
このページのスレッド一覧(全3595スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 4 | 2021年7月21日 12:09 |
![]() |
3 | 0 | 2021年7月3日 16:11 |
![]() |
19 | 5 | 2021年12月20日 14:49 |
![]() |
8 | 1 | 2021年6月17日 13:24 |
![]() ![]() |
90 | 8 | 2021年6月16日 17:20 |
![]() |
161 | 25 | 2021年6月28日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 128GB SIMフリー
12mini + 新型iPad miniの構成を考えてましたが、新型iPad miniが出なくて気になってたこいつをポチってしまいました(^_^;
明日届く予定です。
老眼にminiはきつくて(^_^;
書込番号:24230668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VF25さん
こんにちは。
新型iPad mini、出ませんねぇ〜...(T_T)
私はmini4愛用中で新型を心待ちに早2〜3年?もう4が限界なので早く出して欲しい...
それはさておき、話が飛ぶんですが、遠近両用のメガネは使われていますか?
私は若年性の白内障で、すでに両目とも人工レンズなので完璧な老眼(?)なんですが、以下のメガネを使うことでほぼ困りません。
https://www.meganeichiba.jp/lens/bifocal/
これ、使ってみて初めてわかるんですが、凄いんです。
遠方視から手元視まで境目なく自然にピントが合うので、あたかも水晶体がピント調節してくれているかのように自然にピントが合います。
もっとも、度数の変化が大きいほど違和感は出てしまうので、私は遠近両用(外出用)と中近両用(屋内用)の2つを使い分けています。
遠近両用では中央部のピントが合う距離を1.5mに、中近両用は60cmに、といった感じで指定し、手元は20cmあたりにピントを合わせることでiPhoneの小さな文字も全く問題なく読むことができ、同時にそのまま遠方も普通に見ることができます。
もし未経験でしたら是非。お勧めしておきます。(^^)v
書込番号:24231288
9点

>ダンニャバードさん
僕もiPadmini4使ってます!
僕はいま54歳で眼鏡市場で老眼鏡作りました(笑)
メガネレンズの下の縁当たりが老眼鏡になっててレンズ中央付近が近眼用になってます(^_^;
でも、やっぱり見辛くてメガネ外してiPhoneの画面見てます(^_^;
書込番号:24231322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VF25さん
あら?眼鏡市場で作られてるんですね?では余計なコメントだったかもですね...(^^ゞ
とはいえ見づらいですか?
でしたら上手く度が合っていないかもしれませんね。
ちなみに私は上記の中近両用メガネを掛けた状態で、画像のスクショ画面をiPhone12Proの画面サイズで普通に読めます。
メガネを外すとタイトルしか見えませんが...
これはあまり大きな声で言えませんが、同じ眼鏡市場のスタッフの中でも検査、適正な度数設定のスキルは人によって差があるようです。特に遠近両用レンズの度数決めはなかなか難しいそうですので、見づらい場合は再制作依頼をされる価値はあるかもしれません。
私は中学生の頃からメガネ歴約40年です(VF25さんと同年代です。)が、今のメガネを作ったときはちょっとしたカルチャーショックを受けました。この効果に衝撃を受けたと言ってもいいかもしれません。
老眼で悩まれている皆さんにお勧めしたい一品ですので、また機会があれば再度眼鏡市場を訪問されることをお勧めしておきます。(^^)
書込番号:24231355
9点

