このページのスレッド一覧(全3601スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2024年8月25日 10:58 | |
| 84 | 11 | 2024年8月16日 12:50 | |
| 4 | 1 | 2024年7月30日 08:42 | |
| 1 | 0 | 2024年7月23日 14:55 | |
| 11 | 10 | 2024年5月30日 17:19 | |
| 66 | 21 | 2024年9月11日 20:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
>瑠璃瑠璃瑠璃さん
イオシスで買い取ってもらうのはいかがですか?
https://k-tai-iosys.com/pricelist/smartphone/iphone/iphone7/
書込番号:25854149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
有難うございます。
フリマサイトとかも考えたのですが迷いますね。
書込番号:25860135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>瑠璃瑠璃瑠璃さん
メルカリだとほとんど取引されておらず、稀に美品が7000円くらいで買われています。
送料手数料引いて6000円くらいでしょうか。
状態がとても良ければ、イオシスのほうが高いですが、いずれしても大差ないので、好きなタイミングて売るのが良いかと思います。
次期iPhone出たらさらに安くなるかもしれません。
書込番号:25860151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
メルカリは安いですか。
次期iPhoneが発表されたらさらに安くなってしまいますね。急ぎます。
ありがとうございました。
書込番号:25864268
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 256GB SIMフリー
AQUOSR8Proを購入して格好良いし満足してるけど9シリーズから怪しい雰囲気になってるので次のスマホ候補としてアイフォンProシリーズに興味が湧いてきた。デザイン変わらないし個人的に好きだしね。値段もそこまで高くないし。Androidはデザインが変わり過ぎてイライラするので。
書込番号:25849495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ずっとiPhone使ってきたんですが、数年ぶりにAndroid(g64y)を買ってサブ機に使っています。
先日カーナビ代わりにドライブで使ってたんですが、時々動作がぎこちなくなりますね。
ルート表示がカクついたり、操作時に短時間フリーズしたり。
バックグラウンドでRadikoかYouTubeを再生してる程度なのに、なぜか時に処理待ちになる。
iPhoneではそういったことはほとんどないので、「やっぱりAndroidは相変わらずだなぁ・・・」と感じたところです。
でも機能はAndroidのほうが多機能だし色々設定も変えられるし、楽しめますね。
iPhoneは基本的にAppleが「こうだ!」と決めた状態で使わざる得ないところが多いです。
「だから安定してる」とも言えます。
「安定」をとるか、「自由さ」をとるか?
OS変更は乗り換えではなく、追加して→後に選択、が良いと思いますよ。
書込番号:25849667
3点
>ダンニャバードさん
>iPhoneではそういったことはほとんどないので、「やっぱりAndroidは相変わらずだなぁ・・・」と感じたところです。
g64yはローエンド寄りなので、iPhoneと比較するならハイエンドモデルじゃないと駄目ですね。
ハイエンドでは動作がぎこちなくなるというのは無いです。
書込番号:25849760
13点
>sandbagさん
そうなんですね〜
まあこの機種は1円ですから、さもありなんでしょうか。
しかしiPhoneはローエンドでも動作はスムーズなので、それに慣れているとどうしても評価が厳しくなってしまいます…
Androidに移行しようかずっと悩みつつもう数年…です…σ(^_^;)
書込番号:25849842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダンニャバードさん
iPhoneにローエンドはないと思いますが…
Antutuベンチマークなどで比較するとわかるかと思います。
iPhoneの方がメモリ管理等が上なのは確かだとは思いますが。
コメントの内容が、よくある親に安いAndroid端末を渡されてAndroidに対して批判的になる子どものコメントに似ていたので気になった次第です(笑)
書込番号:25849848 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
Android使うならスナドラの8genレベルじゃないとしんどいと思いますよ。まぁでもiosの方が安定してるでしょうね。自由と言っても使い慣れてるから使ってるだけなんですけどね。デザインも性能もi-phoneで良いかなと思ってます。チタンとかカバーなしで行けそうですし。皆がi-phone持ってるから嫌だっただけなんですけどねw
書込番号:25849987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
