Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(237884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MobileMe基本情報

2008/06/23 22:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

スレ主 記入者さん
クチコミ投稿数:81件

MobileMe基本情報(2008年06月10日現在)です。

■概要
●MobileMeは,Appleが,2008年7月11日に提供を開始する,新しいインターネットサービスです。
●MobileMeは,メール(Mail),アドレス情報(Contacts),カレンダー(Calendar)をプッシュ配信します。
MobileMeアプリケーション,iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のアプリケーションでなされた変更が,
cloud(server)から,ネットを介して,iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のアプリケーションに,プッシュ配信されます。
●MobileMeは,メール(Mail),アドレス情報(Contacts),カレンダー(Calendar)、写真閲覧共有(Gallery),書類保管やりとり(iDisk)を提供します。
iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のブラウザから,ネットを介して,cloud(server)上のMobileMeアプリケーション(www.me.com)にアクセスして,利用します。
●MobileMeは,広告バナーなどを一切表示しません。
●MobileMeは,iPhone,iPod touch,Mac,Windows PCをサポートします。
●MobileMeは,Microsoft Exchange Serverと異なり,ユーザーがサーバーを用意することなく利用できます。
●MobileMeは,旧「.Mac」サービスをアップグレードする,新サービスです。

■価格・仕様
●単独アカウント
年額9,800円(20GBストレージ)
●ファミリーパック
年額15,600円(マスターアカウント20GB*1,サブアカウント5GB*4)
●追加ストレージ
年額5,800円(20GB)
年額10,800円(40GB)
●60日間フリートライアル
内容不明

■対応ソフトウェア
●iPhone
iPhone 2.0ソフトウェア
iTunes 7.7以上
●iPod touch
iPhone 2.0ソフトウェア
iTunes 7.7以上
●Mac(Mac OS X 10.5 Leopard最新版,10.4 Tiger最新版)
Mail
AddressBook
iCal
iLife'08
Safari 3
Firefox 2以降
●Windows PC(Windows Vista,Windows XP SP2以降)
Outlook 2003以降
Safari 3
Firefox 2以降
Internet Explorer 7

■参考ページ Apple
●MobileMe
http://www.apple.com/jp/mobileme/
●プレスリリース MobileMe
http://www.apple.com/jp/news/2008/jun/10mobileme.html
●.MacからMobileMeへの移行に関してよくお問い合わせいただく質問
http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
●2008年6月30日より前の.MacブックマークとSafariの同期
http://support.apple.com/kb/HT1943?viewlocale=ja_JP
●MobileMeアプリケーション
http://www.me.com/

■記事
●本田雅一氏(2008年6月19日)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/mobile415.htm

書込番号:7980957

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 記入者さん
クチコミ投稿数:81件

2008/06/23 22:15(1年以上前)

MobileMeのようなサービスについては,
将来的には,価格.comにネットワークサービスやクラウドのようなカテゴリーができ,そこで取り扱うのが望ましいのですが,
現状では,暫定的に,最も関係の深いカテゴリーの1つであるiPhoneで書きました。

今回は,とりあえず,サービス開始前に情報を整理してみたわけですが,
間違いもあるでしょうし,わからないこともあります。
質問に対する回答は,旧「.mac」サービス利用者やMobileMe利用者の皆様などに委ねます。
60日間フリートライアルもあるそうなので,試してみるのもいいでしょう。

書込番号:7980975

ナイスクチコミ!0


スレ主 記入者さん
クチコミ投稿数:81件

2008/06/25 23:05(1年以上前)

MobileMe基本情報(2008年06月10日現在)です。第2版です。

■概要
●MobileMeは,Appleが,2008年7月11日に提供を開始する,クラウドコンピューティングサービスです。
●MobileMeは,メール(Mail),アドレス情報(Contacts),カレンダー(Calendar)を,プッシュ配信します。
 MobileMeアプリケーション,iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のアプリケーションでなされた変更が,
 cloud(server)から,ネットを介して,iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のアプリケーションに,プッシュ配信されます。
●MobileMeは,メール(Mail),アドレス情報(Contacts),カレンダー(Calendar)、写真閲覧共有(Gallery),書類保管やりとり(iDisk)を,提供します。
 iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のブラウザから,ネットを介して,cloud(server)上のMobileMeアプリケーション(www.me.com)にアクセスして,利用します。
●MobileMeは,広告バナーなどを一切表示しません。
●MobileMeは,iPhone,iPod touch,Mac,Windows PCをサポートします。
●MobileMeは,Microsoft Exchange Serverと異なり,ユーザーがサーバーを用意することなく利用できます。
●MobileMeは,旧「.Mac」サービスをアップグレードする,新サービスです。

■価格・仕様
●単独アカウント
年額9,800円(20GBストレージ)
●ファミリーパック
年額15,600円(マスターアカウント20GB*1,サブアカウント5GB*4)
●追加ストレージ
年額5,800円(20GB)
年額10,800円(40GB)
●60日間フリートライアル
内容不明

■対応ソフトウェア
●iPhone(iPhone 2.0ソフトウェア)
iTunes 7.7以上
●iPod touch(iPhone 2.0ソフトウェア)
iTunes 7.7以上
●Mac(Mac OS X 10.5 Leopard最新版,10.4 Tiger最新版)
Mail
AddressBook
iCal
iLife'08
Safari 3
Firefox 2以降
●Windows PC(Windows Vista,Windows XP SP2以降)
Outlook 2003以降
Safari 3
Firefox 2以降
Internet Explorer 7

■参考ページ Apple
●MobileMe
http://www.apple.com/jp/mobileme/
●プレスリリース MobileMe
http://www.apple.com/jp/news/2008/jun/10mobileme.html
●.MacからMobileMeへの移行に関してよくお問い合わせいただく質問
http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
●2008年6月30日より前の.MacブックマークとSafariの同期
http://support.apple.com/kb/HT1943?viewlocale=ja_JP
●MobileMeアプリケーション
http://www.me.com/

■記事
●本田雅一氏(2008年6月19日)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/mobile415.htm

書込番号:7989803

ナイスクチコミ!0


スレ主 記入者さん
クチコミ投稿数:81件

2008/06/25 23:26(1年以上前)

MobileMe基本情報(2008年06月10日現在)です。第3版です。

■概要
●MobileMeは,Appleが,2008年7月11日に提供を開始する,クラウドコンピューティングサービスです。
●MobileMeは,メール(Mail),アドレス情報(Contacts),カレンダー(Calendar)を,プッシュ配信します。
 MobileMeアプリケーション,iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のアプリケーションでなされた変更が,
 cloud(server)から,ネットを介して,iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のアプリケーションに,プッシュ配信されます。
●MobileMeは,メール(Mail),アドレス情報(Contacts),カレンダー(Calendar)、写真閲覧共有(Gallery),書類保管やりとり(iDisk)を,提供します。
 iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のブラウザから,ネットを介して,cloud(server)上のMobileMeアプリケーション(www.me.com)にアクセスして,利用します。
●MobileMeは,広告バナーなどを一切表示しません。
●MobileMeは,iPhone,iPod touch,Mac,Windows PCをサポートします。
●MobileMeは,Microsoft Exchange Serverと異なり,ユーザーがサーバーを用意することなく利用できます。
●MobileMeは,旧「.Mac」サービスをアップグレードする,新サービスです。

