
このページのスレッド一覧(全3594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
86 | 10 | 2024年6月23日 20:28 |
![]() |
2 | 2 | 2022年10月29日 19:47 |
![]() |
17 | 9 | 2022年10月26日 07:23 |
![]() |
33 | 7 | 2022年11月9日 05:28 |
![]() |
5 | 12 | 2022年11月24日 14:28 |
![]() |
8 | 8 | 2022年10月21日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Plus 256GB SIMフリー
物欲に負けてしまい、14 Plusの256Gを購入。
ケースは、以前から気にいっているエレコムのZEROSHOCKを用意。
ガラスフィルムは時間があればAli Expressで購入するのですが到着時間は当てにならないくらいかかります。
円安と言っても中華の値段を見てしまうとケースもガラスフィルムも日本は高い、いやバカ高いことに気が付きます。
エレコムのZEROSHOCKは中華サイトでは見つけられないので納得しています。
でガラスフィルムをどうする?・・・思いついたのは14 Plusの画面サイズは13 Pro Maxと同じだということです。製品情報を見ても全く同じ大きさです。カメラの切り口もそっくりに見えます。
セリアでは13 PRO MAX用は見つけられませんでしたがダイソーにありました。
サイズはピッタリで気泡もなく綺麗に貼れました。
もう少し時間が経てば「専用品」も百均で売られると思います。取り敢えずのちっぽけな情報です。
15点

ガラスフィルム、高いですか?
私はいつもAmazonで「NIMASO」のものを贔屓にしていますが、PLUS用は2枚で千円ですね。
https://amzn.asia/d/8nC31R9
500円が高いと思うのか安いと思うのかは人それぞれかと思いますが・・・
書込番号:24988488
4点

14Plusではありませんが、手帳型ケース・ライトニング充電ケーブル・AC充電器(非急速充電)・ガラスフィルムをまとめて買っても500円でお釣りが出るとは、百均恐るべしです。
書込番号:24988500
4点

>ダンニャバードさん
1枚500円。高いとは思いませんよ。百均でガラスフィルムが110円。間違いなく安いです。
ちっぽけな情報です。ケチでセコイ話だと思う人は無視してください。110円で買えて使えるんだと思う人がいればスレ主として正直嬉しいです。
書込番号:24988525
32点

>ずるずる坊主さん
前はAmazonとかで千円くらいのガラスフィルムを買ってましたけど、割れたタイミングで試しにダイソーのを使ってみたら、千円くらいのと遜色ないです。
それ以降、ガラスフィルムはダイソーやセリアのばかり使ってます(^ ^)
書込番号:24990143 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>逃げろレオン2さん
百均恐るべしですよね。
百均のガラスフィルムは付属品「掃除道具とかゴミ付着用紙」などは同梱されていないので綺麗に貼るには若干苦労すると思います。私はPlus購入直後、ガラス面の保護紙を剥がすと同時にガラスフィルムを貼りました。
エレコムの保護ケースですが、造りは良いと思うのですが、ちょっと重いです。
中華サイトを覗いていたら、私の物欲を刺激するケースを見つけ、ポチってしまいました。手帳型のケースです。黄色は「お金が貯まるとか・・・」って信じてはいませんが「yellow」です。送料込みで値段は百均7個でお釣りがきます。到着まで30日はかかりそうです。
書込番号:24995788
3点

以前11ProMaxのガラスフィルム使ってましたが、家電量販店で売られてる奴より
滑りが悪い
タップ精度がイマイチ
画質が落ちた感
の理由で貼って数時間で剥がして捨てた記憶があります。
書込番号:25016590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カレーヒルズさん
そうですね。同感です。
110円ですから当然、質の悪い商品もあると思います。
満足度は個人個人で違いますから・・・。
書込番号:25017133
7点

今更購入しましたのですが、今時の100円ショップは凄いですね。
近所の小さなキャンドゥでも最近のiPhoneのフィルムは全てあり、14plusも普通に在庫が有ってびっくりです。
貼り直しOKのシリコンタイプで100円は凄い。やはりイオンと業務提携したのが大きいんですかね。
ただ、ほとんどのiPhone用クリアケースはありましたが、14plusだけはありませんでした泣
書込番号:25169195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SPEAK ENGLISH OR DIE!!さん
>貼り直しOKのシリコンタイプで100円は凄い。やはりイオンと業務提携したのが大きいんですかね。
昔から売っていますので、業務提携とは何も関係ありません。
書込番号:25169217
1点

iPhone14plusは昔から存在しないと思う笑
書込番号:25784532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




