
このページのスレッド一覧(全3595スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2020年6月7日 16:28 |
![]() |
19 | 8 | 2020年5月13日 08:55 |
![]() |
45 | 8 | 2020年5月11日 09:19 |
![]() |
12 | 2 | 2020年5月10日 15:37 |
![]() |
5 | 3 | 2020年5月10日 08:59 |
![]() |
26 | 9 | 2020年5月12日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
良くないと思いつつも、最近ベッドでゴロゴロすることが多くなったので、顔が近いと動かないFace IDに不満が出てきました。マスクをしていると動かないという不満はよく聞きますが、まあAppleが今の状況を予測できたはずもなく、それを責めるのは酷だという気もしてはいるのですが。Face IDそのものはよくできていているものだと思うのですが、幅広ノッチの原因にもなっていて微妙だなあと言う気もしてきています。
かといって今第2世代SEとかにしようとすると、ディスプレイの小ささが気になってしまいそうです。噂によると、SEのディスプレイが大きくなったモデルが出るという話が出ていて、XRと同じ6.1インチのディスプレイになるんじゃないかと言われています。この手の噂は願望も含まれていることもあるのでどうなるかわかりませんが、ちょっと期待して待ってみようと思っています。
1点

>歩くすけとうだらさん
車に乗る時はホルダーにセットするのでFaceIDはもちろん
背面に指紋認証が有るAndroid機も役に立ちません。
(T_T)
液晶画面全面での指紋認証が欲しい。
書込番号:23415706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
ディスプレイ内指紋認証のiPhoneは噂が出ていますが、まだはっきりいつになるかはわからないですね。ディスプレイの下にインカメラを配置するのも実現すれば、ノッチなしのディスプレイが実現すると妄想しています。
書込番号:23415841
0点

>歩くすけとうだらさん
>>ディスプレイの下にインカメラを配置
試しにスマホを逆さに持ってみて下さい。
スゴーク使いにくいですから。笑
書込番号:23415948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
>>ディスプレイの下にインカメラ
いや、たぶんスレ主さんは"ディスプレイの下層に"ということを言いたかったんじゃないかと。
書込番号:23415972
3点

近々
マスクをしたままでもFace IDを解除できるよう
iOSの最新バージョンが公開されるようですね(^^)
まだ、公開日は未定ですが…
書込番号:23415983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
>きぃさんぽさん
きぃさんぽさんのおっしゃる方が自分の意図したものです。わかりにくくてすみません。
書込番号:23416058
1点

分かってましたが
StayHomeで厳しいこの時期に少しニヤッ( ̄ー ̄)
とさせてもらったので、
>歩くすけとうだらさん
ありがとうございます。
書込番号:23416213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>黒子0418さん
マスクを検知するとパスコードの入力に切り替えるようになりましたね。まあ多少はましになりましたが、現状できるのはここまでなのでしょう。早くマスクなしで生活できるようになるのが一番なのですが(こう暑いと息苦しくて…)、こればっかりは今すぐにということにはならないでしょうね。
書込番号:23453737
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 64GB SIMフリー
iPhone Maniaに紹介されていましたが、このデザインで出たらめちゃくちゃ欲しくないですか?
https://iphone-mania.jp/news-288156/
まあ、SE2の予想デザインはまるで外れましたのであまり期待できませんが...
この記事通りのデザイン、価格で出してくれたらすごく売れそうな予感がします。
久しぶりに予約注文争奪戦?(^^;)
5点

>ダンニャバードさん
おはようございます。
デザインですが、やっぱりノッチは極小にして欲しい(フレームイン)のと
16:9のYouTubeとかの動画をスクショすると横に黒枠付くの嫌なので黒枠自動削除か画面自体を16:9に戻して欲しいです。
書込番号:23398650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
なるほどです!
YouTubeのスクショを撮ったことがなかったので気が付きませんでしたが、ホントですね...
自動でトリミングしてくれたら良いですのにね。
ノッチも特に気になりませんが、バッテリー残量の%表示がないのはなんとかしてほしいとは思ってます。(^^ゞ
左上の時刻表示いらないからバッテリー残量に変えれたらいいのに、こういうところAppleは融通利かないですよねぇ...
書込番号:23398778
2点

