
このページのスレッド一覧(全3595スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 15 | 2022年3月24日 17:59 |
![]() |
1 | 0 | 2022年3月14日 11:20 |
![]() |
49 | 10 | 2022年3月12日 13:57 |
![]() |
47 | 6 | 2022年3月13日 16:05 |
![]() |
34 | 9 | 2022年3月11日 10:07 |
![]() |
2 | 1 | 2022年3月15日 06:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
iOS 15.4がリリースされ、マスク着用でFace IDをロック解除になりました。Apple Watch不要です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40b5c3f2bf137839210bb018919b8eb7494a879b
ただし、iPhone 12以降のみです。
5点

私はほぼFaceID対応としてApple Watchを購入したので、これで価値が半減したような気分です(苦笑)。
まぁ、Apple Watchでのロック解除も色々と面倒だったので、便利になるのは歓迎ですが、個人的には指紋認証の方が便利なシーンも多々あるので、両方搭載して欲しいです。
書込番号:24650367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メガネかけた顔も複数登録できるし、大きめのマスクつけても認証されるし便利になりましたね。
書込番号:24650624 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さま、マスク付きの認証精度如何ですか、私は40%です、正面見るとエラーでもっと下を向けと言われます、それでも成功率は前述です、今は、外してパスコードに戻してます。
書込番号:24655489
1点

私も認識率低いですね。
比較的マスクを上の方までしているからでしょうか?
一回でスッと解除されることはほぼないですね。
併用しているApple Watchで解除されている方が多いかも。
ショルダーハックとかがイヤなので、電車内等ではパスコード入れたくないですが、マスクしないといけない場所って基本的に他人がいるので、以前のtouchIDの方がはるかに便利でした。
書込番号:24655535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジマンさん
>えうえうのパパさん
コロナ禍になって早2年経ち、満を持しての機能更新にしてはお粗末ですね。
早々に15.4.1が出るかもしれませんね。
書込番号:24655554
2点

>mini*2さん
>えうえうのパパさん
やはり、認識率低いですか、鼻だしマスクなら認識上がるんでしょうか?。
それで,俄然、iphone se3が気になりだしてます、電池餅良ければ早々に変えたいです。
あっちは一気にホーム画面に行けますし。
書込番号:24655646
5点

私は以前8を利用しており、アップルがコロナ2年目にして13で画面内指紋認証も見送ってきたことから、正直呆れ果てました。
天下のアップルなら企業の社会的責任ぐらい果たせよって。
なので、機種変更も先送りするつもりでしたが、バッテリに深刻な不具合が発生したことからせざるを得なくなり、SE2か12miniで悩みましたが、SE2だと中身以外変わり映えしないので、物欲もあってApple Watchを導入して12miniにしたのですが、やはりtouchIDの方が格段に便利でしたね。
なんか、注視しないといけないほか、目の下の辺りの特徴で識別しているらしいので、大きなマスクとか全面的に覆うような装着だと厳しいようですね。
ほうれい線を隠している女性には優しくない仕様だなぁ(笑)。
まあ、ユルユルで認証通すのは問題あるので、ある程度は仕方ないですが、フルスクリーンでもiPadAirで搭載しているように電源ボタンにTouchID搭載するとか既存の技術でも全然対応できたのに、ユーザーに不便を強いてまでFaceIDに拘るのをやめればよいのに…と思います。
なんて言うと、「だったらAndroidにしろや」とか「SE2にしとけばよかったじゃん」とか聞こえてきそうですけど、まぁ、上記のような次第でして…。^^;
一番よいのはコロナが早く収束することですね。
書込番号:24655946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はiOS15.4で、FaceIDがマスク対応になったのを機に
iPhone13miniしましたが、顔認証率100%です。
マスクして眼鏡をしていてもです。
認証率の差って、A14とA15の差でしょうか?
書込番号:24656226
2点