ま、ipadがLightningからCに変えたからね。
ProにはThunderboltで無印は3.2とかかな?
ipadは2.0相当らしいから?
ipadも差別化してるからiPhoneもしてくるかもね?
これでAirPodsもタイプCになるね。
書込番号:24985772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBの新しい規格が出来て普及したら
Appleが最後までType-Cを使ったりして。
書込番号:24985870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=124205/
これで大方のバグは無くなるか、、
書込番号:24980091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一部の個体で「背面タップが使えない」というトラブルが新たに出ている模様です。
https://did2memo.net/2022/10/25/iphone-ios-16-ios-16-1-update/
スリープボタンいたわりのため、背面ダブルタップに画面ロックを割り当てている私としては、ちょっと看過できない不具合です。
という訳でもう少し様子見、かな。
(目立った機能アップもないしなあ。共有アルバムとか要らんし。バッテリーゲージも16.0.xのままの方が良い気がしています。)
書込番号:24980164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>ダブルタップ
私は使わないので、今、iOS16.1にアップデートしてます
書込番号:24980177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone13ProMAXでiOS16.1にアップデートしました。
>背面タップ
ダブルタップ、トリプルタップ共に問題ないです。
書込番号:24980460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


Watch OSを9.1にした後に
iOSを16.1へアップデートしました。
背面タップは使ってみたいですが、
ケースに入れていては無理ですね。
書込番号:24980593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>armatiさん
>ぬへさん
背面タップの検証ありがとうございます。
私の“老体”Xsではどうだろうか……。
>BLUELANDさん
背面タップ、iPhoneをケースに入れていても使えますよ。お試しあれ。
書込番号:24980674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のXs、思い切ってアップデートしました。
懸案の背面タップは大丈夫でした(ホッ)。
それともう一つ気になっていたバッテリー表示ですが、フォントが少し大きくなったんですね。前より見易いです。
「半端にグレーアウトしたら見にくくなってしまうやんけ!」と思っていたのですが、どうやら杞憂だったようですね。
書込番号:24980814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LUCARIOさん
>背面タップ、iPhoneをケースに入れていても使えますよ。お試しあれ。
教えて頂きありがとうございます。
出来ないものとばかり思い込んでいました。
ダブルタップもトリプルタップも出来たので、
どのアクションにするのか考えてみます。
書込番号:24980854
1点

iOS16.1にしたら、Yahoo!乗換案内ウィジェットの時刻表カウントダウンが復活しましたね。これは地味に嬉しいです。
実際のスクリーンショットも載せようと思ったんですが、自宅の最寄駅がモロバレなのでやめておきます(笑)
書込番号:24981072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB 楽天モバイル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1449875.html
店頭契約
回線契約必須
端末のみだと20001円
一括にして欲しいモノだ
書込番号:24978845 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

安い、ですが実質(楽天ポイントとの相殺)なので、、なんとも
書込番号:24980169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天ポイントは付与日を含めて6カ月間有効の期間限定って書いてありますしね。
書込番号:24980381
0点

実質¥1 と一括¥1 とは混乱しない様に理解する必要有りかと?
前者も 2年間端末機レンタルから ポイント充当方法に移行するシステムに。
楽天に関しては二つの課題が?
@ モバイル事業が決算の足枷に! 株価下落低迷の要因に!
A 3大キャリアと比較して 安定した電波網。
私は今月解約ー厳密にはMNPーしました。 大型商業施設内とデパ地下2階での不安定に泣かされました。
これによっては?
https://news.livedoor.com/article/detail/23083782/
¥1端末販売もこの先 無くなる?
書込番号:24980386
4点

公取の狙い?
https://iphone-mania.jp/news-475206/
着眼点 ¥1端末を転売屋に悪用されていないかの? 不正防止の抑制になるのか?
但し Apple 各キャリアとしては 最大手家電量販店の在庫回転率の向上が目的。
いち早く旧機種の在庫を減らした分 新機種を新たに在庫してもらう狙い?
公取がその点どこまで理解してもらうか? の攻防。
ここ最近 確かに各店舗 「一括1円」の表示は急減したが! 「実質 格安」表示が増えたのも 公取の聞き込みへの配慮か?
それにしても 外国人客の急増が目立つ。
ただ来月は冬ボーナス商戦を控えているので 公取のどんな判断になるのか?
と言うか? 公取も「実績 成果」を作りたいのでは?
書込番号:24999179
0点

