
このページのスレッド一覧(全3594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 8 | 2023年2月15日 06:38 |
![]() |
0 | 1 | 2023年2月15日 06:44 |
![]() |
80 | 14 | 2023年3月19日 18:51 |
![]() |
22 | 10 | 2023年2月5日 21:57 |
![]() |
17 | 2 | 2023年1月26日 22:48 |
![]() |
0 | 1 | 2023年1月24日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB au
某家電量販店にてiPhone13購入に伴い、iPhone11の買取査定してもらいました。
最初は外観等をチェックして買取上限価格までいけるかと思いきや、店員さんがバッテリー最大容量を見た瞬間に「うーん、上限価格は厳しいですね。もっと下がるかもしれない。」と呟いてました・・・
iPhone11は約3年使用しバッテリー最大容量は92%でしたが、92%あっても買取価格に影響するのですね。
3点

>あと二日さん
コメントありがとうございます。
一般的には、そうなのですね。
92%なら上限から若干下がる程度なら良いのですが、店員さんの口振りですと2/3から半額近くまで下がりそうな印象だったものでちょっとビックリでした。
書込番号:25142852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買取りしてもらう店によっても違いが大きいかもですから、複数のお店で
査定してもらってから決めると良いと思います。
書込番号:25142867
0点

https://ringodou.co.jp/
こことかはバッテリ劣化は減額なしらしい
使ったことはないですが減額するかは店によります
書込番号:25142896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジタルおたくさん
>御子柴舞さん
情報ありがとうございます。
確かに減額の少ない他店がありそうですね。
こちらでも探してみます。
書込番号:25142925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲオとかイオシスみたいないわゆる中古スマホショップの買取りだと上限価格=未使用品で、細かく査定される
それに対してキャリアやメーカーがやってるような下取りはよほど状態が悪いとかでも無い普通の中古品でも上限価格になるとかそんな感じじゃない?
これだけみるとキャリアの下取りの方がいいんじゃ?ってなるかもだけど、そういうやつらそもそもの買取額が低いから
ある程度減額されても中古ショップの方が高値になると思う
書込番号:25142935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゲオとかイオシスみたいないわゆる中古スマホショップの買取りだと上限価格=未使用品で、細かく査定される
ずいぶんいい加減なこと言う常連の方がいますね
ゲオもイオシスも未使用の買取価格は別枠で設定されてますので
中古は中古の上限価格が天井で決まるだけですし
未使用の上限価格って書いてないのに
中古だと絶対上限行かないなら確実に悪いショップです
そんな有名ショップがあるならぜひ教えていただきたいです
書込番号:25142948 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>どうなるさん
>御子柴舞さん
情報どうもありがとうございます。
ただ、一般的に未使用品の買取ってあるのでしょうか?
最近は転売対策のためか1人1台しか売ってくれないみたいですし。
私も某家電量販店で家族台数分をまとめて買えませんでした。
書込番号:25143719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




アップデートはちょっと待った方が良いかも。
アップデートするとGoogleフォトががクラッシュするらしい。
https://gigazine.net/news/20230214-ios-16-3-1/
書込番号:25143721
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 128GB SIMフリー
3月が最強の値引きと言われていますが、例年3月は安い時期なのでしょうか
家の近所で今安売りしているのですが悩み中です
【ショップ名】ドコモ
【価格】5万以下
【確認日時】2/5
【その他・コメント】
2年後の返却なし 下取りなし ただし月々機種代は払ってほしいということでした
12点

1円が来るかはわからないです
50000以下でレンタルじゃなく買取なら十分安いと思いますが
書込番号:25133262 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昨年のiPhone12の一括1円祭りでも、9800円だと3月中旬まで在庫はありましたが、1円だと3月初旬で枯渇していたので、2月で良い案件があったのなら確実に押さえた方が良いと思います。
過剰な値引きは総務省が余計なチクリ窓口を設けて監視しているので、今年は難しいでしょうね。↑のような端末でも、2年後に残金69,240円を支払って、合計69,263円です。
https://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition13_02.html
書込番号:25134097
11点

3月に14の一括か実質1円は無いですか?13なら現状実質1円ですが3月に13の一括ありそうですか?>エメマルさん
書込番号:25138073 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まるまんまる元気さん
>13なら現状実質1円ですが3月に13の一括ありそうですか?
無いと思います。
書込番号:25138444
4点

