このページのスレッド一覧(全3601スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 13 | 2025年2月8日 21:31 | |
| 6 | 7 | 2024年11月29日 06:48 | |
| 5 | 2 | 2024年11月19日 15:26 | |
| 22 | 8 | 2024年11月17日 05:49 | |
| 31 | 7 | 2024年11月13日 21:32 | |
| 14 | 5 | 2024年10月30日 07:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
そろそろ本格的に新型の足音が聞こえて来そうですが、皆さんはどんな希望をお持ちでしょうか?
私の希望としては物理ボタンは無くなるでしょうから、画面サイズは5.5インチくらいで。
USB-C採用は当然としても、ほかの性能は控えめで良いので、価格は8万円以下でお願いしたいですね。
書込番号:25991776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMONOSTEREOさん
別にSEで無くても良いのですが
画面のアスペクトレシオが
16:9
のモデルが欲しいです。
iPad miniサイズでも構いませんけれど、
書込番号:25991791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予想では約500ドルだそうです。現行の相場であれば7.5万円ですが、日銀が利上げを実施すれば相場は変わってくる可能性があります。
書込番号:25991805
0点
SE、Special Edition
ローエンド側のスペシャルエディションってもういらないような気もするが。
書込番号:25992487
0点
>よこchinさん
>ありりん00615さん
iPhone 13 miniあたりのサイズ感がいいんですけどね〜。
カメラはホントメモにしか使いませんから低性能でいいんですけどね。
>予想では約500ドルだそうです
なるほど、その価格なら8万円以下も夢ではありませんね。為替の影響ももちろんあるでしょうが、日本向けは安めに設定されることが多いので期待です。
>奈良のZXさん
もともとiPhone SE自体が旧モデルの中身を再利用した安価な設定のスペシャルエディションとして登場してますからね。
スペシャルエディションって必ずしもハイエンドの必要性無いのでは?その会社の考え次第って事でしょう。
書込番号:25992500
0点
>KIMONOSTEREOさん
SE4に期待するのは値段だけです。
トランプ政権で円安が続きそうで、心配です。
ところで、SE4の通信チップをApple独自のものにするための開発に手こずっているという噂があります。
来年春に出るというのが延期にならないといいですが。
https://www.travel-with-products.com/iphone-se4-price/
書込番号:25996045
0点
SE4に関する噂が更新されています。
https://www.kobonemi.com/entry/2025/01/21/Apple-iPhone-SE-4-Dynamic-Island
https://www.gizmodo.jp/2024/08/iphone-se-rumors.html
iPhone 14ベースでDynamic Island搭載。AIにも対応?
16無印との差別化はカメラぐらいでしょうか。
書込番号:26048386
0点
>mini*2さん
自分はSE3を新品で買った手前ではありますが、SE4へ買い替える利点は
ありそうですかね。
書込番号:26066599
0点
>イトウ_01198300さん
もちろん値段によりますが、A18チップでAI搭載らしいので、将来性はとてもありそうです。
来週にも発売されそうとも。
https://smhn.info/202502-iphone-se4-rumors-6?amp
書込番号:26066621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
私はバッテリーの持ちを気にしてましたが、
そこは…。
気にしないようにします。
書込番号:26066634
0点
>>18チップでAI搭載らしいので、
高そう。涙
知人はSE2からの乗り換えでUSB-Cに成ったら充電器とかメンドクサイとは言ってましたが
私はPD対応充電器は用意出来てるので問題無し
MagSafeも対応してくれて512GBモデル有なら
価格次第では欲しいです。
書込番号:26066647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