>ダンニャバードさん
スクショは比較データやグラフ、レシピなんかの時に撮ってあとで拡大して見たりするのに、
なんだかなあ、と思ってました(^_^;)
バッテリーの%表示の方がコントロールセンターとかでも見られるので私は順位低いです。
書込番号:23398967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダサいし邪魔なのでノッチは消してほしいです...(技術的に無理なのかな?
充電のパーセント表示も常時してほしいですね
書込番号:23399483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>高横須賀さん
やはりノッチは不要ですか?
確かにないほうがいいのは間違いないですね。
HuaweiやSamsungのモデルはカメラ穴だけですから、Appleも頑張ってほしい気はしますね。
技術的に、というよりは、コスト面でしょうか。
あとはそれに対応したパネル供給元(LGとかBOE?)との関係性とか?わかりませんけど...(^^;)
全く関係ないですけど、JDIは結局液晶パネルしか製造できないままなんですよね。
今はiPhone SE2のパネルを供給してるんでしょうけど、これが終わったらiPhoneパネルの供給は終了なんかな?
なんだかなぁ...(T_T)
書込番号:23399585
1点

>ダンニャバードさん
そうですね...
最近までiPhoneXRを使用していましたが、最初はかっこいいと思っていたノッチは使っていくうちに邪魔と感じました。
その代わり顔認証センサーを積んでるだけあって顔認証スピードはとても速く、良かったのですが。
ファーウェイやサムスンなどはノッチ等が無い分、
顔認証はインカメを使用するはずですのでスピードと
精度はiPhoneには叶わないと思います。
(どっちかというとAndroidは指紋が主流ですが)
どっちを取るかですよね
書込番号:23400783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

huaweiはP30はノッチカメラ部分のみ、ドットプロジェクターなし、Mate20とかは、ノッチありのドットプロジェクター有りだったような。
うろ覚え。
書込番号:23400801
2点

顔認証だとノッチ縮小には限界がありそう
画面内指紋認証が搭載されるとして
Androidにはスライド型とかパンチホール型とか色々ありますよね
フロントカメラはどこにあれば実用的にもデザイン的にも邪魔にならないのでしょうかね
フロントカメラ不要派もいるのかな?
書込番号:23400838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 256GB SIMフリー
iPhone7以前でお使いの方への参考の為に上げておきます。
iPhone8からauSIMの種類が違うので注意点してください。
アップルストア等でSIMフリー端末(au機種変同時契約してないor裏灰色)場合は、
auショップで回線切替の為の端末持ち込みでの機種変契約が必要です。
手数料は\3,000掛かります。
iPhone8からの機種であれば同種の回線契約なので大丈夫です。
何故機種変契約が必要かというと、
iPhone7はLTE回線向けのSIM(裏黒い)ですが、
iPhone8からはVoLTE回線用の対応のSIM(裏白+オレンジ色)に変わってるからです。
SIM変更した場合、iPhone7へ付け替えて使う事はできなくなります。
添付画像の右側が回線変更が必要なSIMで、右側変更後のSIMです。
書込番号:23395390 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

画像が添付できてなかったので付けます。
左側の白とオレンジ色のSIMが対応済みで、
右側の黒いSIMがiPhone8からの端末で使えないSIMです。
黒SIMは機種変手続きしてください。
書込番号:23395400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SIM変更した場合、iPhone7へ付け替えて使う事はできなくなります。
使えますよ。
家族がauのオレンジ色のSIMカードでiPhone7使ってます。
黒SIMはiPhone8以降で使えませんが....
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025620/SortID=21218450/
書込番号:23395416 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ですね。
うちのも子供がiPhone7使ってますが、11やXSと同じオレンジのSIMです。(今年契約)
いわゆる上位互換になるのかな?
書込番号:23395562
8点