■価格・仕様
●単独アカウント
年額9,800円(20GBストレージ)
●ファミリーパック
年額15,600円(マスターアカウント20GB*1,サブアカウント5GB*4)
●追加ストレージ
年額5,800円(20GB)
年額10,800円(40GB)
●60日間フリートライアル
内容不明

■対応ソフトウェア
●iPhone(iPhone OS 2.0)
Mail
AddressBook
Calendar
Photos
iTunes 7.7以上
Safari
●iPod touch(iPhone OS 2.0)
Mail
AddressBook
Calendar
Photos
iTunes 7.7以上
Safari
●Mac(Mac OS X 10.5 Leopard最新版,10.4 Tiger最新版)
Mail
AddressBook
iCal
iLife'08
Safari 3
Firefox 2以降
●Windows PC(Windows Vista,Windows XP SP2以降)
Outlook 2003以降
Safari 3
Firefox 2以降
Internet Explorer 7

■参考ページ Apple
●MobileMe
http://www.apple.com/jp/mobileme/
●プレスリリース MobileMe
http://www.apple.com/jp/news/2008/jun/10mobileme.html
●.MacからMobileMeへの移行に関してよくお問い合わせいただく質問
http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
●2008年6月30日より前の.MacブックマークとSafariの同期
http://support.apple.com/kb/HT1943?viewlocale=ja_JP
●MobileMeアプリケーション
http://www.me.com/

■記事
●本田雅一氏(2008年6月19日)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/mobile415.htm

書込番号:7989940

ナイスクチコミ!0


スレ主 記入者さん
クチコミ投稿数:81件

2008/06/28 00:25(1年以上前)

MobileMe基本情報(2008年06月10日現在)です。第4版です。

■概要
●MobileMeは,Appleが,2008年7月11日に提供を開始する,クラウドコンピューティングサービスです。
 一般に,クラウドコンピューティングサービスでは,データやアプリケーションを,ユーザー端末(パソコン・携帯電話等,ユーザーのサーバー等)ではなく,サーバークラウド(サービス提供者のサーバー群)に,置くことを志向します。
 ユーザーは,internet・NGN等を介して,サーバークラウドにアクセスして,データやアプリケーションを使用します。
●MobileMeは,メール(Mail),連絡先(Contacts),カレンダー(Calendar)を,プッシュ配信します。
 me.com・iPhone・iPod touch・Mac・Windows PCでなされた変更が,
 cloud(server)から,ネットを介して,me.com・iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のアプリケーションに,プッシュ配信されます。
●MobileMeは,Webアプリケーション(web applications at me.com)において,メール(Mail),連絡先(Contacts),カレンダー(Calendar)、ギャラリー(Gallery),iDisk(iDisk)を,提供します。
 iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のブラウザから,ネットを介して,cloud(server)上のWebアプリケーション(web applications at me.com)にアクセスして,利用します。
●MobileMeは,iPhone,iPod touch,Mac,Windows PCをサポートします。
●MobileMeは,Microsoft Exchange Serverと異なり,ユーザーがサーバーを導入・管理することなく利用できます。
●MobileMeは,広告バナーなどを一切表示しません。
●MobileMeは,有料サービスです。
●MobileMeは,旧「.Mac」サービスをアップグレードする,新サービスです。

■価格・仕様
●単独アカウント
年額9,800円(20GBストレージ)
●ファミリーパック
年額15,600円(マスターアカウント20GB*1,サブアカウント5GB*4)
●追加ストレージ
年額5,800円(20GB)
年額10,800円(40GB)
●60日間フリートライアル
内容不明

■対応ソフトウェア
●iPhone(iPhone OS 2.0)
iPhone Software 2.0(Mail,AddressBook,Calendar,Photos,Safari)
●iPod touch(iPhone OS 2.0)
iPhone Software 2.0(Mail,AddressBook,Calendar,Photos,Safari)
●Mac(Mac OS X 10.5 Leopard最新版,10.4 Tiger最新版)
Mail
AddressBook
iCal
iLife'08(iPhoto'08,iMovie'08,iWeb'08)
Aperture 2
Safari 3
Firefox 2以降
●Windows PC(Windows Vista,Windows XP SP2以降)
Outlook 2003以降
Safari 3
Firefox 2以降
Internet Explorer 7

■参考ページ Apple
●MobileMe
http://www.apple.com/jp/mobileme/
●プレスリリース MobileMe
http://www.apple.com/jp/news/2008/jun/10mobileme.html
●.MacからMobileMeへの移行に関してよくお問い合わせいただく質問
http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
●2008年6月30日より前の.MacブックマークとSafariの同期
http://support.apple.com/kb/HT1943?viewlocale=ja_JP
●MobileMeアプリケーション
http://www.me.com/

■記事
●本田雅一氏(2008年6月19日)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/mobile415.htm

書込番号:7998429

ナイスクチコミ!0


スレ主 記入者さん
クチコミ投稿数:81件

2008/06/30 23:23(1年以上前)

MobileMe基本情報(2008年06月10日現在)です。第5版です。

■概要
●MobileMeは,Appleが,2008年7月11日に提供を開始するサービスです。
●MobileMeは,一方で,クラウドコンピューティングサービスを提供します。
 一般に,クラウドコンピューティングサービスでは,
 データやアプリケーションを,ユーザー端末(パソコン・携帯電話等,ユーザーのサーバー等)ではなく,
 サーバークラウド(サービス提供者のサーバー群)に,置くことを志向します。
 ユーザーは,internet・NGN等を介して,サーバークラウドにアクセスして,データやアプリケーションを使用します。
 ユーザー端末は,シンクライアントで足ります。
 MobileMeでは,Webアプリケーション(web applications at me.com)として,
 メール(Mail),連絡先(Contacts),カレンダー(Calendar)、ギャラリー(Gallery),iDisk(iDisk)を,提供します。
 iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のブラウザから,
 ネットを介して,
 cloud(server)上のWebアプリケーション(web applications at me.com)にアクセスして,利用します。
●MobileMeは,他方で,ファットクライアント向きサービスも提供します。
 ファットクライアント上のアプリケーションに対し,プッシュ配信を行います。
 MobileMeでは,メール(Mail),連絡先(Contacts),カレンダー(Calendar)を,プッシュ配信します。
 1つのme.com・iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上の各アプリケーションでなされた変更が,
 cloud(server)から,
 他のme.com・iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のアプリケーションに,プッシュ配信されることで,同期をとります。
 (MobileMeでは,webブラウザのブックマークに対しても,同期を提供しますが,プッシュ/プルのいずれかは不明です)。
 MobileMeが対応するファットクライアントは,iPhone,iPod touch,Mac,Windows PCです。
●MobileMeは,Microsoft Exchange Serverと異なり,ユーザーがサーバーを導入・管理することなく利用できます。
●MobileMeは,広告バナーなどを一切表示しません。
●MobileMeは,有料サービスです。
●MobileMeは,旧「.Mac」サービスをアップグレードする,新サービスです。

