
このページのスレッド一覧(全3595スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2020年12月7日 11:46 |
![]() |
0 | 2 | 2020年12月8日 12:52 |
![]() |
124 | 13 | 2020年12月22日 03:11 |
![]() |
10 | 4 | 2020年12月5日 13:48 |
![]() |
27 | 15 | 2020年11月29日 13:56 |
![]() |
5 | 2 | 2020年11月29日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 256GB SIMフリー
iphoneXSからの買い換えに伴い今まで使っていたQi充電器2台(XSが出てすぐに購入したものですから2年以上前のもの)はだめかな?と思ったのですが。
Anker PowerPort Wireless 5 Standは立てかけるスタイルで「逆さに立てれば充電できる」感じです。エレコムのW-QS02は縦置きではどうやってもダメなので横置きにして「充電できる一を探って置く」というもどかしい状態に(^_^;)。
でも急速充電が目的でないなら平置きにした際にドンピシャで置ける工夫は自分ですればいいわけで、充電器は買い換えなくても済むかなーと。
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 256GB SIMフリー
https://iphone-mania.jp/news-332661/
昨日ワイヤレス充電が全くできなくなった、充電器の故障を疑ったが、airpods proは問題なく充電が出来ていた。
ひょっとしてiPhone 12が壊れたかと思ったが、電源をOFFにしたところワイヤレス充電が復活。
色々調べたら、iPhone 12のワイヤレス充電に問題がありそうな?
まぁ取り敢えず様子見かな?
皆さんのiPhone 12は問題ありませんか?
書込番号:23831314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サイレンスススズカさん
iPhone 12 Pro Maxを使用していますが、全く問題ありません。
9割有線接続の充電なのでたまたまかもしれませんが…
書込番号:23835263
0点

>いちご@Vegaさん
他の方は症状出てないみたいですね。
まだ一回しか症状が出てませんから様子見ですね。
因みにiPhone 12ワイヤレス置く場所が8やXSに比べてシビアなんで意外と面倒くさいです。
書込番号:23836988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au
ここ最近、iPhoneが飛躍的に性能が向上したように思えないのですが、気のせいでしょうか?
サイズとかホームボタンとかのデザイン面は評価出来るのですが、数年前のiPhoneと大して何も変わんねぇじゃ無いのと言うのが率直な感想です。
他の皆さんは何か変わりましたか?
アプリの立ち上げ速度や処理速度が明らかに違うとか?
ゲームとかスマホでやらないので、ゲームとかじゃないと違いが分かんないかな??
18点

パソコンと同じと考えれば良いと思います。
Mac Bookとか。
書込番号:23828876 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Windows95から25年、最新のWindows10でさえ大して性能機能が変わっていないんだから一般人のデジタルに対する考えを変えないといつまでも小出し製品を買い続けさせられます。デジカメなんかもうメーカーの信者しか買い替えませんよ。賢い人は今ので十分なんです!
書込番号:23828926
13点

>AccuBattery Proさん
>JTB48さん
ご意見有り難うございます。
やっぱり、2年経過したところでバッテリーがダメになりました。
現在、機種変で悩み中です。
書込番号:23828997
3点

iPhoneXからiPhone12 Pro Maxへ変えたが、体感出来るものとしては
動作がよりヌルッとスムースに動く様には感じるかな。
iPhoneXでもiOS14はストレス無く動くんですが、僅かに処理能力のUPが感じられるので
中身は素人には解らないところで、大きく変わっているんじゃないかな。
素人に解りやすい進化ってたくさん売るためには有効だけど、結構そういうのって
ハリボテだったりします。
素人に解らないところが進化しているのが情報処理装置の進化の歴史です。
書込番号:23829092
9点

今年のMacBookはAppleシリコンに移行して飛躍的に性能を伸ばしていますが、iOS向けのA14チップはいまいちな感じです。また、パフォーマンス重視のiPad Proは未だにA12X系統のSoCを搭載しています。
なお、Antutuベンチマーク上は一応性能が向上しています。
https://www.antutu.com/en/ranking/ios1.htm
書込番号:23829833
4点

大して性能が変わっていなくても、自分が使いたい機能が実装されたりして便利さが実感出来れば購入すれば良いと思います。段階的にsuicaやeSIMに対応していますので。「デジカメなんかもうメーカーの信者しか買い替えない」なんて見方しか出来ない人程、賢くないですね。
書込番号:23829957
15点

キャリアの大幅な割引が無くなったので、バッテリーの劣化さえなければ壊れるまで使いたい人が多いでしょうね。
今まで0〜1万円程度で購入していたスマホが、3万〜10万くらい?の価格に。
うちは5人家族なので、もう簡単に端末は買えません。
iPhoneでは無いでしょうが、交換式バッテリーの復活を望みます。
防水性はそれほど望まないので。
書込番号:23830202
16点

