
このページのスレッド一覧(全3595スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2021年11月18日 12:13 |
![]() |
8 | 2 | 2021年11月14日 07:50 |
![]() |
48 | 8 | 2021年11月19日 19:28 |
![]() |
3 | 1 | 2021年10月29日 00:34 |
![]() |
0 | 0 | 2021年10月26日 12:06 |
![]() |
8 | 0 | 2021年10月25日 17:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1367336.html
基本的にiPhone12/13シリーズでの通話不具合対応
書込番号:24451551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro Max 128GB SIMフリー
グラファイト128GBをApple storeで11月1日に注文し、到着予定日が11月25日から12月5日でした。11月9日に再連絡で11月23日から12月1日に変更となりました。
ところが、本日いきなり出荷のメールが来て明日届く事になりました。予定より大分早くなって嬉しいサプライズです。
ご参考まで。
書込番号:24444434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>take4-82さん
はじめ同じ時期にアップル公式で注文してましたけど、楽天モバイル公式に在庫があって、そちらに変更し、注文後3日で届きましたよ。
いまも、楽天モバイル公式だと多数のモデルで在庫ありになっていますね。
私は一括払いで買いましたけど、2年後半額で下取りとかしてくれるローンもあって、楽天頑張ってる感あります。
書込番号:24444502
2点

>佐藤パコパコさん
私も発注する時は楽天モバイルも見ていたのですが、Apple Storeで頼んでからはチェックしていませんでした。
iPadの生産枠を削ってiPhoneに振り分けてるとの情報もありましたし、納期が大分落ち着いてきたんですかね。
書込番号:24444759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
この前、iOSをそろそろ15.0にアップデートしようとしたら、15.1が出たので躊躇していたら、iOS14.8.1が公開されたので、iPhone 7をiOS14.8.1にアップデートしました。
LINE通知に不具合があるツイートがあったが、問題無さそう。
iOS14.8.1は重要なセキュリティーの改修なので、適用した方が良いかも。
書込番号:24420689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1362021.html
iOS 14の次のバージョンである「iOS 15」では、「iOS 15にアップデートしない」という選択肢が用意されており、今回のソフト更新はiOS 14を引き続き使う人に向けたものとなる。
iOS15にしない、と認識された人にiOS14.8.1は来ます
私は既にiOS15.1に上げてます
iOS14.8.1→15にアップデート出来るかは不明です
書込番号:24420705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんか一応iOS14.8.1→15には出来る様です
14.8.1で電池持ちが改善するなら14.8.1にしたかったなあ
15.1では電池持ち改善してないので
書込番号:24420737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
iOS14系からiOS15系のアップデートはどのバージョンからでもできます。
ただし基本最新バージョンのみです。
ちなみにiOS 15からiOS 14.8.1へのダウングレードはOSイメージのリカバリーで可能です。
あと、今後OSバージョンアップで基本バッテリーの持ちは改善しませんよ。
OSの多機能化に伴い、バッテリー消費要素は増えているのですから。
バグでの異常消費で対処する場合以外は基本望まない方が良いです。
iOS 14を継続サポートした事により、iOS 12のセキュリティサポートは終了の様子ですね。
iOS 14からiOS 15を任意アップデートにしたのはiOS 12を切る為だと考えています。
書込番号:24420791
11点

電池持ちの改善っていうのがなんのことを言ってるのか知らないけどiPhoneは総じて電池もちがいい
SE(7〜8含む)のことだったら単にバッテリーが小さすぎるってだけだからねぇ
>azxさん
>この前、iOSをそろそろ15.0にアップデートしようとしたら、15.1が出たので躊躇していたら、iOS14.8.1が公開されたので、iPhone 7をiOS14.8.1にアップデートしました。
iOS14とiOS15を比べた感じ特にアップデートして不満を感じることはないけどね
それに比べAndroid12はちと違和感ありありだけど…
書込番号:24420957
7点

不満を感じる感じないかは、利用しているアプリが対応しているかどうかでしょう。
アプリによっては、15へのアップデートを控えるよう通知がありました。
書込番号:24420998 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SE2の電池持ちに苦慮してます
(バッテリー容量が元から小さいのは分かってますが)
SE3で改善されればな、とは思いますが、、
書込番号:24422375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般論ですが、
@整数の桁が変わるメジャーアップデートは様子見
A小数点第一位が変わるアップデートはやった方がいい
B小数点第二位が変わるアップデートは必ずする
という感じでしょうか。
OS15はXS以降の機種でないと利用できない機能もありますので、7で急いで上げる必要はないでしょう。
14でセキュリティアップデートをしてくれるなら、それでも十分だと思います。
実際、職場で持たされているiPhone 7をOS15にしてみましたが、特にメリットを感じません。
書込番号:24422653
6点

私のiphone7ですが、iOS15.1へアップデートですが、失敗したようで、ディスプレイの反応がしなくなりました。
今から約1年前にアップルで新品交換した製品です。
アップデート前は問題なく快適でした。
アップルより修理代4マン取られるとの事です。
書込番号:24453559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 256GB SIMフリー
SE3まで待つつもりでしたが、8が不調で泣く泣く購入する事に。
しかし、早く到着して助かりました。
正直iPhoneSEでもよかったかなと思っていますが、5G対応かつカメラもきれいです。
書込番号:24417730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

届きましたでなく到着予定になりました、でした。
書込番号:24418636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



本日iOS15.1配信開始されましたね。
13Pro(Max)シリーズのウリの一つですよね。
1度試してみたいです。
https://iphone-mania.jp/news-415149/
書込番号:24414206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
esimだけで使っていた本機が故障で本体交換になりました。
wifi接続環境で交換後の機種の設定を始め、AppleIDとパスワードを入れたところ、2ファクタ認証の6桁の数字を入力する画面になりました。
メッセージの送付先は、esimで契約している電話番号です。
しかし、esimの設定が済んでいないためか、そのiPhoneにメッセージが届かず、進めませんでした。
大手キャリアなら、APN構成の設定が不要なので、物理simを刺しただけでメッセージが届くと思います。
結局、別のiPhoneで、信頼できる電話番号をAppleIDに追加し、本機を設定する際にそちらにメッセージを送ることで解決しました。
esimだけで運用していて、2ファクタ認証をオンにしている場合、信頼できる電話番号にesim以外の電話番号を追加しておく方がいいと思いました。
ひょっとしたら、物理simでも、APN構成の設定が必要な事業者だと同様かもしれません。
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