■価格・仕様
●単独アカウント
年額9,800円(20GBストレージ)
●ファミリーパック
年額15,600円(マスターアカウント20GB*1,サブアカウント5GB*4)
●追加ストレージ
年額5,800円(20GB)
年額10,800円(40GB)
●60日間フリートライアル
内容不明

■対応ソフトウェア
●iPhone(iPhone OS 2.0)
iPhone Software 2.0(Mail,AddressBook,Calendar,Photos,Safari)
●iPod touch(iPhone OS 2.0)
iPhone Software 2.0(Mail,AddressBook,Calendar,Photos,Safari)
●Mac(Mac OS X 10.5 Leopard最新版,10.4 Tiger最新版)
Mail
AddressBook
iCal
iLife'08(iPhoto'08,iMovie'08,iWeb'08)
Aperture 2
Safari 3
Firefox 2以降
●Windows PC(Windows Vista,Windows XP SP2以降)
Outlook 2003以降
Safari 3
Firefox 2以降
Internet Explorer 7

■参考ページ Apple
●MobileMe
http://www.apple.com/jp/mobileme/
●プレスリリース MobileMe
http://www.apple.com/jp/news/2008/jun/10mobileme.html
●.MacからMobileMeへの移行に関してよくお問い合わせいただく質問
http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
●2008年6月30日より前の.MacブックマークとSafariの同期
http://support.apple.com/kb/HT1943?viewlocale=ja_JP
●MobileMeアプリケーション
http://www.me.com/

■記事
●本田雅一氏(2008年6月19日)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/mobile415.htm

書込番号:8012608

ナイスクチコミ!0


スレ主 記入者さん
クチコミ投稿数:81件

2008/06/30 23:38(1年以上前)

MobileMe基本情報(2008年06月10日現在)です。第6版です。

■概要
●MobileMeは,Appleが,2008年7月11日に提供を開始するネットワークサービスです。
●MobileMeは,一方で,クラウドコンピューティングサービスを提供します。
 一般に,クラウドコンピューティングサービスでは,
 データやアプリケーションを,
 ユーザー端末(パソコン・携帯電話等,ユーザーのサーバー等)ではなく,
 サーバークラウド(サービス提供者のサーバー群)に,置くことを志向します。
 ユーザーは,internet・NGN等を介して,サーバークラウドにアクセスして,データやアプリケーションを使用します。
 ユーザー端末は,シンクライアントで足ります。
 MobileMeでは,Webアプリケーション(web applications at me.com)として,
 メール(Mail),連絡先(Contacts),カレンダー(Calendar)、ギャラリー(Gallery),iDisk(iDisk)を,提供します。
 iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のブラウザから,
 ネットを介して,
 cloud(server)上のWebアプリケーション(web applications at me.com)にアクセスして,利用します。
●MobileMeは,他方で,ファットクライアント向きサービスも提供します。
 ファットクライアント上のアプリケーションに対し,プッシュ配信を行います。
 MobileMeでは,メール(Mail),連絡先(Contacts),カレンダー(Calendar)を,プッシュ配信します。
 1つのme.com・iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上の各アプリケーションでなされた変更が,
 cloud(server)から,
 他のme.com・iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のアプリケーションに,プッシュ配信されることで,同期をとります。
 (MobileMeでは,webブラウザのブックマークに対しても,同期を提供しますが,プッシュ/プルのいずれかは不明です)。
 MobileMeが対応するファットクライアントは,iPhone,iPod touch,Mac,Windows PCです。
●MobileMeは,Microsoft Exchange Serverと異なり,ユーザーがサーバーを導入・管理することなく利用できます。
●MobileMeは,広告バナーなどを一切表示しません。
●MobileMeは,有料サービスです。
●MobileMeは,旧「.Mac」サービスをアップグレードする,新サービスです。

■価格・仕様
●単独アカウント
 年額9,800円(20GBストレージ)
●ファミリーパック
 年額15,600円(マスターアカウント20GB*1,サブアカウント5GB*4)
●追加ストレージ
 年額5,800円(20GB)
 年額10,800円(40GB)
●60日間フリートライアル
 内容不明

■対応ソフトウェア
●iPhone(iPhone OS 2.0)
 iPhone Software 2.0(Mail,AddressBook,Calendar,Photos,Safari)
●iPod touch(iPhone OS 2.0)
 iPhone Software 2.0(Mail,AddressBook,Calendar,Photos,Safari)
●Mac(Mac OS X 10.5 Leopard最新版,10.4 Tiger最新版)
 Mail
 AddressBook
 iCal
 iLife'08(iPhoto'08,iMovie'08,iWeb'08)
 Aperture 2
 Safari 3
 Firefox 2以降
●Windows PC(Windows Vista,Windows XP SP2以降)
 Outlook 2003以降
 Safari 3
 Firefox 2以降
 Internet Explorer 7

■参考ページ Apple
●MobileMe
http://www.apple.com/jp/mobileme/
●プレスリリース MobileMe
http://www.apple.com/jp/news/2008/jun/10mobileme.html
●.MacからMobileMeへの移行に関してよくお問い合わせいただく質問
http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
●2008年6月30日より前の.MacブックマークとSafariの同期
http://support.apple.com/kb/HT1943?viewlocale=ja_JP
●MobileMeアプリケーション
http://www.me.com/

■記事
●本田雅一氏(2008年6月19日)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/mobile415.htm

書込番号:8012704

ナイスクチコミ!0


スレ主 記入者さん
クチコミ投稿数:81件

2008/07/02 19:48(1年以上前)