12miniですが、今のところ確実にロック解除されます。ほぼ100%です、私の場合。
アップデート→face ID登録の際、かなり下方を見ての登録となり、若干違和感ありましたが、きちんと解除されるので、、、登録時の顔の向きが解除率に効いてるんでしょうか???
書込番号:24657032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>すたこら縦走♪さん
こんばんは、face id resetして、登録しなおしたら、前より認識上がりましたが、お聞きしたいのですが、視線は、しっかりとdepth カメラを見たほうがいいですか。
書込番号:24657444
2点

視線に関しては記憶が定かでありませんが、face IDエリアに移る自顔を見て、なんだか見下す自顔だなぁと思いながら登録作業していたと思います。
と、なると、カメラの方ではなく、face IDエリアを見ていたのかもしれません。
曖昧な記憶で申し訳ありません。。。
書込番号:24657614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すたこら縦走♪さん
ありがとうございます、やはり、下向きに見ないと解除できない時、ありますね、1人の時なら、いいんですが、レジで並んでいて、エラーは困ります。それから、私スレ主さんでないので、これで失礼致します、コメント皆様ありがとうございます。
書込番号:24658120
1点

Face ID登録の際に屋外か昼間の窓際など明るい場所で行えば解除もスムーズになるように思います
真っ暗な場所でも問題なく解除できます
指だと濡れていたりすると認証できないですしこれはこれで便利なように思いました
書込番号:24659456
2点

確かに、私がFace IDの追加登録作業を行った場所は、日差しのある昼間の窓際でした。明るい場所で登録するなど、登録環境がFace ID認識率向上に影響するのかもしれませんね。
書込番号:24660397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Face IDの登録自体をやり直すと解除率上がるかもしれないです。あとマスクが上まで来過ぎてたりとか、メガネが曇ってたりとかもまずいんですかね。
書込番号:24666163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB 楽天モバイル
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=116863/
MNP出来る人は考慮しても良いかも知れません
書込番号:24648747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1394155.html
新規・乗り換えなら最大で21600円の割引があるらしい。例によって高いキャリア価格でも割引後の価格は64GB版で46080円となり現時点で発表されてる中では最安値だと思われます。
…でも何かヤフコメでは「Appleストアで買う方が得」「Appleストアで三大キャリアから機種変すると割引がある」とか言ってるし。Appleストアで確認したがそういうのはもうやってない筈だけど…
書込番号:24641450 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ryu-writerさん
モデル 64GB 128GB 256GB
ワイモバ 67,680円 74,880円 90,000円
(割引後) 46,080円 53,280円 68,400円
Apple 57,800円 63,800円 76,800円
割引後はアップルより安いですが、元の価格をアップルより高く設定しているのは疑問。
元の値段をわざと高くして、こんなに割り引くのでお得です!っていう商法。
書込番号:24641748
9点

>…でも何かヤフコメでは「Appleストアで買う方が得」「Appleストアで三大キャリアから機種変すると割引がある」
アップルストア(実店舗)で3大キャリアの契約で購入すると、アップルの定価から8000円引きというのを
過去、新製品が発売される度にやってます。
今回も恐らくやると思います。
オンラインではやってません。
書込番号:24641783
7点

>mini*2さん
割引前はともかく割引後が安いのは間違いないですよね〜
>とねっちさん
「キャリアを選べるiPhone」なら少なくとも昨年9月末時点ではAppleストアHP上にも案内があったことを確認しております。そして今は無いことを確認済みです。元々あれはキャリア向けにSIMロックが掛かっていた頃の施策で、キャリアのSIMロックが禁止後もアクティベーションをキャリアのショップ持ち込みで行うというやり方で続けられていたと記憶してました。その表記も今は無いので…今でもAppleストア各店舗ではこっそりやってるってことでしょうか?
書込番号:24641798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.apple.com/jp/iphone/carrier-offers/
あぁページ自体は検索すると出てますし、継続案件みたいですね。新しいSEにも適用出来るようです。言ってる人達の言い分は分かりました。ただし、ワイモバイルの月額料金が三大キャリアよりも割高で、なおかつ比較的新しいiPhoneを下取りに出すと仮定した場合、ですけどね。
書込番号:24641809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