>ダンニャバードさん
>スマホビギナー戦士さん
補足有難うございます。
auショップの方から使えなくなると念を押されたので、
そうだと思ってましたが使えるんですね。
iPhone7⇄iPhone8からの端末付け替えは可能
書込番号:23395647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足追加します。
>ダンニャバードさん
>スマホビギナー戦士さん
の情報をもとにiPhone7へ新SIMをつけて試してみました。
手順は以下のとおりです。
1.新SIMをiPhone7へ挿し再起動します。
2.起動後自動的にauと認識されます。
※私のiPhone7では認識が甘い時があったので、
認識しない時は再起動を繰り返してください。
iPhone7で確認できたので情報を修正します。
iPhoneSE用のSIM変更しても、
iPhone7⇄iPhoneSEで付け替えて使用できます。
ただし、iPhone7でau nano ic Card LEの使用は、
au公式で出来ないと明示されているので自己責任で利用してください。
書込番号:23396039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
>いわゆる上位互換になるのかな?
8以降が使用している au Nano IC Card 04 LEが使えるのは、それ以前の機種だと6S、7、SEだけなので一括りに上位互換ではないかと。またSIMフリー機は問題ありませんが、auの6S、7、SEにau Nano IC Card 04 LEを使う場合、SIMロック状態だと認識されませんでした。
書込番号:23396343
2点

>エメマルさん
あ、ホントですね。今試してみましたが、iPhone6だと「圏外」表示になります。
ちなみにmineoのauプランもダメです。
まったくの余談なのですが、このmineoのauプラン黄色SIMなのですが、以前(約半年〜1年前)はiPhone6でも通信できていたのですが、ある日突然つながらなくなりました。
私はてっきりiPhoneの故障かと思い、余っていたiPhone7に入れ替えて使ってきたのですが、もしかすると故障ではなくau側の仕様変更でしょうか?
ついでのスレ違いですので、本来であれば新規スレを立てなくてならないかもしれませんが、雑談程度で情報があればよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:23396557
3点

すみません、自己レスです。(;^_^A
mineoのサポートページに情報がありました。
-----
iOS 12.4.3での動作確認の結果、iPhone 6およびiPhone 6 Plusにおいて、auプラン(Aプラン)の「au VoLTE SIM」ではご利用いただけないことを確認いたしました。 iPhone 6 / 6 Plusをauプラン(Aプラン)の「au VoLTE SIM」でご利用の方は、iOS 12.4.3へのアップデートを行わないようご注意ください。
-----
とのことです。
https://support.mineo.jp/news/931/
ということは、12.4.3以前のiOSの場合は、キャリアのau VoLTE SIMも使用可能なのかもしれませんね。
書込番号:23396562
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
僕もUQです。
Xperia8 のシム、そのまま入れかえるだけで、iPhoneSE2 即、使えました。
シムフリー版です。
iPhone8とiPhoneSE2 はプロファイルをダウンロードしたりする必要はないみたいですね、UQ。
書込番号:23394700
4点

私もUQでiPhoneSEからiPhoneSE2に
SIMを交換しただけで使えるようになりました!
書込番号:23395040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 256GB SIMフリー
今頃という情報ですが、楽天MNO(楽天回線)で利用できました。
ググれば幾らでも出て来まますが、
楽天回線SIMに差し替えて再起動すれば自動認識され、
アンテナにRakutenが表示されます。
念のため自動認識しない時は、
設定>モバイル通信>通信オプション>音声通話とデータの設定が、
LTE,VoLTEオンになっているか確認してください。
上記以外の設定だとRakutenと認識しても直ぐに圏外になります。
あと注意点があるとするとiOSのバージョンは、
最新にアップデートしてからSIMを認識させる。
これですんなり使えます。
通信の実測値は、楽天回線エリアど真ん中で、
下り:10〜25g、上り:5〜8gぐらいでした。
eSIMもすんなり対応するらしいので、
2回線体制も可能です。
書込番号:23393738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天エリア狭すぎて自分の所はエリア外だから、楽天を使うことは一生なさそう。
書込番号:23393804
2点