>iPad miniの発売予定時期について
下記URLにも見られるように、Apple製品の新型&新製品等のマーケットリリースには、真偽や信憑性は兎も角として雨後の筍のように様々な情報がWebサイトには溢れています。
個人的には、新型iPad miniのリリースは、次期iPhoneのリリース後、晩秋から年末辺りではなかろうかと見込んでいますが、さて真意の程は如何でしょう、あくまでも予定事実はappleの担当者等が関係者のみが知るところなのでしょうね。
https://www.sin-space.com/entry/ipadmini6
https://japan.cnet.com/article/35173773/
https://corriente.top/apple-product2021-summary/
書込番号:24250647
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SoftBank
iPhoneは発売日に購入しました
充電は毎日寝てる間にqiの無接点で寿遺伝しています
毎日の減りは日によって違います
知り合いのiPhoneはProではないのですが
100%を維持しているようです
使い方によって違うのはわかりますが
2日前は95%でしたのであまりにもタイムリーに
減っているので恐怖を感じました
また近々減ったらここに写真を載せようと思います
書込番号:24220451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au
回線契約とのセットで、UQで64GBが税込53,640円で購入できます(ahamoは49,390円)。
https://shop.uqmobile.jp/detail/63/
くりこしプランS(3GB)は月1,628円ですが、でんきセット割で月990円に。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/kurikoshi/
ahamoより月2,000円も安いので、ライトユーザーならこれで十分じゃないでしょうか。
ネックは64GBしかないことと、5G非対応であること。
くりこしプランSは最低契約期間や契約解除料がないので、不満だったら解約して端末を中古で売っても、それほど損はないと思います。
10点

>mini*2さん
解説ありがとうございます
まさにmini*2さんの投稿が
小生
Rakutenの次にUQを推す理由なんです
RakutenをAndroid
UQをiPhoneの2台持ちか、DSDSですねぇ
書込番号:24209195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん
UQモバイルでiPhone 11が安いので契約しました。
コロナ避難している為に通販では契約できず、店舗で契約となりましたが、店舗側には値引きを頑張ってもらいました。
通販ほどではないですが、中古購入より安く新品が購入できたので良しとします。
でんきセット割だとMVNO潰しに近い状態ですね。自分も来月からの予定です。
あとは望むはeSIM対応でしょうか。
書込番号:24212544
1点

>Nisizakaさん
>でんきセット割だとMVNO潰しに近い状態ですね。
そうなんですよ。
速度に定評があるUQが、nuroまで安くはありませんが、OCNやIIJ並の料金ですから。
電気代そのものは大手電力会社と変わらなくても、月638円×12=7,656円は大きい。
auの基地局が近くにない人でなければ、お得だと思います。
余談ですが、マスクをしたまま顔認証させる裏技があるようです(Apple Watchを買わずに)。
https://smahospital.jp/column/iphone_face_recognition_mask/
書込番号:24213174
1点

今見たら、UQのiPhone 11割引販売は終わっていました。
64GBが71,680円に上がっています。
ahamoの方の割引は続いています。
書込番号:24327102
2点

久しぶりに見ましたら、UQのiPhone 11割引販売が復活し、64GBが44,235円でした。
ただし、これは他社からのMNPで、くりこしプラン +5G(M/L)の場合です。
3GBのSではダメなので、Mで契約してSに変更する流れでしょうか。
ahamoのiPhone 11 128GBは54,890円なので、容量が少なくてよければ、UQのiPhone 11は安いです。
書込番号:24503509
2点



https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=107543/
セキュリティパッチ配信がメイン
未だにアップデートしてくれるのは嬉しいですね
書込番号:24191513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

手持ちのiPod touch 6thをアップデートしました
ダウンロードファイルは34MBでしたね
書込番号:24192994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro 128GB docomo
ショップへ行ってiPhone12へ機種変更してその際にAhamoのデメリットを色々聞いてそれから変更を検討した方がいいと思います。
Ahamoなどはまだ始まったばかりで実際に使用したユーザーからの感想は少ないと思いますので。
小生もAhamoへの変更を検討しましたが、キャリアメールが使えないことと20GBの制限があるのでやめました。
1点

>Queutallerさん
>キャリアメールが使えないことと20GBの制限がある
散々周知されていることです。
というか、これを知った上でahamoに移るか検討するのでは?
値段だけ見て検討したのでしょうか?
書込番号:24186509 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>iPhone12機種変更してからAhamoに切り替えがいいと思います。
これはどういう意味で、何のメリットがあるのですか?
そしてここはiPhone12Proの掲示板です。
書込番号:24186516
14点