元々あれはキャリア向けにSIMロックが掛かっていた頃の施策で、
しむロック施策は関係ないやろー
そもそもiPhone13でもやっとるからな!
もちSEもやるやろな!
キャリアのSIMロックが禁止後もアクティベーションをキャリアのショップ持ち込みで行うというやり方で続けられていたと記憶してました。
これどーゆう意味や?
理解出来へんで!
書込番号:24641814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au/UQも価格が出ました。
64GBモデルが65,335円、128GBモデルが75,190円、256GBモデルが93,720円。
ワイモバより64GBは安く、128・256GBは高いです。
書込番号:24642288
2点

ここの常連さんは見向きもしないでしょうけど、
ワイモバに限らずキャリア契約される人でキャリア独自の補償オプションが必要な人もいるわけで、そういう意味でアップル公式のシムフリーより高くなる価格設定は仕方ないですよね。
書込番号:24642577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモの価格が出ました。
64GBモデルが65,230円、128GBモデルが75,097円、256GBモデルが94,248円。
au/UQに近いですね。
書込番号:24643853
2点

>キャリア独自の補償オプションが必要な人もいるわけで、
そういう意味でアップル公式のシムフリーより高くなる価格設定は仕方ないですよね。
私はY・Uモバイルの(Yモバイルじゃなくて)
修理費用保険を使っています。
https://www.yumobile.jp/price/insurance
別途、保険料がかかるというわけでもないのがいいですね。
書込番号:24643959
0点

>ズポックさん
y.uは無料ですが、もちろんその回線契約者じゃないとダメですね。
回し者じゃありませんが、キャリアに縛られないスマホ保険もあります。
月700円で3端末まで補償なので、キャリアが提供する保険やAppleCareと比べても高くないと思います。
https://mobile-hoken.com/lp/takumi-wp07/?gclid=CjwKCAiAg6yRBhBNEiwAeVyL0I_Nj_Exiw7HcQlx7J6OqgId0SjJMFrNCPQser6BwoFDJep_D3NMqRoCPrgQAvD_BwE
書込番号:24645373
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
>ズポックさん
SoCが2世代進化しているので、快適になると思いますよ。
A13BionicとA15Bionicの比較が記事にあります。
https://www.sin-space.com/entry/2016/09/27/000422
>これでSE2が さらに安くなる!・・・ならないでしょうね。
安くなる噂もあったんですけどね。
公式サイトからも消えました。
家電店に行けばキャリアで販売しているSE2は回線契約なしで22,001円で買えるので、その在庫で終了なんですかね〜。
書込番号:24640159
13点

キャリアばん?
SIMフリーばん?
どっちや?
キャリア版は22000円で売っとるからこれ以上ムリやな!
ショップによってはイレギュラーはあるかも知れんけど?
SIMフリー版はあっぷるストアからは消えるやろな!
あっぷるは安く類似品を売らんからな!
家電量販店ならSIMフリー版を在庫処分で安く売るかも知れをんけどキャリア版よりは安くならんやろーな?
書込番号:24640165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんの地域はiPhoneSE2家電量販店にまだ在庫ありそうですか。
近所の店行ってみたのですが欲しい色や64GBが売り切れで買えませんでした。
新品で端末だけ買うなら22,000円が底値でしょうし早めに確保しておきたいです。
書込番号:24640749
5点

>kawachi2001さん
SE2は色を気にすることはないと思います。
透明じゃないカバーを付けたら側面や背面は見えませんし、画面側はどれも真っ黒なので(爆)。
書込番号:24643733
6点

