使い分ければPCサイトダイレクトを使わない月はパケットし放題で節約できます。
パケット定額フルにしてしまうと、Yahooケータイしか使わない場合でも上限が6千円になってしまうので、Xシリーズを使わない月はパケットし放題の方がお得なんです。
書込番号:8261948
0点

SBのプラン変更は翌月から適用されます
僕の場合10日が締日なので前のプランが10日まで適用、11日から変更されたプランが適用されます
「パケット定額フル」に入っていて10日まで(たぶん)に「パケットし放題」変更すると11日から「パケットし放題」になります
以上ストーリアさんの書き込みの補足です
書込番号:8262251
0点

あまり 意味の無い書き込みだった気がしてきました スレ汚しだったらごめん
書込番号:8262292
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
昨日、友人は偶然にIPHONEの在庫あるソフトバンクショウップを見つめた!
大阪難波駅歩いて10分間くらい、大きいな中国モールの一階にあって電話番号だけ分かります。
0666465688まだ探している人は電話の問い合わせしたら?
間に合うかな...
0点

ニホンゴムツカシイネ。
ソフトバンクショウップ ?
見つめた! w
難波駅歩いて
大きいな中国モール www
書込番号:8147394
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
近所(長野県塩尻市)のヤマダ電機で
ソフトバンク携帯をMNPにて契約すると15%のポイントサービスというのをやってました。
どうも、2,880円×24ヶ月=69120円への15%らしいので1万円くらいのポイントが付きそうです。
iPhoneはどうなるのか聞きましたが「未発売なので、はっきりわからない」がやりそうな雰囲気でした。
しかし肝心なモノが入ってくるかどうかは……よくわからんそうです。
0点

8GBで10.360P
詳細
月々2.880×24ヶ月=69.120
69.120×15%=10.360P
69.120-10.360=58.760円
実質、58.760円
特別割引含 12.680円
16GBで12.096P
月々3.360×24ヶ月=80.640
80.640×15%=12.096P
80.640-12.096P=68.544
実質68.544円
特別割引含 22.464円
他の量販店はどうなんだろうか
書込番号:8039054
2点

分割払い分も含めてポイントを付けるとは完全に持ち出しじゃないですか?
公取委は大丈夫かなぁ。
書込番号:8039184
0点

一括に対してじゃないの?
分割だと店頭支払い0円だし。
書込番号:8039535
0点

含めてというのは分かっていますよ。
分割の支払い額は店舗に入らないから、それにポイント付けるのはマズいんじゃないかと思っただけです。
書込番号:8039633
0点

品薄で量販店にはほとんどiPhoneは行き渡らないと聞いたんですが…
どうなんですかね…
書込番号:8041984
0点

今までの例だと、量販店のポイントは売り上げに対してつくので、一括で支払わないとダメでした。
2年使う、あるいは途中で解約しても、分割と一括は同じ請求金額になりますので、どうせならポイントがたくさんつく一括で買った方がいいようです。それに、一括で払っておくと、いつやめても残債がないと言うのは気分がいいですよ
書込番号:8042470
1点

ふと思ったのですが、ポイント制度において法律的な解釈として、
店舗には実際に支払われないものについてポイントを付加することはOKなんでしょうか?
なんか、素人考えでグレーな気がしてならないんですが。。。
なにせ、あのヤマダ電機さんですし。
書込番号:8042487
0点

私もそれを案じての発言です。
ポイントについては、ヤマダ電機は以前も公取委に指摘されていたような…。
書込番号:8044239
0点

>iPhoneはどうなるのか聞きましたが「未発売なので、はっきりわからない」がやりそうな雰囲気でした。
まだ全然はっきりしない話なのに、スレのタイトルは暴走し過ぎでは?
書込番号:8044435
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