>Queutallerさん
全くもって意味不明です。
ahamoの何に問題があるのでしょうか?
キャリアメールなんか元々私は使っていません。メッセージR/Sに届いていたメールも全て事前に登録しておいたメアドに届きます。
20GBの制限?自宅にWi-Fi(光回線)があれば20GBもまず使いません。
更に言わせて貰うとiPhoneのサポートはアップルサポートが行ってドコモを含むキャリアは一切介在していません。
つまりiPhoneこそがahamoに切り替えるメリットが最大限あると言う事です。
オプションもかなり加入していますが私はahamoで充分に満足していますし特に問題も起きていません。
書込番号:24186870 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>小生もAhamoへの変更を検討しましたが、キャリアメールが使えないことと20GBの制限があるのでやめました。
なぜ検討したの?
キャリアメールが必須で20GB以上使うなら検討しないでしょ?
書込番号:24187841
13点

前回の投稿では、機種名はIPhone12ProのProが抜けていました。
私が現時点でAhamoへの変更を決めれなかったのは、
・20GBは今は超えていないけど今後高機能スマホで5G対応サービスなどが出てくると使い方によっては超えるかもしれないなと感じた事。
・キャリアメールは調べてみたら私は色々と使っていたので変更が大変だと改めて思ったこと。将来キャリア関係の連携サービスでキャリアメールとのセットの方が使いやすいのが出て来るかもしれないと思っていること。
以上より、今後、機種変更して5Gサービスを経験してからの方がいいかなと思いました。
書込番号:24191143
0点

>Queutallerさん
ですから。
5Gサービスで20GB超えるのが分かった時に5Gギガホプレミアに再度切り替えれば済む話なのでは?
ドコモは他キャリアと異なりahamoと5Gギガホプレミア相互に切り替えてもドコモ契約年数はクリアされません。
キャリアメールを多用していて移行が面倒なのは貴方の使い方の問題です。
書込番号:24191532 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まだキャリアメールなんてレガシーシステムにこだわる人が残ってたんだ・・・
認証なんて、電話番号に紐づいたSMS認証に切り替わってるのに、キャリアメールとの連携サービスなんて絶対に出てきませんよ。
書込番号:24191551
8点

>20GBは今は超えていないけど今後高機能スマホで5G対応サービスなどが出てくると使い方によっては超えるかもしれないなと感じた事。
実際にサービスを利用していない今から心配する必要ありますか? 違約金がないんだからその時点で超えたら考えればいいのでは?
>将来キャリア関係の連携サービスでキャリアメールとのセットの方が使いやすいのが出て来るかもしれないと思っていること。
キャリアメールじゃないと連携出来ないようなサービスを総務省が許すわけないので心配しなくて大丈夫だと思いますよ。
>以上より、今後、機種変更して5Gサービスを経験してからの方がいいかなと思いました。
ahamoも5G使えるので言ってることが良くわかりませんが、要は思考的に向いていないのかもしれませんね。
書込番号:24191617
11点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB docomo
Foma(3G)からahamo乗り換えの前に、0円機種を入手しておこうと過去の情報をかき集めていました。
最高の条件ではiPhone11proとかあったようで、それに乗っかれたらいいなあと思いつつ、様子見で5月に入ったら。。
docomoからの補助金「はじめてスマホ購入サポート」の金額が大幅に下がってしまった泣
もはやAQUOSsense4まで定価でしか買えない、でも手続き期限は6月末。と困っているところに近くのdocomoショップからチラシが!
iPhone SE2 64GBが数量限定「0円」!、キターと思いプラン変更してきました。
備忘録
電話で来店予約、プラン変更&iPhoneSE2希望と伝える →契約者本人であればガラケーやSIMなど不要
店舗へ、Fomaからはじめてスマホプラン 変更の旨を伝える
→定期契約なし、サポートなど追加一切不要
→iPhoneのSIMロック解除お願い
→30分ほどで完了、事務手数料3,300円は請求引き落とし
帰宅後、Ahamoにプラン変更 ※dアカウントの設定とネットワーク暗証番号に注意
→即日完了、現状AQUOSsense4でも問題なく開通
→データ通信SIMを解約、送付 無事にミッション完了
店舗ではじめて知ったのは
@定期契約終了前後の月であっても、docomo内でのプラン変更であれば違約金はかからない
➁3GがSIMだけの契約であった場合、「はじめてスマホ購入サポート」は対象外だが、今回にような店舗企画だとOK
Bチラシが出ていなくても、交渉で0円にできる可能性もある
現状、「0円可能機種」はスペックの低いものしかなかったので、この変更には満足です。
iPhoneはほかの端末が故障したとき用の予備機種としてストックしておくつもりですが、買取価格すごいですね。
余談ですが、
隣のご老人夫婦、まんまとらくらくホンへの機種・プラン変更で9,000円弱のお支払い。。定期契約も当然あり、オプションてんこ盛り。。
情報はきちんと取得して選択せなアカンとつくづく感じましたよ。
17点