>エメマルさん
では、今のうちに13実質1円で機種変更しとく方が良いですか?
3月まで待つメリットありませんか?
書込番号:25139422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今までも政府の愚策と抜け道を突いたキャリアとのいたちごっこでしたし、今の時点で盾突いても代理店にメリットがないので、今春はせいぜい14のレンタル案件が広がるかどうか位ではないでしょうか。
どこがピークになるかなんて誰にもわかりませんし、13のレンタル案件で満足できるなら、それもアリだと思います。
書込番号:25139884
5点

3月になりましたがキャンペーンどんなのが出てますか?!
書込番号:25164116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

14は別として家電量販店は全滅です。。
ケーズなんて定価表示。
2月に買っておけばよかった。
書込番号:25166852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今週土日からキャンペーン、一括か実質やってませんか?!>えるぷりこすもさん
>gargargarさん
書込番号:25167007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日曜日 同じ店舗で128GB 1980円やってましたよ。>まるまんまる元気さん
書込番号:25180625
5点

え!docomoで一括1980円ですか?!
書込番号:25183148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>gargargarさん
それってMNPでカエドキ24分割ですよね?
1,980円×24=47,520円
十分安いですね。
書込番号:25187188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>今年の秋から完全に大幅値引き出来なくなりますからね。
まあ、その頃には別の抜け道を使って新たな施策が始まりますよ。一括0円だってレンタル端末だって、その繰り返しですから。
書込番号:25187496
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au
アップル純正ではなく、市販のマウスパッド内蔵タイプのもので充電してます。有線での充電もやりますが、日常的にはワイヤレスです。
こちらとほぼ同等品です(年式違い?)
https://item.rakuten.co.jp/appbankstore/4589753044203/
これのせいかどうかわかりませんが、バッテリーの劣化が早いような気がします。
購入から1年半くらいで86%です。こまめに充電するので充電回数が多いってことですかね?
このペースだと3年目には80%切りそうですね。
既にパネルを社外品に交換してるので、バッテリーも社外品に交換すればいいだけのことですが、、、それにしてもちょっと早すぎるような気がします。
参考までに自宅に置きっぱなしのMacBookProは8年落ちですが、バッテリーの状態は新品時95Whのものが現在89Whです。
充電回数は32回です。ほぼ自宅に置いたままなのでACアダプタを繋ぎっぱなしです。持ち出すのは年に1〜2回あるかないかです。
こちらのことを考えるとiPhoneのバッテリーの劣化は早すぎると思いますし、こまめな充電及びワイヤレス充電のせいかなぁ、、、と思ってますが、どうでしょうね。
1点

iPhoneは持ち歩いていないのですか?リチウムイオンは100%状態を維持し続けるとバッテリーの劣化が早まります。
京セラのスマホには、これを防止するバッテリーケアモードという機能があります。Macbookにもバッテリー充電の最適化という同等の機能があります。iPhoneにも同名の機能はありますが、充電しっぱなしだとうまく機能しないようです。
Macbookも何度か学習させないと100%充電になってしまうようです。
https://gutaramemo.com/2593/
書込番号:25128246
0点

ワイヤレス充電って電磁誘導のコイルが発熱するから、それがバッテリー近傍にある場合バッテリーにも熱が伝わって劣化しやすいんじゃないのかな?その可能性を指摘している人は結構いたと思うし、構造的にもスマホはバッテリーとコイルは近い位置に置かれる可能性が高いからね。
実際iPhone SE2で1年ワイヤレス充電を試した結果84%ぐらいに劣化したという人もいるみたいです。
https://ama-chan.net/iphone-wireless/
まあ充電器のメーカーや置き方にもよると思うんですが、ことバッテリーの劣化に関してはワイヤレス充電はあまりいい影響をもたらさないと思います。
書込番号:25128391
2点