とにかく「実質1円」という表記はやめて欲しいですね。
1円は月々のレンタル料で、2年後に端末を自分のものにするには5万円とか6万円払う必要があるので。
書込番号:24999965
10点

>mini*2さん
>とにかく「実質1円」という表記はやめて欲しいですね。
まったく同感です。
各キャリアで名称こそ違いますが、どのプランも2年後に端末返却が条件になっています。
全然実質1円でもなんでもないんですよね。
書込番号:25001191
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au
自動車のナビにBluetooth接続してアマゾンミュージックを流しっぱなしにしてみました。もちろん音声のみです。
だいたい2Gくらいですかね?
音質はHD〜ultraHDです。
キャリアはUQモバイルです。
現在最低限の基本3GBプランなので、これでは全然足りませんね。
福岡東部から筑後地方を抜けて大分方面へ、そこから阿蘇あたりを走りましたが回線が途切れることはありませんでした。すべて下道です。一応来月から15GBのプランに変える予定なので、それでしばらく様子見ですかね。
1点

KIMONOSTEREOさん
1時間だと約400MBですか。
高音質でも思ったよりも使わないのですね。
>福岡東部から筑後地方を抜けて大分方面へ、そこから阿蘇あたりを走りましたが回線が途切れることはありませんでした。すべて下道です。
楽天モバイルだと時々途切れてしまいそう。
書込番号:24977851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

帰りもこのまま使ってみます。速度制限がかかると思うので、その影響を見てみます。
大昔からau回線ですが、阿蘇方面は強い印象です。
書込番号:24978239
1点

>KIMONOSTEREOさん
余計なお世話ですが、UQのMは割引なしだと月2,728円します。でんきセット割とか入ってます?
そうじゃないと、20GB使えるahamoやLINEMO、楽天と料金で大差ありませんが(回線の入りやすさは別にして)。
書込番号:24978839
0点

>KIMONOSTEREOさん
ご存知かもしれませんが、OCNモバイルONEだと音楽サブスクはノーカウントです。
私はそれの1GBコースで、1日クルマ通勤往復1時間20分びっちりAmaプラミュージック流してますが、ギガの残量はほぼ減っていません。
なお、田舎なので通信速度の減少はそれほど深刻ではありません。
書込番号:24978872
0点

>きぃさんぽさん
そうでしたね。OCNモバイルONEは無料というのが凄いです。
https://service.ocn.ne.jp/mobile/services/countfree/music/
あと、有料ですが、BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションにもアマゾンミュージックが入っています。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/option/entamefree.html?cl=mobile_top_plan-enta
書込番号:24980144
0点

UQモバイルなのはauからの乗り換えだったのと、私の行動範囲ではau回線が最も信頼おけるということ(ドコモより良いシーンが多々あります。ソフトバンクは論外)、自宅の光回線と電話がBBIQだということです。
節約を言い始めたらキリが無いのでしょうが、昨年まではauで嫁さんの回線と合わせて二人で1万円以上かかってたのがUQモバイルにして半分くらいで済むようになったので、今ので十分です。嫁さんはほとんど家庭内でWiFi使ってるのでもっと節約が出来るかもしれませんね。
但し、もう1台所有してる車のほうはナビにモバイルルーター機能がついているので、これを利用する際はパケット代がかかりません(ナビ側の契約は1000円/月)。1か月交互で乗り換えているので、ギガが足りないときは車を乗り換えますかね(笑)
書込番号:24980508
1点

iPhone付属のミュージックアプリでネットラジオが聞けるのがわかりましたので、海外のお気に入りの番組を聞いてます。80年代から90年代の洋楽中心に流れるので気に入ってます。radikoなどより必要パケットが少ないように感じます。
書込番号:24992898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQモバイルで「整備済み品」の iPhone11を買って納品待ちです。
UQモバイルだとギガを消費しない「節約モード」があるので、そちらで聴くと良いでしょうね。
書込番号:25022539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MISOKATAUさん
>UQモバイルだとギガを消費しない「節約モード」があるので、そちらで聴くと良いでしょうね。
速度が遅くて聞けませんよ。節約モードは文字だけのサイトなどを閲覧するためのものですかね。動画はもちろんネットラジオなども厳しいです。価格コムの閲覧ですら無理ですね。
書込番号:25022555
0点