当方もガラケーからのアイホンSE一括0円を探しております。先月だったら近くのドコモショップであったのですが今月はどこも値上がりして情報を探しても中々0円がありません。唯一たどり着いたのがここでした。宜しければ何処のドコモか教えていただけるとありがたいです
書込番号:24178632
10点

>びっく うえいぶさん
たまたま広告入っていましたが、そうでなくても交渉で一括0円は複数の店舗で確認できましたよ。
別件でdocomoのサイトにチャットで質問しましたが、年末か年度末が狙い目だと聞きました。
取り急ぎ、ご自身の近隣docomoショップに全て電話される事をお薦めします。
因みにヤマダでしたら、Yモバへの乗り換えで0円でした。
書込番号:24178657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>びっく うえいぶさん
月末なら出てくると思いますよ。
あとは家電店で相談してみては?
月末ならiPhone 12シリーズも安く買えそうです。
書込番号:24178697 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

お二方アドバイスありがとうございます
年度末はビックカメラとドコモショップでSEの128G一括0円で出てたみたいですが乗り遅れました
明日にでもドコモショップに電話で聞いてみたいと思います
ありがとうございます
書込番号:24178781
10点

>びっく うえいぶさん
そう、結局キャリアからの補助金5万位が無くなってしまったので店舗としてはそこまでの勝負は出来ないですよね。
今はSE64GB(←どっかのアイドルみたいですね)0円が限界だと思います。ただ、在庫あるので
捌きたい販売店はあると思います。
>sandbagさん
もし月末に12が0円になる情報があれば、ぜひとも教えて下さい。本州内であれば買いに行きます!
書込番号:24178808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もし月末に12が0円になる情報があれば、
0円とは書いていないです。
0円はあってもMNPじゃないと難しいんじゃないですかね。
今はMNPで一括2万3万あたりがありますね。
>ぜひとも教えて下さい。
探す方も労力がいるので、それは難しいですね。
twitterで毎日検索すると安売りの情報掴めると思います。
書込番号:24179177 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>sandbagさん
>>0円とは書いていないです。
仰る通りですね、失礼しました。
>>twitterで毎日検索すると安売りの情報掴めると思います。
確かに自分もtwitterから情報集めていますが、「はじめてスマホ購入サポート」の補助金が下がってから
そこまでの安売り情報は見たことなかったのでお聞きした次第です。失礼しました。
ただ、びっく うえいぶさんは Foma→Xiのお得情報 を求められていたと思いますよ。
書込番号:24180512
4点

>えるぷりこすもさん
>ただ、びっく うえいぶさんは Foma→Xiのお得情報 を求められていたと思いますよ。
はい、承知しています。
今は他社3GからのMNPしか見つからないので、月末ならと書込番号:24178697で書きました。
わかりにくくてすみません。
書込番号:24180662 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