MobileMe基本情報(2008年06月10日現在)です。第7版です。(とりあえず脱稿します)。

■概要
●MobileMeは,Appleが,2008年7月11日に提供を開始するネットワークサービスです。
 クラウドコンピューティングサービスと,ファットクライアントデータ同期サービスとを,提供します。
●MobileMeは,一方で,クラウドコンピューティングサービスを提供します。
 一般に,クラウドコンピューティングサービスでは,
 データやアプリケーションを,
 ユーザー端末(パソコン・携帯電話等,ユーザーのサーバー等)ではなく,
 サーバークラウド(サービス提供者のサーバー群)に,置くことを志向します。
 ユーザーは,internet・NGN等を介して,サーバークラウドにアクセスし,データやアプリケーションを使用します。
 ユーザー端末は,シンクライアントで足ります。
 ユーザー端末の管理は,ユーザーが行い,サーバー・アプリケーション・データの管理は,サービス提供者が行います。
 MobileMeでは,Webアプリケーション(web applications at me.com)として,
 メール(Mail),連絡先(Contacts),カレンダー(Calendar)、ギャラリー(Gallery),iDisk(iDisk)を,提供します。
 iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のブラウザから,
 ネットを介して,
 クラウド(Cloud)上のWebアプリケーション(web applications at me.com)にアクセスして,利用します。
●MobileMeは,他方で,ファットクライアントデータ同期サービスを提供します。
 ファットクライアント上のアプリケーションに対し,プッシュ配信を行います。
 MobileMeでは,メール(Mail),連絡先(Contacts),カレンダー(Calendar)の各データについて,プッシュ配信を行います。
 1つのme.com・iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上の各アプリケーションでデータの更新を行うと,
 クラウド(Cloud)から,
 他のme.com・iPhone・iPod touch・Mac・Windows PC上のアプリケーションに対し,プッシュ配信し,同期をとります。
 (MobileMeでは,webブラウザのブックマークデータについても,同期サービスを提供するが,
  プッシュ/プルのいずれかは不明です)。
 MobileMeが対応するファットクライアントは,iPhone,iPod touch,Mac,Windows PCです。
●MobileMeは,Microsoft Exchange Serverと異なり,ユーザーがサーバーを導入・管理することなく利用できます。
●MobileMeは,広告バナーなどを一切表示しません。
●MobileMeは,有料サービスです。
●サーバークラウドの本格的構築・本格的運用は,Appleにとって新しい挑戦です。
●MobileMeは,旧「.Mac」サービスをアップグレードする,新サービスです。

■価格・仕様
●単独アカウント
 年額9,800円(20GBストレージ)
●ファミリーパック
 年額15,600円(マスターアカウント20GB*1,サブアカウント5GB*4)
●追加ストレージ
 年額5,800円(20GB)
 年額10,800円(40GB)
●60日間フリートライアル
 内容不明

■対応ソフトウェア
●iPhone(iPhone OS 2.0)
 iPhone Software 2.0(Mail,AddressBook,Calendar,Photos,Safari)
●iPod touch(iPhone OS 2.0)
 iPhone Software 2.0(Mail,AddressBook,Calendar,Photos,Safari)
●Mac(Mac OS X 10.5 Leopard最新版,10.4 Tiger最新版)
 Mail
 AddressBook
 iCal
 iLife'08(iPhoto'08,iMovie'08,iWeb'08)
 Aperture 2
 Safari 3
 Firefox 2以降
●Windows PC(Windows Vista,Windows XP SP2以降)
 Outlook 2003以降
 Safari 3
 Firefox 2以降
 Internet Explorer 7

■参考ページ Apple
●MobileMe
http://www.apple.com/jp/mobileme/
●プレスリリース MobileMe
http://www.apple.com/jp/news/2008/jun/10mobileme.html
●.MacからMobileMeへの移行に関してよくお問い合わせいただく質問
http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
●2008年6月30日より前の.MacブックマークとSafariの同期
http://support.apple.com/kb/HT1943?viewlocale=ja_JP
●MobileMeアプリケーション
http://www.me.com/

■記事
●本田雅一氏(2008年6月19日)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/mobile415.htm

書込番号:8020605

ナイスクチコミ!0


スレ主 記入者さん
クチコミ投稿数:81件

2008/07/03 01:59(1年以上前)

長々と書きましたが,
まぁ,Appleがクラウドを構築・安定運用できるかどうかが,結構重要かもしれません。
それができなければ,絵に描いた餅ですから。
旧.Macユーザーの間では,
iDiskは重すぎて使えないという感想が多いようですし,
Mailが不安定になるのはやめて欲しいという声もあります。

書込番号:8022452

ナイスクチコミ!0


スレ主 記入者さん
クチコミ投稿数:81件

2008/07/05 00:30(1年以上前)

余談です。

MobileMeについては,仮に,当初,トラブルが発生するとしても,
GoogleのAndroid搭載端末が発売されるまでには,安定したサービス提供を実現できた方がいいだろうと思います。
それまでに実績を積み上げられなければ,苦しくなるかもしれません。
約半年の猶予期間となります。

それから,クラウドについては,もっとちゃんと書けよと,自分でも思います。
少なくともAmazon EC2を包括できるような構成にはするべきなのでしょう。
クラウドを,ハードウェア層,仮想OS層,アプリケーション層,ぐらいには,分けておいた方がいいのでしょう。
サービス提供者が提供する層については,サービス提供者が管理するが,
ユーザーが用意する層については,ユーザーが管理するのでしょう。

それから,クラウドのハードウェア層を提供できる会社は,そんなに多くないと言われています。
5社ぐらいだという意見もありますし,クラウドを「情報発電所」と表現する人もいます。
Appleの場合,現実には,
自前でハードウェア層を構築するのではなく,
他社のハードウェア層を使ってアプリケーション層を提供する方法をとるような気がします。
注力するなら別のところかなという気がしています。

それから,クラウド・コンピューティングはくだらない,という意見もあります。
しかし,システム管理を省略できるメリットは無視できないと思います。
システム管理は,本来,本業や日常生活と関係ないのであって,無用な負担を強いている現状があります。
クラウド・コンピューティングは,中小規模事業者と,個人に,受け入れられる余地がかなりあると見ています。

それから,ライターの皆さんも,今後4年ぐらいは,書くのが難しくなりますね。
皆さんそれぞれクラウド・コンピューティングのことを勉強して,
あまり破綻しないような説明の仕方を開発しながら,
移行期を乗り切るといった感じでしょうか。

ではでは。

書込番号:8030948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

返信する
クチコミ投稿数:25件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度2

2008/06/23 21:54(1年以上前)

こういうアクセサリーがたくさん出るのがipodのいい所ですね。
iPhoneでも、アクセサリー充実、頼みますよ。っていう感じです。

書込番号:7980844

ナイスクチコミ!0


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2008/06/24 06:05(1年以上前)

メーカーのHPでの対応するiPodは、

■ iPod touch 8GB、16GB
■ iPod nano
 第1世代 1st generation 1GB、2GB、4GB
 第2世代 2nd generation(aluminum)2GB、4GB、8GB
 第3世代 3rd generation(video)4GB、8GB
■ iPod classic 80GB、160GB
■ iPod 第5世代 5th generation(video)30GB、60GB、80GB

※iPod 第1/2世代、iPod 第3世代、iPod 第4世代(Photo/Color)、iPod mini、iPod shuffle、iPhone の充電には対応していません。

となっていています。
iPhoneは、対応していないのでは?