UQモバイルの節約モード、僕の環境だとAmazonミュージックが普通に聴けてますね。
地域差とか移動中とかが関係するんですかね?
書込番号:25022881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mineoの1.5Mbpsで使い放題になる「パケット放題plus」もいいと思います。
https://mobile.inest-inc.co.jp/mineo-packet-houdai-plus/
これを一番安く使うには、マイピタの1GBタイプと組み合わせることで、データ通信専用の1GBプランだと月880円+385円で使い放題に(au回線だとSMSも無料でつけられます)。
しかし、あまりにお得なためか、11/29以降は新規申込受付が終了になります。
https://support.mineo.jp/news/1322/
書込番号:25022937
0点

スレ主さんは別に乗り換えの相談してるわけではないのに他のMVNO勧める意味が判りません。
>KIMONOSTEREOさん
3GBのプランSの節約モードは最大300Kbps
15GBのプランMだと最大1Mbps
プランMなら節約モードでも音楽が十分に聴けると思います。
いちいち切り替えるのめんどくさいと思いますので、
長距離ドライブの時だけ節約モードにすると良いかもしれません。
仮に使い切って速度制限が入っても1Mbpsですのでそこまで不便はないと思います。
書込番号:25022982
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
次期「iPhone SE」は「iPhone XR」と同じデザインに - 有名リーカー主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/4836ac6f788232e26e8b67b3112165ee05a0a6bd
SE3がホームボタンの最後の機種になりそうです。
XRは単眼カメラなので、上位機種との差別化も維持できます。
そう言えば、一昨日発表されたiPadもホームボタンがなくなりました。
画面サイズが大きいのは良いという意見も多いでしょうけど、重くなり、割れたときの修理代金もアップしますね。
5点

コンパクトという点では、ぎりぎりの範囲でしょうか。
https://www.phonearena.com/phones/size/Apple-iPhone-8,Apple-iPhone-X/phones/10408,10414
書込番号:24973156
0点

>ありりん00615さん
面白い比較サイトですね。本当に縦、横、厚みが一回り大きくなるという感じが分かりました。
あと、XRベースなら、当然MagSafeにも非対応でしょうね。
書込番号:24973162
0点

>mini*2さん
iPadは上位機種と『同じデザイン』でしたからね。
miniのサイズにSE3をするかなと。
書込番号:24973504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
i Phone14miniが出なかったので、
在庫のあるうちに13miniを検討した方がいいのかなと思っていました。
これならSE4もいいかもしれないですね。
>ありりん00615さん
筐体そのものはXRはi Phone8とそれほど変わらないのですね。
画面サイズだけで判断してしまっていました。
カラー展開はどうなるんでしょうね。
個人的にApple製品はゴールドが好きなんですけど、
SE2とSE3の流れで行くと、黒白赤の3色ですかね。
書込番号:24973822
1点

>ワインレッド×シルバーさん
SE4をmini筐体でという要望が(特に日本で?)あるようですね。
しかし、複眼カメラ、MagSafe対応だと上位機種との差別化が難しく、小型にする方がコストもかかると考えると、XR筐体の方が順当だと思います。
画面も、 miniやXSは有機ELディスプレイ、XRは通常液晶ですし。
書込番号:24974108
0点

>mini*2さん
上位機種との差別化が難しく
そこなんですよ、miniさん。
se4が2023年登場なのか、2024年登場なのか分かりませんがiPhone15、16であってもiPhone12miniと差別化できないという事は
それはつまりiPhoneへ12から14まで進化してない、
そして15、16も進化しないという事ですか?
書込番号:24974727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
まぁ筆者は、それだけiPhone12の完成度は高いと感じてるんです。レビューで『神機』と書かれる方も人もいらっしゃいます。miniさんも当分12で不足なく過ごせると思いますよ。
書込番号:24974751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
12から14は、CPUとカメラ性能だけ進化しているだけという印象です。
15以降、何が変わるか分かりません。
LightningがUSB-Cになり、データ転送速度が上がるかもしれませんが。
逆に言えば、Magsafeに対応した12は現行モデルのルーツとなる位置づけですね。
5Gにも対応しているので、長く使えそうです。
書込番号:24974929
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