説明不足ですいません
Foma→XiでのアイホンSEを探しています。
本日ヤマダ電気、ドコモショップに問い合わせましたが一括0円からかけ離れた値段でした。
色んな情報と照らし合わせて探してみます。
書込番号:24180855
8点

>びっく うえいぶさん
うーん、厳しいですかぁ。。
こちらの地方では、チラシの他に割とあっさり交渉出来た店舗あったので
全国的にも探せば有ると思ったんですが。
ただ、docomoのチャットでは年末もしくは年度末が1番補助金が出る
可能性が高いと聞きましたので、待てるならチャンスだと。
もしくは(初めてスマホ購入サポートでMAX割引が出る)5G端末をゲットして、
売却、プランは高くなるので即ahamoかなぁと。
正規でiPhoneを購入しても、そこまで足出ないかと。
こちら広告入ったらまたカキコミします。
書込番号:24181925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えるぷりこすもさん
Appleストアからの直購入も大変お得かもです。
iPhone12も100万以上安く買えるし、検討の余地ありです。ご参考までに情報共有です。
書込番号:24182027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>s14_askさん
ありがとうございます!
ヤバいですねぇ、携帯電話は100マンですか。カートに入れたら
そのまま請求されそうで怖いです。
今のdocomo0円は
XperiaAce2とかarrowsbe2とか明らかに新規スマホユーザー向けしか有りませんので、
暫くはこの傾向が続くかも知れませんね。
docomo様としてはなるべく安く情報○者を乗り換えさせたい筈ですので。
らくらくホンで9,000円とか、ありえんです。
書込番号:24182082 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>びっく うえいぶさん
本日、広告で2店舗「iPhoneSE64GB」がFoma→Xiの契約変更で
0円確認しました。
Xperia AceUとarrowsBe4が出てきて、もうノーチャンスかと
思いましたが、店舗次第ではまだ出てきそうですね。
リンゴ社からの販売目標がある限り、若干型落ちになった在庫を
捌くため、これからも期待できそうです。
他店舗の広告で見たと交渉されてはいかがですか?
書込番号:24195871 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>えるぷりこすもさん
おはようございます
情報ありがとうございます
数店舗に電話で問い合わせしたのですが地域的な問題なのか一括0円はありませんでした
他社3Gからの乗り換えはあるのですがfomaからの機種変は結構高い事言われました
引き続き情報頂けたら嬉しいです
書込番号:24199149
6点

やはり月末で出てきたみたいですね。
ちなみに移動器物品販売でも20000円以上値引きして、
4GでもauまたはsoftbankにMNPでさらに22000値引きで一括9,800円というのを
ヨドバシカメラでやっています。
書込番号:24199183 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>びっく うえいぶさん
情報提供ではなくて、すみません。
何か理由があって、機種変更を急いでおられるのですか?
auの3G停波までは1年を切っておりますが、ドコモはまだ数年あります。
その数年の間にSE2は古い機種になってしまうでしょうし、SE3も販売になるでしょう。
他社へ移っても、キャリアメールの使いまわしも出来るようにさせるようですし、
ここまで待ったのですから、もうしばらく待ってみたらいかがですかね。
私の周りでもガラケ使いの人が数名はおられますが、
au以外の人は、まだまだのんびりと探しています。
書込番号:24201783
6点