>ここ最近、iPhoneが飛躍的に性能が向上したように思えないのですが、気のせいでしょうか?
前までは毎回飛躍的に性能が向上したように思われてるのでしょうか?
iPhoneはいままで一度も飛躍的に性能が向上した事は無いと思います。
4から4S、5から5S、6から6S、7から8どれも見た目すら変わってません。
一世代前なら買い換えが必要なほどの変化はありません。
しいて言えば6Sから7はFeliCaの搭載で使い勝手が大きく変わりました。
性能はさほど変わりません。
期待しすぎなのでは?
書込番号:23833592
13点

>T-TAKETO153広場さん
ゲームをしなかったり写真を撮らないのであれば違いを感じられないかもしれませんね。
私は直近だとiPhone XS Max→iPhone SE(第2世代)→iPhone 12 Pro Maxで変えてますが、やはり性能差は明確ですね。
書込番号:23835362 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

性能差はハッキリあるけど、iPhoneに慣れてしまうと、何世代買い替えても使い方に新鮮さがないので飽きますよね。
書込番号:23843417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ここ最近、iPhoneが飛躍的に性能が向上したように思えないのですが、気のせいでしょうか?
気のせいです。
CPUは前モデル比を毎回きちんとAppleが出しており、確実に進化しています。
CPU性能の進化、進歩と体感は全然別な話。
ただ、どこかのiOSアップデートでその違いが致命的なものとなります。
書込番号:23860219
3点

スマホなど、もう進化しなくてよい
電話かけれて、メールできて、事務レベルのカメラ性能があれば、それでよい
スマホごときに10万以上かける奴は、はっきり言ってバカだと思う
(購入額の何パーかが慈善活動等に寄付される等なら別だが)
書込番号:23862749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>田代まさCさん
同感です。
ただ医療は慈善活動では無いですが、今、コロナ対応で命がけで毎日頑張ってる医療従事者の方にそのお金を回して欲しいですね。
東京は医療崩壊目前とかニュース出てましたから。
書込番号:23862762
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 256GB docomo
iPhone12について気になる情報がありました。
iPhone 12シリーズ、モバイル通信不能になる不具合報告が相次ぐ
(https://japanese.engadget.com/iphone12-droppingservice-025028995.html)
iPhone 12、突然圏外になる不具合が多数報告される
(https://mobilelaby.com/blog-entry-iphone-12-report-network-connectivity-issues.html)
一部のiPhone12でモバイル通信ができなくなる問題が発生
(https://news.livedoor.com/article/detail/19313073/)
基地局が切り替わる際に
iPhoneがきちんと対応できないのが原因と推測されているようです。
機内モードのオンオフで一時的に回復するようですが、
アップデートでの対応が待たれます。
2点

報告ありがとうございます。
自分キャリアのクーポンにとんと縁がありませんが
この手の不具合にも縁がないんですよね^^;
まぁ“多数”報告されているらしいので、Appleの対応待ちしておきます^^
書込番号:23828332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう10年iPhone使ってますが、なんやかやと不具合情報が出ても比較的早くにOSアップデートで改善してくれますので、全く気にしていません。
この辺は儲かっている企業だけあって信頼できます。
力のないメーカーではそうはいきませんからね...
書込番号:23828382
5点

>バッハの平均律さん
11ProMaxの時もありましたので、もはやお約束かな。
力のあるメーカーだからこそ、同じような不具合は回避して頂きたい気もしますが。。
書込番号:23830199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はむしろこの 12pro maxは、Xs系や11系よりも電波の悩みが解消された方なんですがね(^^;;
Xsや11も酷くはなかったんですが、仕事場の一部分が電波状況の微妙な場所がありまして
その場所だと先の2機種(自分はXs maxと11pro maxを使っていました)通話状況にかなり支障をきたしていました。
しかしこの 12pro maxは電波が切れる事案がなくなり大変喜んでます^^
書込番号:23830571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au
もう少ししたらiPhoneに機種変更を考えているのですが、今の所、ツイッターぐらいしかアプリは使用していません。
iPhone 11と比較して、タイムラインの表示スピードなどはかなり変わってくるのでしょうか?
次々と項目が表示されてかなり負担のかかるアプリみたいで、可能な限りCPUが高速な物を選ぶようにともいわれました。
詳しい人居たら教えて下さい。
1点

>T-TAKETO153広場さん
Twitter位の使用では何も変わらない様な気がしますけど…
タイムライン上の動画などを頻繁に閲覧するなら変化が見られるかもしれませんが…
正直、iPhone SE初期型を使用していますけど、
Twitter位では何ら不都合は無いんですよね。
書込番号:23818285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>T-TAKETO153広場さん
iPhone11と12でTwitterで性能差は出ないと思います。
両方とも高性能過ぎて回線速度しか左右するものがないと思います。
端末の温度が上がりすぎると処理速度を制限するので、夏場の連続運用などで
miniの方が不利かもしれません。速度落としてもかなりの速度です。
Twitterくらいでは差は出ないと思います。
書込番号:23818304
0点