書込番号:7982438

ナイスクチコミ!0


Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/06/24 06:24(1年以上前)

iPhoneもiPod同様の30ピンコネクタを備えていますし、USB給電で充電できる点も同じなので、恐らく充電可能です。
そりゃiPhoneはまだ発売されてないので対応表の中には入ってないとは思いますが…

書込番号:7982463

ナイスクチコミ!0


Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/06/24 06:30(1年以上前)

うあ、失礼。読み落としてました。

うーん…iPod miniとかも30ピンコネクタはあるんですが…
iPhoneに関しては、まだメーカー側の動作確認が取れてないだけだと思うんですけどね。

書込番号:7982465

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/24 11:22(1年以上前)

http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbid/index.html
より引用
--------
■Dockコネクタを搭載した多くのiPodに対応
iPhone 3GやiPodのデザインと一体感のある本製品は、Dockコネクタを搭載した多くのiPodでご利用いただきます。
コネクタ部分はApple純正パーツを使用!!
【iPod対応一覧】
 ・iPhone 3G
 ・iPod touch
 ・iPod nana 3rd
 ・iPod classic
 ・iPod 5G
 ・iPod nano 2nd
 ・iPod nano 1st
-------

書込番号:7983091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

iPhone販売は「あきらめていない」

2008/06/23 18:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

スレ主 maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件  HP 

NTTドコモの山田隆持社長が就任後最初の定例会見で発言したようです。

http://www.excite.co.jp/News/it/20080623175700/Itmedia_news_20080623075.html

書込番号:7979955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/23 19:01(1年以上前)

1つの国で2つのキャリアがiPhoneを発売しているところはありますからね。

書込番号:7979978

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件  HP 

2008/06/23 19:04(1年以上前)

ドコモなら買いですが、ソフトバンクでは、様子を観てからですね。

書込番号:7979989

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件  HP 

2008/06/23 19:07(1年以上前)

NTTドコモの山田隆持社長は、iPhone 3Gと、
プラダフォン、906SHを同じ物と思っている様だが、全くの別物だ。

書込番号:7980007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度1

2008/06/23 19:09(1年以上前)

どうでしょうね…
ドコモは、かなり前からオファーが出していたにも関わらず、ソフトバンクからの発売となったわけですから…

ドコモとヤフーでは、世界的な知名度が違い過ぎると思います。

書込番号:7980011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2008/06/23 19:53(1年以上前)

米yahooと日本yahooは別なのであまりそこは交渉には関係無いかと。

docomoから出ようが個人的には興味が無いので(キャリアがどこであれAppleの足は引っ張らないで欲しい)あれですが、とりあえず既存ユーザーが使いやすいようにプランをもう一度見直してくれdocomoさん・・・

書込番号:7980163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/06/23 21:23(1年以上前)

このタイミングでの発表・発言はまさに久々にiPhone情報・料金・プランの発表つぶしだよ
SOFT BANKの様な激安で勝負出来るならドコモ、今迄どうりならiPhoneの勝ちになるな!SOFT BANKじゃなくてiPhoneの勝ち!AppleはこのiPhoneだけで終わらない第二弾・三弾があるから!
最初はdocomoユーザーだった為ショックがあったが普通に考えれば力のバランスが大切で良い競争になってもっと良い携帯電話環境が整えばいいかな!AUが少し可愛そう・・・・SONYなんとか頑張れよ(SONYがフラフラだが・・・)

書込番号:7980632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/23 21:38(1年以上前)

その前に何でこういうスレをソフトバンク板に立てるのかが分からん。

DoCoMo板に立てるなら分かるけど…

書込番号:7980727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/23 22:19(1年以上前)

docomoから出るかも、よし、もう少しまってみよう、、、何てのを期待してるんでしょうかね。
ちょっと待っちゃおうかなとも一瞬考えるけど、プラダフォンにブラックベリーに喧嘩ふっかけてるもんね。
それに、じつはdocomoって昔からappleに冷たいんだよ、データカード1つ対応してくれやしない。
今更appleに手厚くなる事も考え難いので、軽くスルーしておいた方が良い情報なんだと思います。

書込番号:7981009

ナイスクチコミ!2


Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/24 13:42(1年以上前)

てか、DoCoMoの社長はiPhoneに関しての考え方はちょっとどうかと思う
DoCoMoにはプラダがある
で? 持ってるけどそれが何?

って感じます

基本的に、客が何を求めているのか全くわかっていない
あんな馬鹿な発言を自信を持ってメディアの前で言えるあのおっさんには呆れます 完全に歩決掘ったように思います

客はタッチパネルを求めているわけじゃない タッチパネルだから買うんじゃない タッチパネルだからプラダは同等 完全にできない男です

本気でiPhoneユーザーがプラダに引き抜けるとでも思ってるんですかね?w

やはり何か理由があってみんなiPhoneにひかれるのだろうし、もちろんタッチパネルもそう だけどあくまで魅力の内の1つ だという事を理解して体制全般を見直してほしいと思います

しかしブッチャケSBの方々いいなぁ〜 うらやましいなぁw うちの地元は半数が電波がはいらないので乗換えは不可能だし泣く泣く諦めます(⊃д⊂) DoCoMoも諦めてない うちにはプラダがある! てかどっちやねん!(#゜Д゜) 矛盾いっぱいですw

例えDoCoMoもこの先出したとしても、遅れて出した旬の過ぎた物はいらないです 違う事に力入れて下さいDoCoMoさん

書込番号:7983498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2008/06/24 15:58(1年以上前)

iPhoneは専用SIMで機種の使いまわしができないし、ドメインも従来のものは使えないのでソフトバンクユーザーの優位性ってほとんどないんじゃないでしょうか?つまりどうせアドレス変わるならドコモからでも同じだとおもうのですが。
ドコモから出るとすると、やはり強制@docomo.ne.jpアドレスは変えられちゃうんでしょうかね?