>きりんじっちさん
自分の話で申し訳ないのですが、プラン乗り換えを考えだしたのはやはり
「ahamo」の発表からですね。仰る通り、ここまで来たらFomaで通すのもアリだと思います。
ただ、自分の場合はDSDSで2回線契約だったので、通話と6GB通信で2,000円以上
掛かっていた&やはり昼間の通信速度がネックでした。
あとは「0円機種」がどんどん減らされていく焦り。ヤマダの店員さんに
聞きましたが、最新機種0円はドコモの補助金が無いととても出来る施策では無いとか。
ならばahamoに変える前にXiに一旦乗り換えて、その恩恵を最大限に享受したい心境でした。
言うなれば「ahamoの衝撃」ですね。
書込番号:24204467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>えるぷりこすもさん
スレ主さんからわざわざレスいただき、すみません。
びっくうえいぶさん、行方不明になっちゃいましたかね><
>仰る通り、ここまで来たらFomaで通すのもアリだと思います
びっくうえいぶさんが機種変更したい理由がわからなかったので、
「もしかして、来年、全キャリアで3G停波になる?」と誤解されているのかなと
気になってレスしてみました。
お店は「通話が出来なくなります」「使えなくなります」と煽りますからね。
>昼間の通信速度がネック
そのように理由がおありなら、私も乗り換えをオススメします。
現状、一括0円(1円)で、さほど苦労せずに見つけられる機種だと、
性能では、これがベストになると思いますし。
タイミングがあれば、色々見つかるんでしょうけど、なかなか難しいですからね。
書込番号:24205908
6点

>きりんじっちさん
ご提案有難うございます
今回のFOMAからのアイホンSEの機種変は私のではなく知り合いの方の話しです
私がAUのガラケーから一括0円でアイホンのSEに変えた話をしたら是非とも変えたいいう要望で探しております
知り合いの方にもまだ電波停止まで時間あるよって言ってるのですが欲しい熱が上がったままで
64Gが0円の時に128Gも1円とか困惑する情報が入ってきたのですがタイミング逃してしまいました
他の機種やったら一括1円とかあると教えたのですがSEが良いとのことです
それからもまた出ないかとの催促もあり探してる次第です
書込番号:24207205
7点

先週、今週と大手量販店各社でSE投げやってますので問い合わせれば回答あると思いますよ。都心でなくともありますよ〜ケーズ、ヤマダ、ビック
書込番号:24207227 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>きりんじっちさん
そう、(実際はプラン変更であれば違約金は発生しなかったのですが)Fomaの定期契約更新が6月末だったので、
最も条件の良い機種を探していました。
>びっく うえいぶさん
今週末もまた別店舗でiPhoneSE64GBがFoma→Xiが「0円」で広告入ってました。
あるブログでは、端末購入であってもかなりの値引きがある旨の記事があったので、
まだプラン変更でも全然可能性あると思います。
実際、近くのdocomoショップで128GBが37,000円強で売られていました。
iPhoneSEを含め、11など発売から時間が経っている機種は
これからもタイミング次第だと思います。
書込番号:24207407 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

FOMAからの契約変更では無いですが…
SE2 4GからのMNPで一括9800くらいのキャンペーン、docomo au softbank 週末は全部やってますね。家電店でも。
中でもソフトバンクは折りたたみケータイ(4G OK)にSIMさしてMNP転入すればスマホデビュープラン(5分かけ放題、3GB)契約可能です。
SE2欲しくて維持費も安くしたいなら、ソフトバンクが良いですね。
書込番号:24207522 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本日、近くのドコモショップで、FOMAからの初めてのスマホプランで機種変更しました。
iphone SE128GB 一括ゼロ円で、4台機種変更しました。
64GBも同じく一括ゼロ円でした。あと、アンドロイドの何かが一括1円でもありました。
土日だけやっていたようです。ラッキーでした。
書込番号:24210398
3点

>びっくうえいぶさん
「私のではなく知り合いの方の話しです」
そうだったのですね。
「欲しい熱が上がったまま」
欲しい熱があがってしまったならば、それが買い時です(笑)
「また出ないかとの催促」
皆さんの書き込みを見ると、チラホラと64GBは見つかるようですし、
128GBなんていうのも、あるようですね。
週末でしたし、月末でしたし、無事に見つかっているといいのですが。
案件自体はあるようですので、あとは足で稼いでみて下さい。
お友達の機種変更とのことですので、がんばって下さいね。
書込番号:24211214
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