いちいち子供っぽいめんどくさいご指摘ありがとうございます。
まあ、AndroidもiPhoneも一長一短あって好き好き良いのではないでしょうか、と思ってますよ。
書込番号:25850030
5点
>アップルパイホイップアンパンさん
デザインの大幅な変更は、良い場合と嫌な場合がありますね。
特にAndroidだと新しいデザインが良くて他社スマホから乗り換えてくれるユーザーもいれば、嫌で他社に乗り換えるユーザーもいる
そう考えるとiPhoneは安定していますね。
>ダンニャバードさん
メイン利用がiPhoneだと
Android端末利用は今年発売から2年以内(システムやSOCが外れでは無い物前提)のハイエンドモデルでないと
iPhoneと比べてカクツキや不安定さがどうしても気になる方が多い様です。
iPhoneはノーマルモデルどころかSEモデルでも(ゲームや高負荷はさすがにPRO以上)基本動作はキビキビしているので完成度は流石と言った所ですね。
書込番号:25850247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iPhoneに比べてAndroidはーという人には、まずハイエンド触ってくれってだけですね。
とはいえ、Androidのハイエンドは下手したらiPhone 15 Pro買えるかそれ以上なので、iPhoneしか使ってこなかった人に簡単に進められるものではないですが。
ぶっちゃけ同じ値段を出してまで買いたいAndroid機種は殆どないかも。
書込番号:25850680 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
iPhoneとg64yを比較してAndroid云々ってのは・・・
書込番号:25850807 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
スマホはずっとiPhoneだけで来ました。
Androidはなんでもできるが中途半端という印象。
電池の持ちや何をしたいかで決めるが良いと思います。
最近のiPhoneからiPhoneへのデータ移行はすごく楽です。ここは評価できます。
書込番号:25852277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダンニャバードさん
子供っぽいめんどくさいご指摘ありがとうございます。
こらこら
感謝するなら素直にならなきゃダメだぞ
自分はPixelとiPhone、メインはPixel8aかなぁ
書込番号:25852637 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー
2020年12月に新品を購入して、いま、バッテリーの最大容量が81%になってきました。特に不具合や不満もでていないのですが、そろそろ、バッテリー交換のタイミングなのかなと思っています。交換のタイミングを、ネットで調べると80%を切る頃と書いてあったり、80%切っても不具合がなければ使いましょうだったりするのですが、交換された方で、みなさんは、どんなタイミングで交換をされたのでしょうか。いままで、iPhone6、8はバッテリー交換をしたことがあるのですが、6はキャンペーンで安かった時、8は変な挙動をしはじめた時に交換しました。12miniも変な挙動し始めた頃で大丈夫ですかね?バッテリー交換費用が値上がりすると言うアナウンスの時の変えておくべきだったとは思うのですが、いま調べたら14,500円もしてビックリしています。また、13PRO maxと8と3台使いなので、今のところ買い替えではなくて、バッテリー交換を考えています。よろしくお願いします。
2点
iOSのサポートの長さ考えればバッテリー交換は有効ですね
書込番号:25830965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デュアルSIMで使用しているとSIMの切り替えが面倒だと思っていましたが、1タップでできる方法がありましたので情報共有します。
(過去ログにあった場合はすみません)
方法はこちらのサイトの通りです。
https://gadget-utopia.com/tips-and-hacks/shortcut-to-switch-sim/
ちょっと面倒ですが、できてしまえば非常に簡単で便利です。
1点
https://news.yahoo.co.jp/articles/33bb96b022997e2b6d89a4e6ce4586034110e9a7
岸田首相とApple合意
書込番号:25753502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これ、マイナカードは持ち歩く必要性がないからどうでもいいんですが、免許証を入れられるようにしてほしいですね。
そうなればスマホだけ持って出かけられるんですが、今は免許証のためだけに財布を携行してます・・・
書込番号:25753578
0点
日本人の個人情報まで売り飛ばす
めがねw
運転免許証と一体化するそうですよ。
日本人の個人情報は
アップルとアマゾンが
管理するということで。
書込番号:25753679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これってマイナ保険証はどうなるんでしょうね?