>mini*2さん
そうなんですよね、iPhoneSE2は全色前面黒なのでケースで隠れてしまえば関係ないんですよね。
知り合いがケースつけるので色は何でもいいって赤購入してました。笑 赤は派手ですがカッコいいですね。
地域によって違うと思いますが在庫かなり少なくなってるのではないでしょうか。
販売終了になりましたが販売から二年しか経ってないですしまだまだ使えそうですね。
書込番号:24644191 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨日近くのヨドバシカメラに行ったら、SE2は22,000円でしたが、
午後に行ったためか受付の待ち時間が4時間もかかるとのこと。
諦めて近くのヤマダ電気labiに行ってみたら、19,801円で待ち時間0分なので即購入。
今日これまで使っていた8をゲオ で10,800円で売却。
結果的に9,001円で機種変更ができました。
書込番号:24647419
10点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
iPhone SE(第3世代)が発表されました。3月18日(金)販売開始。64GBモデルが57,800円(税込)、128GBモデルが63,800円、256GBモデルが76,800円。
色はミッドナイト、スターライト、(PRODUCT)REDの3色。
CPU:A15(iPhone13と同じ)
SE2と同じ形、指紋認証、G5対応
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b87e9e0e15b85af297cdb9e1a4bc513bcbc9dd1
https://www.appps.jp/363120/
https://japanese.engadget.com/iphone-se-3-182345619.html
https://iphone-mania.jp/news-443081/
予想通り、CPUとG5対応以外は変わり映えしませんでした。
5点

>mini*2さん
バッテリーに問題無さそうな発表でしたが
実際どうなんでしょうね?
書込番号:24640212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
電池持ちは2時間改善した、と公式発表してます
まあ、iOSバージョンアップする度にSE2と変わらなくなるでしょうけどw
書込番号:24640238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
あと画面の大きな(1080p)
16:9のモデルが欲しいです(^_^;)
今のラインナップだと
動画閲覧時に左右の黒ぶち多いのが気持ち悪くて、
書込番号:24640251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
>>画面
iPhone12/13Miniにすれば?
書込番号:24640253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
縦長ダメなんですよ(>_<)
書込番号:24640308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バッテリーに問題無さそうな発表でしたが
実際どうなんでしょうね?
動画再生とか音楽再生って案外電池使わないんだけど、その部分で見るとA13→A15で確実にいい数字出ると思うよ
ただ普通にポチポチ触るような使い方だとあまり変わらんと思う
OSのバージョンとかはあんまし関係ないんじゃないかな?
書込番号:24640575 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同じ大きさのiPhoneで比べると、
CPU 電池容量
7 A10 1960mAh
8 A11 1821mAh
SE2 A13 1821mAh
SE3 A15 ?
となっていて、7、8、SE2のビデオ再生・オーディオ再生時間はスペック上は同じです。
しかし、SE2はバッテリー持ちが悪いという話は時々聞きます。
SE3はビデオ再生が15時間で2時間増えると言ってますけど、実際どうなんでしょうね?
書込番号:24640682
8点

>mini*2さん
筐体が変わって無いのでバッテリー増量出来ても1960mAhでしょうね
5GチップとA15チップで基盤をどれくらい占有するのか不明ですが、無理やり基盤に詰め込んでるとAQUOS SENSE5Gと同じ不具合起こす可能性も有ります
書込番号:24643144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>5GチップとA15チップで基盤をどれくらい占有するのか不明ですが、無理やり基盤に詰め込んでるとAQUOS SENSE5Gと同じ不具合起こす可能性も有ります
発売後にすぐ分解されるでしょうが、iPhone8->SE2同様、基盤はほぼ同じ設計でしょう。
参考までにiFixitでiPhone 13シリーズの分解画像がありますが、A15や5Gモデムのサイズがわかると思います。
https://jp.ifixit.com/Guide/iPhone+13+Pro%E3%81%AE%E5%88%86%E8%A7%A3/144928
書込番号:24643365
6点



https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1393818.html
マスク着用でもロック解除可能に
書込番号:24639984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデート来ました
SE初代で約1GB弱、SE2で約1GB強(共にiOS15.3.1から)
書込番号:24650205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