書込番号:7983784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/06/24 16:10(1年以上前)

>つまりどうせアドレス変わるならドコモからでも同じだとおもうのですが。

どうせアドレスが変わるなら、ドコモからMNPで移っても同じ・・という意味です。わかりにくいので補足しておきます

書込番号:7983815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/24 20:41(1年以上前)

> 基本的に、客が何を求めているのか全くわかっていない
私もそう思います。
1社で一気に19機種も出すなんて、狂気の沙汰ですよ。靴や洋服じゃないんだから。
日本のケータイ事業者は、自ら欲しいと思うモノを発想し、練り上げ、磨き上げる努力を怠っていますよ。
確かに、カメラ、ワンセグ、おサイフなど、最新の流行と技術を取り入れてはいますが、それはどのメーカーも同じですから、結局は各社横並びの機能・性能・デザインで落ち着いてしまい、まったく面白みが無い。
まったく、モノ作り日本の精神はどこに消え去ってしまったのかと、嘆かわしいばかりですよ。

書込番号:7984753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2008/06/24 23:07(1年以上前)

iPhone販売は「あきらめていない」ですか。。。

ドコモはiPhone販売に固執せず、新境地を開いた
ほうがよろしいかと存じます。

現時点での、一介のドコモユーザーの意見でした。

書込番号:7985719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/24 23:27(1年以上前)

> 新境地を開いたほうがよろしいかと存じます。
kwsk

書込番号:7985846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信50

お気に入りに追加

標準

プレスリリース

2008/06/23 16:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

返信する

この間に30件の返信があります。


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/24 01:22(1年以上前)

従来のXシリーズのパケット定額よりは下げてきたので、思ったより安くなりましたね。ただ音声とデータ定額プランのセット料金。無線LANのみで使うような人には、touchを使って欲しいということでしょうか。

まっしろさん
「ただともメール」の対象外というのは、絵文字など以下のサービスが適用去れないと言うことでは?
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080606_01/index.html
メール料金は、パケット定額フルに加入が必須なので、無料と思います。
プレスリリースにも、
>ソフトバンクオリジナルの受信通知付きメールサービス「Eメール(i)」を利用料無料で提供するものです。
とあります。

書込番号:7982077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/24 01:44(1年以上前)

正直、自分には高いです。
様子見かなと思います。

書込番号:7982161

ナイスクチコミ!0


qatyさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/24 01:54(1年以上前)

パケ定フルが必須じゃなきゃなぁ・・・
迷わず買い換えるんだけど。

ネットは家のPCでバリバリにやるのでパケ定いらないんですよね〜。
私には毎月5000円捨てるようなものだ^^;

iPhoneにとても魅力を感じてただけに非常に残念…

書込番号:7982184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/06/24 04:55(1年以上前)

うーん、私の予想の中では安い方の部類…なかなか頑張ったと思いますよ。
ネットに繋いでナンボの製品なんでパケット定額必須は正解だと思います。

出来れば私も本体料金は一括で払いたいんですけど、そういうプランはないんでしょうかね?

書込番号:7982377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/24 08:16(1年以上前)

keystarさん
例えばですが、912SH所持Aさん(通常のホワイトプランのみ)→iPhone所持Bさんへメールを送った際の送信パケットは無料なんでしょうか?
もちろんBさん→Aさんへのメールはパケット定額が効いてるので実質無料だと思うのですが。

書込番号:7982655

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/24 09:54(1年以上前)

まっしろさん
>912SH所持Aさん(通常のホワイトプランのみ)→iPhone所持Bさんへメールを送った際の送信パケットは無料なんでしょうか?
SMSは無料のはずです。MMSはどうなんだろう。iPhoneは今のところS!メールに対応してませんから、通常のソフトバンク携帯のドメインアドレスでは送信できません。そうなると、一般にPCやスマートフォンなどにEメールを送ったときと同様の課金になるのではないですか。つまりS!ベーシックが必要で、メールのパケット料金も有料。パケット定額の上限に達していれば無料ですけど。この辺は、ソフトバンクが特別対応するか、あるいはiPhoneにS!メールが実装されるまで待たないといけないような気がします。

書込番号:7982857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 価格団.com 

2008/06/24 11:11(1年以上前)

ウオッチ系記事に新スパボの一括払い適用の記事見たけど
金額が明示されていなかったので微妙っぽいですね・・・

既存携帯をホワイトプラン+パケ放題+S!メールで6k程度?
iphoneがホワイト+パケ放題+S!メールで7200円
合計1万3〜4千でするか、すっぱり切り捨てるか悩むな・・・
端末サービス(着信メロディ等はどうでも良いけどニュースとか天気予報とかがな〜)

SIM特殊化は仕方ないと思うけどちょい残念だったorz
学生割引はどうだろ・・・
Xシリーズって対象なの?贅沢品に分類されるはずだから対象外が普通だと思ってたけど。
何にせよ・・・11日楽しみだ♪(悩んでるときが幸せ)

書込番号:7983059

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/06/24 12:17(1年以上前)

あれ? メールアドレスは強制的に変更になるんだ??

・・・・って事は、既存のSBMユーザーにとっては電話番号だけ引き継げてメアドは放棄しなきゃいけないプランって事か・・・・SBM内MNPって事??(苦笑)


MNPが流行らなかった原因が何処にあるか、踏まえているのかね?
或いは、全体的に低調だったMNPの中でも一番獲得数の多かったSBだから強気でやってるのか・・・・


既に持ってるメアドは使える仕組みを作るべきだろう。
(自動転送掛けられる様にするとか 当然、月額料金がプラスになるだろうけど)

書込番号:7983232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/06/24 12:34(1年以上前)

半年分の料金で32Gのタッチが買える…

書込番号:7983282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/24 12:43(1年以上前)

Keystarさん
言葉足らずでした(><
SMSは無料ですが、MMS(〜@i.softbank.ne.jp)宛ての送信メールパケットが無料になるのか疑問だったのです。
ただ、やはり通常のPCメールと同様の位置づけでしょうから絵文字は当然ダメで、送信パケットについても有料になるんでしょうね。
やっぱりS!メールに対応したアプリが出てくるのを期待したいところですが、出てくるか不安です。

書込番号:7983311

ナイスクチコミ!0


Aseriaさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/24 13:25(1年以上前)

最低でも2年縛りで20万近くですか。
それだったらホワイトの安プランとタッチの方が良いかなぁ。
ソフトバンクはホワイトプランの安さ目当ての人が多いでしょうから、高く感じる人は多そうですね。

書込番号:7983441

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/24 16:34(1年以上前)

まっしろさん
こちらの解説だと、予想通りのようです
iPhone3Gの価格が確定
http://mobiledatabank.jp/index.php?%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A5%B9%A5%C8%A5%D4%A5%C3%A5%AF%A5%B9%2FiPhone%B4%D8%CF%A2
SMSを除き、電話番号でのメール送信は不可。
ホワイトプラン(i)、ゴールドプラン(i)において、SMSを除くソフトバンク同士のメール送信は無料にならない。

S!メールは、その内対応するんじゃないですか。これまでのスマートフォンは、初代のX01HTでは少々時間がかかりましたが、以後は対応しています。OS Xに移植するなり、新たにS!メールアプリを作ればよい。先日のスタッフ向け資料では、6月の頭の時点ではS!メール対応は未定となっていました。わざわざ未定と書いたのは、S!メール アプリを作っているからではないかと思います。

書込番号:7983881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/24 16:43(1年以上前)

Keystarさんリンクありがとうございます。
やはりSMS以外のメールは有料ということですね。
S!メール対応アプリ作成中に期待してiPhoneは様子見することにします。
そうなるとX02NK辺りが気になってきてしまうなぁ・・・。悩みます。

書込番号:7983904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/24 21:00(1年以上前)

「家族で乗り換え」→はあ?