今は保険証目的のためだけにマイナンバーカードを財布に入れているため、
iPhoneに入ってカードを持ち歩かなくて済むようになるなら嬉しいのですが。
でも今のマイナ保険証の読み取り装置ってカードが前提になっているので、
結局マイナンバーカードを持ち歩くことになってしまうのかな?
書込番号:25753721
0点
岸田首相とApple合意
?マジで!
せきゅりてぃ大丈夫?
書込番号:25753755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
保険証は来年からですが、iPhoneの場合はわかりません。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240302-OYT1T50070/
診察券も不要にとあるけど、診察券の手書き欄はどうするのでしょうね。
書込番号:25753788
0点
最近、歯医者に行ってますが
あのマイナ読み取り端末で
iphoneのタッチが使えるのでしょうか?
また病院は端末を
買い換えないといけないかも。
その負担は社会保険料増額とかになって
国民に降りかかる。
書込番号:25753864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iphoneのタッチが使えるのでしょうか?
また病院は端末を
買い換えないといけないかも。
かもね?端末が対応してなければダメでしょ?
全ての病院が対応するわけないし、補助金おりるかも分からん?
河野太郎氏に質問してみたら?
大臣だし、推奨してるんだから?
チャイナマネーが裏で動いてるんだろうな?
書込番号:25753884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連携は意外ですね
顔写真すらない保険証の不正利用をやめさせる点だけは良いですね
まあ保険証に顔入れ等いろいろ不正利用対策した新保険証を出せば良いだけとは思います
マイナンバーカードの類は導入した国の殆どが廃止にしてるので長続きはしなさそうですが
書込番号:25754006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Androidでは1年前からスタートしてる話ですから今さらの話題ですが・・・
そういやマイナカードは有効期限があったっけ?と思って確認したら、私のは来年の誕生日まででした。
iPhoneで連携したら有効期限が伸びたりは・・・しないんでしょうね。(^0^;)
マイナカードもなんだかんだで、あと2年ほどでもう10年になるんですね。
これの前の住基カードでダメだったのか?と未だに疑問に感じますが、マイナカードは流石に定着しそうですね。でもまだ80%に届いてないんですね・・・
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=78025?site=nli
書込番号:25754022
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
昨日のAppleイベントで新型iPadが発表されましたが、米国で999ドルが日本は168,800円。
為替レートは円安の影響で、衝撃の169円/ドルです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN072RV0X00C24A5000000/
iPhone15無印128GBの現在のアップルストア価格は米国799ドル、日本124,800円なので156円/ドルです。
これが169円/ドルに変われば、135,000円になってしまいます。
12点
>mini*2さん
その可能性はありますね。
iPhone16も気になりますが、以下を考えれば、15を今買っておくべきかもです。
つい先日、日経モーニングサテライトで、
「Appleの売り上げは中国他の地域では思ったより堅調だったが、日本での売上高は大幅減!!
ただし円ベースでの売り上げは「微減」に留まる状況で、この売り上げ不振は「大幅な円安による影響」によるものが大きい。
近々ドルベースでの売り上げ維持の為の大幅値上げもAppleには求められる。」
とやってました。
極端な円安は良いことは少ない気がしますね、、、
私は春先にM3 MacBook Airを衝動買いしましたが、
正解だったかもと思ってます。
書込番号:25728107 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>hicchomeさん
>円ベースでの売り上げは「微減」に留まる状況で、この売り上げ不振は「大幅な円安による影響」によるものが大きい。
なるほど。
円安で円建ての売り上げが増えるということですね。
15無印/plusですが、レビューにも書きましたが、中々いい機種だと思えてきました。
16無印はCPUがA17、USB-Cが3.0になると思いますが、A17は発熱の問題がありますし、USBもPCとの間で大量のファイル転送をしなければ2.0で十分です。
15無印は光学2倍望遠ズームを搭載しながら171gと、高価なチタン筐体でなくても軽いですし。
書込番号:25728124
7点
iPad miniが今回のタイミングで値上げされていました。円安を反映したのでしょう。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=140188/
書込番号:25728176
4点
>エメマルさん
無印iPad10は、新型iPadに11インチがあるので、型落ちモデルということで値下げなんでしょう。
iPad miniは、今回同じサイズのモデルが出ないので、現行モデル続行→為替レート見直し。
書込番号:25728927
3点
>mini*2さん
>無印iPad10は、新型iPadに11インチがあるので、型落ちモデルということで値下げなんでしょう。
無印iPad10は10.9インチで型落ちではありません。iPadmini6と同様に現役続行です。新型はiPadAirとiPadProの11インチです。
iPhone15の発売と同時にiPhone14は値下げされましたが、16が発売されれば15は無印iPadと同様に値下げされるでしょう。
書込番号:25729731
2点
>mini*2さん
15は9月に100ドル値下げされるから
今から慌てて購入する程でも無いかな
書込番号:25730576 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>16種類の野菜さん
100ドル値下げということは16900円の値下げ?