USB-C搭載はもはやマストですね。
ライトニングコネクターや弱いしケーブル高いのでもうやめて正解。
iPhone11から乗り換え予定なんで早く出してほしいけど、最初は10万超えるか、品薄なりそうですね。
アップルインテリジェンスはまだ日本語環境に対応してないから、高性能チップは宝の持ち腐れなりそうですねー。
書込番号:26067143
1点
SE3がまだ新品で入手できるので、SE3をもう一台買おうかと思ってるぐらいですw
書込番号:26067305
0点
>イトウ_01198300さん
SE3はサブで持ってるのですが、やはり画面サイズがちょっと小さいので不便。持ち歩きはいいんですけどね。
あと私はSE3はQTモバイルのキャッシュバックキャンペーンで4万ほどで入手したので、今の価格でもう1台ってのはちょっとですね。
書込番号:26067321
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
Lightningコネクタが壊れたみたいです。
以前使っていたモデルでも調子が悪くなってました。同じケーブルでiPhoneSE(第三世代)は問題無く充電できるのでコネクタ側の問題と考えています。内部清掃などは行ってますが、改善出来ないのでワイヤレス充電でなんとかしのいでいるところです。
一応iPhoneSE付属のUSB-C<>Lightningのケーブルでも試してみましたが、11はダメでした。
コネクタの交換も考えましたが、そろそろ乗り換えですかね。Lightningコネクタはちょっと懲りたので、次回はUSB-Cの15以降のモデルにしたいですね。本当は11と同じ黄色が選べる14が良いのですが、また壊れても困るので濃いめの色の16が良さげですね。
今はUQモバイルですが、乗り換え検討しているQTモバイルに16の端末が出てきたのでそのうちコレのキャッシュバックキャンペーンでも始まれば買いですかね〜。とりあえず今月いっぱいはすでに15で告知されてますので、来月どうなるかってとこですが、まだ期待薄ですかね。このキャッシュバックは加入して半年後になるので、その頃には実売価格も落ちてるとは思いますけどね〜。
0点
経験上typeCのほうが本体側コネクタが折れやすいですが、iPhoneがtypeCになったのは喜ばしいことです(*^^*)
マグネット回転ケーブルを数年使いはじめてからコネクタのトラブルは無くなりましたが、マグネットケーブルには粗悪品もあるらしいです
それにしてもiPhoneは高いですね(^_^;)
書込番号:25976823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぬへさん
レスありがとうございます。
面白いコネクタがあるのですね。
今はいろいろUSB-Cになってきてますね。USBもコレになってからだいぶ便利になりました。-Aとか-Bはやはり使いにくいです。
-Cの耐久性が気になるところですけどね。
iPhoneは確かに高いですね。持ち歩くサイズ的には今のSEが良いので、大きなサイズのスマホはアンドロイドでもいいかもしれませんね〜。今の11の環境をSEに移せばいいわけですしね。
アンドロイドはなかなかわからないのですよね〜。検討してみます。
MacMiniも買いたいので、出費は抑えたいのはありますしね。
ありがとうございました。
書込番号:25976937
1点
>KIMONOSTEREOさん
qiに対応しているので置くだけ充電が便利ですよ。
iPhone12以降はqi2に対応しているのでMagSafe機能が使えるので便利です。
ズレて充電出来ていない等が無い
iPadは、CIOマグネット式のコネクター使ってます。
タイプCなのでノートPC等規格に対応した機器なら問題無く充電出来ます。
https://connectinternationalone.co.jp/cioproduct/cable/
アダプターのみ購入も出来るの、でアダプター購入して色々な機器に充電しています。
書込番号:25977021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>KIMONOSTEREOさん
iPhone16、おすすめですよ〜!
価格重視で14にするか最新で16にするか悩んで結局16にしましたが、正解でした。
イマイチ不評のカメラコントロールボタンもかなり使えますし、iOSのアップデートでさらに機能追加されるようですので、これだけのためにも16をおすすめしておきます。(^^)v
書込番号:25977092
1点
>KIMONOSTEREOさん
タイミングが微妙ですね〜
春にはSE4が出るという話ですので、それまでQi充電で凌ぐとか?