いよいよ、料金発表!
さっそく、上のレス(8Gで、パケット・機種代込みで 8,240円/月)に基づいて
ドコモからソフトバンクに乗り換えた場合の計算をしてみよう。

家族4人で乗り換えて、月額8240円が4人で……
さんまん、にせん、きゅうひゃく、ろくじゅう、3万2960円! 
あれ? これで計算あってる? 何か、一ケタ違っていると、うれしいんですけど…

え? 家族間は、この料金に含まれていても、ドコモへの連絡は割高になる上に、この料金には含まれないの? 
あの〜、ドコモって、多分シェア半数ぐらいで、周りにも、すごく多いんですけど…

で、2年シバリだと3万2960円×24カ月で79万1040円?
だれだよ、「iPhone発売をきっかけに、私は家族でドコモから乗り換えたい」何て考えたヤツ!
(まあ、料金が発表された瞬間に、日本から一人もいなくなったと思うけど…)

仮に1人だけ使うとしても、数ヶ月で「タッチ」の販売価格を上回る。
(てことは、タッチより安いかもと考えていた→買う気満々だった人で、実際に購入する人は、発表の瞬間に、日本から一人もいなくなった?(除く、お金の計算ができない人))

で、すんごい焦らして、期待も持たせて、話題も呼んだ「これ」
(もう、こんな機種に、わざわざiphoneだとか、固有名詞つけて呼ぶ必要ない気もする)
いったい、どんなタイプの人が、実際に買うんだろ? しかも、ソフトバンクで。
何かもう、すっかり冷めてしまいました。

書込番号:7984864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/06/24 22:49(1年以上前)

やはり、この料金プランは残念ですね。。。

あえて、エクスキューズはしませんが・・・

書込番号:7985596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/25 06:25(1年以上前)

> 変だよおこめこさん

家族4人が、同じ携帯を使う…という発想からして、
大きな間違いなのでは?

そもそも、この機種は携帯電話ではなく、
マルチメディア通信機であって、万人にむく商品ではありません。
20〜30代以外の人は、そもそもターゲットから外れているのでしょう。

書込番号:7986763

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/25 11:10(1年以上前)

変だよおこめこさんは、たぶんソフトバンクが端末代も含めて月980円で使えるとかスパボ一括なら月6円で使えるという話と、おしゃれなiPhoneが199ドル程度で出るという話を聞いて、両立すると思っていましたんでしょう。変だよおこめこさんの立てたスレにも書きましたが、月980円でとか月6円ですますためには使い方に制約があって、さらに安い機種を選ばないといけません。割賦で実質価格2万円程度の機種は、ソフトバンクの中では高額な部類で月980円にはなりませんし、スマートフォンの部類になると思われるのでネットをするには高くつくという話も紹介しました。変だよおこめさん自身も紹介していた通り、スマートフォンなら通常、機種代を別にしても月1万円以上かかります。それが、この価格は、まあ頑張ったと思いますよ。

結局、端末代を一括で払うなど別にすれば、ホワイトプラン(i)+S!ベーシック+パケット定額フル 計,月7,280円
8GBモデル(ブラック)の分割なら、月960円が加算
16GBモデル(ブラックまたはホワイト)の分割なら、月1,440円が加算
これで、ソフトバンク携帯に21時まで通話無料、ネットとメールが使い放題。これが嫌ならソフトバンクにはこない方が良いんじゃないですか。一応、ソフトバンク携帯には電話しない、ドコモやauには大量に通話する人の為に、ブループラン(i)、オレンジプラン(i)もあることはあります。

ドコモは、似たようなタッチセンサーを備えた端末ならプラダフォンがあると言ってますし、iPhone対抗機種としてスマートフォンでは世界的なベストセラーの「BlackBerry」を個人向けに販売するようです。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200806190046a.nwc

まあ、iPhoneの魅力はまっしろさんの言うようにUIにあるという話もあります。こんな感じ
iPhone CM(米、従来のiPhone)
http://jp.youtube.com/watch?v=6lZMr-ZfoE4&amp;feature=related
iPhone Demo
http://jp.youtube.com/watch?v=8kwmEIctuUw&amp;feature=related

書込番号:7987333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/06/26 02:19(1年以上前)

少しでもiPhone買う人がいなくなってよかったよかった…
当然のごとく、最初から解りきってた事やけどね。

まあパケット定額必須というのは、今後のSBがADSLと
同じ事をやろうという戦略が見えるわけでして…
本当にSBは頑張ったと思います。

頻繁にGPSや、ネットで買い物する人なら有効でしょうね。
自分もGPSが欲しくてSO905icsにしたんですが…^^;
使う時だけパケホを契約します。

書込番号:7990631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/06/26 09:55(1年以上前)

皆さん結構好意的なんですね。
待ちに待った感ですね。
ただ”機種変更は?”の上、月々の使用料を考えると2年しばりで20万円!
ソフトバンクの価格破壊ってなんだったの?
って思います。

書込番号:7991231

ナイスクチコミ!0


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2008/06/26 16:34(1年以上前)

>あと、スティーブ・ジョブズは8Gは199ドル、16Gは299ドルを超えないと
言っていた。

スティーブ・ジョブズは結局変わらない人ですね。 今回の発表でアップルも
違う会社に変身するのかと思ったら相変わらず金持ち相手の企業で一生を終わるのが
アップルです。 しょせんこの企業はノキアやデルやHPのような存在にはならない
んだなと思いました。 $199という値段は通信キャリアーから数百ドル単位の
奨励金を払わせて契約するシステムで多分SIMロックをかけますね。

ヨーロッパやアジアではSIMロックをかけた閉鎖的な商売が受けないというのを
彼は理解しているのでしょうか? まあアップルは世界企業ではなく信者向け企業
なんですわ。 アップルは貧乏人を永遠に相手にしないのは良く分かった。

ちなみにキャリアーにSIMロックをかける事を規制している国もあり
日本もその方向に向かっているらしいが、当然ながらドコモなどは
抵抗しているらしい。 NTTが滅びれば日本はもっと栄えると思うな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/SIM

SIMロックについて

日本では、キャリアが携帯電話機メーカーから機種を買い取って販売すると言う、キャリア主導型の体系である。キャリアはインセンティブ(販売奨励金)を出して代理店に端末を安く販売させる場合があり、その場合に端末の設定により他のキャリアのSIMカードを差しても使用することが出来ないようにすることが多い。これはSIMロックと呼ばれている。逆にSIMロックがされていないことを「SIMロックフリー」、あるいは俗に「SIMフリー」という。