>ルシヒャルさん
パートナー回線エリアだとやっぱり固定電話とIP電話から着信出来ないのですよね?
書込番号:23394053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルシヒャルさん
私も一家三人(SEが2、RenoAが1)で楽天アンリミを使っており、多分同じ設定方法(私はYouTuberさんの動画を見て設定)です。
どつちの回線問わず以前のOCNより猛烈に早いです。
ただ楽天エリアですが、不安定なのかSEだけはau回線をつかむ時が時折あり、その際はSMSだけ送信不可&受信遅れ(楽天回線に戻るまで)になります。
ただどうもパートナー回線でもSMSが送受信可能な設定や、iPhone6でもフル機能がパートナー回線でも使える設定があるらしいですね。
iTunesを使うらしいですが。
ネットではお目にしたことはありますでしょうか?
書込番号:23394167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 128GB SIMフリー
SE 第1世代 の大きさなら...
小さめの胸ポケットにもスッと入りますよね。
https://www.instagram.com/p/B_ePZvHgmoO/?igshid=18vlcmy5gcd7a
書込番号:23370873 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

画面で指紋証出来ればアリかも…ですかね。
フェイスIDはイライラが募るこのご時世に更に拍車を掛けてくれますから。
書込番号:23370914 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サイド指紋認証でスクロール等の機能に割り振り出来れば物理の方がいいと思う。
あとバッテリー持ちが良ければ初代でもあと数年行けます。
画面の大きさと言うのは私はSEでは気にならない。(完全割り切り)
書込番号:23370939
7点

今日出たiOS13.5ベータ版で、マスク着用だとFace IDをスキップする機能が
搭載されました。喜んだのもつかの間、パスコードの入力は求められます。
そりゃあそうですよね。
書込番号:23370988
2点

iPhone4/4sの筐体に全面画面&高性能化でしょうか。
出たら最高ですね。
私もめっちゃ欲しいです。(^^)
画像はiPhone4とiPhone11です。
このサイズ感、懐かしい〜!ぜひ復活してほしいですね。
書込番号:23371014
1点

本題じゃないですが、
>今日出たiOS13.5ベータ版で、マスク着用だとFace IDをスキップする機能が搭載されました。
自分はiPhone Xですが、
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-09-iphone-face-id.html
の方法で顔登録し(右半分と左半分の2つを登録)、マスク無しだと100%、マスクありでも8割程度解除できてます(マスクが鼻を完全に覆っているとNGですが、マスク上端が鼻の頂点くらいの位置であれば、結構高い確率で解除できる、また、目線より上にiPhoneを持ってきたほうが解除確率が高い)。
指紋は指紋で、冬に手荒れしてると全然だめなので、50歩100歩だと思ってます。
書込番号:23371115
2点

>hitcさん
顔認証を使い込んでるiPhoneなら特別なことせずとも鼻の頭出せば認証してますよ。
私の周りはみんなやってます。
学習機能あるので新規に作り直す方がしばらく面倒だと思います。
書込番号:23371133
2点

最新の情報だとiPhone SE(初代)と11 Proの中間サイズと予想されてますね。
SE 第2世代よりも少し小さくて画面は5.4インチ
https://iphone-mania.jp/news-285990/
イメージ画像もだいぶ具体的になってきました。
https://www.instagram.com/p/B_CaUYnFzCR/
ノッチはもっと小さくなると思いますが。
書込番号:23371176
1点

iphone8サイズでも胸のポケットに入れる分には問題ないですよ。
4インチサイズはipod touch 7thが最後になりそうですね。
書込番号:23371229
0点

1年くらい前(?)に新しいSEが出るか出ないか噂になっていた時と同じようなデザインですね。
画像からは5SやSEの大きさでしょうね。
iphone7,8, newSE サイズも悪くはないんですけどね。
私は今回のnewSEは購入見合わせました。
第一世代のSE使っていますが4Sの大きさがベストだったかなと良く思います(Ipad mini4併用していますが)。
書込番号:23398377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