電池容量が少ないので、劣化が早いのは必然的ではないでしょうかね。
書込番号:25128437
0点

Qiだとコイルの発熱が伴うのと、コイルとの位置が大きくズレてしまうと余計に発熱が増えてしまうので、充電スタンドによっては冷却用のファンがついていたりします。
とは言えiPhoneとiOS13以降は7.5W充電に制限が入ってるらしいので、発熱があるとはいえ直接的な劣化は充電回数によるものじゃないかなと。
リチウムイオン電池の充電サイクル的に500~700充電で新品時の80%ほどの容量に減ってしまうので、1年半も使っていると90%を下回るのは至って普通なのかなと。
充電回数としては1度の充電で1カウントではなく、複数回にわけた充電でもバッテリー容量分の充電をしたときに1サイクルになります。(充電+容量分のバッテリーを使用したときに1サイクルとしてるところもありますね)
場合によっては1年半も使えば80%を切ってしまうこともあるので、1、2日に1充電で3年持てばリチウムイオン電池の寿命的には上出来ではないでしょうか?
あとは100or0%付近でバッテリーを保管してしまうとバッテリーの寿命が縮んでしまうのも特性の一つですが、それ以上に充電や使用のほうがバッテリーは傷んでいく感じがします。
書込番号:25128454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今年の6月で丸2年になるiPhone12がありますが、
・帰宅後は秋葉原で500円で買ったQi充電器に乗せたまま
・宅内はほぼ100%で放置
・会社でもLightningケーブルに繋ぎっ放し
の状態でも、92%です。
そもそもバッテリー状態の%なんて目安でしかないし、「iPhoneのバッテリーの劣化は早すぎると思いますし、」なんて語れるほどiPhoneを数多く使っているのですか? 単なる個体差でハズレ引いただけでしょう。
書込番号:25128496
3点

あとは、使い方にもよるんじゃないでしょうかね。
自分はlineとか電池消費が多そうなアプリとかは使わないですが、lineとか入れてる人は結構電池の減りが激しかったり、価格コムで充電トラブルを訴える書き込みなどちらほらありますね。
書込番号:25128515
1点

↑
やっぱらいんがあかんのか?
>猫より犬はん
書込番号:25128590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>lineとか入れてる人は結構電池の減りが激しかったり、価格コムで充電トラブルを訴える書き込みなどちらほらありますね。
そりゃ、捨てアカ使ってまで意味不明な書き込み連発する人が偶にはいますからね。
XSで無接点充電ばかりしてましたが、コイルずれしたりすると発熱が高く、充電時間も長くなるので負担は大きかった感じがします。
ただ、結局2年で80%は切らなかったので、いっそApplecareが切れる前に下がってくれたほうが、潔くバッテリー交換出来るほうが良かったですけどね。
書込番号:25128845 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以前使ってたiPhone6Sと使い方はアプリ含めてあまり変わらないので、それに比べると劣化が早くなってますので、やはりワイヤレス充電の影響でしょうかね。
マウスパッドに置いたまま充電できるので便利なんですけどね。
先にも書いてますけど、パネルをすでに社外品に交換してますので、バッテリーもいよいよなったら社外品に交換しましょうかね。
そしてiPhone14が安くなったころに乗り換えますかね。
書込番号:25128873
0点

>KIMONOSTEREOさん
ワイヤレス充電、便利そうだとは思うんですけどこのバッテリー劣化が怖くて私はチャレンジできないんですよねw
なおどんな不具合もLineが原因とかメモリ不足が原因とかのたまい、アカウントを運営に消されては別アカウントを速攻取得して初心者の問題解決を邪魔する荒らしには事実はわからないでしょうね。
無視するに限ります。
書込番号:25128898
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB docomo
MNPレンタル案件ですが、
128G 256G両機種、実質1円でした。
楽天モバイル楽天市場でiPhoneキャンセルさせらたので、弾に使って契約してきました。
残価設定型なので、256Gの場合99000円残価が残るので2年で返却するならありかと思います。
iPhone14も一括45000円前後の案件出て来てますね。
書込番号:25114383 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

α7RWさん
Proでもそうなっているというのは正直意外でした。
書込番号:25114490
0点

来月まで様子見しようと思いましたが、256はともかく、128は在庫に余裕なさそうだったのでレンタルと割り切って自分も契約しました。
書込番号:25114614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1472536.html
緊急SOSで、意図せず緊急通報されることを防ぐため新たな操作が追加された
書込番号:25110911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
>その操作は、「サイドボタン」と
>上下どちらかの音量ボタンを長押ししてから放すというもの。
これは意図しないとなかなか出来ない操作ですね。
ただスクリーンショットを撮るのと近いのが気になります。
書込番号:25112015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