MagSafe充電器に投資しても、無駄にはならず新機種でも使えるでしょうから。
https://sfbc.co.jp/mobilemedia/iphonese4/
https://www.oyazi.site/entry/2020/10/15/070000
書込番号:25977258
0点
ワイヤレス充電は自宅ではこういうものを使っています。(写真参照)
マウスパッド型の充電器です。写真の製品とは少し違いますがほぼ同じです。
以前は自動車にもQi充電対応のスマホホルダを付けてたのですが、すぐに壊れちゃってからはつけてません。
持ち歩きはSEのほうを使うので、11のために車内充電にも使えるQI充電アイテムを用意しますかね。
新製品欲しいのはやまやまですが、それより先にってものがあるので優先順位的に後ろのほうですかね〜
書込番号:25978058
0点
>KIMONOSTEREOさん
では充電はできるんですね。
Lightningが壊れて他にできないことは、PCへのファイル転送やiTunesでのバックアップでしょう。
バックアップは、iCloudでなんとかなりますね。
書込番号:25978126
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 128GB SIMフリー
北朝鮮でスマホなんて使えるの?と思ってググってみたら、いやいや普通に普及してるみたいですね。
折りたたみ式のスマホまで?
https://smhn.info/202409-ifa2024-doogee
書込番号:25966743
0点
今現在ゲオモバイルでセールしてますが、
サブ端末にと思い、iPhone12miniを乗り換えで購入しました。
本日商品が届き確認したところ、
IMEIがソフトバンク利用制限△でした。
副回線でソフトバンク回線も利用したいので、
問い合わせにて商品交換を希望しましたが、
発送する前に確認しないのでしょうか?
ゲオモバイルの商品管理に疑問をいだきます…
そもそもau回線さえ△×で無ければUQ mobile(ゲオモバイル)的にはOKなのでしょうか?
書込番号:25963146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>FM8777さん
>発送する前に確認しないのでしょうか?
出品時確認である旨を明確に記載していますし、
赤ロム永久保証があるので、問題ないと思いますが・・・・・
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g2300940155760/
>ネットワーク利用制限 △
>※ ネットワーク利用制限は出品時の状態です。
>※ ネットワーク利用制限は変更になる場合がありますので、各キャリアページでIMEIを入力しご確認ください。
https://ec.geo-online.co.jp/shop/pages/katsuyoho.aspx
>ですがご安心ください!!ゲオオンラインストアではそのようなお客様の不安を無くす為に「赤ロム永久保証」をご用意致しました!!
>こちらの保証は、赤ロムになってしまった場合に期間を問わず「同等品」または「ご返金」致します。
>当店の「赤ロム永久保証」で不安無くお買い求め頂けます!
書込番号:25963152
3点
ゲオではなく、ゲオモバイルでしたね。すみません。
永久保証があるので、問題ないかと。
https://mvno.geo-mobile.jp/uqmobile/smartphone/iPhone12mini_simfree
>購入端末の不良品等の理由での返品・交換について
>期間問わず赤ロムとなってしまった場合
>※赤ロムとは各キャリアからネットワーク利用制限をかけられた端末で通信できない状態です
書込番号:25963168
3点
>購入端末の返品・交換をお受けできない場合
>■ネットワーク利用制限が「△」であった場合
分割払い中など残債がある等の理由で△になっていても、利用制限があるわけではありませんし。
書込番号:25963172
3点
赤ロム保証とか何も関係ない
もし商品説明にネットワーク利用制限丸と書いてあったならさぎ
書いてないなら不親切なショップ
三角と書いてあるならスレ主がクレーマーになりますが
三角は売らないはずだとかってことだと思い込みにすぎませんよ
書込番号:25963238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
購入する前にショップの利用規約を読むべきです。
https://geo-mobile.jp/ec_guideline.html
交換が可能なのは、初期不良もしくは赤ロム状態のどちらかです。
iPhoneセットモデルの説明にも下記のケースでは交換できないことが明記されています。
ネットワーク利用制限が「△」であった場合
書込番号:25963311
2点
今は不要になったスマホ端末を売却するのは当たり前の時代ですよね。
いくらUQ mobileの提携会社とはいえ、
△の端末を中古品として扱ってるのですね。
とても驚きました。
以前にソフマップで△のiPhoneを買取断られた事がありますので、
ゲオモバイルで購入した端末は売ることが出来ませんね。
ゲオモバイルで買わないようにしようと思います。
ある意味情報頂きありがとうございます。
書込番号:25963724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲオモバイルはauとかソフトバンクとか関係なくネットワーク利用制限△を売りますし、△だからといって返品は受け付けていないですよ。
https://mvno.geo-mobile.jp/uqmobile/faq/5/49
あと、オンラインではネットワーク利用制限〇保証の記載はないかと。
ゲオモバイル店頭では△であることやiPhoneならバッテリー残量80以下だったらその旨記載はありますね。
また、ネットワーク利用制限は原則撤廃されるので、早くその時期が来るとよいですね。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01679/071000177/
書込番号:25963795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
赤ロム保証があるのに、ネットワーク利用制限が△で何か問題がありますか?
書込番号:25963901
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
今までは社外品のバッテリーに交換すると最大容量が表示されなかったり
”重要なメッセージ”が画面に出たりしましたが、IOS18.1からこの制限が緩和された、
んですかね?
自分の目で確認したわけではないですが、これによりバッテリーを安く交換できるかもしれませんね。
3点
>イトウ_01198300さん
18.1から、バッテリーと同様にディスプレイもEUの圧力で緩和されました。
書込番号:25959006 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最大容量は表示されるようになりますが、純正ではないパーツが使用されているメッセージの表記は以前と変わらず残るとのこと。
https://smartcool-group.com/media/ios18-1%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A7%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C/
書込番号:25959183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はiPhoneSE2を町の修理屋でバッテリー交換して貰いました。
iOS18.1にして最大音量は表示されるようになりましたが、
バッテリーの状態は【未確認】でピークパフォーマンス状態か認識出来ないようです。
あとバッテリーに関する重要なメッセージが表示されるのが少し目障りですね(笑)
やはりAppleからした純正品買えよ!って話なのでしょう。
書込番号:25959441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほど。やっぱり重要なメッセージは出ちゃうのね。
書込番号:25959452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本人が非正規品を使う分には良いですが、非正規の中の粗悪品を換装してフリマなどで騙して売る輩が出る可能性もあるので、重要なメッセージは出すべきだと思いますよ。
書込番号:25959464
10点
>イトウ_01198300さん
>sandbagさん
>FM8777さん
>787Bさん
iPhoneを中古で売る時、バッテリー容量をチェックされます。
バッテリー容量に関する重要なメッセージが表示されたら、その分買取価格を下げられるでしょうね。
書込番号:25959835
0点
重要なメッセージは今後も消えることはないと思います。
Apple正規のホームページでリファービッシュ品を売っていますし、
ソフトバンクなどのキャリアでも整備済み品を売っているので、
バッテリーが正規品か社外品かユーザーが確認できるように、
重要なメッセージは残すべきだと思いますね。
書込番号:25960178
5点
Androidの特定機種でしか搭載していなかった通話録音機能、iPhoneでもできるようになったので、録音機能目的でAndroid買っていた人は、安心してiPhone使えそうですね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1635108.html
iOS18.1のそのほかのアップデートで個人的に気になるのは、ヒアリングチェックですね。
ワイヤレスイヤホンをかなり愛用しており、聴力が気になっていたのでアップデート後試してみようと思います。
5点
試してみましたが
自動ではない
アナウンスが入る
メモアプリに保存される模様
こんな感じだった
書込番号:25942620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
聴力チェック試しました。
それなりに時間がかかります。
結果左耳4dBHL, 右耳5dBHLで難聴の恐れはないとのことでした。
若者ほど聞こえていませんが、まだ平気。
(参考)
dBHLの平均値と難聴の程度は25 dBHL以下:正常耳、26〜40 dBHL:軽度難聴、41〜55 dBHL:軽中度難聴、 56〜70 dBHL:中高度難聴
書込番号:25942628
4点
>ヘイムスクリングラさん
>自動ではない
>アナウンスが入る
自分はまだ試していませんでした。
↑見る限り、Galaxyほど手軽では無いですね。
コールセンターなどでも必ず録音する旨のメッセージがあるので、それに倣っているんですかね?
米国でも一部の州は全当事者の同意が必要だったりするらしいので、それに関係するのかもしれませんね。
書込番号:25942634
3点
メールアプリで受信できない件の暫定対応を書かれている方がいたので紹介。
https://x.com/dream_nagano/status/1850998975400460688
書込番号:25943400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