書込番号:25736042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アマゾンカフェさん
米国799ドル、日本124,800円なので156円/ドルです。
これが169円/ドルに変われば、135,000円になってしまいます。
100ドル値下げということは16900円の値下げ?
169円だと12万くらいですかね
書込番号:25736180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アメリカの利上げサイクルが終了し、金利が据え置かれる可能性を考えると後半年〜1年程度は様子を見るのがいいかもしれません
ただし、これは希望的観測に基づく判断ですが😅
書込番号:25752211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>田中謙二さん
>希望的観測に基づく判断ですが
なんともこればっかりは読めないですよねえ。
日経モーサテでは週毎に、
FRBが早期に利下げに転換とか、
FRBの最利上げ観測が浮上とか、
コロコロ話が変わる上に、
Apple自身も独自の為替レートを日本価格に適用してるとか聞きますし。
書込番号:25752832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最利上げ
↓
再利上げ
書込番号:25752837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これから先、円安の影響によりiPhoneの価格はどんどん値上がりしていきますので、今のうち買っておくべきだと私も思います
日本円は157円で円安と言われていますが、これはまだ序章に過ぎません
FOMC関係なく、これから間違いなくドル比180円、200円、300円・・・と坂道を下り落ちるように価値がどんどん下がっていくそうです
言わずもがな、最大の要因は「国力の衰退」です
つまりこれから日本円を持つということは、資産を棄てることと同じであり、電子機器であるiPhoneはもとより、金や銀、米株や世界株などを買っておかなければ、ご自身の資産が大変なことになってしまいます
書込番号:25756355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今後も日本人のiPhone信仰心は止まないでしょう
高くなっても毎年売れるiPhone
中価格帯以下しか年々売れなくなるAndroid
書込番号:25757308
1点
>arrows manさん
(統計上は買った扱いのようですが)2年間毎月1円レンタルの人も多いのでは?
これだと、本体価格が高くなっても、特に影響ありません。
書込番号:25757394
2点
>mini*2さん
2年後の残債は増えそうですね。
ただ返却前提なら値上がり分はキャリアの負担増になるので直接消費者に影響はないですが、
(ここはクルマの残価設定ローンとは違って消費者側に影響はないですね)
キャリア側でキャンペーンを打ち出すのを躊躇うようになることで間接的な影響はあるかもです。
書込番号:25757591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mini*2さん
更に円安が進行する現在
iPhone16の販売価格は14万円近くなるのではありませんか?
書込番号:25777845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>16種類の野菜さん
どうでしょう。
9月の16発表まで、価格は据え置きなんですかね。
書込番号:25777849
2点
>mini*2さん
9月の発表は阿鼻叫喚
iPhone辞めると叫ぶ人達で溢れそう
家族5人で70万以上だ!と怒る人が
書込番号:25777943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhoneの価格はどんどん上がっていくと予想していた人たちは大外れでしたね。
https://ascii.jp/elem/000/004/220/4220895/
https://ascii.jp/elem/000/004/220/4220667/?utm_source=yahoonews&utm_medium=feed&utm_campaign=4220871
書込番号:25885826
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