>破裂の人形さん
返信有り難うございます。
お察しの通り、動画が次々と表示されていくパターンです。
時々、画面がフリーズするのですがこれはサイトに起因するものなのか、CPUの性能に由来するものなのか全く区別がつかず、機種変で少しは緩和するだろうという、少々、甘ったれた考えです。
書込番号:23818313
0点

>Taro1969さん
返信有り難うございます。
やはり変わらないですか。
時々、読み込みが止まったりすることがあって、結構、イラついたりしてました。
やっぱりサイト上の問題ですかね。
書込番号:23818331
0点

>T-TAKETO153広場さん
長く引き継いで使ってると遅くなるとか、そう言った引っ掛かりが出ることはあると思います。
数世代引き継ぐとたまに新規でセットアップやり直した方が改善することもあります。
Twitterアプリの不具合、新しいiOSに対応遅れてるなどもあると思います。
バックアップ取って新規セットアップしてみてサクッと動いたら入れ直せば直ります。
面倒ならバックアップをすぐに書き戻せば元通りです。
今はiPhone12にする方がトラブルの確率増えるくらいだと思います。
使ってないアプリは削除するか、アプリの削除でデータ残して使う時に復帰させるなどするといいと思います。
書込番号:23818394
0点

>iPhone12にする方がトラブルの確率増えるくらいだと思います。
これはどういう意味でしょうか?
買い替え後はまた新規にツイッターのアプリ入れてログインするだけかと思いますが?
これとはまた何か違うのでしょうか?
ツイッターのDMですぐ連絡取れる奴ばかりしか周りに居ないので、それ以外のアプリは一切使ってないですね。
書込番号:23818427
2点

>T-TAKETO153広場さん
iPhone12の一部で不具合出てるので急ぎでiOSのアップデートがありました。
新機種で最新のアップデートが必須より安定してる11でiOSは最新にしない方が
アプリ対応も出来ていて不安定要素が少ないです。
少し枯れた機器で枯れたソフトウェアの方が安定しています。
書込番号:23818507
0点

>Taro1969さん
>少し枯れた機器で枯れたソフトウェア
これには少し賛同できかねませんね。
セキュリティの事を考えたらやはり最新のOS、アプリを使いたいです。
セキュリティ無視で、何が何でも安定性を重視しろと言われれば確かにTaro1969さんの意見に賛同するかも知れません。
書込番号:23818523
4点

iPhone12proですが、スクショ上げてみます。
11も大して変わらないイメージだったと思います。
書込番号:23818573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あら?動画はスマホからはアップできない?のかな?
ごめんなさい、アップできませんでした…(T_T)
書込番号:23818589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ダンニャバードさん
動画投稿有り難うございます。
何かの検証動画ですか?
参考になります。
書込番号:23818620
1点

>T-TAKETO153広場さん
前機種がAndroidの古い機種なら動画の再生の連続は引っかかるかもしれませんが…
今のiPhone11、12 だとどちらでも快適に再生されると思いますよ。
それでも、よりスペックにこだわるならば、12のA14の方がGPU機能が強化されていますので、将来的にも快適だと想像します。
しかし、高負荷なゲームアプリでも無い限り、どっちでも変化が感じられないと思いますけど…
それでも、動画などがスムースに再生出来なければ、サイト側が混んでるとか、使用回線の混雑度、低速化が考えられますね。
書込番号:23818631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダンニャバードさん
投稿有り難うございます。
こちらがiPhone 12 Proで検証した動画ですかね。
なかなかストレスフリーな動きをしますね。
さすが王道のiPhoneですな。
>破裂の人形さん
追記有り難うございます。参考にしてみます。
書込番号:23818660
1点

>T-TAKETO153広場さん
RAM容量比較です。
iPhone 11 4GB
iPhone 12 mini、iPhone 12 4GB
Phone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max 6GB
だそうです。
CPU速度も速い方が有利ですが、RAM容量も多い方がもう少しスムーズに動く可能性があります。
ご一考ください。
書込番号:23818718
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー
こんちは。来ないだ1万円値下げてすが、XRは2回値下げで3万円値下げなんで、11も年末か来年何月頃に値下げするかな?
mineoとその他安い回線屋でも販売してるけどアップルオンラインで買うより同じとか高い価格設定では誰も買わんやな。
ヨドバシもビックリカメラも無い田舎なんで22000円割引が恨めしいな。
オンラインでも販売してるなら回線セットで割引販売してくれんのかな?淀とビックは…
ページみても書き手無いな
書込番号:23817432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XRの場合は2回値引きされてていますが、この機種は人気があったせいが追加注文されたようです。
2万円引き
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/11/news069.html
1万円引き
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/14/news067.html
書込番号:23817788
1点

こんちは。>ありりん00615さん返信ありがとうございます。
XRが1年古いので2万と今回1万値下げで2回目、
11は今回の値下げが初めてかな? 1万値下げなら
次回値下げは来年13発売まで無いかな。
12が来年値下げしても欲しく無いので11を買いたいな。
初売りは後からしか使えんギフトなんで値引きに使えんし…。
書込番号:23819725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