日本でもFOMAやSoftBank 3G、CDMA 1x WINの端末にもSIMロックがかけられており、現状ではNTTドコモから購入した端末にソフトバンクのSIMカードを入れて使用したり、ソフトバンクから購入した端末をFOMA契約で使用することは出来ない。

NTTドコモ、ソフトバンクどちらでも利用できるSIMロックフリー端末は、日本国内で正規に販売されているものとしては、2007年12月現在ではノキアから発売されているNokia 6630とNokia E61、およびHTCから発売されているHTC Advantage X7501とHTC P3600、の4機種しかない。

総務省では、インセンティブ問題と並行してこのSIMロックの制限解除にも乗り出す予定であり、2007年夏までに制限解除が可能かどうかを見極める[2]。ただし、NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクモバイルの携帯キャリア3社とも制限解除には否定的で、SIMロック解除には抵抗している。

日本国内で解除された場合、海外と同じように一つの機種を複数のキャリアで使用できるようになったり、キャリアを乗り換えるときも同じ端末を共用できるようになると考えられる。

ただし、au の CDMA 1X WIN と FOMA・SoftBank 3G は通信方式が違う(前者はCDMA2000、後者はW-CDMA)ため、仮にロックが解除されても相互使用はできない。

レベル2 SIMロック

SIMロックには、普通レベルのSIMロックと、「ワーストSIMロック(レベル2 SIMロック)」などと呼ばれる[要出典]さらに制限の強いSIMロックがある。

このSIMロックは端末内に特定のSIMカードを登録して他のSIMカードを受け付けないようにする機能がある。例えば、家族全員同じキャリアだったとしても、「親兄弟のお下がりをもらって自分のSIMカードを入れ替えて使用する」といったことができない。

国によっては、このSIMロックを規制している国もある[3]が、日本では全く規制がない。

このレベルのSIMロックを採用しているのは、日本ではauだけとなっている。いったんau ICカードを挿した端末に別のau ICカードを挿して使うには、auショップで有料の手続きが必要となる。

この強固なSIMロックはセキュリティの向上にはある程度貢献するが、そもそもSIMフリーの端末に対しては効果がないこと、カードを入れ替えるだけで機種変更可能というSIMカード本来のメリットを潰してしまうことにもなる。また、本来ユーザーに所有権がある携帯電話端末の所有権をも制限する制度と言わざるを得なく、ユーザーからの批判をかっている。これらの批判に対しauは、「紛失時のセキュリティーを守るため」と主張しているが、SIMカードのセキュリティー保護のためにPINコードによるロックなどの仕組みがあるため、auの主張は妥当とは言い難い。

また、音声通信に新規参入するイー・モバイルについても先行予約申込書の条文に「他の人のEM chipを利用できなくするセキュリティが施されている」旨が記載されていた。

これに対してFOMAやSoftBank 3Gでは、カードを入れるだけでお下がりの端末をそのまま利用できる。

書込番号:7992238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ショップの方も頑張ってください♪

2008/06/23 01:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

スレ主 cazumi38さん
クチコミ投稿数:71件

ソフトバンクのあるショップより、本日連絡がありました。
といっても、
「詳細は未だに分かりませんが、7月11日以降に入荷次第連絡をします。そして、その時点で予約を受け付けます。」
というような内容でした。

結局発売日までは、状況は不明かもしれませんが、そのことをわざわざ連絡頂いたことに好感をもてました。

発表後に、いろんなショップに予約の問い合わせをしましたが、その際も本日連絡をくれたショップの対応が一番明確で好感が持てる対応でした。
(予約は受け付けてもらえませんでしたが)

できれば、そのショップで契約したいなぁ、と思っていましたが、本日連絡をもらって更にそう思いました。

ショップの方も(appleに?)振り回されて大変かもしれませんが、頑張ってもらいたいです(^-^)

書込番号:7977560

ナイスクチコミ!1


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/06/23 01:24(1年以上前)

ショップも大変だなf^_^;
契約関係の発表まで少し待ちましょう。
どのみちショップや157がこの時点で答えられる事は少ないはず。

書込番号:7977596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン「日本戦争」勃発…?

2008/06/22 08:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

クチコミ投稿数:77件

モバイルPC分野では、ASUS社「EeePC 4G-X」の発売をきっかけに競争が激化していますが、アップル社「iPhone 3G」の日本上陸で、スマートフォンの日本戦争が勃発のようですよ。
参考まで…
http://mobile.goo.ne.jp/news/economics/2008062122109_.html?FM=top

書込番号:7973012

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/06/22 13:42(1年以上前)

リンク記事はものすごく読みにくいので、提供元のJ-CASTへのリンクを。

http://www.j-cast.com/2008/06/21022109.html

まあ、いわゆる「煽り記事」ですね。
J-CASTからのニュースなのであまり情報を鵜呑みにするのは危険です。

ちなみにここからはこんな記事も出てます。

日本上陸iPhoneの盲点 ワンセグ、「おサイフ機能」なし
http://www.j-cast.com/2008/06/19022000.html

機能よりデザインの「iPhone」 衝撃の「黒船」とは言いすぎだ
http://www.j-cast.com/mono/2008/06/09021438.html

書込番号:7974198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/22 23:41(1年以上前)

記事を読んで思ったこと。

そんなにワンセグが必要か?
お財布機能がないと生活に困るのか?

それよりも機能や操作性をもっと重要視して
記事を書いて欲しいと思いました。

売れるか売れないかはふたを開けてみなければ判りませんが
日本の携帯には無いデザイン、操作性、機能。
私は惹かれますね。

人によってはカメラ付携帯が会社で禁止になっている方とか、
うちの田舎ではお財布機能なんか無くても生活できるし、
ワンセグって...実際のところ見れるけど買った当初は見たけど
あとはほとんど見ないって人が多いような気がします。

うまくいえないけどiphoneって黒船級のインパクトはあると思いますよ。

書込番号:7977086

ナイスクチコミ!2


RushBallさん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/23 00:18(1年以上前)

そんなこといいだしたらきりがないですよ・・・・
iphoneだって音楽聴いたりするのは最初だけになる人もいるだろうし
タッチパネルに感動するのも最初だけかもしれませんよ?
ワンセグはそんなに必要性ないかもですが
お財布機能は結構浸透してますよ。

書込番号:7977300

ナイスクチコミ!0


cazumi38さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/23 00:50(1年以上前)

様々意見はあって当然だと思います。
しかし、現時点でこれだけ話題になっていて、問い合わせや予約が殺到していて、十分にインパクトがあることの証明だと思います。

とにかくいろんな意味で発売が楽しみです。
appleよりもソフトバンクに対して、期待を裏切らないないように頑張って欲しいです。
期待してます、ソフトバンクさん!

書込番号:7977463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング